インターネット・ビジネス・ジャパン内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 人によって面接回数は違うみたいです。基本的に「IBJでやりたいこと」は絶対聞かれた気がします。あとはアルバイトであったり、ESやアンケートに関して質問されました。困るようなことはありません。また、面接官は志望職種によって変わりますが、私の場合は最初に「オリンピック見ましたか?」と緊張をほぐそうとしてくださいました。エントリーシート:自分を漢字で表すと?アルバイト経験など。
面接 ぜひ本音かつ前向きに臨んでください。エントリーシート:いろいろです。
面接 最近気になるニュースは?最近気になるウェブは?それ以外はわりと普通だったと思います。ESや履歴書を見ての質問。ウェブデザインやディレクター志望だったからってのもあるかもしれません。エントリーシート:履歴書を持参し、エントリーシートは説明会のときに時間制限がある中で書かされる。よくおぼえていないが、ウェブが今後どうなっていくかや自分が大学生活でがんばったことなど、大きな記述が3つくらいあったと思います。
面接 時系列にそっての自己紹介。志望動機。IBJでどんなことをしたいか?部下にどう接するか。難しいことは聞かれません。エントリーシート:学生時代にがんばったこと自分を漢字1文字で表すと?
面接 生い立ちから今に至るまですべてのことです。基本的に履歴書、提出した書類、小論文などをベースに質問されましたエントリーシート:大学生活で打ち込んだ事。自分を何かに例える。小論文
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
選考がずいぶんと凄いですね・・・。5回とか6回とか長すぎ!受けようと思ってましたがこの時期にこんなに長い期間かけて、最終選考までが不明な採用選考やってる場合じゃない!!!予約キャンセルしようっと。志望度一気に0になりました。プレゼン用に自分の即戦力ぶりアッピールにWEB一個作成しようと思ったけどや~めたっ。 (14日3時50分)
先日質問会と作文に行って来ました。G面接ではなく、本当に質問会でした。始まる前に、特に質問がなければ無理して質問しなくていいとおっしゃってくれましたよ。他の人たちは2つぐらいづつ質問してましたが、私は1つしか訊きませんでした。でも無事に通過の連絡が来ました。作文の時間は45分ぐらいです。がんばってください! (26日19時33分)
はじめまして!IBJに内定をもらったんですが、受かってから初めてこの掲示板を知りました。私も何か選考を受けている方のお手伝いが出来ればと思いかきこみします。よろしくお願いします☆ (20日13時46分)
下があるから良いという問題ではありません。状況を知らずに入社してくる人もいるわけですし・・。法律は守るものですよね。でもそういうことにこだわらない人は良いと思いますよ。ですのでどちらが良いとかではなく今就活している方は本当に色々な情報を収集して自分で納得の行く形で会社を選んでもらいたいものです。早めに内定が出たらアルバイトとして働くこともありだと思います。あと不安なことは遠慮せずに聞いたほうがいいと思います。新卒で就職できるのは一生に一回のことなので疑問点はすべて解消したほうが良いと思います。 (18日17時38分)
職種によりけりだそうで~ あと何回あるかわからんけど絶対内定もらってやる!一緒にがんばりましょう!!家族構成については聞かれていませんけど、今までどういう教えの中で育ってきたか?という質問の布石だと思いますけどね。例えば・・、 □家族構成は?→兄弟の中でどんな役割? □家族構成は?→父、母からどんなことを教わった?という風な流れをつくるだけじゃないですか~? (2日12時4分)
先日二次面接を受けさせていただきました(13日)。一週間以内に連絡ということでしたが、実際は2、3日以内に連絡来るんですかね?土日を挟んでいたとはいえまだきません。土日は人事の方は動いているのですかね。その分タイムラグがかかっていると願ってやまないのですが・・・ (17日9時45分)
