イーアクセスグループ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望理由やりたい仕事その他に受けている企業イーアクセスの志望度大学で頑張ったこと留学で学んだこと質問エントリーシート:学生時代に苦労したことを具体的に、そして改善策志望理由どんな仕事がしたいか自己PRエントリーシートをメールに添付して送信するのだけど、正直めんどくさいし、ちゃんと出来てるか不安だった
面接 志望動機、長所・短所、尊敬する人、企業を選ぶ基準等々。エントリーシート:ESのWordファイルをダウンロードして記入後、メールで送信。内容は自己PR、学生時代に一番苦労・苦心した事と具体的にどう取り組んだか、当社志望動機、会社に入ってどんな仕事がしたいか。またその理由。
面接 他社の選考状況についてなぜこの業界か?なぜイー・アクセスか?専攻と違うがなぜか?うちは、ジェネラリスト志向だが大丈夫か?大学時代に頑張ってきたことについて強みと弱みは何か?緊張しているか?
面接 他の企業と一緒。ただ、何がしたいのかを重視しているように感じた。エントリーシート:word形式でDLして、メール送信。内容は、履歴書と同じような内容。希望する職種の記入欄あり。
面接 まだまだ知名度のない会社だけど不安とかないの?強みと弱みは?他、エントリーシートに沿った質問。エントリーシート:志望理由自己PRやりたい仕事とその理由学生時代、一番苦心したこと
面接 志望動機、自己PR、入社後やりたいこと、留学生なのでビザについて、研究テーマ
面接 自己PR志望動機他の会社と両方内定がでたらどうするか←かなりつっこまれたエントリーシート:フォーマットが送られてきて記入してメール添付送信
面接 ごく一般的な質問。さらに就活の状況についての質問。エントリーシート:メールでワードファイルのフォーマットが送付され、それを返信して提出。
面接 エントリーシートに沿った内容でした。エントリーシート:志望動機、志望職種、自己PR、学生時代一番苦労・苦心したこと
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
そうしようじゃあーりませんか。最後に、ポジショニングやSWOT分析、ファイブフォース、ゲーム理論、シュミレーション(コーポレートファイナンス)など色々考えましたが、やはり現段階では競合他社のマーケティング・営業力に強みを持つ企業が定額制を取り入れるまでに、どれだけのシェアを獲得し、囲い込むことができるか、新たなビジネスモデル(新規性、差別化要因、採算性のある)を構築できるか、技術的なブレークスルーを見出していくか。漸進的なイノベーションを継続して他社に先駆けて創造できるのかだと思います。上記の点で考えがある方は面接でアピールすると良いと思います。参考までに。事業計画書見たかったなー。 (18日23時46分)
内定のご連絡ktkr!3月末に最終面接やって,3週間以内に連絡しますって言われましたが実際には2週間以内にきましたね.ちなみに最終面接は役員+人事の偉い人って感じで一次面接とほぼ同じ質問を食らいます.技術系の事も喋るんだと思って用意して行ったのに…正直な話,何を見ているのかは疑問です. (8日11時54分)
志望動機という名目では聞かれなかったんですが、ESに書いてある、志望職種についての話で、どういう事をやってみたいの?って質問はされましたよー。最終でも、これに関して聞かれましたー。ただ、これは志望動機になってるようななっていないような・・・w (18日11時48分)
こんにちは。私は先日内定をいただきました。でも、今迷っています。親に反対されているからです。①2006年の純利益が下がってるため、これからの経営が不安。②株価が低下している。③平均年収が低い。これらの理由で、将来が不安だと言われています。もし、なにか理由が分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください!!とても魅力がある会社だと思うので、親を説得したいです!!お願いします。 (8日15時22分)
2人共ありがとうございました。でも1次試験合格して1ヶ月経ったのでやはり断念します。やりがいや興味がある企業に選考するのは当然ですよね。しかし内定もらったときに選ぶのは福利厚生や社風だと私は思うんです。やりたいものがなければ選考すらしませんもんね♪ (4日15時47分)
