西日本電信電話内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望動機、自己PR、学生時代に力を入れたことエントリーシート:学生時代に力を入れたこと(300字程度)
面接 学生時代に注力したこと志望動機院に進学しない理由ストレス発散法挫折経験エントリーシート:自由に自己PR(400文字)
面接 1回目(結構長かった30分以上?)学生時代に頑張ったこと→掘り下げる(社会人でどう生かすか)志望理由→掘り下げる他社状況勤務地について2回目(15分)自己PR(30秒と指定)→掘り下げる他社状況(正直に答えると、かなりつっこまれた)勤務地についてエントリーシート:自由に自己PRを行ってください。(400文字程度)
面接 志望動機、やりたい仕事とその理由。この3つを深く聞かれます。自己PRと志望動機とやりたい仕事の3つに一貫性があると、強いと思います。エントリーシート:自由に自己PRを行ってください。(400字()
面接 一次面接は各地区の人事,二次(最終)面接は本社人事の面接.一次は和やかだったが,二次は圧迫っぽい面接官もいた.面接は2回しかないけど,両方30分程度で,四次面接程度まである他の企業より,よっぽどしっかり中身を見てくれたと思う.・なぜNTT西日本でなければいけないのか・雰囲気が会社と合うかをじっくりみられます.面接時間が長いので,とりつくろってもだめだと思いました.エントリーシート:自己PRなど自由に.400字程度.
面接 学生時代頑張ったこと、志望動機、自分はどんな人間か?など。1問1問に対して深く突っ込まれます。エントリーシート:自己PRや志望動機など
面接 志望動機・自己PR等から話を進めていく。
面接 自己PRなぜNTT西日本か?学生時代にがんばったこと
面接 自己PR、志望動機、研究内容などありきたりな物のみ。上記の質問で時間を殆ど使ったので、ネットワークの専門知識や業界知識は一切聞かれず。エントリーシート:学生時代に力を入れた事(400字)
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
■4月に関東で面接を受けた方!私は4月2日に東京で面接受けたのですが、未だ連絡なし組みです…もうほぼ諦めてはいるのですが、4月に東京で1次面接を受けられて、合格連絡来た方っていらっしゃいますか??いらっしゃれば、100%の踏ん切りがつくのですが… (4日22時41分)
就職活動中はバイトもあまりできないのに、地方の学生は交通費がかなりかさみます。友人は親から交通費を借金までしたと聞きました。中には、沖縄から飛行機に乗って面接にきたのに収穫なし・・・なんて人もいるかもしれません。色々な人がいると思うので、交通費の件は寛大に宜しくお願いします。 (2日11時52分)
私はまだ成績証明書や卒業見込み証明書も提出できてないので先生からの推薦書と同封して後日郵送してくださいと言われました。それが届いたらまた連絡しますと言われました。とりあえず宣誓書だけは先にFAXを求められたので若干不安ではありますが、書類はそのうち届くだろうと思ってます笑私の場合は最終面接は30分で雰囲気は和やか~普通程度でした。面接官によっても雰囲気はだいぶ変わると思いますのでその辺は一概に言えることではないのかもしれません。あと、意識確認ではありませんので面接の意気込みをもって行ってください^^がんばってくださいー! (6日18時1分)
内々定おめでとうございます!!3営業日といいますと、木曜面接での当日内定の場合木、金、月という解釈でいいでしょうか?今年は内定が当日や翌日と心臓に悪いですね。ちなみに午前の面接でしたか? (5日18時32分)
私も愛媛で2回リク面して頂きましたが、いっこうに連絡ありませんでした(笑)リクルーターの方もちゃんとした選考の連絡は人事部からあると思うので…とおっしゃっていたので待っていたのですが…私にはご縁がなかったようです(笑)内定もらった方は頑張ってください~!!! (30日15時12分)
私も最終通知はなかったですよ。でもリクルーターの方に聞いたら、あんまり関係ないみたいに言ってました。ただの気休めかもしれませんが…笑一次⇒最終の人でも二次経由でもかなり受かる可能性には近づいてることなんで自分らしく頑張ったらいけると思います★私は今日16日の夕方から二次面接です。 (16日2時20分)
本日最終面接を受けたのですが、今後の連絡については何もおっしゃっていただけませんでした。同じ状況にあって、内定の通意を頂いた方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。 (16日20時37分)
