国立大学法人職員 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
国立大学法人職員

国立大学法人職員 のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 こんばんわ。志望動機が書きにくい職業ではありますよね。大学職員になってなにがしたいか、私立なら他の大学じゃなくてなぜこの大学なのかっていうあたりを学校のHPなども参考にしながら書いてみてはどうでしょう。長期でだらだらやるよりは短期集中のがいいと思いますよ。お互いがんばりましょう。 (1日21時51分)
 2次面接の際、「結果は合否に関わらずメールで連絡します」と言われましたよ。周囲を見ると、合格者から先に連絡がいっているようです。 (25日18時12分)
 あまりにも下らない書き込みが多いので、書き込ませていただきます。勉強の開始する時期や時間は人によってそれぞれです。はっきりいって、頭のいい人なら、無勉でも受かります。悪い人は何ヶ月やっても落ちる可能性はあります。志望動機を他人に聞く方は志望動機がないのですか?だったら、受けなければいいと思いますよ。一言で言えば、「そんなこといちいち聞くな」です。ここは情報交換の場です。 (8日20時42分)
 回答ありがとうございます。私は東大出身者ではないのですが運営金の面とか幅広い面(研究分野)からみても東大は魅力がありますね。HP見るとうちの出身大学よりも迫力がありました。ただ自己PRと志望動機を考えるのに思ったより時間がとられているので(他を回る余裕はなさそうだし何だかんだいって出身大学も (30日21時41分)
 私も、県庁、受けますが、スーツで行く予定です☆おそらく、落ちちゃったら、連絡来ないかと思われます。かく言う私も、あまりできなかったので(汗)、不安です。今週29日、9:30~国立大学法人ホームページで合格者の番号発表との事なので、その時番号チェックしたいと思います。緊張します(汗)。私も、志望動機に悩み中です(汗)。合格の際は、日曜に各法人の説明会を聞くとのことですが、最大5法人、希望できるとの事です。それぞれの大学、法人の特色や、自分がそこで何をやりたいのか、漠然とではありますが、ノート等に書いて、まとめてる所です。かく言う私ですが、結果待ち、不安、です。。。 (26日18時6分)

国立大学法人職員内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 個人面接・・学生1人対面接官2人。約15分。志望動機、自己紹介、ストレス解消法、職員になってやりたいこと、他社の選考状況、その他(エントリーシートやこたえた事をもとに深く聞かれました)個人面接(役員面接)・・学生1対面接官5人。約20分。自己PR(自己PRできる物を1つ持参するように指示があり、これに基づいたPR)3分程度、「あなたの人間を2つか3つの言葉で表してください」、「あなたの信念は?」、大学職員の仕事について知っているか、他大を受けているか、またその理由、他社状況、志望度、配属が希望通りにならなくても良いかどうかなど。エントリーシート:パソコンや語学の資格欄など。※このほか再度エントリーシートを会場で記入しました。
面接 志望動機どんな部署で働きたいかパソコンはできるか語学力はどうか医療事務の仕事についてどう思うか友達の中での自分の役割趣味・特技についていたって普通の質問ばかりでした。
面接 なぜ大学職員か。なぜこの大学でなければならないか。やってみたい部署はどこか。
面接 志望動機、自己PR、どのように自分の強みを仕事で活かすか、採用後はどのような仕事に携わりたいか、など。
面接 志望動機、自己PR、大学時代頑張ったこと、どんな仕事がしたいか、大学の印象、苦労したこと、これまで就職が決まらなかった理由(追加募集では面接回数が少なかったが、他大学では3回面接があったところも)エントリーシート:志望動機、自己PR、一番印象に残っていること、最近関心があること、語学・資格、趣味・スポーツ、ボランティア経験

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 私は民間と国立大を併願しました。といっても民間から早くに内定が出たので、平行してという感じではありませんでしたが…。同時進行が不安なら、3・4月に内定が出るところと、6月選考・内定のところを数社受けてみてはどうでしょうか。去年受けてみて、試験・面接ともに手ごたえがないなぁという印象です。必ずどこかに就職したいのなら併願した方がいいかもしれません。 (14日0時57分)