2枚に収めた方がいいんじゃないですか?そういうところも見られていると思いますよ。余計になるところは面接で話せばいいかと。ちなみに僕もオーバーしましたが、省いたりとかしてなんとか2枚に収めました。 (8日21時48分)
入室前に、話やすいって評判の2人の面接官なんで大丈夫ですよ!と、お話を聞いていたのですが、入室してみるとそのとーりって感じの話しやすい2人の面接官でした。笑顔で、元気があれば通過できるのではないでしょーか!あと、最終も一次とおなじよーな感じでしたので心配する事はなさそうですよ。がんばってください!! (17日23時13分)
昨日2次面接(最終面接)受けてきました。同時刻に2名が一緒に集まっていて、受付で別々に呼ばれます。それぞれ奥の部屋と手前の部屋に通されます。試験官はおそらく部長以上クラスの人と人事の人の2名でした。「他はどこを回ってるの?」という質問で、具体的に企業名を聞かれました。続いて「その選ぶ基準は?」ということも聞かれました。どういう心持ちで就活をしているのかということを考えておいた方がいいかと思います。あと意外な質問で、「将来設計はどう考えてますか?」というのがありまして、キャリアプランではなく、私生活の将来設計を聞かれました。笑。圧迫とか全くなく、終始和やかな面接で、15分ほどで終わりました。基本的に1次面接と変わりません。 (16日3時11分)
私の場合、3月の半ばに最終を受けたので若干意識が遠のいてますがとりあえず。私のときは、面接官は2名で、部門長+人事部長でした。内容は、一次とあまり代わりはありませんが、どんな事をしたいのか、それに向けてがんばる事はできるか?といった質問があったと思います。3年後ないしは5年後にどのような仕事をしたいか等質問がありました。 (20日9時24分)
面接を受けた方に質問なのですが証明写真提出しましたか?私は提出を求められず私自身も面接でいっぱいいっぱいでそのまま帰ってきてしまったのですが、お祈りされるってことですかね(x_x;)?私のように提出してない方いらっしゃいますか? (4日16時11分)
先ほどお祈りが来た者です。ちなみに写真回収はありませんでした。(当日帰宅後に気づいてメールしましたが、ご縁があって次の面接に進んだら貰いますとの事でした。なんとなくその時点で落ちる気がしてましたね…)面接の内容はここに書かれていた事とほぼ同じなのでこれからの人は対策されてはいかがでしょう。それではこれからの方は頑張ってください。 (5日15時21分)
最終面接は役員の方2人とも割と若い方で和やかに行われました。他社の選考状況と具体的な企業名を聞かれ、その企業をなぜ志望したのかも聞かれました。(圧迫ではない)自分のやりたいことがちゃんと裏付けられていれば良いと思います。あとはイーアクセス・イーモバイルに入ったらやりたい仕事の確認です。きちんと話を聞いていただける面接でした。私は内定いただいたのですが、正直まだ承諾するか悩んでいます…頑張ってください! (20日10時4分)
本日面接を受けてきました。証明写真の提出は来社すぐに求められ提出しました。面接は1to1で穏やかな雰囲気でした。質問ないようは既出と同じです。一般的な面接です。結果は合否に関わらずに1週間程度で連絡するとのことです。証明写真ですが、人事側の回収忘れのため次回もし縁があれば回収しますという旨だと思います。 (5日18時34分)
私は5月の中旬くらいに内定もらいましたよ♪面接日程調節は別に合否には関係ないですよ自分は最終の日程が全く合わずに二回ほど日程を調整してもらいましたが内定をいただけたので全く関係ないと思います。 (20日20時26分)
他キャリアでは完成されている通信ネットワーク整備等の仕事ができ、技術的な知識やスキルが身に付くと思います!これから、多くの仕事をしていかなければならないと思いますが、将来の自分、会社ために!とやりがいが感じられると思います。最終面接を受けたのが、かなり前なので参考になるかどうか分かりませんが、4?対1の個人面接で、質問内容は基本的には1次面接と同じです。自己紹介や志望理由、あとは他社の選考状況等でした。雰囲気としては穏やかでしたよ♪また、「会社としての将来的な不安もあると思いますが、どう考えてますか?」という質問が印象的でした。今、内定者がどれだけいるか分かりませんが、この時期の面接は少し厳しい質問も来るかもしれません。しかし、しっかりとした志望理由、なぜこの会社なのか。を話、後は熱意を伝えられればよいかと思います。私は学部生だったためか技術的な質問は少なく入社後、どれだけ頑張っていけるかを見られた気がします。長々すみませんでした。 (20日16時18分)
