広友リース内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 学長の名前・なぜその大学に入学したのか・アルバイト・自己PR・サークル・友達・家族・趣味・法律で無くてもいいと思うものはないか・何か続けているものはあるかなど。エントリーシート:志望動機・質問・好きな言葉・など。説明会と二次面接の前に記入するが、特別考え込むような内容ではない。
面接 基本的なことです。履歴書に書いてある事中心です。後は最近気になったニュースとか。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
こんにちは!残念ながら先日書類が届きまして、ご縁がなかったようです。ですが説明会や面接を通して、本当に良い会社だなと思いました。また気持ちを切り替えて、頑張っていこうと思います。 (7日12時12分)
今日1次面接で赤坂本社に行ってきました。一般職の事務希望なんですが、面接官に4年制大学からは主に営業を取っていると言われてしまいました。可能性低いってことですよね?もう受かるのを祈るのみです! (29日23時40分)
多分そうだと思いますよ!突っ込んだ質問はまったくありませんでした。僕は、素のままで答えましたよ!でも、通過できているかは、わかりませんが。。3次面接が最終でしたっけ??まだまだ先は長いですが、お互い頑張って、一緒に合格できたらいいですね!! (28日19時1分)
こんばんわ(*^^)vテストセンターと会社説明会に面接に・・・・色々とお疲れ様でした♪忙しそうですが、体は少しましになりましたか??(・へ・)テストセンターは私も1度受けた事有りますが問題がワケワカメでした(笑)あれ以来受けに行っていないです_(._.)_ESって、何回書いても悩みますよね↓↓落ちまくってる私も気持ち分かります!!選考で知り合いになった女の子は、「ESで落ちた事が無い」と言っていました(汗)この力私にも欲しいです(笑)私も今結果待ちが何社か有りますがドキドキものです(-_-;) (21日20時59分)
そうですね。俺も全部確認みたいなもので、普通にありのままの状況を話しました。一次で差をつけることはあまりないと思います。昨日、二次面接の連絡をいただいたのですが、一次の時に人事の方が、「次回はもっと深くお聞きします」ってなことを言っていたので、同じ人が面接官だと思います。 (16日4時52分)
私は内定をいただいた日に人事の方に少しお話を聞きました。賞与のことについて聞いたところ、一年目の前半はほとんどないそうです。後半は多分約2ヶ月分と聞いたような・・・。多分です。どっちにしてもリース業界は平均5ヶ月という話を聞くので、少ないほうかもしれませんね。やはり実際に働いている方のお話を聞くのが一番ですね☆ (19日16時58分)
書き込みありがとうございます。そうなんですか、休日しっかりとれるんですね。一安心です★やはりイベントにならなければ、週末は休めるってことですね。ところで、内定をもらっている方はやりたい部署決まってます?私はCOREに興味を持っています。人事用の研修ですかぁ。すごいな。今日、午前中に一社内定をいただいたのですが、その場で承諾書にサインを書かされそうになり、2時間にわたり説得させられ軟禁状態でした。それをおもうと、広友の人事の方は天使です。本当にコワカッタ・・。 (21日20時11分)
はじめまして(*´Д`)2010年度卒で就活してる方いらっしゃいませんか?いろいろと情報交換できたらと思うのですが…ちなみに、私は広友リースの一般事務を希望してます。まだ就活し始めまのでわかりませんが、説明会行った感じでは、結構雰囲気良かったので志望度はだいぶ高いです!!明日一次選考…しかも採用試験受けるのも初めてなのでドキドキしてます; (10日0時18分)
私も先ほど合格の連絡をいただきました。二次の持ち物は、成績表・健康診断書・卒業見込み書だと聞いただけで、何か書くものがあるのですか?書くのは面接前でしょうか?それでしたら早めにいったほうがいいですよね。 (30日21時46分)
内定通知書と承諾書と立派なパンフレットが届きました。いつごろまでに出した方がいいですかねえ?私は就職活動が6月の中頃まであるのでその後に出そうと思います。やはり満足いくまで就職活動をやりたいので広友は第一志望ですけどまだ他分野で魅力のある企業が残っているのでそちらに全力投球します。そしてその後に悩みます! (30日2時12分)
