ヴィンキュラムジャパン 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
ヴィンキュラムジャパン

ヴィンキュラムジャパン のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 大阪では、会議室で、人事の方が一人と、学生が6人といった形式でしたよ。今の大学や学部を選んだ理由、ほかの大学は受けたか、学生生活で打ち込んだこと、志望動機、10年後にどうなっているか(会社で何がしたいか)、他社の選考具合など幅広く聞かれました。圧迫ではないと思いますが、ひとつの質問に答えを返しても、いろいろ突っ込んで聞かれます。特に文系の人には、ITのどういうところに興味を持ったのか、プログラムについて何か勉強しているかとも聞かれましたよ。私も文系で、まだ勉強していないのですが、就職活動が終わったら一生懸命勉強する旨を伝えたら、それが良かったのか、一次面接受かって、今度最終受けます!最後に希望者は質問&自己PRできます。ぜひした方がいいと思います。がんばってくださいね。 (8日22時36分)
 私は6日に筆記試験を受けたのですが、まだ結果がきていません。20日までに一次面接の連絡をくれるとのことでした。もうすでに連絡を受けた方はおられますか? (13日23時57分)
 本日、一次面接を受けてまいりました!質問内容は基本的なもので、志望動機、長所・短所など。そこそこ和やかな雰囲気でしたが、時間が押していたのか、やけにあっさり切り上げられてしまった気がします。あれだけで分かるのだろうか・・?通過者のみ通知するとのことでしたので、しばらくはハラハラする日々が続きそうです(汗) (21日19時36分)
 一次面接通過された方,一次面接の合格通知は面接の何日後に来たか教えていただけませんか?先週木曜に一次面接受けたのですがまだ結果が来ず・・・不安です ( T_T (19日17時7分)
 はじめまして。一次面接を受けた方で、10日までに連絡をくださると言うことだったんですが、もう連絡いただいた方いらっしゃいますか?関東なんですが、、、あと連絡は、ぎりぎりにくるんですかね?誰か知っている方いらしたら、教えて下さい。 (5日8時59分)
 1次面接合格者のみ、2週間以内に連絡くれるそうですよ (24日21時47分)

ヴィンキュラムジャパン内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 志望動機、自己PR、10年後の自分はどうなっているか?将来の夢は何か?大学、学科を選んだ理由などなど
面接 【一次面接】人事1、学生3だった。和やかでもなく、圧迫でもない感じだった。志望理由、SEを目指す理由、選考状況、研究内容などが聞かれた。普通に対策していれば、答えられる質問が多かったが、あったら便利だと思う小売業のシステムについて聞かれた。【最終面接】面接官2人、学生1。最終面接で、父親の職業を聞かれた。これは禁止されている質問のはずなのですが・・・。圧迫ではないと思うが、役員はあまり良い態度ではなかった。筆記試験、性格検査の結果について色々とつっこまれた。この会社が本命かどうかの確認もあった。エントリーシート:説明会でエントリーシートを記入。内容は、簡単な自己PRや志望理由、アルバイトやサークル活動について。説明会で履歴書が配布され、それを一次面接に持参。自己PRや志望動機、学生時代に頑張ったこと、研究内容を書く。
面接 自己PRや志望動機、学生時代に何をやっていたかなど。変わった質問はなかった。パソコンの知識があるかも聞かれた
面接 ・1次面接は面接官1人、学生6人で約1時間半の集団面接でした。私の場合は、質問の答えにさらにつっこんで聞かれ、少し圧迫面接のようなぴりりとした雰囲気でした。 今の大学、学部を志望した理由、(浪人した理由)、大学での研究テーマ、志望動機(文系にはSEの志望動機も)、ITのどこに興味を持ったか、大学生活で打ち込んだこと、10年後にどうなっているか(会社で何がしたいか)、プログラムについて何か勉強しているか、他社の選考具合など幅広く聞かれました。最後に希望者は質問&自己PRができます。・最終面接は2対1の個別面接でした。初めに3分間で自己紹介、自己PRをします。主に一人が質問してそれに答えるという形でした。聞かれる内容は1次とそんなに変わりません。熱意をアピールしましょう。エントリーシート:セミナーの際に簡単なエントリーシートを記入。筆記合格者は、面接の時に、セミナーの時に配布された指定の用紙の履歴書を提出。
面接 ・学校で勉強したこと・卒論のテーマ・学業以外で力を入れたこと・この業界を選んだ理由・ヴィンキュラム・ジャパンを選んだ理由・現在の就職活動状況