 今年受験して、内定をいただいたものです。大学法人の問題は公開されてませんが、国2、地上の教養とほとんど同じ傾向のものでした。あくまで私の印象ですけど、今年の問題は他の教養試験に比べて少し易しめに見えました。ですから、参考書、過去問集等の独学でも十分対応できます。文章理解(英語も含む)、数的・判断推理系の問題は、本番では意外に基礎的なものが出るので、毎日少しずつ解いて取りこぼしがないようにして、あとは知識、時事でどれだけ採れるかです。予備校に関しては、人それぞれだけど自分一人でも勉強を続けらる意志があるなら必要ないと思います。それから、国2、地上の合格したのに大学は落ちたとか、その逆のパターン(→私のことです・・・!)何かは全然普通のことなので、専門やってるから有利ともいえないようです。まだまだ、時間的に十分余裕があるから、焦ってやる必要はないと思います。がんばってくださいね。 (2日2時57分)
 おすすめ問題は周りの人も書いているように、警察官や国家2種といった公務員試験の教養問題ですね。あとは公務員ジャーナルなどという受験雑誌だと、予想問題や試験結果・対策も載っているので見たほうがいいですよ。大学生協で立ち読みして良さそうなのを買うといいです。国立大学法人等職員採用サイトに載っているサンプル例題とかも参考になります。この試験、公務員試験でも裁判所事務官などと併願する人が多いので、筆記・面接ともに練習しないと結構厳しいと思います。そういう人たちはTACとかで相当やりこんでいるので… (6日23時20分)
 関東甲信越地区の大学法人を受けようと思ってます。疑問をもったのですが、各大学機関などの志望はいつ最終的に決めればよいのでしょうか?他の地区の採用ページを見ると、一次と二次試験の間に、各大学機関での説明会等があるようですが、関東甲信地区はどうなのでしょう?願書の希望勤務地以外にも勤務の可能性がありますとのことですが、願書の希望勤務地は訂正できるということでしょうか??採用HPを見てもよく分からないので、知ってる方は教えてください。 (21日14時14分)
 あたしは民間も受けてます。大学職員に一番なりたい!のですが、部活の最後の演奏会が試験とかなり近いので、勉強がなかなかはかどらずに…受かる自信がないから民間に手を出したらかえってそっちが大変になっちゃいました↓ここ一週間、毎日面接やら筆記やらで移動中しか勉強してない始末。まずい選択だったかもしれませんが、いやいやここまできたら自分を信じて突っ走るしかないです(泣) (12日0時10分)
 無事に一次試験を通過いたしました。今後、四箇所の業務説明会に参加するつもりなのですが、それとは別に大学訪問を行なう必要があるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃれば、教えてい。ただければ幸いです (29日13時32分)
 横国は、事前に予約できるのですか!自分は、もし一次通過したら、7/1に東大で行われる説明会に参加して、希望する大学のブースで予約予定です☆地元命・なので、茨大を第一希望にがんばりたいです。ただ、一気に集結しての予約取り合戦に、ちょっぴり不安です(汗)。行きたい法人の志望理由、未だにまとまっていない状態な自分ですが(汗)、ともに二次対策、がんばりましょ☆ (27日8時46分)
 こんばんわ。志望動機が書きにくい職業ではありますよね。大学職員になってなにがしたいか、私立なら他の大学じゃなくてなぜこの大学なのかっていうあたりを学校のHPなども参考にしながら書いてみてはどうでしょう。長期でだらだらやるよりは短期集中のがいいと思いますよ。お互いがんばりましょう。 (1日21時51分)
 私は警察官のほうも受けていたし、模試も6回ほど受けているので場数的に慣れていたのでしょう。法人職員は警察官と違って採用数がやっぱり少ないようですが、一次試験の合格者割合はどうなってるんでしょうね?警察だと、一次試験はあしきりにもならないくらい甘いっていいますから、もしかしたら法人職員のほうもあまり悲観しないでいいかもしれませんwそれよりも結果発表までに、次なる勉強なり(←失礼w)面接対策なり出来る事をやっておきましょう!エラソナコトイッテスマソ (23日1時4分)
 志望第一位だったんですが、いろいろ忙しくて?勉強かなり遅れてしまって、不安で民間に手をつけながら並行してやろうとしてたのですが、無謀だったようで民間全滅しました(;_;)かといって勉強の時間を割いてだったので、もう破滅かもです・・・民間も並行でされてたかたいらっしゃいます? (10日20時49分)
 公務員試験との併願ですが、すでに民間で内定を頂いています。第一志望の企業だったので、ここでもいいかなぁと思っています。やっぱり公務員は自分には難しいのはわかっているので、記念受験に近い状態かも。 (18日21時8分)