来週に一次面接を受けるんですが、どんな感じなんでしょうか?すでに受けた方いらっしゃいますか?こんな感じだったよ~みたぃな大まかで構わないので、アドバイスをいただけたらなと思います。お願いします。ありがとございます。選考が進むにつれ、いろいろ解消される不安、でてくる不安があると思います。内定することが出来たなら、聞いてみます。 (18日1時36分)
だいたい4・5・6回の間で内定だと思います。私は、5回でした。参考までに、大阪からの面接です。一回目:社長(大阪)二回目:支社長(大阪)三回目:社員(東京)四回目:社員(東京)五回目:社長(大阪)で、内定でした。三回目と四回目は同日に面接していただきました。選考を通して感じたことは、選考ポイントは社員や社長によって様々。ただ、共通しているのは、『熱意』だと思います。熱意といっても、WSでこれをやりたい、IAでこれもやりたい、BBでもこれをやってみたいでは、熱意にはならないと思います。新規事業案をプレゼンしにいく、それぐらいの気概が必要だと思います。自分はこの会社でこんな新しいことをやりたいんだ!!ってことを言ったり、この会社の現在や未来の問題点を指摘したり、そうした姿勢やそうした事を考えることが企業分析に一番なるからです。自分で考えた案や指摘したい問題を面接官にぶつけてみてください。おそらく、想像以上の答えが返ってくると思います。そうした会話のキャッチボールの中で、面接官は判断してくると思います。 ベンチャーで働くことの意味、自分にとってベンチャーで働く意義、それを認識しているかも合否の分かれ目だと思います。 ただ、社長面接は少し異なります。上記のことプラス、頭の回転を見られてると思います。過去の書き込みを見ると、社長の態度の話がありましたが、確かに独特の雰囲気がありますが、それはそれで細かいところを社長に見られています。おそらく、面接が進むにつれて『社長の意図』がわかると思います。なぜ、いきなり考え込んで、思いついたかのようにいきなり質問したり、、、、質問数が少なく時間も短い理由とか。 私は、面接で面接官に対して質問攻めにしてましたので、意図はすぐ理解できました。 私は、社員に聞きたいことが山ほどあったので、面接時間は一人当たり軽く一時間以上はかかってたと思います。この質問も非常に大切になってくると思います。 (29日4時32分)
ありがとうございます。面接にいってきましたが、ここは数ある企業の中で本当に行きたい会社です。ここに入れたら本当に人として成長できると感じています。相思相愛になれるようにこれからも頑張ります!必ず懇親会?で会いましょう☆ (19日20時35分)
やっぱり人によって選考フローが違うみたいですね。私は希望はBBですが、2次面接、3次面接共にWSの方が面接官でしたよ。そして、4次面接があるみたいで日程を調整中です。最終面接とは言ってなかったからまだ選考あるのかな・・・。 (4日11時49分)
G面接通過おめでとうございます。2次面接は個人面接です。自然体で行けば大丈夫ですよ(個人的な考えですが)7割がweb系・・・、初めて知りました。自分は人材系です。個人面接が多い分、他の志望者と話す機会がにのは残念って少し感じてます。 (27日21時30分)
東京と大阪で違うかもしれないのですが、大阪では1対1の個人面接でしたよ。時間は大体1時間ぐらいで、最初は自己紹介と志望動機に関連したことを聞かれました。また、学生生活で力を入れたことなどに関しても聞かれた気がします。面接頑張ってください!! (15日22時31分)
IBJは筆記試験→集団面接→個人→個人がネットで公開されていましたが、私は筆記試験の後は集団面接ではなく、個人でした・・・。過去ログを見る限り、様々な方がいらっしゃるようですが、次がラストというわけではないですよね・・・?? (9日23時34分)
お返事ありがとうございます。役員面接頑張ってきてください。きっと次の面接でも新たなIBJの良さがでてくると思います。IBJ受けているもっともっと他の方の意見もぜひ聞きたいです。もっと投函しましょー!たぶん、大手企業受かってもこの会社にいくかも、、、まだまだわかりませんけどね(笑) (18日2時25分)
通過おめでとうございます♪人によって面接回数は違うとおっしゃっていたけど、選考過程も違うのでしょうかね。ただ、大阪は日程が限られてしまうので通常とは違ってしまったのかもしれません。東京での一次面接は人事の方だったんですね。待つ間って不安ですよね。。でも結果が分かるまでは前向きでいましょうよ!私は一次の結果は1週間後だと言われましたよ。 (24日22時9分)
