セイコーインスツル内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望動機自己PR希望職種自分の短所10年後・20年後のキャリアプラン
面接 一次面接(面接10分、GD30分)面接官(人事)1:学生1・ほぼ雑談。・なぜSIIを知ったかなど。二次面接(面接30分、適性検査120分あればできる)面接官(技術)3:学生1事前にA4一枚でレポート作成し提出した。院生は研究内容。学部生は現在興味を持って学んでいること。・はじめの5分で自己紹介、志望理由、レポート発表・あとはほぼ履歴書最終面接(面接30分くらい、作文時間制限無し)面接官(役員、人事課長)2:学生5・自己紹介含めた自己PR、志望動機・大学生活でよかったと思うこと、失敗したと思うこと、そこから学んだもの(挙手制)・SIIでやりたいこと最終面接終了後、人事の方と1人ずつ5分ほど面談
面接 ○1回目:個別面接(1対1:採用担当) → 質問内容:「自己PR」,「SIIで働きたい理由」,その後は各種雑談○2回目:技術者面接(1対2or3:幹部クラスの技術者) → 質問内容:「自己PR」,「研究テーマ」,「研究テーマについて各種質問(今後の研究の方向性,欠点の改善策)」「ドクターに進まない理由」,「自分のやりたい分野の仕事ができなかったらどうする?」,「聞いておきたいことありますか?」,「最後に言っておきたい事がありますか?」○3回目:人事面接(3対3:人事幹部クラス) → 「自己PR」,「研究に行き詰った時に,どうしてます?」,「趣味について各種質問」,「あなたの性格などを一言で表したら?」,「あなたの大学の長所と短所は?」
面接 一次面接(個人、人事面接1:1):志望動機や会社を知ったきっかけなど一般的な質問二次面接(個人、技術面接):研究について詳しく、またやりたい職種など三次面接(集団):志望動機、学業や自分の性格について
面接 2回目の面接が山場・最初に自己紹介(名前等、自己PR、研究内容を5分位)・志望理由・共同研究で何が大変だったか・学会発表はしたか・~(研究の新規性)はあなた自身のアイデアか・3年後と10年後の自分・自分の研究の今後の方向性・普段勉強で使っている参考書・研究は何人でやっているか・研究室内でのあなたの位置付け
面接 1次(人事1対学生1):志望職種とその理由。2次(技術3対学生1):研究内容、自分自身の担当範囲、動機と最終目的、困難の解決プロセス、どこで面白みを感じるか、具体的に身についたスキルと就職後の活用法。志望職への理解とライフプラン。3次(役員3対学生3):落ちた場合どうしますか。あなたの大学の長所と短所は。自身がもっとも輝いているときは。面談(3次直後、担当人事と5分ほど。1対1)選考ではない。全選考通しての感想を聞かれます。
面接 志望動機、やりたいこと、自己PR、性格の長所短所など基本的なこと。最終はグループ面接だった。最近で達成感を感じたこと、ヘコんだことなども聞かれた。
面接 自己紹介、志望動機、大学生活で達成感を感じたこと、自分の研究内容について、最近の関心事など。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
学校推薦受けましたよ。午前中は、説明会(ショールーム見学等)+SPIで、お昼のお弁当を食べた後、アセスメント(適性検査)を受けながら技術面接(面接官2:学生1)最後に人事面接(面接官2:学生3)でした。9時45分集合で5時終了予定でしたが、面接が和気あいあいとしていて長引いて、5時半解散でした。 (16日22時39分)
今日エントリーしましたが、マイページに入って見たら、説明会の受付が終了しました。この会社2010年度の新卒採用がもう終わりましたか?内定者や選考が進んでいる方がいれば教えて頂きたいです。(..!) (16日20時44分)
同じ学科で15日にグループ面接を受けた友人もまだ連絡が来ていません。もしかしたら選考通過者のみへの連絡なのかもしれませんが人事の方が「合否問わず連絡」とおっしゃられていたのでまだ連絡が来ていないのかもしれません…。私の受験した時にも技術面接の日程は不明と伝えられました。そして14日に受けたグループ面接の結果は三日後の17日の夜10時ごろ連絡が来ました。そのメールに技術面接の詳細が記載されていました。 (25日18時6分)
