ソニーグローバルソリューションズ 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
ソニーグローバルソリューションズ

ソニーグローバルソリューションズ のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 来週1次面接ぅけにぃきます☆どんなこと聞かれるか不安です。。 (25日1時59分)
 ここって一次面接受けてすぐに連絡無かったら、不採用ですか?(:_;) (19日17時3分)
 僕も通ってました!やはりESでの足切りは少ないみたいですね…。実は20日に説明会入れたんですけど、東京の一次面接が20日しかなく、慌てて予約変更して10:30~12:30が説明会、13:00~14:00に一次面接という強行スケになってしまったのですが…無理あると思いますか? (14日0時37分)
 今日、結果が来てました!!約一週間ですね。面接では2週間前後で結果が出ると言ってました。無事1次面接を通過することができました。なんとかなっちゃたw次は約45分の面接だそうです。また、どんな面接だったかをお伝えできればと思います。がんばってくださいね♪ (26日18時48分)
 こちらの会社の二次面接は東京ですか?その際交通費の支給などはありますか?よろしくお願い致します。 (25日13時43分)

ソニーグローバルソリューションズ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 すごく和やかですが、自分の説明を理論的に説明することが求められます。また、1次面接で同じ受験生とお互いに質問しあうということもあり、コミュニケーション能力などを探られたりします。エントリーシート:志望動機、5年後の自分について、自己PR
面接 一次:集団面接 学生時代に頑張ったこと二次:個人面接 学生時代に頑張ったこと三次:個人 履歴書の内容や学生時代に頑張ったことについてエントリーシート:学生時代に頑張ったこと志望動機
面接 1次:集団面接(1:3)60分程度 1人20分程度2次:個人面接(2:1)45分程度3次:最終面接(1:1)60分~90分程度エントリーシート:・学生時代にもっとも力を入れたこと・志望理由
面接 自己PR、志望動機、どういう事をやりたいのか、どういう事をやってきたのか
面接 学生時代頑張った事についてがほとんど。私の場合他企業から内定の頂いている旨を伝えていたので、その企業と比較してなぜウチかという事の説明を求められました。エントリーシート:学生時代頑張った事。志望動機。その他質問。
面接 1次→「学生時代頑張ったこと」「簡単な志望動機と就活状況」2次→「SEへのイメージと必要とされる資質」「どんな仕事をしたいか」「学生時代に頑張ったこと(1次とは違う内容で)」3次→「高校から現在までで一番落ち込んだことと立ち上がり方」「自分の性格」「就活の軸→SGSとどう重なるのか」などエントリーシート:学生時代に頑張ったこと志望動機
面接 【1次面接】(学生4人+人事1人)・自分の強みを一言で・強みについて詳しく説明(学生1人と人事で対話形式)・学生時代にがんばったこと(学生1人と人事で対話形式)・上記について他学生に質問があれば・その他質問があれば発言に対しきちんと質問を入れ詳しく聞いてくれます。集団ですが一人一人じっくりと人間性と話の内容を見ていました。【2次面接】(学生1人+人事1人+社員1人)・学生時代がんばったことについて詳しく・大変だったこと・挫折どこまでも掘り下げられます。なぜ、そうしようと思ったのか?そのときどう感じたのか?自分の今までの行動に関して「なぜ?」と振り返っておくといいと思います。【最終面接】(学生1人+人事1人)・研究について・SGSで何をしたいのか・SGSでの仕事を理解しているか・本当にSGSで働きたいのかSGSでの仕事を本当に理解していて、その上で入社したいと思っているのかを深く追求されました。SGSは情報を得る場が少ないので、私はこの場で色々質問し、疑問を解消しました。エントリーシート:1)語学力・資格をお書きください。※任意 150字以内2)学生時代にもっとも力を入れたことは何ですか。(複数あるかたは最大3つまで)※必須 50字以内3)上記のうち1つのテーマを選び、具体的にお書きください。※必須 400字以内4)当社への志望理由をお書きください。※必須 400字以内5)わからないこと・知りたいことをご自由にお書きください。※任意 300文字以内
