シティバンク銀行 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
シティバンク銀行

シティバンク銀行 のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 当日は写真(任意)と予約表の持参で大丈夫ですよ☆面接の雰囲気は至って和やかでした。東京で受けた私の場合は、1(面接官)対2(学生)で、・志望動機:確認程度、なぜシティか。なぜその部門か。・英語の確認:自己紹介でも何でも好きに数分間話す。・学生時代に力を入れた活動について:くわしく。・面接官への質問:あれば。といった感じでした。英語は苦手でも積極的に話すという態度を見てもらえればいいのかな?と勝手に解釈しています。 (17日14時17分)
 2次面接、関西から行くのですが今回も交通費補助って限度2万円でしょうか・・・?? (4日22時1分)
 ここの銀行は学歴でものをみないところだと思いました。私はN大学で、MARCHでも、早慶上智でも、国立でもないのにエントリーシートが通りました。この縁をきっかけにオペレーションテクノロジーの面接を受けようと思いました。ただ、行政書士と宅建、TOEIC740あるのですが、システム関係は全くのド素人なので心配です。頑張りましょう! (5日21時40分)
 O&Tの人で次が2次面接の人は確率低いんですかね・・・最終の人がいるって事はもう枠埋まってる?orx (15日8時48分)
 citiの一次面接の結果が何時ごろ発表されるかご存知の方がいらしたら、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 (15日17時48分)
 落ちましたわたし・・・エントリーシートが悪かったのかな。。。 (1日21時6分)
 ところで2010年の募集部門は発表されていますか?知っておられる方がいたら教えてください。今年は募集人数が減りそうですね。エントリーシート締切もうすぐなので早く書きます! (21日17時46分)

シティバンク銀行内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 志望動機、学生時代がんばったこと、それについていろいろ深く質問、自己PRなど、基本的な質問。最終面接では、ビジネスマインドを問われるような質問もありました。エントリーシート:志望部門とその部門を志望する理由。シティバンクにあったらいいなあと思うサービス。
面接 一回目:自己PR、志望動機、学生時代にやってきたこと二回目:自己PR、志望動機、学生時代にやってきたこと、新人行員として困った時にどういう対処法を取るか、金融について10分3人で会話を行ってください三回目:自己PR,志望動機、学生時代にやってきたこと、3年後の自分はどうなっているか、長期的に見た自分はどうなっているか、現在の中国やアジアのような3年後活発化した地域はどこだと思うか、最後に逆質問エントリーシート:●大学時代に力を入れて取り組んだことを簡潔にご記入ください。(全角 50 文字以内)●設問(1)で回答いただいた内容に関して、あなた自身の努力や成果を示す、具体的なエピソードを教えてください。(全角 400 文字以内)●あなたの長所は何ですか。(全角 200 文字以内)●以上をふまえ、シティでどのように活躍したいと考えますか(全角 400 文字以内)●他にご興味のある企業(または業界)があれば教えてください。(全角 60 文字以内)
エントリーシート:課外活動、保有資格、英語力、海外在住経験、自分の強み、弱み、大学時代に力を入れて取り組んだこと。それについての説明。他にどこを受けているか。業界でもよし
面接 志望動機、志望職種動機学生生活で打ち込んだ事最近気になる金融ニュースアルバイトについて
エントリーシート:学生時代力を入れたこと。強みと弱み
面接 全体的に和やかな面接でした。面接官のコミュニケーション能力は高く感じました。個人的には非常に自分のカラーを出しやすい面接だったと思います。
