竹中工務店内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 エントリーシートについてエントリーシート:建築にしたい理由や今まで苦労したことなど。
面接 最初はグループあとは個人高校時代のこと等も聞かれます。エントリーシート:建設業と当社の志望動機最近感動したこと学生時代がんばったこと学生時代頑張ったこと以外で辛いことを乗り越えた経験
面接 研究内容のプレゼン、仕事の内容をどの程度理解しているか、職種の志望動機エントリーシート:建設業で働く面白さ、仕事でやりたいこと自分の強み、最も力を入れたこと一番困難だった出来事
面接 施工に必要な能力は?志望動機、大学で研究したことを説明などエントリーシート:学校で打ち込んだこと、今までに経験した困難なこととそれをどのように乗り切ったか、施工への希望理由、志望動機など
面接 かなり熱心に聴いてくれた。多少厳しい質問も数個来たが、正直に迷わず返事をしたらきちんと受け止めてくれた。エントリーシート:建設業で働く面白さ、当社でやってみたい仕事。自分の強み。最もチャレンジしたこと。上記以外でぶつかったもっとも大きな困難。
面接 まず、圧迫か和やかかであるが、人によると思う。自分の場合、3回とも和やかな雰囲気ではなく、割と厳しいような感じを受けた。最終は圧迫気味であった。質問内容:基本的に「志望動機」と「自己PR」が中心で、それに関連する質問が多かったような気がする。これも人によると思うが、参考までに。志望動機、プレゼン内容に関する簡単な質問、他社の選考状況、所属研究室の担当教授以外で刺激を受けた先生は、どうしてその大学及び学科を選んだか、成績の悪さなど。エントリーシート:研究内容、自分が「建設業」の面白いと感じるところと「当社」でやってみたいこと、これまでの人生で一番困難な状況とどのように乗り越えたか、チャレンジしたこと
面接 自分の行ってきた研究課題への自分の問題意識に関する質問。エントリーシート:研究内容/志望動機/力を入れて取り組んだ事/困難だった事
面接 1次:竹中の理由、好きな作品(竹中が携わった物、自分の好きな物)、学生時代に力を入れたことなど。2次:プレゼンテーション、プレゼンの内容についての質問、学生時代についてなど。1次とはあんまり変化はなかった。最終:プレゼン+それの質問、親の仕事、私の志望した施工官に関連した質問。ex 年配の方と接することが増えるけど大丈夫かなど。エントリーシート:毎年同じ内容
面接 ・作品面接(約20分)自分の学生時代の作品と即日設計作品を5分程度でプレゼンテーション。A2のファイルと模型、そして3ヶ月研究室にこもって創ったポートフォリオを持ち込んでプレゼンしました。内容とともにプレゼン能力も当然見られています。面接官の方の質問は当然、的確かつ核心を突いてきますので、たくさんの作品よりも自信のある作品を選んでプレゼンテーションするほうがよさそうです。・人事面接(約20分)作品持ち込みなし。エントリーシートにそって進行。どうやら自分が話し易く、かつ多方向的にエントリーシートを書くことがポイントのようです。素直に飾らず書いていてよかったと思いました。・最終面接(約20分)作品プレゼンは5分(厳守)、その後に大学生活や今後のこと、志望動機、他企業の就職活動の状況等の質問など。最終面接は若干厳しい質問もありましたが、中途半端な対応はなるべくしないよう心がけました。人によってはかなり専門的な会話になることもあるようです。正直なところ、緊張しすぎてあまり内容は覚えていませんが・・・エントリーシート:・学生時の研究テーマの内容・建設業で働くおもしろさと入社後やってみたいこと・自分の強み・今までに最もチャレンジしたこと・一番困難な出来事においてのその打開法・アルバイト、海外経験について大手組織設計等よりも、若干文字数制限や質問数が多めですがその分アピールし易いと思います。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
はじめまして昨日事務系1次面接を受けたんですが集団じゃなく個人面接でしたこういうこともあるんですね内容は書かれているとおり建設業を志望する理由や適性試験の結果についてでした国語と数学どっちが得意?とかも聞かれました (28日4時11分)
ここで選考が進んでるのを見て焦ってHP見たらほんとに選考が進んじゃってる感じで・・・エントリーシート提出後に連絡がなかったってことはもうダメってことですよね?遅すぎでしたらすいません。 (15日16時58分)
グループディスカッションと面接受けてきました!!建設業の強みとか竹中でやりたいこととか質問はランダムでその都度かわるみたいですが、比較的易しい質問でしたよ☆人事の人いわく熱意がみたいらしいです!! (16日3時41分)
こんばんはもうグループディスカッションとグループ面接受けられた方いるんでしょうか?受けた方がいたらグループディスカッションのお題とグループ面接の内容を教えてくださいお願いします (4日4時11分)
本日、東京本店にて最終面接を受けたものです。内容的には、意思(離職者が増えているということで、そちらも含め)の確認が主だったかと思います。ほんとにお互い笑顔を交えながらの会話でした。そして、先ほど内内定のご連絡をいただきました!! (13日20時7分)