一応(シフト制)と書いてありますから10~21時の中で8時間ということでしょう。が、まあIBJに限らず新卒で定時に帰れる人なんてあまりいないと思っています。ラストから数えて二回目の面接・最終面接ではその意思確認がされました。よね?職種によって多少の差異はあるかと思いますが。 (25日11時1分)
先週の火曜日最終面接を受けて結果待ちですよ。俺も他にどんな人が受けているのかあんまり把握できていません。集団面接の時は理系の方と一緒でした。その方はweb制作系を希望してたような気がします。ちなみに俺はこの会社だと人材系志望です。 (18日12時12分)
人事の女性の方1人と学生3人で1時間程度?面接しました。質問が出て、答えられる方から挙手して答える形でした。その後に自己PRとかを書くエントリーシート?みたいなものを書いて終了でした。面接は和やかなムードで、面接官の方が学生が質問に答え終わった後に「ありがとうございました」と毎回言っていたことが印象に残っています。頑張ってくださいね! (25日6時19分)
レスがかなり不定期なのですが、僕も面接通過して、次は最終面接です。ちなみに今までの経緯は、筆記→グループ→二次→役員→最終という感じのブルーバンブー希望者です。今からすっごいドキドキですが、多分結果を待つ時間が一番ドキドキです。 (23日16時56分)
私は7日に面接です~!!さすがに緊張…どんな感じの質問されるんですかね?面接はグループ面接の後3回程度って聞いたことがありますが?でも職種によって若干変わるとも言ってましたよ~? (6日0時25分)
23日に社長面接をうけその場で一緒に働きたいっていただいたのですが、10日間の研修をうけたのち内定という形をとりたいといわれれました。ほかにも選考を受けているので、この時期に10日間を確保するのはとても厳しい状況です。いますぐでなくてもいいとのことだったのですが。。。どなたか同じ状況の方いらっしゃったら教えてください! (29日0時5分)
23日に社長面接をうけ、その場で一緒に働きたいといっていただきました。でも、このあと10日間研修をうけてもらったうえで内定という形をとりたいといわれました。ほかの選考もうけているのでこの時期に10日間を確保するのはほんと厳しいというのが私の現状です。今すぐでなくてもいいといっていただいたのですが。。。どなたか同じ状況の方いらっしゃいましたら教えてください!! (29日0時1分)
この前ブルーバンブーの最終面接を受けてきました。社長面接とばかり思っていたのですが、経営陣の方のようでした。質問の内容としては、「もし内定を貰ったとしたら、IBJにはインターンという・・・」というような感じで相当踏み込んだ話を展開していました。今まで同様、二週間以内に結果を合格者のみに通達、という方式で、現在結果待ちです。ところで渋谷の4Fが閉鎖されていたようなんですけど、なんでだろう。誰か理由を聞けた剛の者はいらっしゃいますか?w (2日2時20分)
はじめまして。ブルーバンブー希望の真っ青です。先ほど筆記選考合格の連絡を頂いたのですが、「次の段階のグループ面接をとばして個人面接してください。」と言われたんですが、同じような方はいらっしゃいますでしょうか。頭の中真っ白でエントリーシートに随分稚拙なこと書いてしまったのでいきなり個人面接ってのがかなり不安です。 (10日19時0分)
面接がんばってくださいね。選考は、希望部署で進んでいくとおもいます。僕は関西在住でしたので、より多くの社員と合わしていただいたり、面接していただくために東京に行かせていただきました。関東の方は、ずっと東京だとおもいます。新規事業案とはいいましたが、そんな固く立派なものは僕も話してませんよ(笑)自分なら、こういう新しいことしたい、とか、将来こういうもの作りたいとかです。また、それについていろいろな問題点を社員に指摘してもらったり、とかです。ただ、そうした、将来自分はこうなるんだとか、こういう目標があるだけでなく、その目標から逆算してこれから何をすべきなのか、どういう力が必要なのかを考えてることが大切だなとおもいます。その逆算がベンチャーで働く意味や意義につながってくるとおもいます。数多くいるベンチャーで働きたい人との差になってくるとおもいます。面接が良い結果になるように願っております。 (1日22時44分)