面接 自己紹介自己PR志望動機(なぜ金融?銀行?シティ?)学校生活で力を入れた点それ以外で力を入れた点最近一番嬉しかったこと現在進んでいる企業名ストレスの解消方法 逆質問 などエントリーシート:1.大学時代に力を入れて取り組んだことを、簡潔にご記入ください。 (全角50文字以内) (回答 必須 ) ( 自由記入 ) 2.上記で回答いただいた内容に関して、あなた自身の努力や成果を示す、具体的なエピソードを教えてください。 (全角400文字以内) 3.あなたの長所および短所は何ですか。 4.あなたの長所および短所は何ですか。
面接 第1次面接(3月上旬)-人事面接1:2(面接官:学生)・雰囲気はいたって真面目。人柄を見ている、と思う。・質問に対する答えももちろん考慮していると思うが、その受け答えの姿勢やその人の雰囲気を見ていたと思う。・英語での質問有第二次面接(3月中旬)-部門面接2:2・雰囲気は和やか。その部門への熱意をみていると感じた。・志望動機、やりたいこと、自分の強みをその仕事にどう生かせるか、等を練っていった。・最後に質問の時間を設けてもらったが、HPや資料で聞けない質問をできるだけ多くした。その際に「自分はこう予想しているが、どうですか?」のように自分の意見も言うようにした。・英語での質問無第3次面接(4月上旬)-部門役員面接1:1×2回・30分の面接を2回・一人とは雑談、もう一人とは普通の面接だった。・雑談とは言え、気を抜かないほうがいいと思った。役員クラスの人を面接のために30分も拘束する際にかかる人件費等を考えると、ただ単に世間話をするだけではもったいないと思う。・質問内容は今までの面接とは変わらないが、最終ということもあるので「シティへの熱意」を論理的且つ情熱をもって伝えた。エントリーシート:-課外活動の経験(役職)-保有資格-3ヶ月以上の海外在住経験-強み、弱み-大学時代に力を入れて取り組んだこと-他に興味のある企業、業界

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 最終面接の結果は九月の中旬に発表って時間かかりますね~。ここはもう信じて待つしかないですけど、どうしてそんなに時間がかかるんでしょうね。部門によってはあっさり結果がきてたりするのでしょうか? (30日20時18分)
 私も先日Marketingで最終選考を受けました。個人金融営業の方と以前より連絡がずれていたので、内定連絡もそうであると思いたいです。本当にみんなで受かるといいです。。不安すぎますが希望を持って頑張りましょう!! (10日15時53分)
 面接結果待つの怖いですねぇぇ私は昨日受けてきました。どうしてCITIなのかなどちゃんと深く考えておいたほうがいいですよ~かなりがっつりつっこまれます!自分の意見を自信を持って主張してがんばってください! (13日22時7分)
 私はマイページを確認していませんが私の場合は、セミナーに参加する前にエントリーシートを提出、通過し、セミナー(必須)に参加しました。基本的にはエントリーシートを提出してエントリー完了です。なので今回のセミナーに参加しなくてもシティの選考に参加できると思います。ただこの会社に行きたいのであれば、セミナーに行くのは当然ですし、疑問があればここに書き込まず、シティに問い合わせるのがいいと思いますよ。非常に親切丁寧に対応してくれますよ。 (10日20時57分)
 当日は写真(任意)と予約表の持参で大丈夫ですよ☆面接の雰囲気は至って和やかでした。東京で受けた私の場合は、1(面接官)対2(学生)で、・志望動機:確認程度、なぜシティか。なぜその部門か。・英語の確認:自己紹介でも何でも好きに数分間話す。・学生時代に力を入れた活動について:くわしく。・面接官への質問:あれば。といった感じでした。英語は苦手でも積極的に話すという態度を見てもらえればいいのかな?と勝手に解釈しています。 (17日14時17分)
 法人のO&Tで昨日昼ごろ面接受けたら夕方連絡来て、今日の夕方二次面接があることと、最終面接の連絡もされたっていう、よくわからない状況です;それにしても雨が本当にすごい・・・スーツなのに・・・ (6日14時24分)