面接 基本的なことですが自己PR業界・企業の志望動機学生時代に何に取り組んだか変わったところであれば生活、アルバイトで改善した、改善できるんじゃないかと思える点を挙げるエントリーシート:B4用紙の左半分が履歴書、右半分が自己PRシートで、基本的な内容を聞かれました。
面接 志望動機、自己PR、学生時代にがんばったこと、アルバイト、パソコンの経験エントリーシート:説明会の際に配られた会社指定の履歴書に記入した。
面接 志望動機、学生時代力入れたこと、趣味エントリーシート:志望動機、学生時代力を入れたこと(学業とそれ以外)
面接 希望理由、自己PR、学生時代に何をしたか

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 大阪で最終面接を受けて今結果待ちです。ちなみに文系です。最終面接では思っていたことが全く言えず…(^^;)たぶん無理やろなぁ…と思っています。けどここの会社はすごく明るくて楽しそぉだと選考が進む度に思えました!!ほんまにッ!!内定ほしいなぁ…笑一次選考では内定者日記に書かれているよぉな内容を聞かれましたが、最終選考は結構あやふやで何を聞きたいんかなぁ…って感じがしました(●`*д*)とりあえず自己紹介、プログラミング経験、学校で学んだこと(ゼミと授業両方)、あと私の場合はアルバイトについてもつっこんで聞かれました。ぴりぴりはしてませんが、やりやすくもなかったです。ただ私が何でも素直に言いすぎたせいか、何回か『はっはっはっ正直言いすぎやでぇー』みたいな感じで笑われました…笑何の参考にもなりませんが、もしこれから受けられる方がいたら頑張ってくださいねぇー♪♪(*´▽`)ノ” (15日16時52分)
 こんばんは。まーそうですね。でも僕は知りたがり屋なもんで。なにげにペンネーム変えてますね。 それと、前の集団面接の合格おめでとうございます。やはり、通られましたか。実際、受けてて僕以外はみんな通りそうな感じでしたし。連絡が早いってことはそれだけよかったということでしょうね。僕自身可能性はないとは思いますが、まだ末までまだですし、過去の状態ではその後に来る可能性もありますし、ひとまず待ってみます。頑張ってください。 (14日20時30分)
 GDは関西だけで関東はないんですか。ちょっと安心しました。これで役員面接の準備に専念できます。役員面接も3対1とかなんですよね。それにしても何を聞かれるかさっぱりわかりません。何しろ、初役員面接なもんで。 (8日10時22分)
 はじめまして!わぁ面接お疲れ様です!!和やかな雰囲気ということで、少し安心しました。グループディスカッションはあったのですか・・?難しいテーマだったらと思うとすごく緊張します・・!発表はだいぶ先なのでしょうか?すごくそれまでがドキドキですね・・!無事通過されることを願っています(^-^)私は29日に面接なのでとても緊張します。頑張ります!!わたしは14:40~のDグループです!わぁずれてしまいましたね・・!残念です。とてもハラハラしますが、お互い頑張りましょう!! (22日3時8分)
 大阪では、会議室で、人事の方が一人と、学生が6人といった形式でしたよ。今の大学や学部を選んだ理由、ほかの大学は受けたか、学生生活で打ち込んだこと、志望動機、10年後にどうなっているか(会社で何がしたいか)、他社の選考具合など幅広く聞かれました。圧迫ではないと思いますが、ひとつの質問に答えを返しても、いろいろ突っ込んで聞かれます。特に文系の人には、ITのどういうところに興味を持ったのか、プログラムについて何か勉強しているかとも聞かれましたよ。私も文系で、まだ勉強していないのですが、就職活動が終わったら一生懸命勉強する旨を伝えたら、それが良かったのか、一次面接受かって、今度最終受けます!最後に希望者は質問&自己PRできます。ぜひした方がいいと思います。がんばってくださいね。 (8日22時36分)
 はじめまして☆遅めなのですが、本日、大阪本社の説明会に行ってきた者です。社員の方の熱いプレゼンや人事の方の対応や社風に非常に好意を持てて、大の第一志望です!!♪そこで、お伺いしたいのですが、適性検査の結果は説明会から何日ほどで送られてきましたか?覚えていらしたら、是非教えて頂きたいです☆ (24日1時31分)
 昨日面接してきました 人が少なくてビックリでしたあり?昨日書いたのに反映してません なのでもう一度2005年秋に上場を目指しているみたいです 東京にもどんどん出て行こうとしているし、これからの会社だなとおもいました (18日10時30分)
