花王内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 1回目は比較的和やか2回目は圧迫感有り人それぞれ、受け取り方が違うと思います。エントリーシート:学生時代に力を入れていたこと自分の強み、弱み志望動機
面接 一次では面接官2人に対してこちらは4人。会社のことについて質問の時間があり、その後に、提出してあった研究資料について説明、その後面接官から技術的な質問。最終では面接官が6人。面接は研究内容を五分で説明した後、内容について質問。日常生活のことについても質問されるが、エントリーシートの内容についても聞かれる。エントリーシート:卒業論文などのテーマ、及び内容。学生時代に力をいれたことと、そこから得たことと成果。自覚している性格、自己啓発の内容。就職の考え方、志望動機。将来のキャリアプランについて。
面接 一次・・・会場で研究概要(A4二枚横書きで、筆記用具としてマッキー・修正液・定規が与えら れる。20分で記入し、最終面接まで使用)を作成。 面接は非常に和やかで、作成した資料を指しながら5分で研究概要を説明。 時間的には技術と人物が半々ずつで、技術は細かいことよりも研究の意義や新規性を 聞かれた。人物はESの内容から。最終・・・役員5人。作成した資料をスライドに写して、研究概要を5分で説明。 ここでも研究の意義や新規性、苦労した箇所など。結構するどい。 他は会社で何をやりたいかなど、ESの内容から。
面接 研究内容(技術的な内容、課題などを含めてかなり深い)、志望理由学生時代のアルバイトや学業など、そこでどのように思い、考え、行動し、どのような結果を出したか入社したらどんなことがしたいか基礎研究と製品開発の志望度合い勤務地や海外勤務について他社選考状況などエントリーシート:得意とする研究専門分野・研究のためのスキル学生時代に学業・研究の中で力を入れたこと、内容、理由、どのように取組んだか、そこから得たことや成果学生時代に学業・研究以外で力を入れたこと、内容、理由、どのように取組んだか、そこから得たことや成果自覚している自分の性格における強み・弱み現在心がけている事柄、自己啓発として取組んでいる事柄就職に関する考え、企業選択のポイント花王の志望理由花王で取組みたい研究・技術開発の内容、または関心のある研究分野を2つ花王において、自身の個性や専門性・習得技術を活かし、どのような研究者になりたいか入社後のキャリアについて、将来、研究開発以外に取組んでみたい仕事など就職の対象として関心のある会社、社名、職種、理由特記事項、記載内容の補足、申告したい点、会社への質問
面接 技術系の面接で聞かれる一般的な内容。突飛なものはなかった。研究について鋭く質問される。エントリーシート:・学生時代に力を入れたこと・自覚している性格(長所と短所)・こころがけている事柄・就職に関する考え・志望理由・花王で取り組みたいこと・キャリアプランなどと、おなかいっぱいの内容。しかも手書き。
面接 志望動機学生時代に頑張ったこと卒論の内容希望する職種を理解しているかを問う質問ESに目を通したうえで質問してくれている印象を受けた。エントリーシート:志望動機、学生時代に力を入れたこと、海外経験やKAO WAYの感想など
面接 けっこうつっこまれた質問がおおかったエントリーシート:長いESです。。。
面接 研究については深くつっこまれる。他にはエントリーシートに沿った質問。エントリーシート:4枚というけっこうなボリュームですが、最終面接まで深く聞いてもらえるので、自分をアピールする絶好のツールになったと思います。たくさんアピールポイントがある人はそれを最大限に盛り込むことができると思います。
面接 研究についての質問がほとんどです。それが終わったら志望動機や商品開発と基礎研究どちらがいいかなどの質問。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
今日受けてきました。学生時代にがんばったこと、花王を志望した動機、MK・営業を志望した動機、入社したらどんな商品を扱って、どんな仕事がしたいか・・・といった、オーソドックスな質問でした。ただ、志望動機なども「具体的には?」と突っ込まれたので、ある程度かためていったほうがいいかもしれません! (12日17時53分)
