世界文化社内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
面接だけでしたが、昨年同様ヒアリングシートの記入がありましたよ。志望職種についてというか、ESの「担当したい仕事」に関わる質問をされました。私が受けたときの雰囲気は、至って和やかでしたよ。面接官は二人でした。連絡は4/15頃にメールでって書いてあったと思います。 (12日22時24分)
ありがとうございます。でもさすがに時間が経ちすぎていますし、面接日も近いので……今頃出席させてくださいなんて、失礼かなぁと思うんです。志望度高かったのですが、自分のミスなので諦めます…。これからはマメに迷惑メールもチェックするぞ!(笑)次へ進む方、頑張ってください☆ (25日1時26分)
過去ログを拝見しても、通知が遅れている人は通過したんだか通過していないんだかアヤフヤなんですよね……はっきりしていることは否でも連絡はくる、ってことくらいです。が、私が欲しいのは通過の連絡なんですけどね。。 (7日17時32分)
私も来ていませんでした…とてもショックです;ES通過した人はやっぱり自信があったんですかね~。って私もなきにしもあらずだったんだけど…ん~、難しい…どなたかまだ1個もES通ってない人っていませんかね~… (6日21時30分)
二次面接うけた皆様お疲れ様でした☆すいません、結果発表がいつなのか聞くのを忘れてしまったのですが、ご存知のかた教えて頂けないでしょうか?既に通過の連絡頂いた方とかいらっしゃいますか? (20日13時18分)
さっき選考結果がメールで来ました。去年も4月6日だったそうですね。面接は人によって違うかもしれませんが、来週。10日までにメールで出欠の返事を返すように、だそうです。気を揉まされましたが・・・やっときた、って感じですね・・・。 (6日13時25分)
私も同様の内容のメールを頂きました。「通過」という表記ではなく「再度」という言葉の解釈にちょっと戸惑いますねwこの先もまだまだ長い選考フローがあることを暗に示してるんでしょーか。あと面接3回、筆記・・・気を引き締めてかからないと。 (1日18時55分)
指定はないので「絶対着ない!!」てアイデンティティがない限りスーツでしょう。面接うまく受け答えできず……情けないです。入社後の可能性をみているのがとてもわかる面接でした。いつも面接会場に案内してくださる男性社員の方が優しくて和みました。。 (11日9時40分)
有り難うございます!!もう過ぎたことですし、面接は本当に10分でしたが自分自身を出せたので満足です。しかし、10分間で何を見ていたのだろう((+_+))一次に比べて学生が、かなり減っていた気はしましたが、今回の面接で切られるのは酷ですな~… (26日2時44分)
はつです。私もきていません!やはり通過者のみなのでしょうか‥メールがきたという方がいらっしゃいましたら、通知の結果と、職種をよろしければ教えてください。お願いします!私は男性誌・女性誌編集希望です。 (7日17時54分)
はじめまして!先ほど面接を受けてきました!なんか結構すぐ終わってしまったので、途中で見切りをつけられてしまったのかなぁなんて思っていますが伝えたいことは伝えきれました。あとは結果を待つのみですね。これから面接の方、頑張ってください! (27日18時2分)
はじめまして。セミナーは今度2/4にあります。当選者にメールが来て、返信すると参加可です。ESは志望動機や人間性などを問うものが2枚、「2015の私」という題の作文(200字以内)の計3枚です。2/23必着ですね(^.^; (2日3時36分)
保育誌・絵本志望の者です!!本命なのでこわくてこわくてメールなかなか見れなかったんですけど笑、通過できました☆出版で面接にたどりつけたのは初めてなので緊張します。25日のPMです。がんばりましょう!! (16日20時56分)
今日面接を受けてきました。部長クラス(だと思われる)役員5人対3人の集団面接でした。質問内容は、人それぞれ違うようです。トリッキーな質問をされる事もありますので、その時の瞬時の柔軟さと冷静さが大切だと感じました。最初入室した時は、役員クラスの方々ばかりだったので怖かったのですが、いざ始まるととても和やかでとてもいい面接でした!ただ、時間が一次面接よりも短いので、的確・端的に話した方がいいです。 (10日22時23分)