はじめまして!soraといいますプレエントリーは済ませたのですがエントリーシートが郵送されてきません・・・友達は来てるから不安でしょうがないです。企業のほうにメールをしたほうがいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします (18日2時26分)
志望は意匠設計でしょうか?通りすがったので参考までに・・・■意匠設計選考過程1)ES・作品シート提出(大勢)↓2)即日設計とSPI(東京だけで100人くらい居たはず)↓3)即日&フォリオ面接(多分50人くらい)↓4)役員面接(30人くらい)↓5)最終面接(10~15人)↓6)内々定(5~7人) (12日3時4分)
ここは落ちたら連絡いただけないのでしょうか?テストセンターの送信や成績証明書などの郵送の際に人事のほうで手違いがあり、振り回されっぱなしです。2週間以内に連絡いただけると聞いていたはずなのですが、通過者のみなのかどうかわからなくて…面接受けられてるかた、人事のかたがなんとおっしゃっていたか教えていただけますか? (9日16時33分)
インテリア志望で2月のはじめにエントリーシート送ったものです。1ヵ月半たち連絡がこないということはだめだったということなのでしょうか・・どなたか同じ境遇の方いらっしゃいますか?? (12日1時8分)
はじめまして!!私は事務系にエントリーしたいのですが、先日技術系のエントリーシートらしきものが送られてきたのですが、事務系はどうしたらいいのでしょうか?ご存知の方教えてください。 (7日2時5分)
はじめまして。26日に設備系の一次面接を受けに行きます!研究内容の発表を含めて20分くらいだそうですが、そのほかに何を聞かれるのか心配でたまりません。すでに経験された方、内容を教えていただけないでしょうか? (21日21時57分)
4日に東京本店で設計・インテリアの最終面接をうけた方で、すでに内々定の連絡を頂いた方はいらっしゃいますか?まだ連絡がなく不安になっています。ダメだったのなら早く気持ちを切り替えなくては…と思っています。ご存知の方いらっしゃいましたら書き込みお願いします。 (7日0時17分)
文系営業志望の者です。来週SPI受けることになったのですが、なにも対策をしていません(汗)SPI自体初めて受けるので、かなり焦ってるのですが、どのような問題でしたか?ペーパーでしたか?テストセンターのようにパソコン使うものでしたか? (16日0時14分)
実はさきほど人事の方から人物面接の連絡をいただいたのですが、対策ってどんなことが必要なのでしょうか。完全にポートフォリオとプレゼンの対策しかしてないので、建設業界がどんな人物面接をするのか把握できてません。。もしよろしければ、少しアドバイスをいただけないでしょうか。 (18日16時32分)
私は東北支店でのSPI試験受けてきました。ですが…。なかなか内容的に手ごたえはなく↓順調にいけば29日に面接なのですが、まだ連絡がありません。6月には自分の赤ちゃんも産まれますし、今しか身を投資することができません。院生は選考が早くて授業やバイトで時間がなかなかつくれず、かなり苦労しましたが結果が気になります。第一志望なだけに落ちたらショックです。 (26日14時44分)
こんばんは私は今日午前に東京本店にて設備の二次面接を行ったものなのですが、どなたかもう結果の連絡が来た方いらっしゃいますか?1次の結果は当日の夜に来たので、今来ていない私は二次で落ちてしまったのかと思いまして書き込みさせていただきました。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら書き込みお願いします。 (3日22時55分)
こんにちわ。東京採用って本社採用ってやつですか??みんなTOEICのテスト受けるんですね。内定はいただいたんですけど、それ以来連絡が全くなくて…TOEICのことも懇談会があるとかないとかの連絡も来ないんですよね。何か今後の竹中の予定とかやらないといけないことがあったら教えてくれませんか??? (7日15時20分)
来月一次面接を控えています。希望はプロジェクト開発なのですが、設計で受けた方などでも良いので、ポートフォリオを使ったプレゼン方法や面接対策など知っている方がいれば教えてください。 (29日16時18分)
私は来週最終面接です。2次面接の2日後に連絡を頂きました。悔いの残らないよう頑張りたいです。最終の通過率とかどなたか情報ありましたら、教えて頂きたいです。過去の書き込みでは、いろいろな意見がありますが…まぁ5割と思って頑張ります! (14日22時49分)
いろいろとアドバイスありがとうございます。やっぱり、生産本部の方(御社のHPで紹介されてますよ。建設機械で)は特異なのですね。これで吹っ切れて、来週の面接に臨むことが出来ます。自分を高めることができるのであれば、休日出勤も望むところです。面接で失敗しないように、今週末、しっかりと頑張ります。本当にいろいろとありがとうございました。 (9日21時54分)