 昨日O&T個人コールセンター部門の最終面接に行ってきました。が、いつまでに結果を出すとか何も言われませんでした。。同じ方いらっしゃいますか?それとももう落ちたということなんでしょうか??? (21日9時35分)
 今日大阪にて人事面接を受けてきたものです。TOIECの点数や学力は関係ないのではないでしょうか?面接でも実際英語を話す場面はありましたが、話せなくても大丈夫だと人事の方が言ってくださっていました。私はあまり順序立てて話をできなかったのですが、とても親身になって話を聞いてくださいました。人事:学生=1:2で40分程。聞かれる内容もESの確認程度で、暖かな面接だったと思いますよ♪ (12日22時40分)
 それはないそうです。というよりシティバンクも日興シティもシティカードもみな持ち株会社の下で同じ立場で、他のグループ会社への移動は純粋に横への移動で相互に移動可能であるとのことです。 (12日3時13分)
 ぼくは本当に本当にシティに入りたくて来る日も来る日もそれを考えて就活してます。でもこんなに思っていても、連絡が来ないので部門面接で落ちたかもしれないと思います。 人事の方も親切で僕自身もやることは全部やって、それで駄目ならなんかすっきりしました。 (15日23時30分)
 はじめまして。私も中途でシティバンク選考段階です。セミナー参加、書類審査は通過。一次面接目前の状態です。銀行からの転職なのですが、面接時どのようなことが質問されるのでしょうか?目標達成したかとか詳しく数字を聞かれるとうわさもありますが、具体的に教えて頂けると助かります。面接時間が2時間ということもあり、まあ普通に話せば大丈夫かなーなんて思ったりもしますが、だんだん不安になってきました。一方的なお願いばかりで申し訳ありませんがご回答頂けたらよろしくお願い致します。 (20日0時35分)
 中途採用で、ここ最近採用試験を受けられた方いらっしゃいますか?先月末に書類選考通過連絡を頂き、先週水曜日に1回目の面接でした。…が、「また人事から連絡します」以降、明日で1週間。とっても不安です。。。 (6日21時47分)
 採用のページの部門紹介で紹介されている部門は基本的に募集と考えてよいのではないでしょうか?志望部門の提出はES・説明会の後ですし。余談ですが部門移動も社内公募でしていることを公表していますね。 (23日3時37分)
 いえ、二次面接の時間諸々と、来週最終面接になりますみたいな感じだったんで「え?まだ二次選考とおるか分からないですけど!?」とちょっと困惑したもので。今日受けてきたんですがたまにいじわるな質問が入るくらいで基本ざっくばらんに楽しんでできました。かなり細かくつっこまれますが。他に受けた人いますか?? (6日23時12分)
 自分も全力でやったし、いろいろ学ぶことも多かった(自分まだまだとか)。その点では悔いはないかな。まだあきらめるのは早いかもしれないけどね。米シティのサブプライムに関する損失とか、日本シティの不安要素とか(MSに天王洲のビルとかプライベート売却されたとか)考えると、途中で志望度に迷いが出てしまったのも事実。。。他志望をしつこく聞かれたのも志望度さげたな(知ってたけど)wまあ、結論として。残った人はがんばってください!!決まった人は、これから客として付き合っていくのでよろしくお願いしますw (16日17時7分)
 次の面接の内容とか分かりますか?個人的にはresume出したのと、上の辺の人が来るから、完全に英語面接だとはおもってるんですが、最終面接はこの会社が初めてなので、内容はあんあまり分かりません。最終だけで聞かれるような意思確認とか特殊な質問って何かあるんですかね? (14日15時35分)
 私も同じことをマイページにて読みましたよ。私も一緒ですよ(^^)ですが、私は面接で本当に頭が真っ白になってしまったので、落ち込んで、不安でたまりません・・・あとは願うばかりです。 (31日17時10分)