面接 学際時代に取り組んだことをESに基づいてかなり深くまで聞かれる。また、学校の授業やなぜこの職種を選んだのかも聞かれた。予定時間を大幅に過ぎることが多く、じっくりと話を聞いてくれた。エントリーシート:学生時代に取り組んだこと
面接 自分自身についてどう思うかエントリーシート:学生時代に頑張ったこと志望動機

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 給料は平均より高いけど、福利厚生(住宅補助だったかな?)に不満がある。というようなことを説明会で先輩社員の方がおっしゃっていたように思います。なので、労働が特にキツイというわけではないと思います。しかし、ソニーグループに入ろうと思うならそれ相応の労働努力は必要でしょうけどね・・・なにしろ大変な時期ですから。 (3日1時11分)
 こんばんは。昨日最終面接を受けてきました。結果がいつくるかと思い、とても不安だったのですが、先ほどメールで内定面接の連絡をいただきました。第一志望なので、涙が出るほど嬉しいです。内定をいただくまで、安心できませんが、とにかく、結果に対する不安もなくなり、また、内定面接へ向けて、がんばろうという気持ちです☆ (17日20時24分)
 そろそろ今年の書き込みも始まるぞ。どなたかこの会社を志望している人はいませんか。この会社は私の第一希望です。まだ情報収集が少なくて、すごく不安です。今年の希望者と一緒に頑張ります。 (28日23時16分)
 6月2日に、一次面接を受けて、6月5日に、内々定をいただきました。専攻プロセスがかなり速くて、ちょっと驚きましたが、自分は好きです。ソニーグループの全体のビジネスをITで支えているので、かなり魅力的だと感じています。もし、ここに決める方、これから、よろしく、お願いします。 (6日1時10分)
 本日いただきました。考える時間をいただけるとの事だったのですが、SGSに対する思いがあまりに大きかったので、考えることなく、即返事をしました。私の面談の時点ではまだ承諾した方がいらっしゃらなかったそうです。今後内定される方、よろしくお願いします・・・。 (28日22時40分)
 最終面接の案内が来ましたね。私は19日に最終面接を受けます。で、急いで予約画面に行ってしまったので、適性検査について記憶があやふやです。。適性検査についてちゃんと文面を読んだ方、よろしければ内容を教えてください。お願いします。 (10日18時59分)
 1次面接ではあまり多くは聞かれませんが、2次面接最終面接と、それまでの面接で話した内容に関連して深く質問されます。(話した内容をメモで残されていますので、面接官が変わっても、それまで話した内容は引き継がれています・・・当たり前ですが。)その為、最終面接で、うまく自分を売り込める内容や、SGSに適しているということを納得させることができるような内容をあらかじめ準備して面接に挑まれると良いと思います。また、積極的に行動(発言などいろいろありますが・・・)することで、熱意は確実に伝わります。私の場合、そういった点がよかったとのことを内々定をいただいた際に人事の方におっしゃっていただきました。SGSは、人をよく見てくださりますので。がんばってくださいねっ☆ (8日5時0分)
 自分もwebtest受けたけど、難しいよりも時間がかかる問題ばかり。このテストも評価にかなり依存しますよ。面接は普通のことしか聞かれないです。説明会行っていれば、sgsは大丈夫かと思われます。ここの会社は特定の業界に対して、直接関わるSEではないことに注意。また、理系の人は情報系の言葉を知っておくといいかもしれません。 (23日2時21分)
 私はSEで受けましたが、二次は専門面接という名目でしたが一次と大きな差はありませんでしたよ!あと、筆記についてですが、コーポと同じかは定かではありませんが、私の場合は簡単な数理と性格テストでした。筆記ではどちらかというと後者を重視しているみたいだったので、特別な準備はなさらなくて大丈夫だと思いますよ!ご参考までに... (16日15時40分)
 本日、やっと1次面接に行ってきました。グループ面接で、隣に座っていた人が同じ名前…。気が合うかなぁと思って面接に挑んでいたところ質問タイムになったとたんに、すごい喋りだして自分はあまりさせてもらえない雰囲気になってしまいました。少しは他人のことも考えてほしいなあと思って苦い思い出の一次面接になってしまいました。まあ、手ごたえはよかったと思います!! (30日16時48分)