面接会場の案内来ましたねー。他社の最終とかぶってて、でも出版社は面接まで進めたことが少ないのでどっちにしようかほんと迷ってます。同じような悩みの方いらっしゃいますか??やっぱり変更をお願いするのは無駄ですかね…。 (10日16時17分)
どなたかメール来た方いらっしゃいますか?次は筆記テストではないのでしょうか?実はもう一度面接のお知らせがあったのですが…今年は面接2回やるのかなぁ…一人とても不安です。反応があった方、是非どんなだったか教えてください。 (15日19時23分)
私も面接受けてきましたが、3人とも服装のことには一切触れられませんでしたよ。面接時間は10分と短いので、あという間でした。エントリーシートや一次面接で書き込まれたと思われるメモ、一次面接の前に書かされたヒヤリングシートをもとにランダムに質問がありました。今回の面接の前には、就職活動状況を書くアンケートみたいなのを書かされたので、早く行き過ぎる必要はなくともやっぱり余裕を持っていく方が、よさそうです。 (23日21時46分)
大丈夫すよ!!私は小学館も集英社もぎりぎりのぎりぎりまで粘りましたが、それで落とされるなんて事はありませんでした^^ちなみに私はまだ粘ってますから…(笑)明日、郵便局に行って来ます!お互い通過することを祈りましょう。 (20日19時29分)
私も今日面接を受けてきましたが、一時間以上待たされたのに、面接自体は学生三人で10分ほど・・・。一人五分もなかったと思い、目の前に居らっしゃった5人の面接官は何を見ているのか疑問に思ってしまいます。この面接の待ち時間の長さと、面接自体の最短時間は初めてです。 (25日23時28分)
あの、編集志望の方で、面接受けた方にききたいのですが、今日再度面接にきてくださいという内容のメールがきました。これは選考を通過したと考えていぃと思いますか(笑)?同じようなメールきた人いらっしゃいますか? (1日17時28分)
そうですよね!作文能力もみれないですしね笑他の出版が筆記⇒面接とゆうながれだったのと今回結果が遅かったのでないのかなとびっくりしてしまいました!企業研究不足ですね。しかしどな段階で筆記があるか気になります!! (23日18時41分)
私も控え室の机の上のプリントで読みました。合否連絡と書いてあったので連絡は来ると思います!!待ち時間に対して面接時間があっという間だったので私も不安ですが、今はもう祈るのみです★ (1日16時20分)
応募人数はたいして変わらないと思いますよ!面接官の方が「今年は選考に力を入れてます」とおっしゃっていたので、恐らく、多くの面接を通して本当に優秀な人材を選び出そうとしているのではないでしょうか?去年の一次は1人5分で終わってしまったと聞きますし、やはり今年は「力」入ってるのではないでしょうか・・・!? (18日11時17分)
私も男性誌・女性誌編集志望の者ですが、まだ書類審査の結果メールは届いていません。職種別だと考えでも良いのではないでしょうか。社内セミナーにいったときに社員の方から伺った話では、編集職の選考開始は3月下旬から始まるということなので、一週間後から始まる(らしい)営業職の選考よりも、時期が遅くなるのではないかと思います。というか、そう思いたいです(笑) (8日0時48分)
二次はですね、面接官が5人に増えて時間はだいぶ短くなってました。雰囲気は一次より厳しい感じかも・・。でもとにかく短いので(3人で10分ですよ、1人3分!)あっと言う間でした。これからの方頑張って下さい。 (21日19時42分)
さっき帰ってきてメールチェックしたらきてましたよ!!通過しました☆14時くらいに来てたみたいです。次は最終なんですかね??マス読を見ると去年まではそうだったっぽいですけど。でも、筆記試験の内容もかなり違ったし、人数も去年のデータに比べて多かったし・・・まだまだ気はぬけませんね!! (13日0時5分)
火曜日に面接を受けてきました。入社したらやりたい仕事など、いろいろと踏み込んだ質問もされましたが、大きくうなずいてくださる場面もありました。ところで、結果はいつごろ、どんな方法でくるのかご存知の方いらっしゃいますか?私が知らないだけかな・・・はっきりと言われた記憶がないのですが。 (19日4時9分)
きついかもしれないけど、みんな世界文化社希望してES通って面接に挑むわけだから「慎重に行きたい」って誰だってそうじゃない?アドバイスお願いしますってさー、マス読とか読めばある程度のこと書いてあるし、知りたいならここで聞く前に自分で調べることが大事なんじゃないかな?・・・と思いますけど。 (13日0時58分)