今日技術面接に行ってきました!どうも、面接後の感触はしっくりきませんでした・・・話がかみ合わないというか~どうも僕の片思いいっぽい会話になったよ~な・・・今日受けた方はどんな風に感じました?ちなみに内容は志望動機、研究についての質問が2,3、そして、会社入ったら何が作りたいの?ってな具合でした。それと、提出したものとは別に資料を持ち込むこともできますよ!これから受ける方がんばってください。 (25日22時1分)
二次通過おめでとうございます☆ここでおっしゃる三次選考とは二次面接のことですよね?二次では適性のみを見られます。就活でよく見るものというよりも社会人用に作られていると人事の方はおっしゃっていました。本当に適性を見ているのだと思います。問題数も多いので疲れますが…。頑張ってください!!!! (11日23時31分)
現時点で内定を受ける(入社したい)気は大いにあるのですが、後でもし他企業に行きたくなったら・・・法的責任は問われなくても、人事の方に多大な迷惑がかかるでしょうから、確約できない限り断るべきですかね? (29日17時38分)
ちょっと話がそれますが、技術面接の日程は今日までなんでしょうか?仮にそうするとやはり水、木、金曜ぐらいに結果がくることになりそうですね。ちなみに今日受ける方にご忠告がてら・・・。技術面接は思ったより怖いものではありません。話がかみ合わない方も居られたようですが、相手はちゃんとこちらの話を聞いてくれます。(だからあまり心配することはナイかと)僕個人としては、慌てないで、ゆっくり、きちんと伝えたいことを伝えられればそれで十分だと思いますし、現実にOBの方も同じようなことをおっしゃられていました。今日受けられる方、あまり力を入れすぎないでがんばって下さい (28日10時16分)
どなたか技術職で最終面接を受けて結果がきたという方っていらっしゃいますか??私は結果がまだでもうすぐ二週間になるのでかなり不安です・・・。いらっしゃったらいつ最終を受けていつ頃連絡が来たのかを教えてください。 (23日0時12分)
26日に技術系の最終選考を受けました。私も何の連絡も受けてません。多分、四月から選考開始の推薦組の面接をしているんじゃないでしょうか。その上であまりが出たら自由応募からとる、って感じだと。 (6日21時16分)
今日、最終選考に行ってまいりました^^;私自身はかなりダメダメだったように感じています。雰囲気に飲まれてしまいました。明日(3/10)受ける方も居るとのウワサを耳にしましたので書き込んでみますか・・・実施形態は、人事部長を含む4人vs学生5人でした。・志望動機・自己PR。SIIで興味のある部門。・SIIのイメージが事業所見学して変わったか?・自分の強み・売り込みポイント最後の方では雑談ぽい内容で、・最近腹の立つこと。・出世したい?なんて事も聞かれました。グループによって聞かれたことは違ったようですが参考までに・・・ (9日22時41分)
今度技術面接があるのですが、興味のある科目について事前にレポートを提出しなくてはいけなくて、内容に困っています!!修士の方なら研究内容について書けるから楽ですよね。私は学卒なもんで書くことが・・・。どなたか書き方とか、書いておくべきポイントがあれば教えてください!!切実に困っています! (4日0時12分)
東京キャリアフォーラムでエントリーされた方で、二次選考に進まれた方はいませんか?営業職希望なんですが、今度営業担当の方との面接のようです。もし、もう受けられた方がいましたら、どんな感じだったか教えていただけませんか?どういったことを聞かれたかとか、雰囲気はどうだったかとか。よろしくお願いします。m(__)m (23日15時56分)
私も学部卒ですが、先日御社から内定を頂きました☆それで、技術面接ですが…私も最初はどうなることか非常に心配でしたが、人事の方から何も言われなかったでしょうか?学部の人は、興味の持った科目についてまとめて下さいと言われましたが…。面接官の方も学卒ならばある程度のことは理解してくれてると思います。というか、本当に面接っぽなく情報交換会みたいでした。レポにまとめた内容から色々話した感じです。1つポイントとしては…他人が見るわけなので、字だけをずらずら書く訳ではなく、図などを使って、見やすく分かりやすいレポートを心がけることではないでしょうか?後は、自分の興味のある分野でしたら、面接官の方と話が弾むと思いますよ!長くなりましたが、ぜひ頑張ってくださいね!! (4日11時9分)