 最終面接は1対1で、対話の中でお互いの理解を深めていこうという雰囲気です。大切なのは質問にうまく答えることではなく、SGSでの仕事の理解と働きたいと思う熱意をきちんと伝えることだなと感じました。「なぜSGSで働きたいのか」について自分の考えを改めて整理してそれをしっかり言葉にできれば、熱意は伝わると思います。がんばってください! (5日14時7分)
 はじめまして。仙台のマイナビEXPOでこの会社を知って興味を持ったんですがまだエントリーシートを出していません。説明会(+筆記試験)の予約がなかなかできなかったんですがようやくすることができました。質問なんですが、筆記試験対策はどのようにすればいいのでしょうか?あと、エントリーシートは説明会後に提出しても大丈夫なのでしょうか?遠方からの参加なので効率よくしたいのですが・・・。 (7日3時33分)
 先週面接に行きました。聞かれたことは、エントリーシートに書いた学生時代にがんばったことを深く掘り下げられます。それのみです。志望動機や他のことは聞かれませんでした。私の場合、学生:面接官=2:2でした。一人30分くらいありました。エントリーシートに書いたことを掘り下げられても答えられるように用意しておいたほうがいいです。あんなに掘り下げられるとは考えてもいなかったので、私はダメでした。参考になれば幸いです。がんばってください! (25日18時15分)
 ・学生時代がんばったこと3つと1つ具体例・志望動機・知りたいこと、わからないこと最終面接って今までと同じような雰囲気でしょうか。何か準備しておくべきことはございますか。どなたかご存知でしたらアドバイスください。SGSに行きたいよ~~~ちなみ2次面接は1次の内容をより深く聞かれました。 (5日8時23分)
 最終で落ちました。落ちた理由を聞くことが出来たので色々勝手ながらアドバイスさせていただきました。普通に受け答えできれば、内定もらえると思いますよ。私は、テストと面接がだめだったので落ちたのですが。最終は、聞かれることは志望動機とかなので、面接なれている人は楽勝ではないかと思います。がんばってください。 (24日21時33分)
 1、語学力と資格について(任意150字)2、学生時代がんばったことについて最大3つまで(50字)3、その中でも特にがんばったこと(400字)4、志望動機(400字)5、分からないことや知りたいこと(任意400字)大体こんな感じでした。参考になれば^ (28日22時55分)
 TG-WEBはとてもとても難しい、時間が足りなさそう。確かに内定の書き込みはまだ一つもないね、返事待ち中の方が多いかな?最終面接は来週だけど、テストの成績はやはり重視され?汗内定が出るように祈ります、祈り、祈り… (16日13時59分)
 交通費は二次面接から遠方の方のみ支給されますよ。領収書か交通費が分るものが必要です。面接時に直接もらえるのではなく、後に振込みでいただけます。一次面接通過時に詳細は通知されますよ。 (7日17時37分)
 二次選考通過おめでとうございます。Webテストの方ですが、確か10日以内だったと思います。私も曖昧にしか覚えていません。。。ごめんなさい^_^;先輩からのでアドバイスで、TG-WEBは勉強してもあまり意味がないみたいなことを言われたのですが、それは本当だと思いました。でも結構難しかったです;;最終面接もお互いがんばりましょう(^_^) (23日20時0分)
 文系でも内定者はいらっしゃいます。文系・理系というより人間性重視の会社だと思います。TOEIC高得点を持っていると有利なのではないでしょうか。英語を重視しているような印象を受けました。それと、最低でも、会社の特徴(他社より勝っている点)、もし入社する場合の抱負くらいは話せないと厳しいと思います。 (15日20時26分)
 けんしろう(友人のID)で書き込みしましたicoです。どうもありがとうございます。私の場合は、・就活の近況・自己PR・志望動機・SEとは・大学での成績・卒業研究等について、お話しました。技術の方がいらっしゃったので、卒研や志望動機やSEについては、そちらの方と話す機会が多かったです。筆記については、性格の適性テストと、数学のようなものをしました。 (6日21時41分)