去年の書き込みみたら広告・営業希望は6日頃、編集希望者は12日にメールがきてるみたいですねでも「落ちました」って書き込みがないのは通過者のみの連絡なんでしょうか?いつまで待てばいいのか不安ですね (10日14時42分)
私の場合は「選考の結果、再度面接試験にお越しいただきたく、ご案内申し上げます。」って書いてありましたが、これは再一次って意味じゃないですよね?!人によって面接日時違うと思うので、人事に問い合わせたほうがいいとおもいます。メールの削除済み欄とかに残っていませんか? (18日22時58分)
私の時は面接官5人でした。もしかしたら志望部署によって違うのかもしれませんね。受験者も部署ごとに割り振られているみたいですし。私も面接時間は確かに短かったですが、均等に話を振って下さったので、悔いはありません!あとは結果を待つのみ・・・ドッキドキ~ですね~ (11日21時10分)
この会社は、全く日程変更に応じてくれないのでしょうか。他社だと、2次くらいから「他社の選考や内定者の集会がある方は変更に応じます」と言ってくれますよね。第一志望者しかいらないってことなのか…。 (18日12時18分)
さっきは通過の喜びで「面接試験」という言葉が見えてませんでした。例年通り次は筆記だと思い込んでいたので・・。確かに一次→筆記→最終、じゃ回数が少なすぎますよね。自分らしい服装って迷いますけどがんばりましょう! (15日22時47分)
ヒアリングシート記入含め、1時間くらいでした!5対3のグループ面接でした!面接官の方々は全員男性でちょっと怖そうだったけど、穏やかでしたよo(^-^)o1分間の自己PRとエントリーシートからの質問が3、4問ありました☆全体で15分くらいでした。頑張ってください(’-^*) (14日17時49分)
面接受けてきて思ったのですが・・・。良い人たちでしたね、面接官の方々。私が受けた面接官の人は二人とも暖かい感じで、「こーゆー人たちが働いている出版社が家庭画報を作ってるのだよなあ」と嬉しくなりました。たぶん受からないとは思うのですがこれからも読み続けたいと思いましたよ。 (14日11時47分)
こんにちは。私は今日、書類選考結果「通過」がメールで届きました。次は面接になるのですが、面接日時は決められていて変えることはできませんとのことです。私はちなみに26日の15時から一時間です。参考になるとよいですが・・・。 (16日18時17分)
キツイこと言うかもしれませんが、みんな世界文化社希望してES通って面接に挑んでるわけだから「慎重に行きたい」って誰だってそうでしょ?質問だってマス読読めば大体わかることなんだから、ここで聞く前に自分で調べる気は無いの?出版社希望なら自分で調べるくらいのこと当たり前じゃないのかなぁ?「学生は多かったですか?」って学生意外に誰が新卒受けんの?他の人と比べたって意味無いよ。自分がどういう人間で、常日頃どういうところにアンテナ張ってる人なのかってのを面接官はみてるんだからさ。 (13日10時59分)
頑張ってください!リラックスして行って大丈夫だと思いますよ♪人事の方が和ませてくれたりして私はリラックスして挑むことができました(*^^)v圧迫面接ではないとおもうので自分のやりたいことしっかり伝えてきてくださいね★☆ (15日20時16分)
本日、メールで二次面接不合格の通知を頂いてしまいました・・・。本当に、あの面接での結果とんると正直納得がいきませんが、仕方が無いです・・・。これからも世界文化社の雑誌や本は読みますので、次に進まれた方々、頑張ってくださいね!! (27日18時38分)
私は8日に2次面接受けましたが、本日10日に不合格の通知をメールでいただきました。グループディスカッション自信なかったので落ちたなーとは思ってたのですが、お祈りでも2日後に連絡してくれるなんて優しいですね!安心して他の企業にシフトできます。笑 (11日1時24分)
面接官はブースによって全然違う人たちなんでしょうけど、どの人も世界文化社の匂いを発してそうですね。私の面接官は芯の強そうな女性と、朗らかな男性でした。ああ~あんなに緊張した面接はなかったです!!移動のエレベータで、面接とは関わりのない社員の方とたまたま一緒になったんですが、その人たちの会話の内容を聞いてますます行きたくなってしまいました!あんな面接で、周りの人もすごくて、全然だめかも…と思いつつも…通っててほしいな~ああ (15日0時46分)
