シスコシステムズ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 オーソドックスな質問でした。エントリーシート:●就活に関して。いつから始めて、どのような計画で進めたか。実行にあたって気をつけたことはあるか●企業選びに見極めているポイントは?その見極めの際に工夫していることは?●既存のアプローチにとらわれずに何かを実現した経験。その際、そのような新しい発想を着想した経緯●ゼミやサークルにおけるポジション。●学生時代の挫折。それをどう乗り越えたか
面接 雰囲気は和やかだが、とても深く聞かれる。人間性を見ている。エントリーシート:セミナーの時にシスコが用意した履歴書を書く。長文:困難を克服して目標を達成した経験。志望理由。
面接 最初の面接では志望動機などが聞かれ、会社選びの軸などを聞かれた。そして他社の選考状況などを聞かれた。また後半の面接では、グループの中での役割や、リーダーシップについての考え方などを中心に聞かれた。ただ半分ぐらい雑談が混じった。最終は人事面接で、何か聞き残したことはないかや、実際内定が出たら来る気があるかを聞かれた。エントリーシート:シスコ指定の履歴書+ESだった(WEBからDL可)。ESの項目は4項目で2006年度のもの(昨年の日記を参照)と全く同じだった。
面接 全て一対一の個人面接で、一回の面接が1時間と長いのでいろいろなことを聞かれた。主に聞かれたのは以下のような項目。・自己PR・志望動機・ネットワークの将来はどうなると思うか(自分がネットワークの研究をしていたため聞かれたのだと思う)・自分が今までに受けた最高のサービス・成果主義には耐えられるか質問内容は面接官の裁量に任せられる部分が大きいらしいので上記の項目は参考程度にとどめておいてください。ただしどんな面接官に当たっても論理的に話すことは重要だと思います。エントリーシート:質問は以下の4つ。1.いつから就職活動を始めましたか?また、どういった計画を立てて活動していますか?また、その計画を実行するために何に気をつけていますか?2.就職先の企業を選ぶのに重視しているポイントは何ですか?また、そのポイントを見極めるために工夫していることはありますか?3.今まで何かをするときに、既存のアプローチにとらわれず、自分で新たに考え、実行したことはありますか?その際どのように考え、その発想に至ることができましたか?4.グループ活動(ゼミ・サークルなど)におけるあなたのポジショニングは通常どのようなものですか?そのグループの目標を達成するために、あなたの役割では何が大切で、どのような行動をしていますか?
面接 自己紹介とシスコの志望理由。今後リーダー的な存在として仕事で求められることがあるだろう。そういった時はどうするか。今後社会に出て行くにあたって、仕事をする時間というのはかなりの割合を占めるだろう。その中でも、大切にしたいこととかはあるか。あなたが2年目ぐらいの若手社員とする。今ここで、二人の先輩社員から仕事を頼まれました。二人ともこれ以上他に助けてもらえる人はいないし、かなり切羽詰ってる状態。明日までにどうしても仕上げなければいけないものを渡されたのだが、自分のキャパシティーを超えており、両方は絶対にできない状況の場合、どう対処するか。最後に何か聞きたいことは。エントリーシート:リクナビからワード形式のファイルをダウンロードして、PCで入力もしくは手書きでやった。いつから就職活動を始め、どのような計画を立てて活動していますか?また、その計画を実行するために何に気をつけていますか?就職先の企業を選ぶのに重視しているポイントは何ですか?また、そのポイントを見極めるために工夫していることはありますか?今まで何かを実現する際に、既存のアプローチにとらわれず、自分で新たに考え、実行したことはありましたか?また、その際どのように考えその発想に至ることが出来ましたか?グループ活動(ゼミ・サークルなど)におけるあなたのポジショニングは通常どのようなものですか?そのグループの目標を達成するために、あなたの役割では何が大切で、どのような行動をしていますか?学生時代に挫折しそうになったこと(一番苦しかったこと)は何でしたか?また、それをどうやって乗り越えましたか?この年は説明会の時、直接手書きのESもありました。これはA,B,Cのいずれかを選んで書くものです。設けられた時間は15分ほど。A あなたは、ネットワークの力でどのように世の中を変えていきたいですか?B あなたの生活の中で、ネットワークによる恩恵を感じるときは?またその価値を表現すると?C あなたが今まで一番驚いた/興味を持った、ネットワークの利用事例は?