私も第一週に最終面接を受けた生物系のものです。あれ以来、何の連絡もきていません。受かっても落ちていても3週間を目安に連絡するとは言われたものの、気になりますよね。私も第一志望ですので気が気じゃないです。お互いはやく連絡が来るといいですね。 (16日22時9分)
ありがとうございます!!玉手箱でもテスティングサービスでも頑張ります!!どなたかエントリーシート設問内容を教えて頂けませんか?現在写真データが手元に無く、それより先に進めないのです…。 (11日21時28分)
経理で最終面接を受けた者です。先程、お祈りメールが来ていました。結果は残念だったけど、これからも花王が大好きです。選考中、終始、和やかな雰囲気で真剣にお話を聞いてもらえたように思います。経理で内定が出た方、頑張ってください☆彡応援しています! (2日10時58分)
最終面接なのですが、地方学生の交通費はどのようになっているのでしょうか。持ち物の中に領収書が無く、「当社規程により交通費を支給させていただきます。 」としか記されていません。往復分の交通機関をあらかじめ予約すべきなのでしょうか。また、新幹線以外の交通機関で行ってもいいのでしょうか。当方は大阪に住んでおります。もし、ご存知の方がいらっしゃったら、助けていただけないでしょうか。就職活動も終盤で、本当にお金がピンチです。 (22日10時22分)
きましたね。受かってました。一次面接はグループ面接と書いてあります。どんな感じなのか時間と内容(人数、オーソドックスな質問か、意表を突く質問があるのか、など)今まで受けられたかた、教えられる範囲で教えてください。よろしくお願いします。もしやグループディスカッション…なのか? (23日11時22分)
技術職(生物系)志望の方私は四月の第一週目に最終受けた者です。今だに合否どちらの連絡も頂いておりません。もう選考受けてからかなり日数立ってしまったので、望み薄かと思っていますが、第一志望なので諦めがつかない状態です。まだ技術(生物)の結果来てない方はいらっしゃるのでしょうか…? (16日18時12分)
MK・企画営業2次面接を関西で受けてその後連絡は一切ありません。もう最終受けられているかたが多いので希望は薄いと思いますが、連絡は合否関わらずでしたよね??ダメなら早く連絡してほしーです・・・。 (27日19時44分)
おはようございます。営業/MK(家庭用品・化粧品)の最終を受けられた方に、お聞きしたいことがあります。例えばマーケティングを志望していても、営業の話に触れられることもあるのでしょうか。また、色んな事を聞かれるようですが、何に関する話題が多かったでしょうか。(学生時代頑張ったこと、花王を志望する理由、大学の勉強等)なかなかイメージが湧かなくて…簡単でも良いので教えて頂けたら幸いですm(__)m (28日6時46分)
友達の親がここのどっかの部署の部長やってるらしいんだけど、「今まではマーチ以上で、今年は早慶上以上が基本条件だ」って言ってたらしい。志望度高くて信じたくなかったけど萎えたー。本当にそうなのだろうか (3日19時3分)
営業/MK(家庭用品・化粧品)を今日受けて内定もらったことに正直僕自身は驚いています。なぜならだいぶ圧迫面接でしたけどそれに負けずに自分の意見を強く言うたら向こうも納得してくれるはずです!ちなみに志望動機やPRは一切聞かれず、花王の商品のどんな商品を作りたいとか上司とか文句言われたときの対応とか人生で一番辛いことをメインに聞かれました。 (1日0時41分)
私も東京グミでまだ最終の連絡が来ていません。通過者には東京にしても大阪にしても、そろそろ来て良いころですよね???連絡が来た方、職種とともに報告お願い致します。私はマーケティングなので特にマーケティング志望の方、お願い致します。それ以外の職種の方もお願い致します。 (13日17時47分)
自分ももう一ヶ月以上前に二次面接を受けましたが、合も否も連絡来ていません。5月の下旬までに連絡と人事の方は言っていましたがまさか本当にここまで引っ張られるとは思いませんでした。 (13日1時41分)
経理志望の方も2:1でしたから、採用数の少ないスタッフ職は個人なのかもしれません。あと、まだ職種を決められてない方も個人だったと言ってました。あくまで私が話した範囲ですが…。面接自体は圧迫ではありません。でも和やかでもなく、凄く真剣な面接で心の底を見透かされる感じでした。そういう意味では少し怖かったです。質問を想定して覚えた答えじゃ苦しいと思うので、自分の思いを整理しておくことが大事だと感じました。またまた長文な上、偉そうですみません!!面接頑張って下さいね☆彡 (9日19時14分)
