新菱冷熱工業内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望動機、自己PR、後は履歴書に書いた内容について質問
面接 自己PR、何で当社を知ったのか、他社の進行状況、会社選びの基準、これらを深く突っ込んで話題を広げていく様な印象。エントリーシート:説明会の最後に記入。(志望動機、就職活動状況、志望職種、家族構成etc.)
面接 志望動機、自己PR、体力はあるか、健康状態、親の職種、なぜこの大学この学科に入ったのか、卒論テーマ、なぜ設備業界か
面接 志望動機自己アピールこの会社を受ける親の反応は?スポーツはなにしてた?インターンはどこに行った?建設業界はこれからどうなっていくと思う?勤務地について
面接 自己PR、家族構成、将来のこと、ゼミの研究について、など
面接 自己アピール、志望動機、勤務地について、研究内容の説明、履歴書の内容について、気になるニュースなど。特に困るような質問は無いと思います。エントリーシート:履歴書+指定の用紙で、指定の用紙は一次面接の日に記入。志望動機、長所、短所、などの一般的な内容です。
面接 一般的な内容が多かった。この業界は、家族構成について聞かれることが多いように思います。私は、最終面接は、15分かかりませんでした。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
はじめまして!!今日遅ればせながら一次選考受けてきました。ところで、一次選考で落ちる人って結構多いんですか?一週間くらいで連絡が来ると聞いたのですが、知っている人教えてください。あと、GDの最後でグループの集計を取ったのですが、あれは評価の対象になるのでしょうか? (11日23時49分)
私も今日面接受けてきました。始めに3分ほどさしあげますので自由に自己アピールしてくださいと言われて頭が真っ白になりました。苦笑。そして女の子は営業なら受かりやすいんだけど技術系希望で行く?と聞かれてしまいました。。。はい!と即答したけど女子ということで差があるんだなぁと痛感です。。。 (4日22時51分)
私は営業志望の者です。私は26日に最終面接を受けて、先ほど「明日会社に来てください」との連絡を頂きました。これって内定ってことなんですかね?もし同じような経験をしている方がいたら教えてください! (1日15時34分)
先日説明会に参加しました。最初の選考では筆記試験&グループディスカッションのようですが、やはり議題は現在の経済情勢や、世界情勢の事なのでしょうか?グループディスカッションをするのは初めてなので、結構不安です。 (10日18時44分)
いきなり登場してすいません。内定した方おめでとうございます。選考途中の方あともう少しです。私の友人がこの会社に行っているので書かせていただきました。とても良い会社みたいですね!!やりがいがあるっていつも聞きますよ。仕事は施工管理で丸の内ビルの空調設備やってるみたいです。給料もいいみたいで飲み会ではおごってくれます。みさなん頑張ってください。 (27日14時58分)
本当ですか?合否を教えてもらえないなんて、それは企業の方に聞いたんですか?自分も明日受けます。推薦状を出すと内定を断ることができない、でも内定は欲しい。他企業の選考もまだ残っています。つらいです。 (12日18時38分)
そーですね...質問の内容は1次面接とあまり変わらなかったです。始めに自己PRの時間が2、3分与えられて、その後志望動機など履歴書に書いてある事の確認でした。 面接の雰囲気は圧迫ではないけれど、5対1で重役が相手だったのでそれなりのプレッシャーはありました。 とにかく「最低限の礼儀とハッキリと答える」この2点に尽きると思います。がんばってください!! (24日2時10分)
面接官は5人で質問が1人3つほど質問されました。内容としては研究のテーマのこと、自己PR、志望動機、なぜ設備か、などです。特に難しい質問はありませんでした。あと最後に、必ず質問してくださいといわれます。 (2日20時8分)
選考はGDと適性検査です。適性検査はSPIみたいなものと性格適正でしたね、適性検査よりもGDで自分の意見をしっかり言えたほうが面接官の印象は良い気がします。面接に入ったら、自己PR、志望動機、職種志望動機、なぜ当社か?という質問にはしっかり答えられれば大丈夫ではないでしょうか。21日頑張ってください。内定を頂いた方は内定MLには登録しましたか? (19日16時13分)