内定をいただいきました。現場担当者の面接が1:1で1時間程度の面接をしていただきました。学生のことをよく見てくれる面接だったと思います。私は飾らず、ありのままで面接に臨みました。インターネットビジネスジャパンで何がしたいのかを明確にしておくといいと思います。 (19日18時3分)
昨日、内定をいただいきました。現場担当者の面接が1:1で1時間程度の面接をしていただきました。学生のことをよく見てくれる面接だったと思います。私は飾らず、ありのままで面接に臨みました。インターネットビジネスジャパンで何がしたいのかを明確にしておくといいと思います。 (19日18時2分)
受けた感じはいいと思う・・。実際働いてみるとやばい・・・。ここは合う合わないの問題ではないのです。会社には守るべきルールがあるのです。とにかく詳しくはいえないから、採用試験を受けている途中はあまり待遇のこととかは聞けないから、内定が取れたらこっちもある程度のことが聞けるだろうからそのときは、給与のこと、勤務体系、配属先、ボーナス、残業代、残業時間を聞いたほうがいいと思います。 (15日2時29分)
僕は最終面接を笠井社長としたのですが、自己PRと志望理由等少し突っ込まれましたけど、残念ながらその後連絡がなく不採用でした。IBJは志望高かったので相当ショックです。。。これから選考の方には、ぜひ頑張って欲しいです。 (27日23時23分)
私はWSで選考を受けて内定でしたので、最終面接官も一次と同じWSの社長でした。もちろん間の社員もそうでした。IAやBBについてはわかりませんが、WS社長が採用の最終責任者と聞いてましたので、最終もそうなる可能性はあると思います。ちなみに私は内定承諾しました。 (31日13時8分)
面接では10人ほどといわれました。面接の日に今年の入社式してましたが、渋谷のあのPCルームで収まってましたし、多くて20人といったところでしょうか。売り上げなんてどこでわかるんですか?教えてください。 (23日23時37分)
レス頂いていたみたいで、ありがとうございます!昨日のSPIは無事通過しました!良かった。今日は面接&作文に行ってきましたよ。社長相手でカナリ緊張したけど、すごい楽しかったです。通ってるといいなぁ!! (23日22時2分)
自分もこの会社はかなり魅力的に感じています。人が良いというのは当たっている気がしますね。個人面接のときも、就職活動一般のアドバイスなど頂いて終了後に色々考えさせられました。他の会社の説明会なども参加はしていますが、この会社以上に志望度が高いところはないかもしれません。自分は来週3次面接(役員面接)です。また得るもののある面接になれば、と思います。どうにか頑張ってきたいです。 (17日19時23分)
二週間前、一次面接を受けて連絡こなかったので落ちたと思ってました。なのに二週間目にして、面接の連絡したいのですがと連絡ありました。8日という方はいましたが、二週間なんて人いますか?行きたいと思っていた会社なのですが、10日たった時にあきらめて履歴書の控えなども捨ててしまいました。連絡きて嬉しい反面、いまさら・・・と思ってしまいます。留守電に入っていたのでとりあえず明日かけなおすつもりですが。 (27日17時51分)
私はもう少し選考が続きそうです~(汗)インターンのお話出てこなかったしなぁ(*x_x) たぶん、希望する部署によって選考過程が若干違う印象を受けました~!私もIBJが第一志望なので頑張りたいと思います☆にしても…説明会あわせるともうすぐIBJに10回近くお邪魔することになりますよ。。。がんばる~!!選考中のかた、一緒にがんばりましょう!!! (13日1時30分)
私の場合は筆記→グループ面接→個人面接→最終ですよ。職種によって回数が違ってくるみたいですよ。でも僕の場合ははっきり「最終」って言っていたから内定はないです。僕の予想では、最終か内定、ってことは多分他の志望者と比べて決めるとかじゃないですかね?あんまし期待には応えられずって感じですんません。お互い頑張りましょう。 (21日0時24分)
私も一次面接の最後に、希望する職種によって面接の回数が違うっていう話を聞きましたよ。私はデザイナー志望で、昨日三時面接を受けて来ました。おたがいいい結果が出ますようにー★家族構成について話してくださいって聞かれたんですけど、あれはどういう意図なんでしょうかね???気になっちゃいました。 (25日0時12分)