先週出して、もう面接の連絡ですか?!私も設備で出しました。しかも、2-3週間前。。。地域によって違うんですかね?私は大阪なんですが。。。アホ大やからですかねー;書類選考の不合格者には連絡なしとかあるんですかね?メールとか書面とかで連絡くれないんですかね?大阪本店人事部に設備出した人いません?連絡きました?? (23日1時0分)
有難うございます。最終面接ですが、私1人に対して試験管が3人というものでした。プレゼンをすることになっていたので、大きめの机も用意されてました。圧迫面接ではなく、面接自体はとても楽しめましたよ。緊張は多少なりしましたが。質問内容は基本的にプレゼンとエントリーシートからでしたね。自分の短所とか失敗した時にどうするか等聞かれましたよ。頑張ってください。元気に受け答えするのが1番大切だと思います。 (22日18時59分)
SPIの結果は選考とあまり関係がないように感じました。私は25日に面接を受験し、27日までのSPI期間で、26日の午前中にすでに面接の結果の連絡を頂ました。SPIを受験する前でしたが、会社の方が判断をしてくださったということかと思います!だから、まだまだあきらめないで待ってる価値はあると思います!お互いがんばりましょう☆ (1日23時43分)
先日はお疲れ様でした。最終面接では精一杯熱意を伝えてきました!そして、結果については、一週間以内に連絡すると伺ったんですがもう連絡きた方いますか?きた人いれば書き込みお願いしますm--m (3日9時48分)
掲示板だとちょっと内密な話をするには不向きですね。みん就のコミュの利用方法が良く理解できないので、内定者の専用のSNSを立ち上げませんか?mixiというSNSが有名で、もちろん私も利用していますし、現在、内定者のコミュニティのユーザー数が40名人位いるのですが、みん就を利用している人が集まればもっと多くの内定者同士が情報交換が出来るように思えます。 (7日19時24分)
グループ面接の合格率とゆうのはどれくらいなのでしょうか?面接受けてやはりみんな凄い優秀で自分だけ一人浮いちゃって次の個人面接には進めそうに無いのですが。どんな人が個人面接に行くのか凄く気になりました? (22日1時45分)
私も学校の求人票を見て、学校を通さずに書類を送りましたが、その後返事が全くありません。関西地区なのですが、書き込みを見ているともう面接をされている方がいるので、落ちてしまったのかなと思っています。。。 (10日2時0分)
本店で1次面接を受けてきました。職種は建築施工です。2週間以内に合否の連絡をしますと言われているのですが、あと2日で2週間なのに連絡がきません。不合格の場合は連絡なしなのでしょうか?また、建築施工でもう2次に進んでる方はいらっしゃいますか? (15日22時34分)
エントリーシートはずっと受け付ける的な感じでしたが、部署によってかなり早く第一次選考を締め切る所もあるので早めに出した方がいいと思いますよ。 ちなみに建築設計・構造は1月15日だったはず・・ (9日12時53分)
設備系志望でプレゼンテーションシート提出まで終えたのですが,全く連絡がきません。結果はどうあれ,会社の方からの連絡はあるのでしょうか??初めての資料提出で,結構ドキドキしてるので,技術系で連絡など選考に進んでいる方がおりましたら,コメントお願いします! (14日21時18分)
ありがとうございます。文系営業志望は面接が少ないので、あいてる日があればランダムにどんどん入れられるみたいです。明日GD受けた後どんな内容だったかまたお知らせします。ちなみに今日ちがう企業のSPIだったのですが撃沈しましたよ(^-^)v 出直してきますvvつらい時期ですがあと2ヶ月あきらめたら負けです!!Your will takes you top of the world!!Don’t get you down!! (13日23時27分)
明日大阪で事務系 最終面接です!! どんな問題があったにせよ、それがいけないと思えるならそれを自分の力で変えてみたい!!建築にかける思いを大切にして、精一杯自分の想いを伝えれれるように頑張ります。明日同じく大阪にこられる方 頑張りましょう!!! (1日12時42分)
あ、すいません、何を勘違いしたか、拘束するかどうかを聞いていると思ってわけのわからない返答しました、すいません!(恥)私の感想としては全く圧迫面接ではありませんでしたよ☆ただ、人によっては圧迫だった(に感じる)みたいです。ちゃんと話を聞いてもらえますし、安心して自分の想いをぶつければ大丈夫だと思います!ただ、15分という時間が短くて、想いを伝えきるのが大変でした。肩の力を抜いて頑張ってください! (8日23時54分)
事務系なんですが、全部で面接何回あるんですかね?土曜日に一回目の面接をして、今日次の面接の案内が来ました。採用HP見てもよくわからないし、間違えても人事の人に聞けないし、知ってる人いたら教えてください。 (26日17時57分)
建築学科の就活生です。大手ゼネコン、施工管理が第一志望です。竹中の人事の方には中堅私大生だとSPIで上に差をつけるしかないと言われました。ESも今日からやり始めました。内定者および就活生の方、何かアドバイスもらえたら幸いです。 (26日0時1分)