 エントリーシートになるのかわかりませんが、説明会の時に自己紹介書という履歴書のようなものを一枚頂きます。筆記試験に通ったら、一次面接のときに持参するものです。そちらは自由形式で書くところはありませんよ。しいて言うなら自己PRくらいですかね。書き込まれてから日が経ってるので、もうご存知でしたらごめんなさい^^; (31日22時41分)
 返信が遅くなってしまってゴメンナサイ!(゜O゜;書き込み見落としてしまっていました。。。もう面接受けられてしまったでしょうか(汗)一次面接はグループ面接でしたよ!私のときは3人でしたが、回によっては5人のところもあったので色々だと思います。こちらの会社は最終まで全てグループ面接らしいです。私のときは、志望動機や一番力を入れたこと、長所・短所など履歴書に沿ったごくごく一般的な内容でした。企業研究はしていったほうがいいな、とは思いました。もう受けてしまったかもしれないのですが、何かお役に立てていただければ幸いです!頑張ってくださいねー!! (9日23時26分)
 多くて月40時間なんですかね。情報ありがとうございます。残業代については、すべて出る会社、上限のある会社があるようですよ。(20時間までは基本給に含まれている、などという会社もありました)「出ます」と言っていても、実際は申請しにくい雰囲気だったりするところもあります。そういう会社に対して残業代について質問をすると、大概「仕事の遅い人に多く残業代を払うのはおかしい」という回答が返ってきます。確かにそうだと思いますが、なんだか納得できません。能力、仕事の質などはそれぞれ違うものですし…。うまく言えなくてすいません。最終面接は良い雰囲気だったのですね。私もそういう空気を作れるよう、笑顔でのぞみたいです。(内定者日記を見ると、ピリピリした空気だと書いてあったのでちょっとビビってます) (22日1時13分)
 「内々定」も一般的にいわれている「内定」とみなして構いません。少し細かくいうと、「内定」というものは、10月1日の内定式で、正式な労働契約書を交わしたときの状態をいいます。つまり企業も学生に対してその日まで「内定」をだすことはできません。だから「あなたには内定を差し上げますよ」という状態が「内々定」というわけです。 (24日3時34分)
 今日、最終の落選結果が届きました…封筒の中身が分厚かったから、ちょっと期待して開けてみると、成績証明書etc…(笑)ある意味できはよくなかったので内定出てなくてホッとしとります。今度から気持ち新たに出直してきます(爆)他の選考してる人頑張れ~(≧▼≦;)以上、独り言でしたm(_ _)m (13日2時28分)
 4月2日にGDを受けたのですが…まだ連絡が来ません…;;2日以降に受けられて連絡が来た方がいるみたいなので、だめだったんですかね…;;選考進まれてる方、頑張ってください!内定もらえた方、おめでとうございます! (15日20時46分)
 先日一次面接を受けたんで。4対1のグループ面接で主に頑張った事について聞かれました。雰囲気は圧迫と周りが言ってましたが鈍感な私には普通の面接でした。突破のコツは圧迫されても圧迫と感じない人が受かると思いますんで頑張ってください。 (14日12時47分)
 書類提出できなくても、仮内定をいただけますよ。その後書類を見て、最終決定されますが、よほどのことが無い限り大丈夫だと思います♪私もまだ提出していませんが、内定いただきました☆ (12日21時53分)
 5月20日前後に最終面接受けた人で結果きた方いますか~??結果はまた連絡します。としかいわれなかったので、合否に関わらず連絡来るのかいつ来るのか、よく分かりません。内定いただいている方、結果待ちの方、知っていたら教えて下さい。書き込み見ていると、10日から2週間位で結果くるみたいですけど… (30日23時0分)
 24日に集団面接うけたんですが、3月20日までに合格者のみに連絡っていわれました。長い期間で申し訳ありませんって。面接は20日以前に行われることもあるので、メールチェックをこまめにしといて下さいと言われたのですが…もう落ちちゃったのかな(; ;) (7日21時21分)
 先日一次面接を受けたものです。1対3の集団面接でした。内容は、圧迫ではありませんが和やかではない雰囲気でした^^;私の時は、一つのことに対して「えー、そんなに掘り下げるの…」っていうくらい些細なことに真顔で質問され、そこからさらに話を広げられて、後半はほぼ質問攻め状態でした(笑)自己分析がしっかりしていれば大丈夫だと思います。これからの方、頑張ってくださいね!1次面接後は、若手先輩社員の方とお話ができる時間をとってもらえますよ^^こちらは、非常に和やかでした☆ちなみに、私も1週間前に受けたのですが結果はまだです^^; (27日1時23分)