2月の前半に二次面接を受けましたよ。一次のグループ面接は結構通過する人が多いような気がします。(直感ですが。ちなみに私は返事が返ってこなくてやきもきした週末を迎えています・・・。返答期間内に返事が来るといいなぁ・・・。 (10日23時33分)
大変お返事が遅くなってしまって申し訳ないです。私は「ブルーバンブー」を志望していたのですが内定後よくよく聞いてみたら「インターネットアカデミー」に配属されたようです。でもパソコンの知識が全く無いのでアカデミーでパソコンスキルを身につけてからブルーバンブーを狙っていこうかなぁって思ってます!!どこ希望かっていうのはさほど重要じゃないようですよ。やる気と人間性を見てるんだと思います。頑張ってきてくださいね☆いい報告待ってます!!! (14日15時46分)
13日に一次選考の筆記などを受けてきました。翌日の14日に選考パス&面接の日程決めになったんですが、こんなにも早ぃものなんでしょうか?内定貰ってから詳しく聞けるんですか?就活の流れが判らなぃので、いつ詳しく聞いていぃのか、すごく不安です。(どの会社にも言えることですが・・・) (15日16時44分)
昨日最終面接に来てくださいとの連絡をうけました。人事の方は,「遠方のかたですよね?」と聞きながらも私の場合,筆記,グループ面接,個人面接の通常どおりのステップを踏みましたよ。個人面接から一日か二日で連絡がきました。6月20日勝負してきます。デザイナー志望などのかたは,自分とステップが違うみたいですね。私は,ちなみにインターネットアカデミーインストラクター志望です (12日20時32分)
がんばります。期間超過しても連絡していただけるとこなので他も見ながら気長にまってみてください。4次面接とのことですが、それは最終でしたか?やはり社長との面接になるとは思うんですけどどういった感じなんでしょう・・・「この面接に合格する可能性はいくらだと思いますか?」なんて聞かれると、戸惑ってしまうかもしれないですね。 (25日15時1分)
初めまして、Jennと申します☆私は22日に2次面接(個人)受けました、明日で1週間・・・G面接通過の連絡が3日で来たのでかなり不安です。ちなみに私も人材系ですよ☆頑張りましょうね(^^) (28日23時23分)
私も2月入ってすぐに2次面接(個人面接)を受けてきました。2週間以内に連絡すると言われたので来週までに連絡がないと終わりみたいです…。グループ面接ではあまり落ちたと聞かないので、どのあたりでふるい落とされるのか不安です。お互い連絡くるといいですね。 (11日23時15分)
内定おめでとうございます。自分は今日2次(グループ面接)通過の連絡をもらいました。私もここは第1志望なので頑張りたいです。ここは人によって選考のフローが違うらしいのですが、私は、試験→グループ面接といったフローなのですが、何次が最終なのでしょうか? (7日0時59分)
アドバイスありがとうございます!確かに「面接」というよりは、私たち受験者が会社のことを知るための機会でもあるような感じでした。すごくいい人ばかりでかっこいい人ばかりでここで働きたいという気持ちがどんどん強くなってきました。ただ、最終に進むには微妙らしいのでもう一度、面談をすることになりました。力入れすぎずに頑張ってきたいと思います!進み具合が結構一緒ですね。お互い頑張りましょう! (7日0時54分)
IBJのブルーバンブー(IBJ-Webデザイナー枠だったかな)への内定を頂きました。最終面接で質問したのですが、どうやらブルーバンブーへは、4人の新卒採用でプロジェクトが動いているそうです。というかもうこの時点でIBJ社員の方には私が誰か特定されてしまいますが・・・まあ、元々の募集枠が狭いようなので、だめで元々って部分もいくばくかは、あるようです。ちなみに自分の場合は学生の頃にやっていた研究をアピールして、即戦力足りうることをアピールしました。ご参考までに。 (6日5時0分)