 日本の銀行ではないから、その辺は正直でも全然大丈夫だと思います。日本のメガバンクなどは他の説明会に行っていたと答えた時点でアウトかもしれませんが、外資は志望度をそこまで重視しないと思います。それに少なくとも興味を持っているからあなたも面接に来ているのですから。まだ結果なんて分からないから、お互いポジティブに考えて待ちましょう★なんだか偉そうですみません。周りの話を聞いていると、英語力を試された人と試されてない人どちらもいましたよ。きっと試された人は1対1の面接であった人が多かったように思います。試された人は留学した経験があったりだとか、大学で勉強していた事が英語と関係する人に対してだと思います。 (21日23時31分)
 私は、Marketingの最終面接受けましたが、まだ連絡ないです。でも、この間の連絡も、営業の方より、ずいぶん遅かったので、来週までは、祈りながら、待つしかないでしょう。頑張りましょう!! (8日19時33分)
 はじめまして。同じ枠で最終面接を受けた者です。結果は、合否に関わらず連絡していただける、連絡までに1~2週間を見ておいて下さい、と仰っていたように思います。お互いに、良いお返事を頂けるといいですね! (28日21時11分)
 (笑)キレイな女の人でした。一緒に受けた人は、今日は和やかな方だったって言ってたから受けてたときは圧迫かどうかわかってなかったんですけどね。なにせ初めての面接でしたから。こうだったってほかの人に話したときに圧迫だったんだねって言われてハッとしたのですが(笑でも、いいお勉強になったと思いました。これを次に生かしましょ~。 (21日22時39分)
 毎日5時に終わるというのは、外資系にしてはすごいですね。リテールもそうだといいんですけど…。ブンナビに載ってました!教えてくださって、どうもありがとうございます^^ リク、マイナビには載ってなかったのに、ブンナビすごい笑内定承諾書、もう書くんですね。福利厚生…どうなんでしょうねえ。独身寮とかはありましたっけ? (30日14時7分)
 私のところは聞かれませんでしたよ。全部日本語ですよ。面接官がどれくらい英語できるのって振ってきましたけど、だいたい日常会話レベルですよってみんな答えてました。私は全員日本語なのかと思ってたんですが.... (18日22時56分)
 シティバンクを受けた皆様に質問です。私は金融についての知識が実際ほとんどありませんが、面接でやりたいこと、また質問はとことんしたほうが良いと聞きましたが、質問はやはり金融のことについてが主なのでしょうか?? (19日13時26分)
 私は英語を話す機会さえなかったので、逆に不安です。面接官1人、学生3人だったのですが、なんか、人それぞれですね。今週頭に受けましたが、私は連絡ないです。まぁ、他の二人のほうが話はよさげでしたし...涙 (21日21時59分)
 hu-面接終わったー。結果気になるなー。内定欲しいな...結局、最終も全部日本語でした。私は一度も英語を使うことなく面接終わってしまいました。resumeは何のためだったのか疑問です。なんか、全員日本人だった気が笑 (18日18時25分)
 それは違うのではないでしょうか??複数の企業の説明会がかぶり優先度の低いものを切るのは当然のこと。またこの銀行の場合は大量リストラ発表したり、巨額の損失が判明したわけですから、企業研究を進める上で、志望度が変化することはあるでしょう。 (3日21時28分)
 1次(人事)面接では僕の場合、最後に英語で答えてください、っていうのがありましたよ。多分ですけど、これは英語のレベルによって最後の質問が変ってくると思います。僕は学生2対面接官1だったのですが隣の人は「英語でご自分の興味があることや趣味を言って下さい」だったんですが、自分は「私(面接官)をお客様と考え、ATMがあると仮定してください。私は今キャッシュカードを持っていて、お金を引き出したいのですが方法がわかりません。英語でお金の引き出し方を教えてください」っていうものでした。なので、多分TOEICの点数によりけりなのかと…これからの人は頑張ってください!! (19日18時24分)