 面接の雰囲気は和やかな感じで喋りやすい感じでした。私はとりあえず選考を終えて内定貰ってから決めた方がいいと思いますよ。まず、住宅手当の件ですが、ない分給料高めに設定してるみたいで、転勤になった場合家賃補助はでるとの事です。ですから一発目のとこが実家通いか一人暮らしかでかなり待遇違いますよね。私は先週社員訪問に行ってきまして、女の社員の方に色々お話を伺いました。その方も最初から東京本社でひとり暮らしだったみたいですが、特に問題なかったとはおっしゃでましたが。教育制度ですが、一人一人の社員につき、教育費はかなり用意してると。その人の部署では語学研修もあり、その女性社員の方も去年は2度海外出張に行ったという話をしていました。聞いてみると、かなり部署によって違いみたいですね。ぶっちゃけ今の給料に満足しているかという質問に対しては、「他社より低いということはない」とちゃっかり数字まで聞いちゃいましたがなんかまぁ普通にそんなもんかな・・という印象を受けました。その人もやはり「人の良さ」を言ってましたね。私もこの会社の一番の魅力は、安定と働きやすさだと思います。その方もすごくオープンで感じがよくて喋りやすい方でした。私もいろいろ悩みましたが、どの会社にも妥協点はあると思いますし、会社が全てではないですし、結局何を一番重視するかが重要だと思います。結局その人とも話してたのがそんな感じで、どの会社にもいいところもあれば悪いところもあるから、自分のライフルタイルをきっちり確立して人生楽しもうとする姿勢で自分次第でなんでも変わっていきますよね~みたいな会話をしてました。笑 でも、その方もキャリアプランがしっかりしていて、個々の社員がしっかり自分の方向性をしっかり持って仕事に望んでるなという印象派受けました。逆にキャリアの方向性を確立できず働いてる人にはつまんない会社だと思います。また今月内定懇談会参加するのでまた報告しますね☆ あっソニー本社との切り離し?ですがソニーを影で支えている会社ですしそれはないんじゃないでしょうか?私が他の子会社との合併は考えられるか?という質問に対しては、可能性としてそれはないことはないと思いますと。一発目の就職はいろいろ悩みますよね。でも最後まで納得のいくような形で終えて下さいね☆ (3日16時0分)
 僕も通ってました!やはりESでの足切りは少ないみたいですね…。実は20日に説明会入れたんですけど、東京の一次面接が20日しかなく、慌てて予約変更して10:30~12:30が説明会、13:00~14:00に一次面接という強行スケになってしまったのですが…無理あると思いますか? (14日0時37分)
 私、適性検査受ける前に最終面接の予約取れました!なぜでしょう…?で、テスト受けましたが、なんだか頭が回らなくてちゃんと答えられたのかすごく不安。。なぜこのタイミングで適性検査をやるのかもわからないですし。。とにかく面接でがんばらないとやばいなって思ってます!最終受ける方、頑張りましょうね!!! (11日17時28分)
 最終面接前に適性検査を受けてくださいというメールが今日届いていました。お騒がせしました。面接の雰囲気は和やかですよ。ただ、今まで自分が力を入れたことについてすごく深くつっこんでくる質問が多いです。ですから、頑張ってきた事について、自分でもどうやって頑張って、苦労して、乗り越えてきたか、など客観視できないといけないのかなと思います。質問は、事業内容についてとか自分が疑問に思っていることを聞けば良いと思います。 (11日10時51分)
 はじめまして。今日最終面接を受け、内定いただけたものです。確か10日に初めての面接で、私の都合で今日の最終にしていただきました。この会社はフラットで風通しのよさそうな会社で、来年が待ち遠しいです!月末の内定者懇談会に参加させていただきますので、仲良くしてください☆ (18日22時29分)
 いつも質問ばかりですみません。2次面接を受けるんですが、「専門面接」とありますが、やはり技術的なことも聞かれるのでしょうか?過去ログを見る限り、1次面接の内容を深く聞かれるようですが・・。それと適正検査の内容はどのようなものなのでしょうか?それとここの試験は、1次面接、2次面接+適正試験、最終面接というステップになるのでしょうか?グループディスカッションがあったような気がしたんですがないのでしょうか? (14日20時39分)
 私は4月に選考があったのですが、一次面接はグループで関西、2次、最終は東京の品川でした。ちなみに2次、3次以降は交通費を支給していただきました。2次は最寄の新幹線駅からの交通費を支給でしたが(新幹線のある駅までの交通日は無し)、最終は確か全額支給だったと思いますよ。選考頑張ってください。 (3日9時14分)