もう遅いかな?ごくごく普通のことを訊かれましたよ。自己PR、志望動機、サークル活動、力を入れたことなど・・・あと趣味とかも聞かれたかな。あまり突飛な質問はなかったように思います。過去ログに色々出ているので、そちらも当たってみてはいかがでしょうか?自分としては、社員の方々とお話しているって気分でした。これは人によって感じ方が違うと思いますが...。頑張ってください! (19日22時31分)
グループディスカッションやりました。リーダーはやっぱりなった方がいいです。手挙げたら人事の人に誉められました。けど、落ちてても受かってても12日に連絡するって言ってたのにまだ連絡がない・・・。 (12日17時15分)
どうも、ワタパチヲです。内々定が出た人おめでとう!!私はグループディスカッションでは全く話せず、SPIでは時間がなく8割しか答えられなくて1次選考で落ちました。落ちた人達の代表として言いますが落ちた人の分まで頑張って下さい!!! (25日15時31分)
先日、一次選考を受け面接に進めることになりました。けれども、その面接の日にあいにく都合が悪く、その旨お伝えしたら、会社の方が「次回予定が決まり次第後連絡します」とおしゃったんですが、もうだいぶ日にちがたつのに連絡が来ません。これって、自分からしないといけないのでしょうか。それとも、予定をずらすと志望度低いと思われて、その時点で選考漏れするとかなのでしょうか。心配… (28日22時47分)
はじめまして。お聞きしたいことがありまして書き込みしました。技術系を志望されている方で推薦書ナシで内定受けた人いますか??技術系は、推薦書が絶対条件なのでしょか!?わかる人いたら教えてください。。 (10日7時37分)
和やかではないですが、自分的にはそこまで苦しいまでもいかないと。。。面接官が多いのはいったらびっくりしました笑 推薦状については何もきかれませんでしたよ~自分も噛み噛みでした。。。たしかに真ん中の人に攻められましたね↓自分もぎりぎり答えられらかもです○試験を受けるには推薦状はなくても平気ですが、出したほうが向こうの印象がいいらしいので~ (13日0時32分)
明日文系の一次面接を受けるのですが、自分のスケジュール帳に“一時間”と書いてあったのですが、一時間も面接をやるのですか?自分で書いておきながら、聞いてしまってすいません。お願いします。 (8日16時54分)
決定なんですかね!?推薦状を最終面接の時に出しました。私は正直、内々定出ても出なくても悩むと思います。推薦状出したせいか、結果って本人に直接連絡来ないんですね。1週間過ぎて今日ようやく学校に連絡来たみたいです。明日、聞きに行くつもりですが。何が知りたいですか? (24日0時11分)
10日に最終受けて先ほど、内々定の連絡いただきました。最終面接は時間は10分ほど、面接官は5人と、一次面接よりも空気が重いです。質問は一次と同じように履歴書にそってですが、一次よりも深く突っ込まれます。特別難しい質問はされなかったので緊張さえしなければ大丈夫かと思いますよ。 (20日13時21分)
私の学校の大学院生の方に、あまり選考の手順を教えすぎて残念な通知がきたので、詳しくはお教えできませんが、一次面接と変わらない感じ時ですよ。ただ、技術者の方々なので、専門的な内容には覚悟した方が良いです。頑張ってください!応援してます。。 (5日1時18分)
僕は最終で落ちた身ですが、分かっていることを書きます。もう遅いかな!?GDは砂漠で遭難して、12個の品物の必要な優先順位をつける、といったものでした。なので、特に準備は必要ないでしょう。筆記は、ほんと能力テストで学力は関係ありませんです。ちなみに、面接は一次が役員、最終が重役で人数も多いのでか~なり圧迫感があります。でも内容はいたって普通なので、落ち着いてがんばってください!! (1日16時42分)
この掲示板を読んでいる方々へ自分も本日、面接をうけました。個人面接は初めてだったのでかなりの緊張で。。。自分も真ん中の方には笑われてました笑 君は運がいいと思うか悪いと思うかとか聞かれてどうこたえていいやら。。 (4日17時11分)