最終面接は圧迫の人とそうじゃない人がいるみたいですがたぶんその人の感じ方の違いだと思います。最終は【突っ込んでくる】イメージです。何を言っても深く聞いてきます。私を知りたがってくれているんだなぁって純粋に私は嬉しかったです☆一生懸命答えると笑ってくれますよーきっと!あと選考フローは人それぞれです。ただ人事の方いわく、リクの方々と面接官全員の意見から内定を出すかどうか決めているようです。私も成績証明書など出していませんよ!言われてもいません。推薦書もないので、たぶんそのかわりに私は宣誓書を出すのかなと思っています! (6日21時9分)
福岡で受けましたが翌日に連絡がありました。おそらく面接を受けた次の日に連絡があると考えたほうが妥当だと思います。ちなみに私は文系なので理系の方はどうかしりませんが・・・。おそらく非通知で連絡があります。 (7日18時9分)
やはり内々定をいただいた方は即日か翌日に連絡があるようですね。面接から何日か経って、内定をいただいた方というのはいらっしゃるのでしょうか?リクルーターの方々にお世話になったのに落ちたとなると本当に申し訳ない気持ちです。 (10日10時40分)
「ご縁がありましたら」=「落選」ではないでしょうし、学生をなめているわけでもないと思います。就職活動は「縁」ですから。ちなみに、このフレーズ言われても内定もらいましたよ。^^ (13日0時36分)
ありがとうございます^^でもまだ最終を突破していないので(笑)1次面接の結果待ちですよね?1次面接の時に、10日後までに連絡するって言われませんでしたか?なので、10日間は待ってみていいと思います。ちなみに、福岡地域ではないです^^最終はまだ受けてないですが、「次は最終面接です」と言われましたよ^^ (5日17時39分)
もう内定いただいている方も多いみたいですが。自分2月にES出してからまったく連絡ありません。誰かほかに同じような方いらっしゃいませんか?それともES通過者にのみ連絡が来るようになってるんですかね? (8日17時2分)
リクルーターはほぼ全員についているみたいですよ。私は4回リク面があり、いろいろ教えていただきましたが、力不足で二次の最終面接でご縁無しと見られ落ちたようです。志望度が一番だっただけに哀しいですが気持ちを改めて頑張りましょう。 (30日17時21分)
私も大阪で一次面接でした。メールと言っていましたっけ?私が、連絡しますということしか聞いてなかっただけなのか・・・2対1でしたか?40分以上かかったのですが、どれくらいで終わりました? (3日21時20分)
月末に面接受けて二週間以内と言われたんですけど過去のコメント見ると面接して当日か翌日に連絡ないとだめみたいですね・・まあ緊張して駄目だったから期待はしてなかったですけど第一志望なので残念です。僕の分も選考進んでる方がんばってください (3日19時23分)
私も大阪で一次面接でした。メールと言っていましたっけ?私が、連絡しますということしか聞いてなかっただけなのか・・・2対1でしたか?40分以上かかったのですが、どれくらいで終わりました? (3日21時20分)
4月8日に京橋で一次面接を受けた者です。私は理系なんですが、同じく理系の方で、同じ日、同じ場所で受けられて、もう連絡がきた方おられますか?またその時に待合室のような教室の黒板に送付先が書いてあったのですが、あれはなにか送らなければならないのでしょうか?係の方は特になにも言われてなかったのですが… (10日16時7分)
そうですよねぇ~もう内定もらってた方もいらっしゃるようなので、後になるほど可能性が低くなるのは、仕方ないことですよね。もうしばらくは、連絡来ることを期待してみますね☆返信ありがとうございます!お互い頑張りましょうね! (9日21時20分)
最終面接では、志望動機、自己PRを言って、その後もエントリーシートの内容から聞かれるんですか?何かとっぴな質問ありました?最終面接におけるアドバイスありましたら、よろしくお願いします。 (3日21時55分)
わたしは2・3月にリク受けて、今日いきなり一次面接受けることになりました。4月になっても全く連絡なかったので落ちたと思ってたのですが、びっくりです。ちなみに非通知でした。補欠だろうとは思いますが、せっかくの機会なのでがっつりアピールしようとおもいます。これから1次という方、がんばりましょうね^^ (10日23時43分)