 筆記で数分の一に、1次面接は1グループから1~2名が合格、それでもかなりの人数が最終に残ります。東京、大阪で各25人くらい採用なので最終も半分以上が不合格になる計算。連絡は1週間から10日、それ以上はかからない。 (18日22時13分)
 今日説明会に参加しましたー。最初は流通にあまり興味なかったのですが、説明を聞いていて惚れました(笑)でも筆記試験びっくりするぐらい時間なくてできなかったんですが、ここに書きこんでおられる方で落ちたという報告がないですよね。説明会中も人事の方が質問した人の名前をメモってたような感じがしましたが、質問すらしない人は門前払いなのでしょうか?筆記試験を通過された方にお聞きしたいのですが、説明会で質問とかされましたか? (10日17時42分)
 1次面接合格のメールを昨日頂きました。私は3月10日に面接を受けたので12日後ということになります。完全に無理と思っていたのでうれしいです。私みたいな人もいるのでやはり2週間は期待して待っていてもいいのではないかと思いますよ。 (23日15時48分)
 ごごごめんなさい・・誤って中途半端に書き込みをしてしまいました・・・昨日集団面接いってきました!初面接でガチガチで行ったら人事の方もかなり和やかでほっとしました。時間が押していたのかGDは無かったです。(←むしろこっちにビビっていたのに)お疲れさまー!無事に厚木に帰れましたか??お互い通ってるといいですね(^^)面接がんばってくださいね!わたし関東在住ですがIターンで大阪勤務希望という変わり者です(^^);来年は一緒に働けるといいですね~★ (22日11時42分)
 はじめまして。一次面接を受けた方で、10日までに連絡をくださると言うことだったんですが、もう連絡いただいた方いらっしゃいますか?関東なんですが、、、あと連絡は、ぎりぎりにくるんですかね?誰か知っている方いらしたら、教えて下さい。 (5日8時59分)
 先日、最終面接を受けてきました!特に圧迫ということもなく普通の質問でした。カタログみると運用保守が多いような気がするのですが実際はどれくらいの割合なんですかね~?わかる人いたら宜しくお願い致します (8日0時48分)
 一時面接と適正検査2を今日うけてきましたよ。適性検査2は1の後半でうけたような性格を判断するような問題だったのでとくに勉強はいらないと思いますよ。返事をもらえる期間は3月いっぱいまでと長いのでドキドキです。 (6日15時27分)
 私も内定もらいました。内々定承諾書はいつごろまで出すの粘れるのでしょうか。まだ、悩んでいるので‥悩んでても一応出してもいいのでしょうか?どなたかおしえていただけないでしょうか‥お願いします。私は書類まだだしてませんが内定いただきましたよ。そこはきにしなくても大丈夫そうです。最終がんばってください! (13日2時46分)
 試験は確か普通のSPIだったと思います。しかし人物重視の会社だと思うので、気楽に頑張ってきてくださいね!!説明会は質疑応答がメインだったので、質問はバリバリ考えて行った方が良いと思います☆お久しぶりですー!わわ、そうなんですかー!?何だか凄いですね!!私もまたちゃんと見てみます~~(無知で恥ずかしい・・)そろそろ受けてから2週間ですね(^-^;)このまま4月になってしまいそうでかなり不安です。。お互い通過していることを祈りましょうっ^^ (18日20時15分)
 すいませんけど~、役員面接ではおもにどのような事を聞かれたのでしょうか~??あと、内定もらえた方、卒業見込証明書や健康診断書などを提出するまで、もらえないのでしょうか?本当に行きたい企業なので、よろしくお願いします!話の横からすいません。。。 (6日17時59分)
 4月8日に集団面接&GDに参加し、今日通過の連絡をいただきました。4月末までに連絡と聞いていたので意外に早くてビックリ。次は大阪本社で役員面接&会社見学だそうです。過去のレスを見ていると役員面接も集団みたいで。時間が1時間15分だったんですが、この面接と会社見学の割合はどれくらいでしょうか?もし受けられた方がいましたら教えて下さい、お願いします。 (14日18時0分)
 ありがとうございます.ってことは一週間経っちゃった私はだめぽいですね・・・切り替えて次頑張ります!今から一次面接という方へ・・(もうないかもしれませんがw)私が一次面接で聞かれたことは・研究,大学での勉強について・大学時代勉学以外に力を注いだことについて・最近小売業に関して不便だと感じること.またその解決案(この質問は人によって違うみたいですね) (21日5時0分)