 私、説明会行ってないです。。一次終わった後に行こうと思ったら、その日に二次面接が入ってしまって…TGWEBは自分の感触として半分は解けたのですが、後は答えが合っている事を祈るだけです。半分じゃちょっときつい感じですかね? (23日12時32分)
 二次面接に行ってきました。面接内容は、「学生時代に力を入れたこと」と「それ以外でアピールしたいこと(アルバイトとかクラブ活動とか)」を深く聞かれました。一次面接とは違い、面接官が疑問に思ったことはどんどん聞いてくるので、うかつに適当な答えを言わないほうがいいです。自分が困るだけです。最後に聞かれたのは、「現在の就職活動の状況」と「御社の志望理由」についてですが、志望理由に「ソニーグループを支えるIT技術者」を入れたところ、「それはよく言われるんだけど、具体的に我が社の職種で自分がやりたいことは何ですか?」と質問されました。 (5日18時44分)
 「学生同士が質問しあうのを面接官が見る」とかいてあると、質問の内容がしっかりしていなければならないのか?とか色々なこと考えてしまいますよね。でも実際は、せっかく集まった学生同士、面接官との話を聞いて質問したいことがあればどうぞ~的な感じでした。まぁそこで相手の話をちゃんと聞いているかとかを見てるかはわかんないですけど。質問するしないは結果に反映されない気がします。同じ集団面接で質問してなかった人が、2次面接を受けにきているのを見かけましたから。 (7日23時47分)
 無事内々定をいただくことができました!ここに決めようと思います。ここの掲示板には本当にお世話になりました!!ありがとうございます。mixi等にSGSの内定者コミュニティはありますか?(検索してみたのですが見当たりませんでした)情報交換をできたらなーと思ってます。まだ選考中の方もいると思うので、以下自分が思ったことを書きます。1次選考では人柄、2次ではSGSに対する理解・情熱、最終ではそれらすべてを見られている気がしました。ソニーの中でSGSはどんな存在なのか、ソニー復活のためにSGSは何をすべきなのか、そして自分は何がやりたいのか?を整理して伝えることができたらいいのではと思います。頑張ってください! (29日15時54分)
 私も同様です。面接で予約できる日が説明会よりも前で今回一次を予約するか迷っています。説明会を早めの日程に変更したいのですが、なかなか他との兼ね合いで、そうもいかず…迷ってしまいますよね…。 (11日20時18分)
 今月3日に一次面接受けて11日には内々定いただきました。あまりのスピードで決まってしまったのでびっくりしています。最終面接の人事のトップの方は本当にいい方で、私は1時間半くらい話し込みましたよ。その場で将来のキャリアについての相談も乗って頂きましたし本当に人をよく見てくれる会社だと実感しました。これから最終うけられる方がいたら、素の自分で勝負することをお勧めしたいです。 (13日9時24分)
 二次面接を受けたのは12日前でしたがまだ返事が来ていないのですがやっぱり不合格と考えていいのですか?ちなみに、一次面接の時、「合格不合格に関わらず通知します」と言われて一週間後結果が出ました。やっぱり不合格ですね?会社に連絡した方がいいですが? (28日13時39分)
 2次面接ですが、「1次で話したことをリセットしてもう一度話してください」と言われました。IS・ITコースで受けたのですが、特に「専門面接」という感じはしませんでした。情報処理関係の勉強や資格の有無などは聞かれるかとは思いますが、あとは1次と変わらなかったと思います。1次はグループ面接でしたよ。ただこれも人によって違うかと思います。1次の時に、次の時間帯に面接を受ける人と出会いましたが、私の時間帯は学生3人受けていたのに対して次の時間の人は1人でした。選考ステップですが、その順番であっていると思います。適性検査の内容ですが、確か数学の推論的な問題のみでしたよ。選考頑張ってください。 (14日23時38分)
 次回最終面接なのですが、どなたか最終面接の雰囲気やどんな質問がされるか、といった情報お持ちの方いらっしゃいませんか?もし最終面接の経験ある方いらっしゃいましたら教えてください。ちなみに私はIS/ITコースを希望しています。よろしくお願いします☆ (31日23時0分)
 面接ぉつかれさまです☆ぁりがとぅござぃます♪この職種でエントリーしてるのこの会社だけで説明会ですごく魅力を感じたのでエントリーしてるんですけど♪自分がしゃべれるだけしゃべってきます(^O^)結果ってすぐでるんですかね~良い結果がくることを願ってます♪ (26日16時59分)