二次選考の通過連絡および最終選考は5月下旬までに行います、だって。そんなに他の会社が待ってくれるわけないじゃん。花王おちたらニートになれってゆうの?学生に対して完全に上から目線で失望しました。まぁ補欠組が後ろにまわされるんだろうけど。 (10日4時42分)
同感です。連絡通知が遅れて行く気がうせたって言いますが、所詮そこまでの志望度合いだったということでしょう。面接では、どんな面接官に当たっても評価されるような人材を企業は求めているのではないでしょうか。 (11日14時54分)
最終受けた方に質問です。最終に持っていく履歴書は最終面接時に使用するのですか?私に大学の履歴書は非常に質問が悪く、自分をうまく現せないです。面接官の方には全員が平等であるESから質問をして欲しいと心の底から願っております。受けた方、履歴書は面接時に使ったか教えてください。よろしくお願いします。 (27日14時37分)
人によって異なるのかも知れませんが、私の場合は最初に大学の成績と履歴書を提出して、その後30分くらい人事の方とお話をした際に少し成績のことには触れられました。でも履歴書はノータッチで、面接でも質問はESからのものでした。印象としては、2次までよりもこちらが答えた内容に突っ込んでくる感じですが圧迫でもなく和やかな雰囲気でしたよ。私は面接で履歴書は面接官の方も確認してないように思いました。 (27日15時5分)
今日一時面接を受けてきました。多少圧迫かな?という印象を受けましたが、思いが伝わるように頑張りました。かなり緊張はしていましたが・・・結果は9日の午前らしいですが、夜中メールが来る可能性もあるみたいなので、何度もチェックしてしまいます笑 (9日0時7分)
最終面接なのですが、地方学生の交通費はどのようになっているのでしょうか。持ち物の中に領収書が無く、「当社規程により交通費を支給させていただきます。 」としか記されていません。往復分の交通機関をあらかじめ予約すべきなのでしょうか。また、新幹線以外の交通機関で行ってもいいのでしょうか。当方は大阪に住んでおります。もし、ご存知の方がいらっしゃったら、助けていただけないでしょうか。就職活動も終盤で、本当にお金がピンチです。 (22日10時22分)
書き込み見てて気になったので。一次はグループ。ただし、職種ごとになってるから、他の人が欠席したら個人になってた場合もあった。それだけ。あと、少なくとも自分の回は結果は10時までなんて言ってなかった。「水曜か木曜に送るけど、水曜の場合には9時か10時くらいになるだろうから、木曜に見るのが確実」と言ってただけであって。ガイダンスの時のスライドは同じの使ってるはずだから、たぶん毎回同じこと言ってるはず。無責任な発言する人もする人だけど、有益な情報かどうかを判断しないと。 (2日1時49分)
私も今日、面接会場で吹き出してしまいそうになりました笑お高くとまった話し方でシレッと時間厳守とか言ってましたけどねぇ。面接自体はとても感じの良い男性面接官で、圧迫の雰囲気は皆無でした。ひとつの企業にも色々な人がいるということですね。 (9日0時1分)
コメント有り難うございます。もしかして、お二人は技術・研究職志望でしょうか?いま、職種別の選考ステップについてみていたので思ったのですが。私は、MK/販売・スタッフ職志望でエントリーしてました。どうやら、職種によってステップの踏み方が違うようでいま、同時に進んでいるのかな・・・と。私の突然の書き込みが、非常に曖昧だったので混乱を招いてしまったのかもしれません(汗)すみません・・・・。そして、不安や疑問についてもしっかり対応して下さったお二人の優しさに感謝です!!お互い良い結果が待っていることを信じたいですね。長々と失礼しました! (9日0時21分)
私は大阪で二次受けて、MK/企画営業(家庭用品・化粧品)できのう最終案内もらいましたよ!ちなみに、面接ではひたすらマーケティングがしたいと言っていましたが、MKと企画営業は今のところ分けられずに案内きてるみたいです。 (15日16時35分)