 今日、役員面接へ行ってきました。雰囲気、ということでしたら、少し堅い感じですね。面接官は3名で、一人は情報センター(?)のセンター長、のこりの二人は取締役で、どこの所属かは忘れました。私が伺ったのは、大阪の本社なのですが、まず会社の仕事場を少しだけ案内されました。時間的には10分ほどですね。このとき、私と一緒にいたのは6名で三名は私と同じブースで待ち、集合時間が同じでした。残りの三名は私たちが来る前に面接を終えていたようです。見学が終われば、それぞれ20分ずつ役員面接に入りました。待ち時間の間は人事の方が一緒におり、雑談をしていました。選考には関係ないことや、今回のやり方についても聞かれました。緊張感はあまりないので、気軽にはなせましたね、私の場合は。それで、本題の役員面接ですが、以下のような感じで座りました  ● ● ● ← 面接官 (22日21時15分)
 私は翌日に連絡頂きましたよ。最終面接ですが、相槌などなかったですか?私の時は最初は少し怖いかな、と思いましたが話していると目を見てきちんと頷きながら聞いて下さいましたし休日はどんなことをしているの?と普通の事を聞かれたり和やかな雰囲気だったと思います。きっと「怖い雰囲気なんだ…」という先入観で緊張してしまわれたのではないでしょうか?これから受けられる方がいらっしゃいましたら自分が明るくお話すればきちんと笑顔を返して下さいますのであまり気負わず 楽しくおしゃべりしに行くと思って最終面接に臨まれてるといいと思いますよ。 (10日10時26分)
 こんにちは昨日、一次選考を大阪で受けてきました。グループ面接で、候補生4人、人事の方1名です。また、人事の方は説明会で前でしゃべってらした方でした。ちなみに、履歴書はこの日、受付で回収されました。面接時間は1時間と結構長めでした。質問内容ははっきりとは覚えていませんが、自己紹介、もっとも打ち込んだ授業(講義)、アルバイト経験当社を志望した理由、就職活動の状況などですね。エントリーシートと履歴書をちらちらと見てらっしゃいましたが、どちらか言えば、決まりきった質問を順々にして、それに対して反応してる、といった印象を受けました。参考程度ですが、とりあえず感想です。 (12日9時30分)
 都合が悪くなって同じく5日に変更していただきました。なのでまだ面接は受けてませんが・・・質問自体は特に変わったことは聞かれないようですよ。自己PRや業界・企業への志望理由、学生時代取り組んできたことなどかと思います。お役に立てなくて申し訳ないです。5日、お互い頑張りましょう!! (1日21時38分)
 私も8日に関西でG面接受けてまだ結果きてないです。3月末までには連絡とおっしゃっていたので、一応待ってますけど、テスト結果の連絡が早かっただけに、もうこないのかなぁと思ってしまいますね(T-T)どなたか、この頃受けて通過の連絡来た方いらっしゃいますか? (18日18時48分)
 先日最終面接を受け、結果待ちのやいたりんごと申します。経常利益などについては私はそこまで気にしていません。この業界はどうしても浮き沈みが激しいので、今後どうなるかはどこの企業にいっても分からないのではないでしょうか。また、会社の「ぬるさ」についてですが、私も確かに感じました。でもそれは面接官の雰囲気がそう感じただけで、それ以外の、たとえば会社見学の際の職場の雰囲気や人事のかたについてはそのようには感じませんでした。学生に対しても適当ではなくきちんと対応してくださっているようでしたし。人によって感じ方は違うと思いますが、少なくとも私はそのぬるさが会社全体のぬるさになっているとは思わなかったです。また、選考の進め方ですが経営理念や企業方針などはホームページにのっているからあえて言わなかったのだと解釈しています。生の社員の声も、DVDを見れば理解できると思います。直接社員の方から説明を受ける機会こそありませんでしたが、それ以外からの情報がかなり充実していたので、私は特に不満はありませんでした。それをふまえて分からない点を質問する機会を説明会と最終面接の前に用意してくださっているので、そのあたりが不安なのであればきちんと聞いておくべきだったのではないかと思います(気分を害されたらすみません。)私も今はまだ結果待ちの状態なので、はっきりとはいえませんが、それを踏まえたうえでお互い合格できていたらいいですね。聞かれたことはほとんど一次面接と変わらなかったですよ。資料を見ながら興味をひかれたことを聞いてるという感じでしたので、一次よりは深く聞かれるかもしれませんが。まだ内定はもらってないですが、書類が揃っていなくても2~3週間ほどで結果は合否に関わらず連絡すると言っていました。できるだけ早く出したほうが良いとは思いますが。 (6日21時36分)