 お返事遅くなってしまい申し訳ありません。ありがとうございます。圧迫気味かー…私も他社で似たような経験をしました。SGSはかなり二次面接でも深い話をしているので三次面接ともなるとどれだけのことを聞かれるのかなぁと今から心配です^^;がんばります…!! (2日20時57分)
 月曜日に一次面接受けます!事務職希望なのですが・・・若干名ってことはもうほとんど受かる確率ないんですかね・・募集をまだかけてるってことで望みをたくしていますが。事務職で選考進んでる方いますか? (9日18時19分)
 最終ですか、頑張ってください。私は次二次です。通過できるようがんばりたいです!私も一次はわりかしリラックスできました。いっしょに受けた二名が話している間に少し考えたりできたので。なので次は一人で45分くらいあると聞いて、緊張してきました。あっという間に感じたってことは充実した内容だったんじゃないですか?がんばりたいです! (22日14時33分)
 俺は人事の方と1対1でした。聞かれたことはごく一般的なものでしたが、学生時代にしてきたことをかなり深くきかれました。今までの面接の中で1番深くつっこました(圧迫だと感じる人もいるかも)。自己分析しっかりしとけば大丈夫だと思いますよ! (22日11時19分)
 ありがとうございます!本内定の10月に出せればいいんですかね?とりあえず安心です!英語の試験はありませんでしたよ!自分は面接のときに英語はどれくらいできるの?とはきかれましたけど(汗 (2日13時4分)
 1次面接を通過された方にお尋ねします.マイページで1次面接通過の結果を見たのですが,そのページを印刷していなかったため領収書宛名等の指示がわからなくなってしまいました.もし控えている方がいらっしゃいましたらお教えください.これから2次面接の方,一緒にがんばりましょう!! (17日23時37分)
 二次面接についてお聞きしたいですが、二次面接が通過すればWebテストの連絡が来るですか?それとも、二次とWebテストをあわせて一回選考になります?最終面接に行かれた方どなたが教えていただけますか? (10日11時18分)
 情報どうもありがとうございます。技術面で色々聞かれるというより、やはり人物重視という感じですかね。自己分析を怠らずに頑張ります。結構、内々定をもらっている方々は、最終面接当日や、次の日など、早い段階で頂いているみたいですね。私も、その場で頂けるように頑張ります。最終に向けて誰かアドバイスあったら下さい。頑張ってください。 (24日19時19分)
 全員通過なら、10日も待たせないんじゃないですか?たぶん書き込む人は通過した人がほとんどでしょうから、ここの書き込み状況だけでは判断できないと思います。何はともあれ、通過おめでとうございます★私も通過できましたが、一次面接がしばらく先だー! (8日23時34分)
 最終面接では、2次面接と同じような事に加え、さらに突っ込んだ質問だったと感じました。「今までで一番の失敗は?」などのエピソードの質問もありましたよ。「自分が困難をどのように乗り越えたか」という事を踏まえ、SGSに合っているというアピールをしました。お互いがんばりましょう☆ (20日18時49分)
 教えてください!!エントリーシート提出する際に、IS/ITコース、エンジニアコース、コーポレートスタッフの選択項目ってありましたっけ??前者2つの選択はあったように記憶しているのですが、事務スタッフ希望の選択肢がなかったように思えて、、、、そもそも事務の募集は行われていないのでしょうか・・・。リクナビなどには「事務募集もある」と書かれているけど、御社のHPには募集が出ていないと感じるのです。。 (6日0時23分)
 今日、結果が来てました!!約一週間ですね。面接では2週間前後で結果が出ると言ってました。無事1次面接を通過することができました。なんとかなっちゃたw次は約45分の面接だそうです。また、どんな面接だったかをお伝えできればと思います。がんばってくださいね♪ (26日18時48分)