私は、2時面接で落ちました。今受けてる人がいたら、参考になるかもしれませんが、2時面接はどうしてもIBJで働きたいという熱意みたいなものを前面に押し出していくといいかと思います。不採用メールの内容で、うちで働きたいという熱意みたいなものが見えてこなかった的なことが書かれてあったので。対応は親切で、落とされましたけど非常に感じの良い会社だったと思います。 (25日15時28分)
今度一次面接を受けることになりました。連絡きたとき伺うの忘れてしまいましたが一次はグループなのでしょうか??一次面接受けられた方でどのような雰囲気だったかまたは何対何で行われるのか教えていただければ非常に嬉しいです。緊張しまくるタイプなので非常に不安です。。 (13日18時36分)
説明会の後に面接などあると思うのですが、どうやって連絡来るんでしたっけ・・。予約の日付を書いたのは思えてるんですがメモし忘れてしまいました・・。どういうフローだったかどなたか覚えていませんか? (26日22時19分)
先日、4次面接を受けてきました。インターンのことも聞かれましたし、いろいろと聞かれました。最後に、「この面接に合格する可能性はいくらだと思いますか?」と聞かれました。これは、おちるけど何%ぐらい受かると思う?って感じでした。まあ、しかたないかも・・・相手も優秀な人をほしがっている訳ですし・・・ (24日23時34分)
来週、説明会に参加するものですm(__)m派遣コーディネーター志望なのですが、これといって技術を持ち合わせていません。うけるだけ無駄ですか?筆記の作文で知識であったり、経験であったりが問われるのでしょうか?レスお願いします。 (8日20時2分)
同感です。不採用なら通知の1本ぐらい欲しいし、何次面接まであるのかはっきりしてほしい。本当に採用する気があるのでしょうか?社員の方、もしこの掲示板を見てたら返事下さい。あまりにも選考そのものがいい加減だと思います。 (16日15時30分)
ありがとうございます!私はWEBディレクター志望で選考フローは説明会→一次面接→二次面接→最終面接でした。毎回面接はなごやかな雰囲気でとても勉強になる面接でした!ありがとうございます~!筆記は私はできませんでした・・・。あと、始めってことは一次面接のことですよね?一次面接は1対1の個人面接でした。私は地方なので、他の方との時間が合わず、個人になったのかなと思います。 (18日0時21分)
一次で敗北。まあそこまで志望度の高い企業ではなかったから当然の結果だと思いますが・・・面接官の態度が気に入らなかったです。説明会でもお会いした人でしたが、まさか面接官として出てくるとは・・・僕に質問するにしても、受けるにしても面倒くさそうな雰囲気。頭ばかり掻いて、気が抜けるような回答内容。他の方は良い人ばかりでした。選考に進まれる方がこの人に面接されないことを祈ります。 (27日12時28分)
私の場合ですと、面接に際して何か情報を聞いておけばよかったなという感じはなかったですよ。特別、意識していかなくても自分をしっかりと出せば大丈夫ですよ♪志望動機などもあまり聞かれなかったと思います。だからといって志望動機やそこで活かせる自分の強みなどはしっかりと考えていったほうがいいですよ。好きな企業ならなおさらです。特に多かった質問はどういった人間なのか?今まで何してきたのか?といった質問ですね。強いて言うならもう一度自分についてをおさらいしておくといいと思います。 (3日22時21分)
23日に社長面接をうけ、その場で一緒に働きたいといっていただきました。でも、このあと10日間研修をうけてもらったうえで内定という形をとりたいといわれました。ほかの選考もうけているのでこの時期に10日間を確保するのはほんと厳しいというのが私の現状です。今すぐでなくてもいいといっていただいたのですが。。。どなたか同じ状況の方いらっしゃいましたら教えてください!! (29日0時1分)
ありがとうございます。頑張りますね。ここの選考は地区や部署、人によって選考フローが違うと思うんですが一番多くて大体何次面接くらいやるかご存知の方いますか?どうやら遠方の人は早いみたいですが5,6回は覚悟しといた方がいいのでしょうか。 (28日23時40分)
どの会社を志望してどれくらいのフローで内定を頂けましたか?私は、延べ5,6回IBJに通っています・・^^;しかし、是非入りたい会社なので他の会社の内定が出ようとここに受かり続けるまで頑張る予定です。最終面接そして内定という言葉が聞けるまで頑張るぞ! (21日15時52分)