 私も1月21日に錦糸町で集団面接受けてからぱったりと連絡なしです。やっぱ落ちたんでしょうか・・・?東京で進んでいる方の話も聞かないので(書き込まれてないだけかもしれませんが)、もう???な状態です。うーん。 (30日19時39分)
 私も集団面接受けました~。円卓ということで、思ってたより緊張せずに話せました。面接受けてるうちに、どんどんこの会社のことが好きになったので、早く結果知りたいなぁと思ってます。 (20日22時22分)
 私も大阪で最終面接を受けて結果待ちなんですが、結果の通知が来た方は、提出書類って全部出しました??事前に来たメールには提出書類がすべて揃ってから結果が来るようなことを書いていたのですが、最終面接が終わったら、結果はだいたい2週間くらいのうちに郵送で知らせますと言われたのですが・・・。とても気になっているので、内々定頂いた方、どなたか教えていただけたら助かります(_ _*)゛ (25日12時47分)
 万障繰り合わせの上って、「スケジュールを調整してぜひお越しくださいね」っていうことだと思いますよー!!わ、わからないですけど・・。補欠員とかじゃないと思います!頑張ってください!!ところで、一時面接受けて連絡来た方ってもうおられますか??そろそろかな・・・?と思うのですが・・。東京の方とかってそろそろなのかな?毎日ドキドキしてます・・。 (10日15時5分)
 集団面接の結果は、合否に関わらず連絡していただけるんでしたっけ?もう二週間何の連絡もないんですが、やっぱり落ちたのかな。集団面接の後、確か「合否に関わらず二週間以内に連絡する」といってたと思うんですが・・・知っている方教えてください。お願いします。 (19日13時17分)
 文系のひとでも採用されている人はいるみたいですが、ごく少数です。面接では、どの程度プログラミングをしてきてるかをかなり突っ込んできます。よほど強い志望動機が無い限り敗色濃厚でしょう。 (3日16時23分)
 聞いた話によると、大阪の人事担当の女性は正社員で、東京の女性は派遣らしい。セミナーや面接で何度か足を運んだけれど、下の名前に君づけで呼ばれてなれなれしかったのが嫌でした。他社と比べるわけではないけど、他社の人事担当者はスーツでビシッとした雰囲気だったのに対し、うーん・・・って感じだったし。自分の友達が内定をもらい、先輩社員と気軽に話せるとかいう会みたいなのに出席した時も先輩社員の人はなれなれしかったって言っていたなぁ。そういう社風なんでしょうか?大阪はそんなことないんでしょうか? (13日18時41分)
 本日、一次面接を受けてまいりました!質問内容は基本的なもので、志望動機、長所・短所など。そこそこ和やかな雰囲気でしたが、時間が押していたのか、やけにあっさり切り上げられてしまった気がします。あれだけで分かるのだろうか・・?通過者のみ通知するとのことでしたので、しばらくはハラハラする日々が続きそうです(汗) (21日19時36分)
 私も6日に一次面接を受けました。小売業に特化しているので、そのあたりの話も出ました。堅苦しくなく、気さくな感じでした。結果はいつまでに知らせると言われましたか?私は28日までに合格者のみ、とのことでした。3週間も開くなんてすごく悶々として嫌です。 (11日23時49分)
 みなさま始めまして。昨日GDに参加したものです。5/10ごろだったかな?までに連絡が来ると聞いていたのですがもうメール来てたし・・・。面接終わって5時間以内に連絡が来るなんて・・・早すぎやろ?って感じですが受かってたので良かったです。ディスカッションの時に発言が少なめに終わってしまったので不安に思ってたのですが通ってたみたいで嬉しいです!志望度が高いだけに次回頑張りたいと思います! (21日7時25分)
 同じ日に集団面接とGD受けたんですか?集団面接とGDを違う日に受けてる方と同じ日に受けてる方がいるって事ですよね?時間が45分程度与えられているんですけど、両方あるって事なんですかね? (3日16時51分)
 今朝、この会社から最終面接のご連絡を頂きました!!4月末とのことだったのですが、1週間で連絡がありました。思ったよりかなり早くてビックリ☆所要時間は1時間15分なので、最終も集団面接なのかなー? (12日20時57分)
 GWは長いですね@@;ここはレスポンスが遅なぁと思います。その分慎重なのかな??待ってる身としてはキツいですが…。面接がんばってくださいね!グループなので、控え室で自己紹介程度はしておくと面接もスムーズですよ^^ (12日10時52分)