 チャキチャキの九州人です。w俺の就職活動は、四月からちょこちょこやってって夏に内定をだすとこで、それだったら大学職員とかわんないですよね??教材は、しばらく専門学校に通ってたんでそれ使ったり足らない科目はレックとかタック使ってますね。学習塾でバイトしてるんですけど、明日から春季講座で丸一日塾にいるんですけど教室長のはからいでお昼の三時間くらいあけてくれてその時間に塾でも勉強します。w (27日0時7分)
 お返事くださっていたのに気づかずに申し訳ありません…!私が読んだのは公務員志望の方の日記でした。多分ですが、大学職員という仕事を心の底から希望されてる方ではないようでした。また、地域も関東に出ることはないような方でしたので…ちょっと事情が違うかと思います。転職がんばってください。 (6日15時55分)
 はじめまして。私は先週信州大学から内定をいただきました。当初、後に通知が来るとのことでしたが、面接の後、呼ばれ、採用が決まったとおしえていただきました。長野には全く縁がないのでダメかと思っていたのですが、この大学でやってみたい仕事とか、この大学に惹かれた理由などをしつこいくらい主張した結果いれてもらえたようです。 (25日11時53分)
 中国・四国地区を志望してる方はいますか?国Ⅱや地方上級受かっても、大学はダメだったという人もいるみたいなのでよくわからないですね。。専門試験がないので他の公務員試験よりは少し難易度が下がるとはいえどういうレベルなのか不安です! (3日18時22分)
 私は時間切れでした・・・あんまり勉強してなかったしなぁ↓時間切れで最後のほう解いてないくせにいうのも変ですが、数的はやさしかったですよね?過去問と同じようなのがいくつか出ていたように思います。全部解けなかったけどね・・・第一志望だっただけに解けなくてショックでした(泣) (22日20時28分)
 東北地区の国立大学法人からすでに内定をもらった方いらっしゃいますか?私は現時点で2次面接を終えており、現在結果待ちです。合否の連絡が7月末とのことですが、受かった人にはもう最終面接の連絡がきているのかも?と不安です。差し支えない程度でいいので、情報を提供していただければ幸いです。よろしくお願いします。 (15日17時8分)
 具体的には教養は数的・判断推理・政治経済・時事に重点をおいて勉強していました。人文科学・自然科学は広く浅く、世界史、思想、物理と化学は全く勉強する時間なかったです。私は金銭的に余裕がなかったので独学で勉強しましたが余裕があるなら予備校などに行かれた方が効率的かもしれません…。教養の点数が全て反映されるのではないのではとお書きしたのは私自身教養は時間内に全て解けなく適当にマークした問があるからです。感触としては6割あるかなぁレベルで…。おそらく面接では(本当に推測ですが)大学ごとの求められている人材にマッチしてるか?既卒.新卒かかわらず、今まで何を得てこれからどんなスタンスでお仕事したいのかが重要なのではと思います。採用は教養の点数のみでなく全てを勘案して決定されてるのでは私個人の感触では思いました。人事側ではない私にはこんなことしか書けませんが頑張って下さい。 (13日7時54分)
 あの~ものすごく初歩的な質問で悪いのですが「志望動機」って何ですか?今後2次に進むときに書くのでしょうか??10日までに出すのはハガキを少し伸ばしたくらいの申込書だけでいいんですよね?「志望動機」を書く書類をいくら探しても見つからないのですが…。教えてください。お願いします!!私はまだ全然勉強してません(^_^;)民間決まったらと思ったら大苦戦中です(汗みなさま頑張りましょう♪ (7日23時48分)
 回答ありがとうございます。私は東大出身者ではないのですが運営金の面とか幅広い面(研究分野)からみても東大は魅力がありますね。HP見るとうちの出身大学よりも迫力がありました。ただ自己PRと志望動機を考えるのに思ったより時間がとられているので(他を回る余裕はなさそうだし何だかんだいって出身大学も自分なりに魅力は感じているので)出身大学を第一志望としてそれのみで頑張ろうと思います。いらない質問だったかもしれませんが (30日21時41分)
 質問があります。初歩的な質問なのでお恥ずかしいのですが・・・。私は関東にある大学を志望しているのですが、一次試験は勤務希望地に関係なく関東全体で成績の悪い順から落とされるのでしょうか?? (8日23時53分)
 なるほど。ありがとうございます。一次試験はなんとか通ったものの、あまり点数に自信が無かったものですから。そうですね、いずれにせよ、あとは訪問、面接と力を出し切る事しか出来ません。やる気が湧いてきました。ありがとうございました! (30日21時49分)
 地方によって職務内容説明会などはまちまちのようです。でもほとんどの場合は、1次試験合格者が自分で説明会の予約をしないといけないようです。結局、1次試験を通過しないと話が進まないと考えて良いのではないでしょうか? (5日16時30分)