最終選考の場で、ご縁がありましたらと言われて内定出るとかあり得ないですね。世の中に例外はつきものですから、こうしたマナーのない社会人もあるのでしょう。しかし、間違っても他人に対して、「ご縁がありましたらまた逢いましょう」とは言わないことですよ。ご縁がなかった人に対して遠まわしに別れを告げる日本的な表現ですからね。最終選考で、意思決定者がそのようなことを言ったのなら、取る予定ではなかった人に対して、第3者の意見により、変わった。あるいは、つい言ってしまった。あるいは、一緒に受けた誰かに対して言ったということが考えられるでしょうね。最終面接であれば、見抜く力と決定権のある人が対応するわけで、受かる人とそうでな人は面接の終了後に確定しているでしょう。お客様としての対応をされたり、こうしたことを言われたりしたなら、次に向かって進んでいくほうがベターでしょう。長文失礼。 (13日15時22分)
私も、お断りした時は、かなり後悔しました・・。でも大丈夫です☆この会社は人物重視なので、できる限り多くの学生を面接に呼ぶみたいです!!もう少し待ってみてください。ちなみに地域は関西です☆ (9日20時29分)
教えて下さってありがとうございます!私は文系です。リクルーター2回、一次面接、最終です。私は二次面接ありませんでした。二次がある人とない人の違いはよくわかりません…一次面接の後に、最終面接という連絡をいただきました。 (21日19時47分)
就職活動している方へ。内定をもらって聞いたのですが、企業の多くがそろそろ門を閉めようとしているようです。もちろん、そうした企業が門を閉めたら採用活動を始める企業も存在するのですが、絞るのではなく、多くの企業を回ったほうがいいかもしれませんね。 (24日12時31分)
今日一次面接で「ご縁がありましたら結果は二週間以内に…」と言われました。「ご縁がありましたら」って言われたってことはもうだめって事ですかね…?このセリフ言われて受かったことないので… (10日11時28分)
4次応募に申し込みを行い,1日に次ステップの案内を頂いたのですが,4月11日に会社に来て下さい(1時間程度)とのメールがありました.(プロフィール持参で)色々なお話によると,面接前には,リクルータ面接があるらしいのですが,1時間の会社訪問ということから,通常の面接と思われます.同じような境遇の方がいらっしゃいましたら,教えて頂けたらと思います. (4日15時11分)
ありがとうございます。事実を伝えて、無駄な時間を過ごしてしまわないようにアドバイスしたかったんですが。下手なコメントでしたかね?何を信じるかは個人の自由ですからね。NTTグループは他の通信会社と比べて売上のケタが一つ違いますね。さすがですね。 (14日2時51分)
私は第一志望だったのですが、こんなに放置されるともうどうでもいいってなっちゃいました…気持ち切り替えればとまでは言えませんが、今のうちに他の会社をがんばりましょう☆連絡はこちらからは取れないんですし^ ^; (3日0時44分)
私の場合はフリーダイヤルではなかったです☆非通知の方もいるようなので、地域によって違うのかな?と思います。希望職種によるのではないかと思います。あと、志望理由に「技術について聞いて欲しい」と取れることがあるなら、聞かれると思います。私は実際そうでした☆ (7日1時22分)
1ヶ月以内というのは大体の範囲だと思います。私も最終面接時に確認はしましたが駅名の割り出しから金額まですべて機械で行っているらしく詳しい日程までは断定できないとおっしゃっていました。また、振込みは必ずされるので待っててくださいねといわれました。交通費の件でかなりイライラされているようですがそこまでなぜ憤りを感じられてるのかわかりません…※私はしばらく通帳確認してないので現時点で振込みがあったか確認してませんが… (1日22時34分)
知識は私のときは何も聞かれませんでしたよ。でも、私の前に最終を受けた人から面接後話を聞いたんですが(その人が内定をもらったかどうかは知らない)、知識を問われたそうです。まさにNGNについてだったりデジタルデバイドの解消等についてだそうです。「勉強不足でした」って謝ったそうですが。人によると思いますが、私は文系なので聞かれなかったのかなって思ってます。 (7日1時50分)
圧迫とは限らないと思いますよ!僕の時はごくごく普通でした!聞かれる内容も一般的なものですし、志望動機、自己PR、入ってやりたいことなどを整理しておけば大丈夫ですよ!頑張ってください! (17日23時54分)