最終面接で研究のことを聞かれたってことは面接官に技術系の人がいたんですか?それとも人事課の人に聞かれました?技術系の面接官がいるといないでは説明の仕方を変えないといけないと思うんで・・・ (27日19時21分)
最終面接で敗退しました。やはり、研究採用より施工採用重視みたいですね・。最終で言われた「うちは研究するところじゃなくて、工事する会社だから。知ってる?」という言葉が今でも頭に残ってます。就職活動を通して初めて知った会社なんですが、本当に魅力的な会社でした。内定された方々、これから頑張ってください! (30日10時49分)
はじめまして☆事務職を希望してるんですけど、事務職で内定を頂いた方って何学部なのか教えてください!ちなみに私は家政学部で全く経理などの知識がないんですけど、無謀なことをやっているんですかねぇ。。。 (23日22時9分)
お久しぶりです!他社に決まったんですね。おめでとうございます(^^)残りの学生生活をお互い謳歌しましょうね!内定MLは右→の方に「内定者コミュニティ」ってありませんか?そこから登録できるはずです。もしダメなら・・・また連絡ください(^^; (21日9時25分)
受けるときは任意で提出ですよね??勿論出した方が受かりやすいとは思いますけど・・・内々定いただくのには提出が必須ということではないでしょうか?(最終面接合格≠内々定ということ) (8日21時53分)
七日に一緒に受けたモノです。僕も全く手ごたえがなくて、面接官の人たちにはもっと突っ込んだ質問をして欲しかったです。せめて、書類ばっかり見てないで、顔を見てよ。と思いました。とても話しづらかったです。受かるといいなぁ。 (9日15時17分)
今ここを初めて知った者です。最終試験は志望勤務地とやりたいことを聞かれるらしいです。時間は15分。絶対とは言えませんが去年例年このようです。私はこれから最終試験なのですが学校推薦を必ずなので迷っています。この会社は世間的にどおなのか、建設業の中ではどおなのか、学生には人気あるのかなどなど教えていただけませんか?このご時世ではここに入れればいい方なのですか?自分の希望からはちょっと離れた業界なのであまり情報が入ってきません。。。あと、グループディスカッションで「塩」と「ウォッカ」でピンと来る方返信ください。 (1日18時0分)
選考に落ちた僕でよければ・・・。選考はそんなに複雑ではありません。一次が筆記プラスグループディスカッション。二次が面接官5人対学生一人の個人面接(雰囲気はかなり重い・・・けど聞かれることは基本的なこと。)最後が役員面接(面接官3人対学生一人)選考の流れはこんな感じかな?僕が失敗したのは役員面接、もっとアピールしとけばよかった、最終まで行っても油断せずに・・、最終までいっても倍率はかなり高い・・。 (11日0時29分)
最終面接がんばってください。(22日に受けてたらもう終了していますが)私も10日に一次選考受けて、一次面接を延期してもらって以来まだ何にも進展なしです。4月に入ってから一次面接受けに行く予定ですが、その頃は内定枠狭くなって難関になっているでしょうね・・・。同日(15日)で重なった他社面接落とされたし、失敗したな~ (23日4時2分)
はじめまして。今年入社した者です。今年は関西方面出身の方が多かったです。九州の方もいました。新入社員は強制で1年間(本配属まで)寮に入ります。みんな東京で1年間働きます(営業の方は10月から本配属)。2年目の本配属は運次第です。ちなみに、実家周辺に帰りたい人は考え直したほうがいいかもしれないですね。どちらかといえば、東京はもちろん、北方面よりかは西~九州の方が需要があるみたいです。 仕事ですが、朝早く夜遅くて休みが暦どうりではないという実情です。甘い考えでは通用しないと思います。しっかりと考え、悩んで決めてくださいよ。では、内定した方は来年頑張ってください。 (30日17時37分)
面接時には、推薦状については何も言われませんでしたよ。控え室で係りの方に推薦状などの書類を提出するのですが、その際にまだ会社を1本に絞れていないから提出できないと言ったのですが、やはり後からの提出では不利みたいなことを言われました。提出しなくても合否は教えてくれるそうなのですが、一応受験時の必要書類なので、速達ですぐ送ってくれと言われました。ようは、合否連絡までに提出しなければ落ちるという意味かと・・・ (15日1時24分)