2月3日にエントリーして、翌日に「セミナーの日程は決まり次第お知らせします」というメール、さらに2月11日にマンスリーアップ・コンテンツの更新のお知らせメールが届いてから、一切セイコーからメールが来ていません。HPに行ってもログインしたりするところも見当たらず、具体的な日程がわからないので、選考は遅いのだろうと思っていたのですが…この掲示板見たらもう最終選考に進んでいる方もいらっしゃるようで(T-T)エントリーが遅かったからでしょうか?私と同じ時期にエントリーしたけどセミナー案内もらって面接受けてるよって方いませんか??なんで来ないんだろう、メール…涙 ちなみに私は事務系でエントリーしています。 (17日1時49分)
やはりもう営業の内定も出ているんですね。それなら落ちた人にも早めに連絡をして欲しかったと思ってしまいます。これまでは連絡も早く、非常に印象の良い会社であっただけに、最後にこんなことになって残念です・・・。 (29日22時24分)
え~!?そんなに早く結果が来たのですか?そのときは『結果は2週間後』って言ってました?ひょっとしたらそのときの1次面接の時間によって合否通知日と2次選考の日程を変えてるのかもしれませんね!あ~不安だなぁ… (26日2時10分)
二次選考まではSIIと合同です。SIIのグループ面接を通過した人はSIINT側の選考にも進めます。選考が分岐するってことです。そしてどちらとも受けることが可能です。SIINTにエントリーしたいひとは申し出てください。ってSIIの技術面接の時に言われました。つまりSIIとSIINTは別採用です。 (9日22時27分)
二次の結果の連絡が来ませんでした(涙)ここの人事の方は本当にいい感じの方ばかりで一緒に働けないのが残念でしょうがありません。一次選考から交通費を払ってくれたのもここだけで、それもとてもありがたかったです。通過された方々、最終選考頑張ってくださいね!! (17日20時52分)
始めまして。本日、半導体プロフェッショナル採用。第二選考(技術)合格通知がきました。次最終面接になります。この掲示板を見ている方で、どなたか同じような境遇の方いましたら、情報交換しましょう!! (24日0時26分)
長文ありがとうございます!!私も「ウチに来てくれますか?」と面接終わった後に言われ「実は他の企業と迷ってます」と正直に答えました。その上で「もし御社で内定いただけたら相談に乗ってくれませんか?」とも付け加えました。その後内定を頂き「特別1週間待ちますので」と言われましたよ!ただ、就活は人生で一度きり。「悔いの無いような活動したいという」気持ちと「入社したい」という気持ちがあり、迷っています。法的には問題ないというのは相談に乗ってくれた方々にも言われました。まだ時間あるので悩んでみます!アドバイスありがとうございました!! (1日1時1分)
21日ではないですが,22日にGDと個人面接を受けて,24日の23時過ぎに結果の連絡をメールで頂きました.技術面接用の資料提出が3/1の18:00までとのことでしたので,今週中にはなんらかの返信があるのではないでしょうか. (25日10時20分)
おめでとうございます☆ちなみに僕のときはGD(グループディスカッション)ではなくグループ面接で、基本的なことしか聞かれませんでしたよ。志望動機は?みたいな。交通費は全額は出ませんでした。おそらく自宅もしくは大学からの距離によって金額が違うようです。 (25日15時5分)
どうやら登録してあるメールアドレスにURLが送られてくる訳ではなく、専用ページの一番下に「メルマガ/DM・内定者メーリングリスト」という項目が出来、そこにURLが貼り付けられるようです。みんなの就活日記にログイン後、専用ページの下の方を見てみると見つかるかと思います。 (12日15時25分)
まず初めに、ここで私の言っている「内定者コミュニティ」とは「みんなの就活日記」内に存在する掲示板の一つです。SIIとは直接的な関係はなく、みんなの就活日記を見ている人の中で同じ会社の内定を貰った人同士で情報を交換しようという目的で作られたものの様です。加入方法はこのSIIの掲示板を表示している画面で、右の部分に「内定者の方へ」という項目があります。そこで内定者コミュニティの説明と加入方法が記載されています。盛岡工場の見学会については会社が主催する研修、もしくは懇談会の一種だと思います。具体的な日程等は内定者向けの話題ですので内定者コミュニティの方が良いかもしれません。 (12日17時2分)
私はついさっき、二次選考の結果が届きましたよ。最終選考と平行して、SIIの開発拠点である高塚事業所の見学会と書いてあるのですが、どういうことか分かる人いますか?面接の空き時間に見学するのでしょうか?? (15日17時55分)