はじめまして☆これから面接を受ける者です。質問なんですが、志望している企業については正直に答えましたか?私は通信第一志望ですが、他社の方が志望度高いんで、どう答えようか悩みます。 (19日14時3分)
内定いただいたかたに質問です。連絡にあった、内定確約書が届いてる方いますか?内定連絡時にいつ頃発送になるのか伺ったところ、2、3日で発送になると、伺っていたのですが、1週間近く立つのですが、届いていないので、届いている方がいれば、連絡してみようと思っているのですが。 (26日0時47分)
3月下旬に説明会行って(4月頭にES締め切り)1次面接の連絡あった方います??いかんせん、ES提出がメール添付なので、正確に提出出来たのか不安であるのと、不合格であるならば次の企業に進もうと思っております・・・。 (17日1時1分)
ぷりもっぷサン、結果はどうでしたか?私は4日に選考兼の説明会に参加する予定です。20分の試験はSPIのような内容でしょうか?私は今だにSPIは手付かずで、数学の問題が出たら一問も解ける気がしないので、数学の出題がほとんどだと分かれば選考を遅らせようかと考えています。志望度が低いわけではないので。(T_T)どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです! (3日4時48分)
最終面接からもうすぐ二週間経つのですが、未だに合否の連絡がありません同じ日に受けた人は既に合否に関わらず連絡が来ているみたいなのですが、、これは諦めて次を受けた方がよいですよね。説明会から今に至るまで連絡がかなり遅かったですし (25日13時6分)
僕も男ですが、一緒に面接に来ていた女性の話では、存在はするみたいです。人数は分かりませんけど。それで、1次面接終了後に次回の面接に来て欲しいって言われたんですけど、同じ経験した方いらっしゃいますでしょうか? (11日17時11分)
内々定いただきました!!内々定決まった後に気づいたんですが、ここって月の残業代が50時間までは年俸に含まれてるじゃないですか((T_T))てかその前に年俸って…↓↓てことは、50時間超えても残業代請求できるわけないし↓↓働く前に萎えまくりです。確認しなかった自分が悪いですが。ベンチャー企業に勤めることに不安が拭いきれないし、面接の連絡がこれほど遅いってことは少ない人事で回してるんですよね。実際自分が入ったら死にそう…就職浪人しようか本気で迷ってます。 (19日16時10分)
もちろん第一志望と答えました★(本当は志望度高くないですが)ここが一番になるような理由をちゃんと見つけて受けにきたってことは、プラス評価に値すると思ったからです。それが礼儀だとも思いましたし。ただ、二番目にした企業はなんで行きたいのか尋ねられますので、そこで上手く調整して言えればいいかと思います。イーアクセスの良いところいっぱい用意していれば、評価は高いでしょう。頑張ってくださいねぇ★ (19日16時34分)
明日来そうですね~。いい結果がでることを祈っています。内々定が出された後、内定承諾書(誓約書)といわれる、こちらが内々定を承諾し、御社にお世話になりますという意思表示の書類をだして初めて内定というものになります。ですので、内定承諾書等の提出期限ということだと思います (20日23時26分)
過去ログにもある通り、基本的にはESに沿った質問が多いです。だから自分の書いたESをじっくり読んでみて質問を予想したり、設問についてなぜ?なぜ?と3~5回くらい繰り返して考えることで書いたことの根拠をしっかり頭の中に入れておくといいと思います。あとは求める人材像を意識したアピールを心がけましょう。例えばこの企業の求める人材像は柔軟な発想力だったり経営にやりがいを感じること、チームで新しいことにチャレンジできる人ですよね。なのに「私は忍耐力があります」とアピールしてもあまり面接官の心には響きません。想定されるあらゆる質問に対してどうアピールすれば欲しい人材だと思われるのか、考えておくのがいいと思います。ただ自分を偽れと言っているわけではありません。求める人材であることをアピールできる経験やエピソードを引っ張り出してみましょう。うまくいくよう祈っています。 (3日23時20分)
落ちたかと思わせるようなメールが来たけどES通ってました。テスト期間中の一週間にES3つ提出してヘトヘトになってたのですごいうれしいです。次もがんばりましょー!!時間があるなら焦らない方がいいと思います。同じこと書くと視野の狭い人間だと思われるって本で見ました。あちら側も面接対策の本を読んでると思うので、やはりマニュアル通りに受け取られてしまう可能性があるかと思います。 (16日5時37分)