 先日内々定いただきました。最終面接でプログラム経験のことも聞かれましたが経験がないからといって不利になるような事はないと思いますよ。ただし、経験がないならなぜSEになろうと思ったのかはしっかりまとめておいた方がよいかと思います。私は最終面接で自己PR,志望動機、学業(研究や得意な学科など)の話、アルバイト(接客業)の話、部活の話が主な内容でした。ちなみに役員3人との面接でしたよ。また、面接の待ち時間に人事の方や他の社員の方が緊張を和らげるために気をつかっていろいろとおもしろい話をして下さったのがとても好印象でした。社内の雰囲気もとてもよい会社だと思います。不安もあると思いますが頑張ってください!!また何か聞きたいことがあればわかる範囲内でお答えしますね! (16日0時19分)
  どなたか8日にグループ面接受けて結果が来た方いらっしゃいませんか? 今月中に合格者のみ連絡くると言われたのですが、筆記試験の結果も言われていたのより早く来たのでもう来るのでないかと思いドキドキします。 もし来た方がいたらおしえてください。。 (14日22時46分)
 今日内定承諾したものです。役員面接では雰囲気的に聞けないと思います。ただ内定したときに社員と話す機会があるのでそこではかなり聞けると思いますし、内定した人で聞いた人もいると思います。私が聞いた話(私が話をした社員の方は)では残業は多くて月40。この業界ではかなり少ないと思います。もちろん100する人も10の人もいるそうですが。4月には会社の業績次第で賞与もあるそうです。良くも悪くもマイカルシステムズ時代を引きずっていて他社ほどは仕事に厳しくはなく、のびのびやっているとのことでした。仕事に対する情熱とかそういう話はなく、雑談ばかりで正直社員にやる気がない会社なのか?とも思いましたが、私の緊張を解そうとしてくれたのか、仕事とそれ以外のけじめがついているのか、本当にだらだら仕事しているのか、入ってみないとわからなさそうです。 (2日16時44分)
 2月25日に説明会を受け今日筆記試験通過のメールが届きました。3月20日までと言っておられたのであまりの早さにびっくりです(^~^)3月8日に面接となりました。まずはグループ面接なのでしょうか?それともグループディスカッションなのでしょうか?受けられた方かなり不安なので教えて頂ければ幸いです。 (2日1時12分)
 「他社常駐」は99%ない。と聞きましたが、出向とかはあるんですかね。(のこりの1%は保守運営だそうです)富士は残業の申請がしにくいという噂ですが、こちらの会社もそうなのでしょうか。雰囲気はよさそうだと私も感じています。役員面接はどんな雰囲気でしたか?参考にさせてください。 (21日0時19分)
 私も参加しました。私も適性通って、一次がゴールデンウィーク明けにあります。私はあまり面接の経験がないので、どういったことを聞かれるか知りたいですね。それによって対策できますから。それにしてもこの会社は適性試験の回数がとても多く感じるのですが、ほかの会社もこのくらい普通なのでしょうか。すでに内定もらっていられる方で、心優しい方は返信お願いします。 (23日17時51分)
 私ももうすぐ最終面接です。交通費は出ないみたいです。一次面接から交通費を出してくれる会社もあるのになぁ。二次面接=最終面接だし、まだかなりの人数が残ってるのかもしれないですね。 (18日21時6分)
 面接お疲れ様でした!やっぱり緊張しますよね~。そろそろ就職活動本番!お互い頑張りましょう!!・・で、23日の面接受けて、連絡来た方いますか?私はかなり諦めムードなんですが・・・(-_-;) (1日1時40分)
 再来週東京で最終面接を受けるものです。内々定をいただいた方、または最終面接にすでに参加した方に質問です。どのような形式で面接は行われましたか?また、どのようなことを聞かれましたか?私はプログラミング経験もなく、文系なのですが、あまり関係ないのでしょうか・・・実際のところが心配です・・・ (15日20時37分)
 コメントありがとうございます!!課題はそんなに時間は取られないですか?10月~3月というと本当に卒業研究の追い込みの時期なので心配なのです。。それと、プログラム経験は関係ない、というのは内定者研修ではプログラムに関係する課題は無いということでしょうか?? (10日2時40分)
 あっ、そうなんですかーじゃ頑張ってくださいね。たぶん、この書き込みを見てる頃には終っているかもしれませんが。ぜひ、感想など聞かせてください。 ちなみに、僕は8日にいくんですが僕の場合メールには「グループ面接、ディスカッション」と書いてました。 (5日0時17分)
 はじめまして!21日に一次面接を受ける者です!今まで授業や諸々のことが忙しくてやっと対策に取り組めるって状況ですが・・・^^;緊張して仕方ないですが、気合い入れて行きましょう!! (18日14時34分)