私は企画MKなので定かではないですが、行ってないよりは結局必要なくても持っていった方がいいと思いますよ☆私の場合は面接のお知らせメールで持ち物としてかかれていました。確認してみてください。大学の成績表も必要でしたよ! (27日22時13分)
説明会に呼ばれましたか?ESや説明会のマッチングで、気になる学生から順に呼んでいるようです。定員になったら、お祈りがくるかもしれませんが、まだ希望はあると思います。最終後、①即日翌日内定②すぐお祈り③キープの3通りがあるようです。昨年、3週間後に内定をもらったという人を知っているので、まだ可能性はあると思いますよ! (19日21時11分)
えらそうなことを言いますが、やはり圧迫面接はどれだけ自分の意見が聞けるか?高圧的な態度に対して対応できるか?というものを見ているのであると思います。今回の結果通知にしても、どれだけ花王に対して興味があるか試していると考えてはどうでしょうか?会社で働くということはやはり多少の時間のずれにも柔軟に対応することが大事なのではないでしょうか?ゆとり教育第一期生として就活をする私たちに対して、企業が採用に不安もあることは間違いないと思います。そこをどのように評価するかは企業によって違いますが、大手であれば、あの手この手で見極めるものであると思います。以上は私の空想ですが、現に書類選考通知は遅れる連絡もありましたし、通過者全員にチャンスがないというのも何らかの意図があるとしか思えません。 (9日0時59分)
60名なんですか~!?私は2次面接の時に面接官にお伺いしたのですが、今年は50人ぐらいかな~とおっしゃっていました。だいたい50~60の間なのかもしれません(^^)お互い頑張りましょう~!! (11日19時39分)
今日2次を受けてきたのですが、私を面接していただいた方や人事の方は本当に学生の事を考えてくれていてとてもいい方ばかりでした。やはりそんな中にも変な方がいらっしゃるのかな~と疑問に思います。まぁ全員学生思いなわけないか・・・ (10日20時18分)
すみません、書き忘れました。。私は家庭品・化粧品のMK/企画営業です。面接日は3日間から選べました。確か、5/21.24.30日が提示されたと思います。大阪からなら交通費は新幹線の往復学割分くらいを手渡しでもらえます!安心して下さい!何で来たかは聞かれないので、バスとかで浮かしちゃうのもありかとw (22日16時1分)
こんにちは、今度経理職で最終面接を受けるものです!!すでにコンピテンシーテストを受けられた方に質問です。受験後に完了画面が表示されましたがパーソナルページ上には受験完了メールや表示はありません。なので、本当に完了しているのか確認しようと思い再ログインしたところIDとパスワードが無効になっていました。これは、完了したものと認識してよいのでしょうか?? (26日11時28分)
東京も面接やってきました。おそらく同じ面接官の方で内容はほとんど同じで、特になぜ人事をやりたいかということを詳しく聞かれました!…が、うまく言えない部分もあるかつ、人事の方の評価が見えてしまいその評価が悪かったのでおそらく落ちました!あと、面接人数はマーケと営業以外は2:1ってことだったらしいです!やはりなかなか厳しいですね!頑張ってください! (12日14時22分)
私は中京圏の、それも私大に通っていますが内定を戴きました。「東京一工早慶出身者」という言葉もありましたが、必ずしもこうした方々ばかりを採るのでなく、地方の大学にも同様に目を向けてくれているのは有難いことです。 (4日0時4分)
大手企業での採用担当経験のある知り合い(叔父や先輩など)が多いのですが、彼らは「学歴を重視しない企業でも、受験者の中で優秀な者を採るのだから、蓋を開けてみたら東京一工早慶出身者が多くなるのは当たり前」と言っていますよ。ただ、花王がどうなのかは全く知りませんが(・・;)とにかく、「東大だから有利」というよりも、「優秀だから東大にも受かるし大手企業の内定も貰える」の方が的を射ているのではないでしょうか? (3日20時39分)
あきらめつかない気持ちすごくわかります。私も連絡いただいてません。ちょっと面接こけてしまったのであまり期待はしていないのですが、ここに行きたいので。過去のカキコミを見ると、諦めてた頃に連絡が来てる方をいらっしゃったみたいですし、最終でも落とされるみたいなので少しは希望を持っていいんじゃないのかと思います。 (19日17時5分)