面接 ・一次面接(50分)人事:自己紹介(研究)・志望動機・雑談による評価・二次面接(50分)上層のエンジニア:自己紹介(研究)・志望動機・雑談による評価・最終面接(50分)重役:自己紹介(研究)・志望動機・雑談による評価エントリーシート:ダウンロードしたエントリーシート11.就職活動の計画2.企業を選ぶポイント3.既存のアプローチにとらわれずに考え実行したこと。またれ れに至る過程4.集団の中でのポジショニング5.挫折しそうになったこと、またそれをどう乗り越えたか。エントリーシート2(何れかで小論文)1、ネットワークの力でどのように世の中をかえていきたいか2、生活の中でネットワークの恩恵を感じること、またその価値3、一番驚いた、興味を持ったネットワークの使用例
面接 1次はGDで、2,3次は個人面接。1対1のもので志望動機や自己紹介など普通の質問から、仕事についてとか教育についてとかホリエモンについてとかも聞かれた。考え方とかを見ているようだった。エントリーシート:説明会会場にて30分で記入。設問が8つくらいで各4行くらい。志望動機とかあなたにとってのお客様主義とかそんなんだった気がする。
面接 ・ESについて・雑談形式だったのであまり覚えていない・後半は全てこちらからの質問
面接 エントリーシートの内容によりエントリーシート:就活開始時期、就職先を選ぶ時の重要条件、今までに既存の方法以外で物事を成し遂げた経験、グループでのポジション、挫折経験
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
こんにちは、たぶん2回目の書き込みになります。・2011年度以降の方々へ掲示板で疑問に感じられた点は、是非、2011年度以降のシスコの説明会などで人事に質問し確認して下さい。あと、座談会もとてもオススメです。・現状2010年度、人事の願いも含め、シスコは採用を中止していませんでした。リクナビでは採用予定の人数が”未定”でしたが、最終的には”0”ではなく、少なくとも私が内定を頂き受諾しました。懇親会に、内定者はどれくらい来るのかな。詳細を公の掲示板で公表することはできませんので、ご了承の上。・その他の内容は、内定者日記2010年度をご覧下さい。可能な範囲内で回答しました(2009.6.18現在、まだ参照不可のようです) (18日17時34分)
もしかしたら、他社と悩んでいる、とおっしゃいませんでしたか?その場合シスコは保留という形になるはずです。枠をオーバーしてオファーは出せないから、本当に来る人だけ出にその場で内定を出している、と人事の方はおっしゃっていましたよ。 (15日16時50分)
17日に3次選考を受け、本日不合格通知が来ました。2次選考(一次面接)で、面接官の方に「この会社向いてると思うよ~」と言って頂き、名刺まで頂戴したのでいけるか??と思ったのですが、3次選考では一転、文系ということで中々厳しい突っ込みを入れられました。ES(特に専攻分野)で結構先入観やイメージみたいなものがつくられているのかも。。と感じました。とても行きたい会社だったので残念ですが、最終まで進まれた方々、月並みですが、頑張ってください。応援してます★ (21日2時14分)
そうですね。お互いいい結果がでるよう待ちましょう。来週の金曜までには知らせるということですが、内定いただけるということがわかった際には報告よろしくお願いしますね:)つらいですが、がんばりましょうね。 (19日0時25分)
採用中止は事実です。GD通過者には一度合格の連絡をしてしまい、その後サンノゼ本社から突然採用中止と言われたので慌ててGD通過者に先に採用中止を報告したようです。のちにきちんとしたかたちで説明するとおっしゃっていました。人事の方も驚いているようでしたが、ESとGDのフィードバックくらい聞けばよかったと後悔しています。 (27日0時58分)
10日に2次選考(面接1回目)を受けて、本日16日、3次選考の連絡をいただきました。落ちたと思っていました。遅い。不安。けど、嬉しい!道のりは遠いですが、今度こそちゃんと話せるように頑張ります。 (16日13時49分)
10日午後に受けて、昨日一次面接通過の連絡頂きました。私は4日後に連絡を受けましたし、早い人もいれば遅い人もいるのかと。だから全然待っても良いと思います。もちろん、早々に連絡が来ている人達がいる中で、落ちたかもとか不安でしょうがないとか思うのが普通ですよね。志望度が高いと、尚更だと思います。だからこそ、前回の反省点があれば完全に潰して連絡があれば最高の状態で挑む必要があると思います。おそらく、それが他社を受ける場合にも活きてくると思いますしね。私的な意見を長々と申し訳御座いません。私も通過する事ができました。次、お互い頑張りましょう。 (15日13時44分)