多分私は次最終っぽいです!!ここは選考が進むのが遅い(通過連絡は一週間後)からじゃないでしょうか??私は自然体で普通にお話してここまできました。でも採用人数少なそうですよねー (23日11時36分)
19日に役員(?)面接受けて、「2週間以内に合格者のみに連絡します」って言われて連絡なしで今なんですが、、どなたか同じ境遇の方いらっしゃいますか~!?そもそもこれって最終面接でもないんですかね~!?説明会は6月10日だったのに~。。。説明会→GM→個人→役員の結果待ち。。。こんな感じです! (28日15時34分)
二次面接に行ってきました。自分でもあらら~と思うくらいに幼稚なことを言ってしまいました。落ちた、かな。。?辛うじて保ったのはハキハキと笑顔のみ。。二週間の結果待ちは長いなあ。。 (9日20時59分)
私もトントン拍子で選考が進むので少し戸惑いの気持ちもありましたが、今選考を終えて思うことは、3次や4次はあくまで面談であったという印象です。内定をいただく時にその面談の評価も全てお聞きしますが、やはり「一緒に仕事をしたいと思える人柄かどうか」といいうところをじっくりと見ておられたのだと感じました。ですので、選考というより、本当に面談という形で考えて臨まれた方が良いかもしれません。結局は最終での社長の判断ですもんね。あと、1次のグループ面接?私は1次がいきなり社長との一対一の個別だったのですが、その時にかなり落とされている気がしました。トントン拍子に進むということは相性が良いということだと思うので、ぜひぜひ頑張ってきてくださいね! (2日11時26分)
よかったですね!私も今連絡待ちなんです…ほんとにここに入りたいので毎日不安です…緊張でよく覚えてないんですが、一次の面接ではすごく基本的なことしかきかれなかったと思います。長所とか短所とか。とても話しやすい雰囲気で、面接というよりお話してる感じでした。がんばってくださいね! (15日20時52分)
最初の面接は、グループ面接です。ただ私の場合は、もう一人の子が遅刻ということで、個人面接になってしまいましたが^^;質問は、基本的なことがほとんどですね。志望動機や学生時代頑張ったこと・苦労したことなどでした。お互い頑張りましょうね^^ (11日17時29分)
今度、最終面接を受けることになりました。遠方からお越しなのでとご配慮?いただいて、2人の社員の方と面接をするので所要時間は2時間ほどと言われました。遠方からだとなぜ2人の社員の方と面接をすることになるのか、私はよくわからないのですが、遠方からの学生は皆そうなのでしょうかね。誰か私と同じような状況になった方、いらっしゃいますか?また、最終面接はどのような感じでしたか?何かアドバイス頂ければウレシイです☆ (20日13時13分)
説明会自体は2時間程度だったと思いますよ☆私が参加したときは希望者のみ選考を受けられましたが、私は次の予定が入っていたので別の日程で受けることも可能でした!え~っと…ここ、何次面接まであるんでしょう(゜д゜lll)先日2回目の個人面接を受けたのですが、あと何回がんばればいいのでしょうか??どなたかご存知の方いらっしゃいますか? (18日0時53分)
お聞きしたいのですが、面接は何回ほど行いましたか?また、最終面接の際は事前に最終面接と伝えられましたか?次が4回目の面接で、最終とは言われてないので何回面接をやるのか気になっています(^^; (13日15時9分)
2010年IBJの内定者なのですが、内定された方々に質問です。内定者懇談会などの連絡がまだ来てないのですが、まだ選考が続けられているということなのですかね?内定を頂いてからある程度時間が経ったので、少し不安になってきました(笑) (2日14時59分)
ウェブスタッフがネットのニュースで取り上げられてる!!!ヤフーとか朝日ドットコムで!!!志望度高いだけになんか自分までうれしくなってしまいました。経営方針通り、最先端、唯一、初のことをやってとげたみたいですね。 (6日0時1分)
おめでとうございます。私も内定を頂いたものなんですが、今後の就職活動は続けられますか?今すごく悩んでいます。もともとは志望業種ではなかったのですが会社にはとても魅力を感じているので… (22日17時9分)