私もリクルートスーツで行こうかなと考えています。前回みたいに指定してほしいですよね~考えちゃいますよ。まぁまず一次通っただけでもミラクルなので、ここは無難にいっときます。二次は何聞かれるんでしょうね。確か一次面接→二次面接→筆記→最終面接みたいな感じだった気がするんですが、これは人物重視ということなんでしょうか..筆記で落ちたらかなり凹みますよね~この流れ。あと10日、どうやって過ごそう.. (2日17時46分)
僕の場合は、「この度は、弊社新卒採用にご応募いただき、ありがとうございました。書類選考の結果、面接試験にお越しいただきたく、ご案内申し上げます。・・・」という文面で始まるメールを頂きました。まだ今の段階で通過者だけの連絡なのか正直分からないですね。ちなみに、僕は出版営業・広告営業希望で提出しました。 (7日18時37分)
かなーり学校も絞られてた!赤門、早慶、マーチ、あと有名女子大?そんなんばっかりだったよう★女子率高くって、皆流暢に喋りまくってました。私もここの雑誌読んだことなかったけど面接大好きなんでさくさくこなしました!早く15日になってほしいな★ (13日1時37分)
私も通っていました。緊張してあまり言いたいことは伝えられなかったのですが、きっと熱意を感じ取ってくださったのだと思います。次回は面接試験となっていますが、個人面接なのでしょうか?はたまた筆記試験なのでしょうか?いずれにしても力を出し切れるようしっかり準備していきましょう! (17日23時7分)
昨日(6日)の14時半頃、PCのメールBOXに世界文化社総務部から選考結果のメールが確かに届きました。面接試験の集合日時は一人ひとり既に決められて変更はできないようです。僕の場合約1週間後に面接日程が設定されていたので、少なくともそれまでには合否に関わらず通知されるのではないでしょうか。 (7日2時17分)
今日、1次の集団面接受けてきました。それにしても女の子しかいなかったんですが、今日は女の子の日なんですかね。出版の面接は初めて受けたのですが、やはり知識力や論理的な話し方というのは、差が出ますね。隣の子がすごかった!私はだめだなあ。。これから受ける方、がんばってください! (19日18時43分)
私も通過しましたよ。筆記試験が不安です・・・。本当に、ここまで来て筆記で落ちるのは悲しいですよね。最終面接でも倍率が高いとはいえ、そこまで進みたいです。お互い頑張りましょう♪ (1日13時26分)
オッサン二人対新卒五人の面接でした。男女で分けてたみたいだけどやっぱり女性が多かったですね。でもなんか変な人と一緒の集団面接だった。いや、ヘン、というか自虐というか、ただパニくってたのかもしれないけど。そう言った面でちょっと有利かもしれないと、密かに期待してます。ところで連絡がいつ頃になるのか失念してしまいました・・・覚えている方、どうぞ教えてください。 (12日19時22分)
ご回答ありがとうございます!!そうですよね。私も無難に…一説によると、一次でヒアリングシートに記入したことを二次面接でつっこまれたという話がありました。とにかく自分の伝えたいことを整理して望むしかないですよね。お互いがんばりましょう☆ (2日22時21分)
面接結果は18日といわれていましたが、本日通過の連絡をいただきました!次回も面接だそうです。筆記試験は無いのかな?私あまり出版受けていないので、出版の筆記試験にびくびくしています・・・。 (17日21時41分)
はじめまして。私も6日の14時頃に通過メールが来ましたが、職種は営業ですよ。絶対とは言い切れませんが、やはり編集志望の方は日程が違うのでないでしょうか?一応、何か助けになるかと思って書き込ませてもらいました。 (8日18時18分)
面接お疲れさまです☆私も昨日3名のグループ面接で、質問も4問程度でした。一次面接もかなりの早さで終了したので、見切りをつけられたわけではないっと私は勝手にそう思ってます…笑たぶん世界文化社の面接の特徴なのではないでしょうか?詳細にだらだらと語る人よりも、簡潔かつ説得力を備えて自分を表現できる人を求めているのかなぁと思ったりしました。面接のやり方からも少しそのような印象を受けますよね…とにかく結果を待つしかないですよね! (12日9時8分)