まだ連絡きていないですね。私の場合、他社の内定はありませんでした。 私見ですが、反省点としては、会話力にあったように思います。問いに対して答えるという意味では、しっかりとした意見を述べられたという感想がありますし、その点を評価して頂いてきたという印象もあります。 ただ、雑談のような本題とは一見関係のない和やかな雰囲気の中での相手との会話を楽しもうとする自然体での会話力に欠けていたかなと感じますね。やはり、シスコに合う人間かというのを見られていたように思います。 とはいえ、昨年も後で内定通知というケースもあるようですし、お互い今できることに専念して、就職活動を充実したものにしていきましょう! (16日22時54分)
私も落とされまくってますがそういう面接官の方なんてざらにいますよ。先日も最終面接で採用を思わせる発言をいただいて容赦なく落ちました。入社までに英語は勉強してくださいとか当社についての本が色々出てるので読んでみてくださいとか。最近では思わせぶりな発言を聞いた時は落ちたと思うことにしてますよ。社会人の方々なんてそんなモンでしょ。 (19日16時34分)
本日営業職で最終を受けましたが、その場で内定を頂くことは残念ながら出来ませんでした。(前の書き込みで、その場で内定頂いた方の話があったのでとても不安です。力不足だったのかな…。。)合否は1週間以内と言われてしまいましたが、最終面接でその場で内定を頂けた方はどれくらいいますか?本日内定を言い渡された方いましたら、教えてください。 (23日16時23分)
昨日(11日)にNCEの2次面接受けてきました。割ときちんと話せましたが、かなりするどい質問などもされてうまく答えられない事もありました。とても有意義で充実した時間でしたが、正直不安で仕方ありません。NCEで選考進んでるかたいますか?? (12日5時35分)
今日の昼に2次面接を受けてきました。質問内容は一般的な感じでしたが1対1で1時間だったので、かなりしんどかったです。面接官の方からは「適性としてはいいんじゃない?」と言っていただけましたが、結果は人事の方の判断になるそうです。3次、4次はさらに激戦になるそうですよ。受かってるといいな~ (11日14時52分)
私は最初SEで出しましたのですが、面接で人事の方に営業の方が向いていると言われ、二次面接は営業職のマネージャーの方と面接することになりました。ちなみに受けたのは先週の金曜です。また今週中には2次面接を全て終える予定だそうです。私見ですが明日もまだ連絡の可能性はあるのではないでしょうか。 (20日22時19分)
遅れましたがおめでとうございます!!これから一緒に頑張りましょうー(^-^)内定おめでとうございます!!僕も営業職ですので、もし一緒に働くことになったら宜しくお願いしますね!多分業種に関係なく、その場で内定かそうではないかだと思いますよー。いい連絡が来ることを願っています(^-^)頑張ってくださいね!ぜひ、一緒に働きましょう!僕もその場で通知書を頂いて、サインしましたよー。 (17日7時49分)
これから面接を受けられる方に、参考になればと思い書き込みます。(選考について、お詫びの言葉)・自己紹介してください・志望理由→雑談→チームで何かをした経験→どうしてこの職種なのか・質問どうぞ終始穏やかな雰囲気で、最初の志望動機とESを元に面接官の方が話を膨らませてくださいます。必ずESは見ておいた方が良いでしょう。むこうもきちんと読んでいて下さってました。また、今回の人事面接で、 (14日23時5分)
現段階では通過者のみに延期のお知らせが入っているようですね…。とても残念です…。これから逆転通過とかあればいいのですが!とにかく情報を下さっている方、有難う御座います連絡を待ちます…。 (1日18時38分)
私は昨日3次選考(2次面接)受けてきました。1次面接は自分でもとても良くできた面接でしたが、2次面接は一転、和やかさの中にとても鋭い突っ込みが入って手ごたえはあまりありませんでした。時間配分も相手からの質問が20分程度で残りがこちらからの質問で少し時間が余ってしまい、世間話をしていました。良いのか悪いのか全くわからないので待つ期間がとてもツライですね。最終に進まれた方は2次面接手ごたえありましたか? (11日12時20分)
私も本日最終面接を受けましたが、内定が出ませんでした。私の場合はNCEです。職種とは関係ないようですね。確かにうまく話せなかった部分がありました。反省しています(もう遅いけど)。待つのがつらいですが、私も第一希望なので、じっくり待つしかないとは思います。お互いにいい結果が出るように (18日20時27分)
昨日一回目の面接に行ってきて、今日連絡いただきました。全く手ごたえが無かったのに不思議です。一次はESに沿った感じでしたが、次はどんな感じなのでしょうか?もし、受けている方いらしたら教えてください。 (13日23時15分)