4/24 3:20分からのSII最終面接を受けてきました。面接時間は30分程度、3,4人に分かれてのグループ面接でした(自分は3名でした)。面接官の方は2名で非常に楽しくしゃべらせてもらえました。しゃべっている方と距離が近いというのは心理的に落ち着くのだな、と思いました。そして…その時いっしょに受けた方が、もしこの書き込み見てたらという事で…申し訳ありませんでした。待合場所に指定したコンビニたどり着いた時は6:50分頃でした。正確には把握してないですが、1時間近く経ってましたよね…作文はあの後15分程度で書き終わったのですが、その後の人事の方との会話で気がついたら30分以上 (24日21時8分)
最近興味を持ち始めて掲示板を読んでいたのですが、幕張まで面接に呼ばれると交通費が出るそうですが、いくらくらい出るもんなんですか?まずは、筆記受かってからって話しなんですが、気になったもので。ご存じの方お願いします。 (5日19時8分)
前回の専門面接で、管理スタッフへ応募されているかたは、最終面接でその旨を伝えるようにとおっしゃっていましたよー。前回の面接官は営業の方と人事の方で、スタッフ職希望のかたは、人物をみるとおっしゃっていましたよー!次は最終面接ですね!がんばりましょう☆ (19日11時8分)
今さっき、一次の不合格のメールが来ました…流石に一ヶ月以上たってると飽きれて笑うしかありませんでしたけど。結果通知で、気苦労した方他にも多いようですし内定決まった方、出世してもうちょっと結果通知は手際よく出すように改善してくださいまし(笑)入社なされる方々によってSIIがよりよくなることを期待してます! (12日22時52分)
役員面接と事業所見学おめでとう!!あと一歩だね。あまり役員では、はちゃめちゃしない限り落とされないから頑張ってね。工場は千葉の中にある所に行くのかな?まぁ、最後まで気を抜かずにね。頑張って!!これまでのように。 (5日8時15分)
自分は3月中に内々定を頂いたのですが『他社と迷っていて、すぐに返事ができないと思う』とお話しましたが、内々定を頂き、その後待ってくださりましたよ!だからその人次第じゃないでしょうか。。確実に行きたいなら、第一志望と言ったほうがいいかもしれません。 (13日18時13分)
人事面接って、何回目の面接ですか?2回目の面接が一番重要です。3回目の人事のトップとの面接はあまり落とされません。なので、2次面接(現場)の人との面接に通った人は、少し自信持って良いと思うよ。だけど、気は抜かない方が良いと思うけど。 (4日19時3分)
雰囲気は非常に良いです。改めてSIIの人の良さを感じました。内容は自己紹介、志望理由、大学生活で頑張ったことなど一般的なことでした。私はそれより前に面接をしましたが、連絡ありません。もう少し気長に待ってみようかと思います。内々定おめでとうございます!! (30日12時44分)
私は今日、一次の面接を受けてきました。二週間前に説明会+SPI形式のテストがあって、SPIの選考を通った人が、一次の面接に進めるという方式でした。今後、説明会が開催されるかは、ちょっとわかりません。話は変わりますが、一次面接の感想です。内容は、個人面接+GDでした。個人面接は少し人事の方とお話するだけでしたね。選考としては、GDがメインという感じです。GDは結果を発表する形なので、論理的に説明できるように、時間内に、整理しておいたほうがよかったです。 (17日15時14分)
丁寧にどうもありがとうございます☆当日は参考にさせてもらいながら行きたいと思います!!グループディスカッションと言いながら、グループ面接やったらどうしようという不安もあるのですが、なんとか頑張りましょうね♪ (25日20時31分)
事務系で最終面接の連絡来た人いますか~??この前の面接で疑問に思ったことなんですけど、事務系には管理スタッフと営業があると思うんですが、そのことについてはいつ話すんでしょうか~??管理スタッフを募集しているということで受けたのですが、この前の面接で営業の話をされたので・・・ (19日0時7分)
えぇ!?僕も2/7に筆記試験受けて14日にグループ面接をしました。グループ面接の結果は2週間後くらいとの事でまだ連絡が着ていません。また、次の技術面接は日程は未定だと言われました…。謎です(*o*)ちなみに14日に受けたグループ面接はいつ頃結果が来たか覚えていますか? (25日14時58分)
内定者日記を見ると、「SIIで働くことの意味」「SIIでやりたいことはなにか」といったテーマのものがあったみたいですね。(技術系の方の日記なので、事務系だとまた違うのかも知れませんが)量は400~800字くらいかなーと勝手に考えています。どんなに長くても、1200字を超えることはないのではないかと…。内定者の方が「小論文」とう表現を使われていたので。 (17日22時0分)