 一次面接を受けてきました。一緒に受けてた人、お疲れ様です。僕自身は失敗だったかなあと思っています。なにせ面接ははじめて、かつ話すことをまったく考えてなかったので(ぉ。今まで各企業で受けてきた筆記試験では勉強しなくても苦労がなかったから、と思って、何も考えないのは問題でした。さすがに自己PRくらいは事前に考えておくべきでしたね。反省反省。いい加減落ちたかもしれませんけど、この経験は次に活かしたいところ。後は神に祈るだけ。内容は多分普通だったのだと思います。基本的には、自分が大学でやってきたことをまとめておけばよいはずです。内容をすべて書いてしまうのは、どこからか非難の声があるかなという気もするので、ひとつだけアドバイスです。他の人の話はよく聞きましょう。それだけですね。コンサルタントは特にそうなのですが、SEという仕事はヒアリングが基本になるかな、って気がします。相手の話を聞いて、自分の中で内容を噛み砕いて、自分の意見のもとにする。そうしたことができなければいけないとい思います。……残念ながら、僕はボーっとしがちなところがあり、自分に話しかけられているのでもないと、しばしば意識が遠い遠い世界に旅立ってしまうので、全っ然できてないのですが。困った困った。いや、マジで落ちたかなあ。とまあ、失敗した人を踏み越えて、これからの人は頑張ってください。 (18日20時41分)
 先日1次面接を受けたものです。結局選考だめだったのですが、この掲示板にはお世話になったので、どんな感じだったか記載しておきます。グループ面接で、面接というよりも「面談」でした。はじめに選考状況について聞かれ、そのあとから正式な「面接」ということで開始しました。あとは、1人あたり順番にじっくりと話をきかれる感じです。きかれる内容は、学生時代に頑張ったことがほとんどです。自分はしっかり話せた、アピールできたと思っていたので残念ですが、今後面接ある方々はがんばってくださいね! (3日23時16分)
 3日に1次面接(人事1名:学生複数<ばれそうなので言及しません)受けまして、今朝お祈りメールをいただきました。後悔が残る面接となったなかで、連絡が早いとちょっと浮足立ったのですが、無駄でした(笑。一次面接では主にエントリー時に記入した学生時代頑張ったことについて質問されました。最後にアピールしたかったけど私が聞かなかったところは?と聞いていただき、アピールチャンスはしっかりありました。残られた方・これからの方、頑張ってください! (5日9時30分)
 一次は女性の若手人事一人で、ゆるゆるな感じでしたが、二次は30代の社員+40~50代の重役クラスの人でかなり真面目な感じでした。主に志望動機・頑張った事・研究について突っ込んで聞かれました。特に変わった質問はありませんでしたが、45分もあったので大変でした。 (18日0時45分)
 コーポレートスタッフで応募して、今度二時面接を受ける者です!ここはコーポでのSEでも筆記や面接の内容は同じなのでしょうか?どちらの職種で受けた方でも、参考までに二次面接とテストがどうゆうタイプのものなのか教えてください! (14日23時35分)
 今日、一次面接を受けさせていただきました。 同じ方、お疲れ様でした。 とても素敵な面接官でした。 集団面接で頑張ってきたことを詳しく、いろいろとお話を一人ずつさせてもらいました。 もうちょっと質問に対して満遍なく良く答えることができたらなと、ちょっと悔しかった気持で結果を待っています。ぜひここで働きたいもので、今はとても不安で、良い結果を祈っています。 (20日1時15分)
 こんにちは☆そうなんですかね~すごく不安ですよ~(T_T)専門面接はどうなんですかね?いきなり技術の話はするのかな?大学でやってきた事の技術なら一応話せるんですけどその他は無理ですわ~ (24日20時0分)
 二次でだめでしたー。(:;)二次面で部長クラス?の面接官に、情報系の勉強は何かしているのかとか、HP作れるのかなど厳しめに突っ込まれたのですが・・・文系だから?素直に答えたつもりだったんですがまたそれに対する反応もいまいちで。終わってからも自信なかったです。気持ち切り替えます!!残ってる方は頑張ってください!(交通費はいつ振り込まれるのだろう。結構かかってるので痛手だ 笑) (2日3時14分)
 2次は学生1人、面接官2人ですよ!(お二人とも人事ではないような気がしました。)私は先週末2次を受けて、明後日最終を受けることになりました。緊張です・・・テストの出来は良くなかったのに、次に進めるチャンスをいただけたので、面接重視なんだと思います。共に頑張りましょう~~!! (25日21時24分)
 私も3日に受けました・・・。ダメでしたぁ・・。。。やはりうまくしゃべれなかったです↓自分えよくわかりました・・・。今日他の企業と面接したんですが、終わった後の感覚が違いましたねぇ・・・。ちょっと結構高い希望だったので・・・。悲しいです。もう一回一人で会って話聞いてほしいです(笑) (9日22時53分)