結果がいつ来るか分からないって不安ですよね・・・!○日までに連絡します、って言ってくれた方がいいのになって思います。ちなみにマス読(2005年度版・古くてすいません)によると、次の一次面接は4月20日から始まったみたいです。エントリーシートをしっかり読んでいるということなんでしょうね。。良い結果が出ることを祈ります! (30日12時19分)
えと、混乱してきたのでお聞きしたいのですが一次:集団面接(現在進行中)二次:個別面接(まだ始まっていない)で合っていますか??それとも一次も二次も集団面接で二次は既に始まっているのですか??支障のない範囲で教えてくださいm(_ _)m (21日19時7分)
「どうしてそうおもう?」とか「特にどんなページで?」とか深く突っ込まれたような気がします。でも全然圧迫っぽくなくて、すごく話しやすく自分を出せるような場だったと思います。私は全然雑誌を見た事がなかったので、うまく答えられませんでした。。。これから面接うける人は頑張ってください!! (12日22時46分)
こんばんは。今日、面接終えました。私のブースは女性4人(自分含め)対試験管2人でした。雰囲気は和やかでした。内容は・なぜ、世界文化社なのか・なぜ、出版業界なのかを、一人ずつ質問されました。その後、エントリーシートや面接前に書いたヒアリングシートにそって、2つ3つ質問されました。このヒアリングシートの内容は短い内容で・自分の性格を動物で例えると?・最近読んだ本は?・購読している新聞や雑誌は?・最近気になる人は?・よく見るTV番組は?(あとひとつありましたが忘れました。ごめんなさい) (12日21時21分)
こんにちは。私は女性誌志望で、本日無事「通過」メールをいただきました。次は面接ですが、面接日程は既に決められていて変更はできませんとのことでした。私はちなみに26日の午後です。参考になると良いと思います。 (16日19時0分)
面接受けてきました!3人のグループ面接だったのですが、3問しか質問されず10分もたたないうちに終わってしまいました…他の方もそんな感じだったのでしょうか?見切りをつけられたのかなー (11日21時26分)
いやいや、連絡早すぎですから。まさか今夜結果がわかるとは思ってませんでした。落ちてかなりショックで泣いてしまいました。まだ内定0なので不安も出てきます。でも、まだまだ頑張ります。 (20日22時59分)
下にあるあなたへの厳しい幾つかの意見は、残念ながら正しいと思う。あなたが荒らしじゃなく大真面目にそんなこと言ってるのだとしたら、ここに限らず、内定は難しいんじゃないの。面接が初めて?例えば小や集の最終落ち等の強者や、出版以外考えられない就活2年目、3年目の情熱と張り合えると思いますか? (13日19時20分)
ヒアリングシートはオーソドックスなものでした☆15分程度で書き上げるように言われました。面接は4人(社員)対2人(学生)でした。約15分で終了しました。質問されて答えて…という感じでした。フィードバックもありませんでした。合否は4日以内にくるとのことでした★ (14日17時47分)
質問なんですが、エントリーシートの「学校生活で得たもの」という欄で、「学生生活」ではなく「学校生活」って書いてあるので、アルバイトはダメなのでしょうか。やはり、学校内での経験に絞らないといけないと思いますか? (23日13時41分)
今日面接行ってきました。なんか去年とか見てると、面接三時間後とかには返事来てるひともいたみたいですが、今日受けたひとでもう返事来た方いらっしゃいます??ひーんあんまりしゃべれなかったけど受かっていたいッ 切実・・・ (12日1時0分)
私も火曜日に面接を受けました。発表は来週の月曜日(確か)に、メールで行われるようですよ。合否にかかわらず連絡いただけるそうです。面接後、エレベーターに乗る際に男性の社員の方が伝えてくれました。 (19日8時52分)
再度面接を受けていただきたい、という趣旨のメールがきました。自分らしい服装で、ということですが、マス読を見る限り、去年は一次面接→筆記→最終面接(自分らしい服装という指定)ですよね?今年は筆記はないのでしょうか、それとも面接の回数が増えたのでしょうか。どなたかわかるかたいらっしゃいますか? (15日19時57分)
マスコミ就職読本によると、例年、全部で五人前後とっているようです。また、大変申し訳ないのですが二次面接の結果がいつまでにメールされるのか、皆に連絡がいくのか、プリントを見れませんでした。どなたか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 (25日15時34分)