先日、最終面接してきました。結果は合否に関わらずメールでと言われてドキドキの毎日です。メールって、エントリーシートに記入したほうですよね?リクナビのメールだったりしますか?ご存知の方、教えてください。お願いします。 (19日10時36分)
私は最初の面接も個人面接でした;希望部署によるのかな???内容は「自分のこと」という印象をもちました。過去レスにもありますが、熱意を見られているのではないかな?と思います。私は無事内定をいただくことが出来ましたT▽T嬉しいです。 (13日14時11分)
今日3次面接(4次選考?)受けてきました。やっぱり最終ではなかったみたいです。職種によって違うと思うので参考になるか分かりませんが前回の面接でインターンを受ける意思があるかどうかを聞かれたので今回疑問に思っていたことを質問させて頂きました。(ちなみに私はBBB志望です)私が聞かれたのは内定後のアルバイトという位置づけのものらしく選考ではなく入社前に少しでもスキルを上げるためのものということでした。ただ、それとは別にインターンという形で選考するケースもあるようなことを伺いました。「あなたの場合はそちらにはあてはまりませんので」と言われたんですが、それ以上はつっこんで聞けませんでした。 (29日23時5分)
以前IBJの説明会で、社員の男女比率を聞いたのですが、メモをとるのを忘れてしまい、忘れてしまいました!!もう一度、聞く勇気がないので、どなたかメモをとった方いらっしゃいましたら教えてください。社員の方や内定者の方でも結構です。よろしくお願いいたします。 (18日0時21分)
私は三次の連絡をいただいたとき、最終とは言われませんでした(ーwー;一次選考:筆記二次選考:個人面接三次選考:個人面接(相手は2人)四次選考:個人面接今は結果待ち。面接2回目で最終とはすごぃです!! (23日21時21分)
お返事が大変遅くなってしまって申し訳ないです!!選考フローはやはりみんな違うらしいのですが私の場合は早めに選考していただけるように頼んだので早かっただけだと思います。ちなみに私は筆記試験→グループ面接→個人面接→社長面接って感じでした!!頑張ってくださいね☆ (14日15時43分)
わたしは18日までに選考結果を待っているものです。内定者にはインターンを・・・という話を最終面接でないのにお話されたことにびっくりしました。気長に待つしかないですよね・・・。以前からインターネット制作志望だったのですが、某企業から連絡が来ないため落ちたであろうと思われ・・・望みはIBJだけなんですよねー・・・しかも、役員面接で3社くらい落ちててかなりへこんでます。何か、コツがあるんでしょうかね? (12日23時32分)
小論文が通って今度こちらの一次面接を受けるものです。私はここが第一志望なので絶対通りたいと思ってます。これから面接の人、一緒に頑張りしょう。一次面接で、どんな事、聞かれたか教えてください。ちなみに、私は、ウェブデザイナーとコースコーディネーターを志望しております。 (13日16時20分)
最終まで進めれば機会がある可能性があるということみたいですね。お会いできるよう頑張りたいと思います。私はすでに他の会社で内定を頂いているのですが、とても魅力的な会社で悩んでいます。そのため、選考期間が気になっています。こちらでは最終面接が個々で違うということなので、内定はその場で頂けるのでしょうか? (12日23時50分)
先日2回目の個人面接受けたのですが、面接官の方が最後に「合格の場合、次の面接を受けていただくか内定となります」って言われたんですが、それって最終ってことですかね?むむむ、また面接あるかもしれないしよくわからないです~(汗) (20日14時55分)
14日に三次面接を受けて、全然結果が来ませんでした・・・。こっちから問い合わせたところ、合格してて、次は社長面接だそうです。連絡来なくても合格だってこともあるんですね(ーwー;社長面接って最終なんでしょうか?最終って言われなかった・・・ (1日14時36分)
以前、説明会で書いたエントリーシートに希望職種3つにチェック入れましたよね?その職種ごとに担当者に会わせているから面接回数が多くなるのだ、という話をしていましたよね。たしか、一次の社長面接のときだったかなぁ。5回6回暗いなんともないと思いますけどね。面接回数が軽く15回こえることもあるリク系企業受けていた私にとっては、ですが。。 (14日13時25分)