私は経済学部です。簿記検定3級持ってますが、建設業や設備業の経理はかなり違います。ですから、知識なくても全然平気ですよ。ちなみに簿記検定3級は1週間ちゃんと勉強すれば取れます。内定が決まってから勉強してみてはいかがですか?それに、大学生で経理を知っている人は、経営学部や経済学部の中のごく一部の学生くらいですよ。安心してください。 (24日17時21分)
昨日最終面接を受けてきました。最初のほうは全く笑顔無しでしたが、現在住んでいる秋田の話になると幾分笑顔もあり、想像していたよりは和やかでした。まぁ受かっているかどーかは別ですが・・・ちなみに今回の最後の質問は仕送りはいくらか?でした・・・ (30日14時3分)
1次面接を受けた方に質問なんですが、面接官の中に技術系の方がいたかどうか、わかりますか?どなたでもいいのでわかる方教えてください。私は修士なので修論の内容など聞かれると思うのですが、技術系の方がいるのといないのでは説明の仕方も違うと思うので・・・・・よろしくお願いいたします。 (13日22時19分)
最終面接受けてきました!一次面接とは違って、なかなか鋭い突っ込みでやばかったです。自分、研究開発志望だったのですが、ひたすら「施工でもいいか?」「施工に興味はあるか?」という感じで・・果たして結果やいかに (26日16時17分)
事務系で内定頂いた者です.でも理系です.私も最終は推薦書持ってくるように言われたんですが,正直にまだ一本に絞れないことを伝え,結局推薦書は内定承諾後に郵送しました.まだ推薦書持っていくことができない気持ちがあるなら待ってくださると思いますよ.最終面接はいたって普通の面接だったと思います.なんで営業を希望したのかとか,新菱冷熱を希望したのかとか,他の志望会社見ながら業界についての志望とかです.(私は環境浄化に関わる企業で受けてたので,役員の方には分野違いに見えたようです)どちらかというと会話をしていたという感じです.営業で受けるなら,女の子なのに大丈夫なん?みたいなことも少しは聞かれるので,女性の方は心づもりしておいた方が良いかもです.でも元気にしていれば大丈夫ですよ☆では,最終を受ける皆様頑張ってください. (14日19時54分)
16日に最終面接受けてきました。交通費の受け渡ししてくださった女性の方めっちゃきれいやったなぁ...面接直前まで邪念を振り払うのにいっぱいいっぱいでした。 質問される内容が2次面接とそう大して変わらなかったですね。ちなみに僕は14時集合組でした☆ (19日10時52分)
恐らく内々定だと思います。僕の場合は理系で営業だから推薦状ってのがあって自動的に内定だけど、文系の人は書類がないから意志があれば正式な手続きをして内定だと思いますよー☆あくまで僕の意見ですけど。 (1日21時46分)
意思確認だけというわけではありませんでしたけどあんまり心配しないで普通にいけば平気だと思いますよ。変に最終だからと言ってうそはつかないで頑張ってください。私もまだ第一志望を目指してます。おたがい頑張りましょう!! (5日23時10分)
1次面接に技術系の面接官はいなかったと思います。みんな人事の人だと思います。自分も修士で研究の事を話す場面があると思い考えてましたが、特に聞かれる事はなかったですね。趣味聞かれました。 (14日12時12分)
先月の17日に内々定を頂きましたが、最終面接時に推薦状は提出しないで内々定を頂く事が出来ました。内々定後にもよく就活をして納得して考えて下さいと応援して下さっているので、心配しないで面接に向かって下さい。応援してます。。 (4日0時12分)
昨日、東京本社で面接受けてきました。初めての面接で、頭が真っ白!自分で何言ってるんだろって面接の最中に思ってました…。最後はひたすら笑ってましたね、真ん中の面接官の方と一緒に。いやあ、面接は慣れですね、ホント。 (5日22時19分)
そうですか…。特に面接とかの予定が入らなかったら行こうと考えていました。が、去年がそういう状況だとしたら、説明会に参加できたとしても実際内定は無理なのか?!とか思ってしまいますね。。。どうしよう。 (29日0時59分)
選考会の内容は、グループディスカッションと適性検査です。グループディスカッションは、“砂漠で遭難した時の持っていける道具の優先順位”について7~8人くらいのグループで行いました。選考基準はグループの答えではなく、一人一人の発言を見る、とは言っていましたが本当のところはわかりません。 (27日21時28分)