 ちなみに説明会に自分は出席しませんでした。満席で予約できなかったからです。これも面接中に聞かれ、評価が下がる原因になりました。説明会行ってこれから最終受ける方には、勇気づけになったかと思います。絶対合格しますよ。がんばれ。 (24日21時39分)
 面接お疲れ様でした。私も先日2次面接行ってきました。面接官:学生=2:1の面接です。1次同様、学生時代がんばったことを深く掘り下げられました。あとは、選考状況と質問だけですね。私は、学生時代がんばったことは1次と違う内容を聞かれました。時間はぴったり45分でしたよ!お互いいい結果がでることを祈りましょうね~!!! (7日18時9分)
 同じく今週一次面接を受けます!確かグループ面接で、学生同士で質問し合うのを面接官が見ると内定者日記に書いてありました。今年もそうなのかはわかりませんが、他の学生の話もよく聞いておくべきですね。 (19日0時15分)
 お聞きしたいのですが、IS/ITエンジニアコースは事務系でも応募できるんですか?それとも事務系はコーポレートスタッフだけなのでしょうか?これからエントリーシートを提出するのですが、わからなくて…どなたか教えていただけると嬉しいです。 (17日15時56分)
 専門面接と言っていますが、実際に技術のことをバシバシ聞いて来るわけではないですよ。ただ技術の人がいるだけです。面接の内容は、一次面接とほとんど変わらず、自分の強みについて話して、それに関して質問をされるので、答えていった感じです。多少技術の方と仕事についての話もしました。それと、あと、面接時間が40分もあるので、ある程度話せるネタを用意したほうがいいですよ! (18日20時33分)
 こんにちわ。こちらで内々定をいただいて、来年から働く事になりました。宜しくお願いします。面接ですが…。こちらってとにかく、丁寧ですよね。しつこいくらい掘り下げられます。笑ここの面接はこの掲示板でも何度も出ているように、性格、思考回路、行動力を見られているような気がしました。2次面接、予定は45分でしたが、私は1時間以上話し込みました。学生時代に何を頑張ったについて50分近く話しました。笑なぜ、どうして、がひたすら聞かれます。どう考えて、何を目的としてその行動をしたのか。 (21日23時44分)
 もう面接終わってたらゴメンナサイwGDなどではなくあくまでもG面接。個人個人質問されるタイプです。私の場合かなりフランクな感じでした。とっても話しやすく質問してくださいますよ^^私も初面接がココで緊張しました~頑張ってください!^^ (26日15時40分)
 先日グループ面接しましたが、連絡まだきません。人により連絡時期ずれるようですね。一斉ぢゃないところから一人一人見てくれてる感じがしますね。自己分析が足りないと痛感した後岡残る面接でしたので、結果が怖いです。 (6日12時11分)
 私の場合は一次は1vs4のグループ面接でした。志望動機や力を入れたこと、アピールポイントなどをかなり深く聞かれました。発言時間・回数少ないので、要点を押さえ、簡潔に話せると突破できるのではないでしょうか。頑張ってください! (6日18時9分)
 1週間前に最終受けましたが、未だに連絡がありません。エレベーターホールで「また連絡します」と言われましたが、面接官からは「いつまでに連絡します」と言われた記憶はありません。今までが比較的連絡早かったので、これは落ちてると考えるべきでしょうか… (26日19時58分)
 はじめまして。minと申します。正直TGwebはあまりできませんでした;;対策はしていましたが、実際問題はやはり難しくて…5割も採れてないのでは…と自分では感じています。最終的な結果は知らされていないので、実際はどうであったのか分かりませんが、参考になれば幸いです。これから最終を受けられるとうことなので、TGwebは気にせず、ありのままの自分で面接に臨まれた大丈夫だと思います! (22日9時15分)
 はじめまして、minと申します。横から失礼致します。最終面接では、・大学でどんなことを勉強したか・学生時代に力を入れたこと・今まで生きてきた中で一番の挫折経験・長所、短所・自分は周りからどんな風に見られているかのような質問をされました。でも、やはりメインは「学生時代に力を入れたこと」だったように感じます。後、面接終わってから気付いたのですが、志望動機、自己PRは聞かれなかった気がします…;;面接時間についてですが、確かに1時間程度かかったと思います。最初は1時間も話せるのか不安でしたが、上記の質問に対して詳しく説明していくので意外とあっと言う間だと思います。最終面接頑張って下さいね! (20日11時6分)