前回選考時の情報なのであてにならいかもしれませんが。グループディスカッションの予約でしたら希望時間が並んでいて、チェックマークをつけるものでした。メールに記載されたURLからページへ飛びました。もしや隣の机で隣の席だった人ではΣ( ̄□ ̄;いや、話し掛けかまくってご迷惑おかけしましたw (28日20時5分)
私は20日に最終受けました。(ちなみに営業志望)最後に人事の方に「新入社員の配属先はどこですか?」とお聞きしたところ9割が幕張(選考場所)だそうですよ!もしかしたら営業の9割かもしれませんが^^; (23日23時13分)
私は、文系、最終選考の結果待ちなんですが、内定はいつごろもらったんでしょうか?もう日にちがだいぶたっているので、半分諦めているのですが、参考までに教えていただけるとうれしいです。 (2日0時46分)
30日の文系説明会及び筆記を受け、3日に連絡がくるとのことでしたがメールにも、マイページでも連絡がありません。合否に関わらずだったと思うのですが、通過者のみの連絡なんでしょうか? (3日19時50分)
こんにちは。私は21日にセミナー参加したものです。私も未だにきておりません。昨日の六時過ぎに会社に問い合わせても担当者不在とのことで用件と名前は伝えました。そして本日の朝一番に再度連絡しました。また不在!!三度目の正直&落選?ヤケクソで昼に連絡→また不在!!用件伝わっていない!?就職活動学生を小ばかにしている行動です。しかも、通過者だけには連絡が行っております。問い合わせ時には不合格者にも連絡メールをするとの事でした。まだ結果は分かりませんが、スケジュール管理等、学生側にも都合があります。説明会で言ったことは守ってもらいたいです。愚痴を書き込んで申し訳ありません。同じ状況の人がいらっしゃいましたので、書き込みました。 (25日12時42分)
よく読み直してみるとグループディスカッション、個人面接とありますね。昨年、筆記と同じときにやっていたモノを今回はこっちにもってきたと言うことでしょうか。どちらにしろ自分には当たって砕けることしかできません。 (15日22時12分)
一般応募の選考の流れは1.説明会+SPI2.10分ほどの個人面接(面接官1:学生1)とグループディスカッション3.技術面接(2:1)4.人事面接(2:3)、作文、適性検査となっています。人事の方に聞いたところ、学校推薦の人は1.~4.までを1日でやるとのことでした。ただ、グループディスカッションはできないと思うので、詳しいところまではわかりません。 (15日13時27分)
二次通過のご連絡いただきました☆質問なのですが、三次選考のの適性検査というのは性格だけじゃなく言語・非言語も見るのでしょうか? SPIは説明会のときに受けたので、あれ? と思ってるんですが…どうか内定までいきますように!! (10日23時57分)
技術系です。ココは最後の面談(あくまで選考とは関係ないという体で行われる)で第一志望と言わないと内定貰えないみたいですね。他社と迷っていると素直に言った知り合いは皆祈られてます。口約束ですから、淀みなく第一志望ですと言ってしまいましょう。 (11日0時13分)
自分が受けた時にも『結果は2週間後』と言われました。そうですね、一度に何人も面接するのは大変そうですし…技術面接お疲れ様です。自分は24日に面接を受けたのですが向こうがこちらに興味を持ってくれたのかは自分も微妙でした。ちなみに私の面接官は3人で面接の内容も同じような具合でした。あと「手先は器用ですか?」という質問もありましたw (26日21時14分)
今日メールチェックしてみたら次回の選考の案内が来てましたー。たぶん25日に受けた方々もメールで届いていると思いますよ。次回は人事面接前に事業所見学をおこなうとありました。3/9にご一緒する方は宜しくお願いします。m(_ _)m (4日14時31分)
ありがとうございます。私は事務系希望です。11日の面接ではそのように言われたのですか!私が受けた説明では昨日で全ての3次選考が終了して、これから調整があるとのことで具体的な日にちは示されませんでした。もうドキドキしますよね!! (16日22時3分)
あたしもその件については考えました。昨年の解任騒動から現社長の就任の経緯がね。。それでもいい方向に向かうといいのですが…。他企業に行きたいと思うのなら断るのも仕方ないかもしれませんね。。ほかの企業にも内定がいただけて考えられるのならいいのですが、難しいですね。。 (30日0時19分)