昨日3次選考受けてきました。2次と全く変わらず、終始和やかな雰囲気の面接でした。昨日受けてもう通過の連絡いただいた方いますか?また、すでに3次選考通過の連絡いただいてる方は何日くらいで連絡来ましたか? (18日11時41分)
8日に一次面接受けた者ですが今日二次面の連絡ありました。完全アウトだと思っていたんですが。。補欠でしょうか?既に他社で内定もらってる方もいると思うんですが、ここを選ばれるこの会社の魅力を教えてください! (15日12時25分)
もし、最終を終えられていたら、お役に立てずにすみませんでした。志望動機は本当にあらゆる形で聞かれましたが、それ以上に自分がどんな人間かを見られ、学校やアルバイトやサークル等のあらゆる場においてどんな考えを持ち、どんな振る舞いをしてきたかを見るような質問を雑談を交えながらされました。ですから、志望意志以外にどんな質問をされたかという明確な回答にはなりませんが、雑談をしながら、普段の私がどんな人間であるのかを知り、それがシスコカルチャーとマッチしているかを志望意志と合わせ最終的にフィードバックされながら内定通知書をいただけたという形でした。こういう質問をされたという回答の変わりに、自分がどんな人間であるかをしっかりと表現することが大切であるというアドバイスにかえさせていただきます。 (21日23時23分)
土曜夕方に受けましたが、まだ連絡着てませんよぉ。結果を待つ時は、生きた心地がしませんね。他の事を考えて気を紛らわしてますww。面接どうでした??現場の方が見てくださったので、向き不向きが良くわかるんでしょうね。良い面接でした。でも結果は・・・・早く欲しいですな。 (11日1時38分)
16日に3次受けて未だ連絡ありません。営業の方で16日以降に受けた方もすぐ連絡行っているようですし、落ちました。本気で第一志望だったので本当につらいです。3次面接中に最終の打診めいた言い方を何度もされてたので、それで落とされたのでよけいショックが大きいです。取る気がないなら期待させるようなことを言わないでほしい。卑劣。 (19日6時40分)
こんにちは、本日、私もSEで内定をいただけました。私は、どうしても英語に自信がなく、その旨を伝え、半ばあきらめていたのですが、これから入社するまでに自分がどう行動するかで英語は伸びる。と英会話を3次選考ですすめられました。そうおっしゃっていただき、入社までにがんばろうと思えるようになりました。最終では、人数についておっしゃっていて、昨年50人採用してしまったので、企業としても調整するために昨年の半分ほどにしたいとおっしゃっていました。最終では何度もシスコに入りたいかをいろんな形で尋ねられましたが、自分がシスコに入りたいことをこれまでの選考のなかで感じたことをすべてさらけ出してアピールすることで、最後に「期待しています」と硬い握手をしていただきました。これから選考にのぞむかた、自分をすべて出し切ってください。そして、内定が決まった皆様、春からよろしくお願いします!!! (17日17時47分)
ESを中心に、面接官が興味ある問題(その部署で求められるスキルなど)を取り上げてそれについて話す感じでしたね。適性云々については、前に人事の方に「面接中に適性が違ったと判断したら他の部署で再面接になることもあります」ということを聞いていたので、面接終わってから直接面接官の方に聞いてみたんですほかの会社も回ってれば特に危険な質問とかはないような気がします。頑張ってくださいね (11日23時42分)
私も18日GDで3月3日に通過&延期メールきてました。第一志望なのでここを優先したいのですが、あまり連絡が遅いと不安になります。延期について説明ありましたが、確実に選考があること、また延期の目安についてメールで確認したほうが良いでしょうかね。 (4日16時47分)
ありがとうございます!一緒に働き、アメリカへ行くことを楽しみにしています!私はSE志望で15日にその場で内定をいただきました。営業の方も出ているみたいなので、特に業種でわけていることはないと思います。連絡待つのは本当にしんどいですよね。よい知らせをお待ちしてます!ありがとうございます!私もSEです。一緒に働けることを願っております!私の3次選考について少しお話させていただきますと、人事の方と30分以上お話し、その時に第一志望だということを、熱烈にアピールしました。それは言葉で「第一志望です」というだけではなく、 (16日23時50分)
説明が不足していてすみません。実は私の場合、他の人より選考が一回多かったようです。そのため、先週の選考は最終ではなく、昨日の面接は最終でした。その場で内定を頂いた形になります。やはり職種によって結構違うみたいなので、あんまり参考になれないかもしれませんが。 (23日14時37分)