今日名古屋で一次試験受けました。面接は圧迫ではなかったです。一般的な準備をしておけばいけるのではないでしょうか。私はしゃべりがうまくできず、人事の方に「できないやつ」と思われてしまった気がするので諦めています。熱意だけはしっかり伝えたので通るといいな。 (11日1時12分)
失礼ですが、最終面接受けて、お祈りを頂いた方いますか?何日くらいでその連絡を受けましたか?私は最終面接の連絡待ちなのですが今日で4日目です。次に切り替えて力いれるためにも教えて頂けると嬉しいです。 (14日15時18分)
九州ですが、隣の県まで行き、3人目のリクルーターの方に先日お会いしました。それ以来、音沙汰なしです。でも、その方に「一方では人事面接進んでいるみたいなんですけど・・・?」って質問したところ、大丈夫!と言われました気けど・・・・・ 私は1回目のESもテストも受けたのに・・・ (4日17時10分)
僕の場合、ぜひうちを選んでくれって言われたのに連絡こなかったことがありますよ。またその逆もあってなぜ内定いただけたのかわからない会社もあります。まあ会社の都合があるのでしょう。 (13日16時41分)
私は最終面接を受けて、合否連絡についてはなにも言われませんでしたが、5日後に連絡頂けましたよ★待つのも辛いですが、まだ結果はわかりませんよ(´∀`)!私は諦めずにひたすら待ってました(`・ω・´)) (24日20時58分)
東京で5日に一次面接受検された方で、通過の通知がきたかたいらっしゃいますか?ガチガチに緊張して、ぜんぜんアピールできませんでした。ですから僕はダメな気がしています。第一志望だっただけに、かなしいです。 (7日21時49分)
すみません読み間違えてました;;お恥ずかしい…私は二日後にきました一次面接とかなら、面接自体が土曜にあったりするので可能性があると思います。最終は本社であるので、本社が休みならないんじゃないでしょうか… (17日23時48分)
1日に最終受けた者です^^自己PRと志望動機は合わせて3分程度で言ってくださいといわれましたよ!これは1次も一緒だったのであまり違いはないかと思います。学部生です^^当日内々定のご連絡いただきましたー (3日21時37分)
職業選択の自由があるので、絶対はありえないでしょう。後は就活辞めますと言って内々定をもらった自分と一応その言葉を信じて内々定をくれた会社との調整問題でしょうね。学校の後輩や同級生のことも考えてあげてね。ゴールデンウィーク頃に内定者みんなを集めた懇親会があるらしいのでそれまでが勝負でしょう。 (14日1時49分)
8日に京橋で理系の一次面接を受けたものです。待合室?の教室の黒板に送付先が書いてあったのですがあれがなんの送付先かわかる方おられますか?何か送らなければならないのでしょうか?受付の方は何もおっしゃってなかったのですが、聞くのを忘れていて今になって気になって来ましたまた京橋で理系の一回目の面接を受けて、連絡きた方いますか? (10日15時49分)
金融とは違いリクの方は全く選考に関わっていないと仰られてましたよ。面接の連絡は四月から行うとも・・正直一次の時も人事の方から面接形式と伝えられたので、てっきり本番前のリク面みたいなものかと思ってました。しかし実際受けてみると面接そのものでした。四月になっても連絡をこないところを見ると選考だったのかもしれません。おそらく選考に関係する場合人事の方から連絡が来るのだと思います。人によって違うかもしれないのであくまでも参考程度に・・ (15日9時56分)
四国地方の面接は、どんな感じでしたか…?先日、案内をいただいたのですが都合がつかずお断りし、今日、改めて面接の案内をいただきました。1時間とおっしゃっていて、長めなので気になります…。よろしければ、お願いします。 (11日18時22分)
すみません。どなたか教えてください。。私は中部の人間で昨日面接受けたのですが、最後で面接官が、「縁があったら!」連絡します。とかなり強調されてしまいました。どなたか私と同じような経験されて通過したかたはいらっしゃいませんか?? (10日11時36分)
自分は奇跡が起きましたよ!10日後までに一次の結果を連絡するって言われてたんで、待ってたら、10日経たたないギリギリくらいに、最終面接の案内来ました!!なので、やはり不合格通知が来るまでは、落ちたとは限らないですよ! (5日13時28分)
すみません。どなたか教えてください。。私は中部の人間で昨日面接受けたのですが、最後で面接官が、「縁があったら!」連絡します。とかなり強調されてしまいました。どなたか私と同じような経験されて通過したかたはいらっしゃいませんか?? (10日11時36分)