 国立大学法人職員、追加募集でやっと内定を取れました!7月だけで4大学受けて落ちて、9月以降5大学受けてきた甲斐がありました。内定を頂いたところは、夏に日程の都合で面接受けられなかったところだったので、本当に嬉しいです。私は10月以降3大学から追加募集の声を掛けていただいたので、夏に決まらなくても意外とチャンスはあるようです。(ちなみに現在大学4年です) (31日13時45分)
 私は民間企業就職を希望していますが、たまたま母校で働くのもいいなと思って軽い気持ちで特に勉強もせずに国立大学法人を受けたら一次試験・二次面接に受かり、最終面接で落ちました…(泣)ほとんどの人が他の公務員試験も受けていたみたいです。地区によってもレベル(競争率)は違うと思いますが、他の公務員試験と内容も仕組みとほとんど同じようです。 (5日18時50分)
 はじめまして☆東京都では、えぇっっ(@д@;)って言うような格好をしている人もいました(笑)ジーパンのようなカジュアルな格好はどうかということですが、華美でなければ大丈夫だと思います。(スパンコールが散りばめてったりとかダメージ加工されているものとかは避けたほうが良いかもしれません。)格好で1次の合否に関係はないと思われますが、受験番号は試験官には分かっているのでチェックをつけられてしまった場合、面接後の採点で不利になるかもしれません。カジュアルだからだめということはないですよ!! (11日16時55分)
 はじめまして。4回生で只今就職活動中のものです。国立大学法人職員を第一志望にいくつか公務員試験を受けましたが、残念な結果になり、就活に切り替えました。しかしうまく行かず…。やっぱり大学職員になりたいと思うようになりました。一応就活は続けるつもりですが、参考までにお聞きしたいのですが…今職員として働いていらっしゃる方、または内定出た方で大学卒業後、就職せずに試験勉強に専念した方はいらっしゃいますか? (30日0時19分)
 去年、大学事務に受かった友達は、国家Ⅱ種、地方公務員も併願してました。地方と国家を受ける人が、練習とか併願で受けることが多いみたいですよ(ちなみに私も)。国家よりは問題はやさしいらしいです。大学事務が本命ならば、地方中級や初級、市役所の問題集を買って勉強するといいと思います。それと、ここだけの話(?)ですが、母校を志望するならば、一次通過後に教授に頼んだりするとなんとかしてくれるかも(友人談??) (26日17時47分)
 最近まで全く大学法人に興味がなかった私。。。現に今は色々な会社の筆記と面接におわれています。でも!今では「ここに行きたい!」という思いが強くなっています。「今更もう無理だなー。。」と思いますがとりあえず、今年受けて来年再度チャレンジしようと思っています。っで、とりあえず国家二種の教養科目の過去問を買ったのですが、結構難しくてびっくり。。。こりゃ来年も無理か?と思っています。笑国家二種と地方上級どっちの勉強をしたほうがいいんですか?? (2日0時58分)
 一次試験はその他の公務員試験に比べて易しいと思いました。国Ⅲの発展問題レベルかと。ですが、試験時間が国Ⅱより30分少ない120分のため、たとえば一般知識30分・一般知能90分といったように時間配分に気をつけないと全然時間が足りません。また、4月の受験願書提出時に「第一希望勤務地」「第二希望勤務地」「どこでもよい」という記入欄がありますが、それは一次合格者名簿にも記載され、各大学に送られるので、この時点から慎重に記入する必要があると思います。私は「第一・第二希望勤務地」とちがう県の大学の面接に行ったら、そのことを突っ込まれてしまいました。どうしても行きたい大学がなければ「どこでもよい」にしておくことをお薦めします。 (9日14時55分)
 あまりにも下らない書き込みが多いので、書き込ませていただきます。勉強の開始する時期や時間は人によってそれぞれです。はっきりいって、頭のいい人なら、無勉でも受かります。悪い人は何ヶ月やっても落ちる可能性はあります。志望動機を他人に聞く方は志望動機がないのですか?だったら、受けなければいいと思いますよ。一言で言えば、「そんなこといちいち聞くな」です。ここは情報交換の場です。 (8日20時42分)
 個人的な意見ですが…、二次試験は同じラインからのスタートになるような気がします。あくまでも「一次試験で一定の基準を満たした」って感じで。民間企業に置き換えて考えてみると、SPIやテストセンタ-などの試験で高得点だったからといって、その後の面接で有利になるなんてことはないはずです。「一定の基準を満たすかどうか」を見ているだけなので。最終的に重要なのは「人物そのもの」です。「高得点=優秀な人材」なんて方程式はないですから。どっちみち一次試験通過したなら、内定獲得に向けて頑張るだけです。私もどうにか一次試験を通過した人間なので、せっかくのチャンスを大いに活かすつもりです。お互い希望のところに合格できるといいですね。 (30日18時1分)