平均年収は低いと思いますが、ここ数年で新卒採用を増やしたため若い社員が多くなり580万位になったと思います。過去の書き込みに以前は採用が10人程度だったとか書いてあったような…まぁ、推測に過ぎませんが…最終面接、頑張って下さい!! (20日0時47分)
一次面接行ってきました。これから受ける方の為に記録を残しておきます。まず写真の提出を求められ、それから部屋に案内されます。質問内容は・会社選びのポイント・志望している企業いくつか挙げて、順位をつけてください。(理由付き)・イーアクセスのイメージ・アルバイトから学んだこと・強み、弱み・友人からの評価(またそれについてどう思うか)・チャレンジ志向?安定志向?・熱いタイプ?冷静なタイプ?・質問ありますか?20分と短い時間なので、具体的なエピソードを求めている感じはしませんでした。端的に的確に!がポイントだと思います。その後簡単な適性検査をやって終了です。個人的にはかなり和やかで話しやすかったです。 (18日10時40分)
確かに50時間の見込残業が基本給に含まれています。ですがそれを越えた分はしっかりと出るそうです。この業界の平均残業時間は30~40時間といわれていますので、少し忙しいと思います。給与に関しても少し安い印象を受けます。私がイーアクセスを志望しているのは将来的にみて楽しみな会社と感じたからなので、特に気にしていません。まだ若い会社ですし、これからを楽しみに頑張っていこうと思っていますよー (15日8時54分)
ありがとうございます。つまり入社した後にならないと、どちらになるかは分からないということですね貴重なアドバイスありがとうございます。一次面接通過後から約1か月程度空いていたのですが、ここの企業について更に詳しく調べていく内に、さらにここに入社して働きたいと思うようになりました。自分のもっている熱意を最終ではぶつけられればいいかなと思っています。ありがとうございました (29日2時27分)
こんにちは初書き込みです。今日最終面接うけて内定いただきました!!ここの掲示板の皆様の情報のお陰で無事内定を頂きました。本当にありがとうございます!!内定者の方とこれから会うのを楽しみにしています。これからよろしくお願いします。 (5日19時0分)
私は、内定後不安に思っていることを質問したいと思い、人事の方に会って、お話を聞いてきました。人事の方がとても親切に対応してくださり、スッキリしました。やはりケータイ事業の新規参入はお金がかかるそうで、今は初期投資が多いのですが、しっかり将来の利益を考えて行っているようです。イーモバイルの参入によって、これからケータイ業界がおもしろくなってくると感じました。親身になってお話を聞いてくださり、雰囲気も良いので、この会社に身を置きたいと思います。もし、何か悩んでいる人がいたら、遠慮なく人事の方に連絡してみることをおススメします。すべて受け止めてくれる会社ですよ!! (13日23時43分)
私も、今のところ、ここにお世話になる予定ですのでよろしくお願いします!もぅ、5月も半分くらい終わってしまっているのですが。。。内定者懇談会の連絡を早く欲しい物ですね。人事が少ないってのもありそうですけど、メール送る間もない程忙しいのでしょうかね?。。。 (12日2時25分)
受領通知は来ませんよ。通過連絡は1週間くらいかかりました。面接は4日後ぐらいに連絡がきましたよ。二回も説明会を追加したので、約200人くらい受けたはずなので、10人くらいは取るんじゃないんですか? (5日16時20分)
2対1の個人面接聞かれることは一次とそんなに変わりません。自己PRは聞かれなかったけど、志望動機と何をやりたいのかを具体的に固めておけば良いかと。時間は20分なのですぐに終わりますよ。あとは過去ログでも見れば分かりますね。 (20日9時14分)
昨日、一次面接を受けてきました。ご案内をしていただいた人事の方の名前は覚えているのですが、面接をした人事の方の名前を忘れてしまいました(-.-;)緊張しすぎていて、頭に入らず…どなたか覚えていらっしゃる方いませんか?お願いします。 (15日10時23分)
おお、よかったですね!私は19日の夕方からです。1次と同じ感じということですけど、私の場合志望動機も聞かれなかったので、ちょっと心配です。。とにかくエントリーシートを見直して、頑張るしかないですね!提出書類が3点あるようですが、健康診断受けてない・・後の2点は月曜日に急いで発行してきます。 (15日8時59分)