大阪東信用金庫内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 1次面接は集団面接で1分間スピーチでした。2次面接から個人面接になります。ほとんどエントリーシートの内容に沿って質問されました。例えば、アルバイトであればそこから何を学んだのか、学校ではどんな事を勉強しているのかなど。後は、セミナーや信用金庫についての印象です。3次面接は役員面接で、5:1でした。今までと雰囲気が違い、とても緊張しました。しかし、例え言葉につまってしまったとしても、諦めずに最後まで一生懸命話すと、相手も笑顔で受け入れて親身になって聞いて下さいました。本当に暖かな方々でした。エントリーシート:志望動機・入庫したら挑戦したい職種・その他の志望先企業と選考状況・アルバイトは何をしているか・学生生活で力を入れたこと・公務員や教員を志望するか・クラブ活動やサークルに所属しているか・趣味と特技・保有資格についてです。記入用のエントリーシートはB4より少し小さめだったと思います。短大生と大学生では、エントリーシートが分けられていましたが、内容については大差はなかったと思います。このエントリーシートは1次面接(集団面接)で使用するので、内容や詳細もきっちりと話せるようにしておいた方が良いと思います。
面接 自己PR、志望動機、履歴書、エントリーシートの内容確認エントリーシート:志望動機、入庫後どのような仕事がしたいか?
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
10分くらいというあっという間の時間で終わりました。緊張のせいかあんまり声が通らず、大きな声でハキハキ喋れていないので、後悔しています。志望動機と軽い自己PRぐらいで、あとはESにそっての質問でした。 (11日17時6分)
日経ナビや内定者日記によると、次が個人面接で、その次が役員面接(最終)だと思います。面接の日程も3日あるので、まだまだ人数いるみたいですよね~まだまだ道のりは長いですよね~お互いに頑張りましょう。雰囲気で選んでいるんですかね~ (4日8時42分)
そうですねぇ、2次は個人ということもあり、1次と違ってとにかく質問数が多かったような気がします↓ただ質問自体はそんなに難しいのはなかったですし、答えに対してそんなに突っ込まれることもなく雰囲気もそんなに悪くはなかったんで、リラックスして望めばいいと思います↑また僕の場合は面接の前に別室で人事の方が色々話しかけて下さいましたし、緊張もほぐれるんではないかと思います☆ただあくまで僕の体験談なんで、2次は2会場で行なわれていましたし、実際面接官や学生によって多少の違いはあると思いますのであくまでも参考程度にしておいて下さいね↓頑張って下さい☆ (25日2時33分)
面接10分くらいでした。特に深いことも聞いてこないし、自己PRも僕の場合は志望動機じゃなくて入ってからどんなことをしたいかでした。なんか自分のことをほとんど聞かれなくて、なんだかな~って感じです。いったい何を重視してるのか。たんに僕に興味も何もなくて落とされるならそんな扱いだったのかな、って思いますが。でもほとんど何にも聞かなくて落とされるのもよくわかんないですね。通すのもよくわかんないですが。 (13日1時45分)
すいません。友達がここに内定もらってるんですけど、明日の懇親会の概要が書かれた紙をなくしてしまったんです。もしよろしければ場所だけでも教えていただけませんか?二時からっていうのは分かってるみたいなんで・・ (31日0時23分)
名前少しかぶってますね。ごめんなさい笑私は志望動機は最初に聞かれました!でも緊張して「なぜひがしんか」というところを飛ばしてしまいました!↓↓最終面接、進まれたら頑張ってください♪◎ (2日14時19分)
内定者です。僕は以前の選考を受けたのですが、そのときは最終面接以外は少し後から連絡がありましたよ。でも僕らのときは集団面接が最初の選考だったので今回とは違うかもしれませんけどね。 (3日23時56分)
内定もまだ受諾してませんし9日に連絡くださいと言われて連絡して、今進んでる選考が終わる頃(26日にはわかるのでと伝えて)なんとか26日まで待ってもらえるようになりました(^^;確かに推薦状まで出したら・・・引けないですよね・・↓↓私も銀行ですけど信用金庫なのでもうすぐ選考は終わりますね。くいが残るようでしたら選考の状況を伝えまってもらえるよう伝えてみてはどうですか?それか決意をかためるか。一生のことですしよく考えてくださいね!! (17日0時34分)
合格者のみの連絡ってことは、みん就見るのが怖いです。まだ受かってもないんですけど、これ通過したらほぼ内々定ってことですかね?一次、二次面接といっても、他社のような面接ではなかったし、何を基準としているのかわからなかったですね。学歴重視よりも人物重視ですかね~友達は選考状況とか聞かれたらしいです。とりあえず、結果を待つしかないですね。 (12日17時56分)
先ほど2次の案内が来ました。明日までなので、早めに確認した方がいいですよ。もう3分の1埋まってましたwというか、あんな短い面接は初めてでしたね、聞かれた内容もびっくりで焦りましたが、試験重視なんでしょうかね? (21日21時38分)
お返事ありがとうございます☆☆面接官によったら同じ質問されるかもってことですね☆大学の専攻のことも聞かれたんですね!!これは不安ですね~↓あと面接時間はどれくらいか教えてもらえたらうれしいです!! (24日10時10分)
昨日受けてきました☆内容は志望動機とか入庫後やりたい仕事とかスタンダードなものばかりでした。面接官2の学生1でした。時間は10~15分ぐらいでした。同じ時間帯に学生3人で1人ずつ呼ばれたんで、30分で3人面接してたみたいです。 (11日11時30分)
今日二次面接受けてきました。今日思ったのは二次に進んでいるのは20人もいないんじゃないかと思います。かなり絞られているようです。面接の内容も確認のような内容ばかりでした。なので逆に戸惑って思うようにアピールできなかったです。 (1日13時23分)
志望動機やなぜ金融機関志望なのかも書かされたので準備していった方がいいかもしれません。あと、2項目ぐらいありましたよ。でも、ESを書く時間は十分あるので心配しないで下さい。事前メモも可能ですよ。私も見ながら書いてましたから!金融が初めてなら少し志望動機等にてこずるかもしれませんが、頑張って下さいね!! (7日21時57分)
昨日、午前に役員面接をして夕方に内定の連絡をいただきました。面接の内容は今までと変わりは無いと思います。自分自身のこととこれから信用金庫の人間として働く抱負を持っていれば大丈夫だと思います。これからの方はガンバッテ!!面接の控え室で目を閉じて深呼吸してみてください。かなり落ち着きますよ!! (8日7時18分)
おめでとーございます☆一期前の選考で内定頂いた者ですが、親睦会待ち遠しいですね(^-^)♪ひがしんに決めたなら、就活終わりですね☆でもまぁほんとうにお疲れ様でした&おめでとうございます☆ (23日13時53分)