次最終面接を受けるのですが、もし、受かった時に推薦状を出すまで時間があまりないと聞いたので、教えてほしいのですが(まぁ、受かるのかもわからないですけど笑)この会社はどのようなイメージですか?実際に聞かれたことでもいいので是非、教えてください! (18日16時42分)
よくききましたね(笑)気になることなので、私も面接以外のときにうかがってみました。T気社にも…。逆にその談合の場に参加できることがすごいみたいなことをいっていた人がいたような…。ってことは今、旬な企業は、その3社なんですか!?でも官公庁関係に対する建設業の評価のされかたって天下りの人数とかが入ってましたよね? (30日3時44分)
初めまして。先月25日に選考会を受けてきました。内容はグループワークと筆記でした。27日に選考通過の通知をいただけました。次は面接のようですが、だんだんスケジュールがキツク・・・グループワークのテーマは昨年度と変わらないみたいです。リーダーになるかならないか、最終得点が良いか悪いかは、あまり関係ないように感じました。グループの意見をどう一つにまとめるかが難しいです。多数決は駄目です。筆記はSPIではなく、小問(計算や間違い探し)を制限時間内にひたすら解くというものでした。あと、身上紹介書という、エントリーシート的な物を書きました。志望理由などエントリーシートと同じに考えて良いと思います。 (2日0時8分)
最終面接への来てくださいとの連絡がありました。正直まだ推薦状を持っていくには気が引けます。とりあえず他社の選考結果を待っていただけるみたいです。お互いにとってハッピーになれるようにと言われました。改めていい会社だなあと思いました。 (16日19時17分)
はじめまして。一応この間合格の連絡を頂いた者です。最終面接と言っても、その前までの面接と変わりなく、とてもいい雰囲気で話が出来ますよ。面接官の質問をしっかり聞き、返答できれば問題ないかと。 (23日20時52分)
面接中には提出しなかった理由などは聞かれませんでしたよ。面接前の控え室で担当の方には、まだ1本に絞り切れていないことを伝えましたが、そのときの雰囲気からして、面接時に提出しないことはやはり不利になるようです。ちなみに面接時の雰囲気をお伝えします。僕の場合は、やや圧迫面接でした。僕は、学科が設備系ではないので、なぜ空調・設備にきたのか?それでやっていけるのか?をかなり掘り下げて聞かれました。もし設備系以外の学科で面接を受ける方は、その点についてしっかり対策することをお薦めします。 (14日21時11分)
こんばんは!内定者の者です。女性総合職は今春二名入社、来春入社予定が私です。他に女性内定者がいるかはわかりませんが、同期の女性がいたら心強いな、と思います。是非、説明会に参加してみて下さい☆ (30日0時40分)
今日?もう昨日ですが、面接を受けました。施工管理希望と書いたので、体力に自身はある?と聞かれました。あまり、用意していた言葉はやめたほうがいいらしいので、そのとき感じたことを素直に答えたほうがいいみたいです。 (5日0時52分)
2/27日に選考会(GD・筆記試験)受けた方いますか?次回の一次面接の日程が3/2or3と説明があったと思うのですが、連絡きたりしましたか?選考会で不合格の場合連絡はいただけないのでしょうか。 (1日13時11分)
この書き込みのページを上にスクロールしたら、右上のメニューに内定者ML登録ってところ無いですか~~??内定者MLにある程度の内定者が登録してくだされば、こちらで内定者懇談会(学生のみ)を企画しても良いですよ☆私の友人(他社に就職)は、このML使ってよく内定者飲み会しています♪(笑) (21日13時11分)
今日最終面接受けてきましたよ。かなり色々つっこまれたんで全然和やかな雰囲気ではありませんでした。一応推薦状だしましたが、微妙です。推薦状だして最終面接不合格の人っていますか? (22日18時21分)
お疲れ様です。最終面接は笑顔がありませんからね(汗)研究開発志望なんですかー。自分も内心は研究開発に行きたいと思っていましたが、やっぱり施工管理がメインだろなと思い、施工管理志望にしました。そうですか、施工管理のごり押しですか…。良い結果が来ればいいですね! (26日20時5分)