 いやあ、本当にお疲れ様です。お陰様で無事帰宅出来ました♪まあ、電車一本ですから^^;そちらも、部活頑張って☆面接会場によって内容は変わってくると思いますが、自信を持って行けばきっと大丈夫ですよ!まだ通ってない人間が云うのもナンですが^^;我々Dグループは(学生)3対1(面接官)でした。ただ、前のグループ(順番からしてCグループ?)は4、5対2だったようです。29日でしたね。頑張ってください!! (23日0時14分)
 4/9に東京で役員面接うけてきました。最終ぐらい交通費をだしてほしかったのが、本音<四国から。役員3VS学生4の集団面接で1時間。朝9時半からだったので、眠くてろくなことを言えずに諦め気味。圧迫質問をはじめてやられたけど、さくっと交わせれたことは、自画自賛。結果は10日後~14日後といってたけど、今までのことを考えるとどうなることやら・・・。 (12日22時14分)
 こんにちは!私のときは役員面接がちょうど1時間と会社見学が10分程度でしたよ☆私は面接後に見学でしたが、次の面接の方と一緒にまわったので時間によっては面接の前に会社見学という可能性もあると思います。会社見学は本当にサラリと一周見学するくらいだったです。もうちょっとしたかったな。。と思ってしまいました(笑)頑張ってくださいね!!^^ (14日23時47分)
 今週最終面接を受けるものです。内定が出た方、最終を受けられた方にお聞きしますが、最終面接はどういった形でしたか?個人面接ですか?またどういった事を聞かれましたか?志望度が高いので、気になっています。分かる人いれば教えてください! (24日0時47分)
 先日役員面接行ってきました。自己PRとかより、履歴書の書き方など、なんかいろいろ突っ込まれました…。内々定もらった方は役員面接終えて、手ごたえとか感じてましタカ?私は志望度が高いので、今結果が出るまで不安でいっぱいです。 (23日20時7分)
 言い忘れていましたが、当社採用HPに「内定者座談会」というページがあります。そこで内定者の声をよんでみてください。昨年8月1日に本社に大阪・東京の内定者が集まって、本音で会社を選んだ理由とかが載っています。その場にいましたし、自分自身の発言も、一切そのまま掲載されています。似顔絵付ですから、入社後に先輩となる私たちそのものです。そこでも信じられない方、大阪22日、東京24日に内定者が集まります。大阪なら午後6時に出待ちしてもらって結構です(笑)自分だと名乗ります(笑) (9日22時0分)
 ありがとうございます。では、もしかしたら内定の可能性もありそうな感じです。今のアパートから一番近くて、志望もかなり高いので、できれば内定をもらいたいものです。ただ、他の企業の内定もいくつかあるので、現在は企業比較中です。 (10日0時22分)
 丁寧に教えて下さりありがとうございます!残業は多くて月40ですか!確かに少ないですね。のびのび、なのか だらだら、なのかは実際自分が入社して働いてみないと分からないと思いますが役員面接の際に社内見学をさせて頂ける様なので少しでも雰囲気を感じ取れればいいなと思います。私にとっては第一志望(郡?)なので気合を入れて役員面接、がんばってきます! (8日19時48分)
 今日、こちらの会社から筆記の結果が帰ってきました。見事というかたぶん合格なんでしょうね。「合格しました―」とか書いてなくてただ、次の面接のことについて書いてあっただけなんですけどね。4月8日にあると書いてあるんですが、同じように来た人いますか? こちらで言われてた通りそれほど筆記のできはいいとはいえませんでしたが、いけました。 (29日17時41分)
 来週役員面接を受ける予定の者です。内定が出た方に質問があるんですけど、もし内定の連絡をいただけたとして、それを承諾するのはいつまでにしなければならないのでしょうか?他にもいくつか結果の出ていない企業があって、あまりに早く内定承諾をしないといけないとなったらかなりまようのですが・・ご存知の方いらっしゃったらよろしくおねがいします。 (13日1時35分)
 今日やっとヴィンキュラムから一次面接の案内が来たんですが「万障繰り合わせの上、是非ご出席ください。」って、補欠員ってことですかね(・-・;)?どちらにしろチャンスはチャンスなんですが。 (9日17時30分)
 はじめまして。昨日1次面接受けて来ました。次は22日らしいですが相変わらず「合格者だけ連絡」のようですね。面接の雰囲気も結構良かったし、面接担当の方も良かっただけにこれだけ改善してもらえればなぁ...。 (20日22時36分)