 私も、県庁、受けますが、スーツで行く予定です☆おそらく、落ちちゃったら、連絡来ないかと思われます。かく言う私も、あまりできなかったので(汗)、不安です。今週29日、9:30~国立大学法人ホームページで合格者の番号発表との事なので、その時番号チェックしたいと思います。緊張します(汗)。私も、志望動機に悩み中です(汗)。合格の際は、日曜に各法人の説明会を聞くとのことですが、最大5法人、希望できるとの事です。それぞれの大学、法人の特色や、自分がそこで何をやりたいのか、漠然とではありますが、ノート等に書いて、まとめてる所です。かく言う私ですが、結果待ち、不安、です。。。 (26日18時6分)
 はじめまして!私は九州なのですが1週間ほど前に熊本大学から内定をいただきました。9月採用と言われたので国2はけって熊大に行くことに決めました。しかし、行くと決めてから少し不安になってきました・・・。誰か国立大から採用もらってそこに行くと決められた方いましたらいろいろと情報交換しましょー!! (27日19時51分)
 「市職員が大学職員の数百倍嬉しい」・・・なぜ?どこが?私には市職員なんかより大学職員の方が数百倍嬉しいと思いますけど。国立大学なら、まあ市職員ととんとんかもしれないけど、首都圏の私立大学ならはるかにこっちでしょ。まあ待遇面で言えばの話ですが。首都圏私立大学の一例を示せば、大卒初任給22万、賞与6.5+10万、その他に入試手当や調整手当などなどほくほくです。30台後半で年収800~900万の大学もある。それに比べ国立大学は大卒程度で月20万、賞与4.5くらいでしょうか。。。市職員もこれと同程度でしょう。この時点で天と地の差ですね。さらに、夏季一斉休暇として例えば東洋大学は28日、独協大学は29日(HPで公開しています)と、まとまった休みもとれる。もちろんその分土曜日に出勤がありますけど、それでも十分魅力的。腐っても公務員と言うかもしれないけど、ここまで待遇の差があるなら私立大学職員のほうがはらかに人生を桜花できると思いますけど。その証拠に、最近役所勤めの人で大学職員になりたい人が増えてますからね。でも、はっきりいって市職員になるより私立大学職員になるほうがはるかに難しい。倍率100倍以上が当たり前の世界。市職員なんていって10倍やそこら。あぁ…某国立大学から内定もらったけど、やっぱ私立大学がよかったなあ。少し我慢して転職しよう。 (24日1時33分)
 いえいえ!!どうなんですかねぇ?点数と言いますか、合格点といいますか? 要は1次を通過できないと何も始まらないので、通過できる点数を取るに越したことは無いですね!!正直、焦ってますよ・・・自分も(笑) (6日21時10分)
 私は去年、民間の就活しながら公務員の勉強もしていました。希望は、市役所・大学職員でしたが試験前に民間の内定をいただきました。試験は不合格でしたが、今は内定をいただいた会社に本当に満足しています。民間と併願しないとしても、説明会などで見てみるのは良いかもしれませんね。自分では気づかなかった興味や適正を知ることができたので。私も説明会に行き、ここなら行きたい!と思ったところだけの試験を受け、勉強も続けました。 (13日18時11分)
 1次通ったのはいいのですがまさか受かるとは思っていなかったので面接準備がこれからなので心配です。私は出身大学しか受ける予定はないのですが他にも受けたほうがよいのでしょうか?また面接準備ということを考慮した上で職場訪問予約を5日あるうちの4日目にしたことは人事の方に消極的だと見られるなどの影響はあるのでしょうか?? (29日21時15分)
 いろいろ、資格の記入でお世話になりました。そこで、去年受けた私から一言!筆記に合格したら、合同説明会(採用先の大学が集まって、職務などを説明する)があります。その時、志望度が高い順に行った方がいいですよ~その人はキャンセル待ちだったそうです。「せっかく、筆記を受かったのに、面接さえ受けることができない」ということになったら、実際笑えない・・・ちょっと、採用のシステムに疑問を持ちましたけどね・・ (16日0時12分)
 大学職員のほうが試験日が早いので、かなり教養中心に勉強してますね~。 数的と政治経済がメインですね。あとは、数的とか文章理解は一日交代で問題解いててあとの暗記科目は、自分でノートにまとめて覚えた範囲の問題といてますね~。民間も受けたいんですけど、大学職員の合格発表まで内定の保留ができんかったら困るな~って思ってまだ就活してませんよ。 五月ぐらいからやったら、ちょうど大学職員と同じぐらいに内定もらえるからちょうどいいかなって。 (26日13時8分)