 普通にメールでした。ESは自己PRあなたの強みを述べる具体例将来どう貢献、何をしたいかをいれる志望動機まず理由を述べるそしてひとつづづ解説し、最後にこのように貢献したいと入れる。これでだいぶ違うと思います。一の軸をもって派生させれば、問題はないと。最近ですが、私はESできられることはもうないです。(ネスレや様々なところ) (1日23時27分)
 個人金融部門で来月、部門別面接を受ける者なのですが、面接は人事面接と同じく面接官1:学生2なんでしょうか?あと気が少し早い気もしますが、去年行われたグループワークの内容をご存知の方いらっしゃいますか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです☆ (27日19時55分)
 給料がわからないのでそこすごく不安です。あんまり変わらないのであれば、シティのメリットは転勤と移動くらいでしょうか。あと、親から「外資だけど、福利厚生はきちんとしてるのか?」ってことをよくいわれまして;内定承諾書?書きにいくとき、もっと詳しく教えて下さるそうなので、よくチェックしときますwメガに行く人もいるってことは、そっちのほうが良かったと感じられる部分があるってことですよね。とりあえず、業界トップあたりは残しとこうかな・・ (30日13時7分)
 3月2日(月)に次の面接を申し込んだ方、どなたか木曜日と代えて頂けないでしょうか・・・?先ほど通過の通知を受けた者で、木曜以外全て埋まっていたので・・・。ちなみに個人金融部門です!よろしくお願いしますm(_ _)m (26日22時12分)
 この掲示板、内定者は見てるかな…私だけだったりして(笑) 私も金融の知識はほとんど無かったんですが、無いなりにも、どんなことをやりたいかとか、どんな働き方をしたいか、なんかは一生懸命に話したような気がします。シティに限らず、面接の最後に質問タイムを設けてくれる会社って意外と多いで。もちろんできる限りとことんしたほうが熱意は伝わりやすいですよね。でも、金融の知識に関する質問だけじゃなくてもいいと思いますよ。たとえば、女性なら、女性社員の活躍について聞いてみたりとか。がんばってください^^ (20日3時20分)
 総合職の現役社員の方から聞いた話では、今回のサブプライムローン関連のおかげで様々な予算が軒並みカットされたとのこと。来年入社はもう決まっているから入れざるを得ないけど、その次はグループ全体どうなるかわからないと言われました。心配です。 (12日3時6分)
 法人フロント最終面接の連絡来ました。ぶっちゃけ、シティって今後どうなんですかね?面接官はメガのパイ狙うみたいなこと言ってましたが・・・あともしご存知の方いらっしゃいましたら、法人フロントの中で海外に飛べる部署ってありますか?やはりグローバルローンかエクスポートでしょうか。 (13日23時29分)
 どうしても都合がつかず説明会に参加できませんでした。部門別の説明をきけず具体的イメージがあまりわかないのですが、志望部門を提出しなければいけません。説明会ではオペレーション&テクノロジー部門、個人金融部門についてどのような説明がなされたのでしょうか?親切な方がいらっしゃればぜひ教えていただきたいです。 (3日23時44分)
 不安ですよねーー待合室には席が9席あったけど、あれって全部ファイナンスじゃないんですかねwてっきり全員ファイナンスだと思ってこらーまだまだいるなぁなんて思ってたんですが…w先輩に話を聞いた時は、去年は3人で、今年は1人しか新入社員が入ってこないって聞きました。でもけってる人もいるだろうから、内定数っていう意味では不明ですよね…とりあえず、最終頑張りましょう!! (15日10時41分)
 法人ファイナンスもう最終面接したんですか?僕も法人ファイナンスで来週なんですけど。。。この差はなんですかねwどんな質問されましたか?最終ですが、まだ選考ですよね、倍率高そうだし (19日1時42分)
 私も、もし内定したら、日系の金融をどうするか考えています。この掲示板を見てると、昨年、シティに内定しても最終的にメガバンクに行かれた方もいるみたいですね。やはり国内のほうが安定してるからでしょうか。お給料に関しても、はっきり明示していないのが気になります。メガバンクとそれほど変わらないのでしょうか…?? (30日2時15分)