僕は、15日に筆記を受け、25日に面接を受けました。その際に。人事の方が次の面接は4月の中旬以降になるとおっしゃってました。面接の内容は、「個人を知る」という目的で、履歴書、説明会で提出したエントリーシートにそった簡単なものでした。受けた日にちが違うので、参考になるかわかりませんが。。みんなで情報を交換し合って、お互い頑張りたいですね!!! (27日20時39分)
私は一次面接では、勤務地やどの事業に興味があるかなどの基本的なことの相互理解を深めるようなないようでした。あとは学生時代の話などです。とくに業界についてというのは最終でもなかったです。 (4日2時31分)
二次受かってましたー!!次回が最終って、早いですね。最終選考の連絡があった場合、決心を固めてきてくださいね、と言われたのですが、今のところ第二志望なのでちょっと悩んじゃいます。営業って休みあんまり取れないんですかね?? (17日16時0分)
明日の内定者懇談会なのですが届いた紙が見あたらなくなってしまい、場所と詳しい時間があやふやです。こんな時間だからもう無理かもですが教えてくれる方がいたら書き込みお願いします。 (5日0時31分)
こんばんわ☆ミ私は、1次面接で会社を訪問させて頂きましたがとても感じ良かったです(*^^)vアットホームな感じで、更に私は魅力を感じました♪♪私は次の選考に参加する事が出来ませんが、少しでも会社を訪れたいと思ってらっしゃるのであれば訪問してみてはどうでしょうか??大学で先輩を調べたり。。。といった点に関しては知識不足で私自身も分かりません。。。御免なさいm(__)m (30日21時45分)
僕も同感です!!やはり、慎重に選んだ方がいいですね。広友リースは雰囲気がよさそうですよね。でも、給料が心配ですね。。営業手当が給料に含まれてしまっているので、残業はつかないと思います。定かではないですが。。それはともかく!!最終面接頑張ってくださいね!!!内定通知きました。取り急ぎ返送してくださいと書いてありますね。。とても悩みます。。内定承諾書は、法的拘束力はないそうですが、、 (20日9時15分)
始めまして。自分も最近内定いただきました。第一志望なのでかなりうれしいです。最終面接は気合が空回りしてしまい終始テンパッていましたがなぜか受かりました。人事の方ってのは何を見て人を評価しているのかわからないものですよね。 (15日14時37分)
初めまして^^僕は広友リースの選考をうけさせて頂いている者です。いままで1次、2次と選考を受けてきて来週ついに最終面接があります^^;いままでに面接を受けたことがあるのもこの会社だけで第一志望というかここしかない、みたいな感じで飛び込んできたので気合いいれて面接受けてきます^^いままでの面接はなんていうかな、「ほのぼの」した感じで、初めての面接でも楽しくって言ったら変だけどそんな感じで受けられました。最終試験もそんな雰囲気で受けれるのでしょうか?もし内定を頂いたらお世話になるつもりでいるので、すでに内定をもらっている方、もしかしたらよろしくになるかもです^^ (17日23時50分)
今日、人事の方から内定の連絡を頂いたものです。嬉しいです。本当に良かったです。もう1社内定をもらっている企業があるのですが、広友リースを選ぶ可能性大です!内定をもらった方々、今後ともよろしくお願いします。そして頑張りましょうね!! (26日22時58分)
今日、不合格の手紙と一緒に、書類がすべて帰ってきました。成績証明書とか発行するのにけっこうお金がかかるので、戻ってきて助かりますが、ちょっとショック・・・。通過された方、最後まで頑張ってください☆ (9日21時12分)
でも面接官の人たちは結構笑顔で話してくれたので話しやすかったです♪内定がもらえれば私もここに決めるつもりです★受かってるといいなぁ(*^_^*)これから面接受ける方がいれば頑張ってください!!! (4日22時13分)
確かに、早いですね・・・。羨ましいです。おめでとうございます!私も今日2次面接でしたよ。第一志望なので受かっていて欲しいです。関東の方々は最終面接の後何日くらいで内定の連絡いただけたのですかね?? (14日21時52分)
内定、おめでとうございます!!私もお茶を「飲まなきゃ飲まなきゃ」と頭で思っていても、言われるまで手をつけることはできませんでした。マナーって分かっていても実践できないもんですね。。。 (25日0時52分)
返事有難う(*^_^*)私も筆記が通過し、1次面接を受ける事が出来先週受けてきました。現在結果の状態です(汗)結果の連絡方法もイツに連絡なのかも言われていません(-_-;)大体いつ頃に結果連絡が有りましたぁ??良ければ教えて頂けませんか。。。。 (29日12時32分)
筆記と作文は同日に行われますよ。筆記はごく一般的に言われているものと、適性検査がついています。作文も合わせて半日かかり、体力的にちょっと辛いですが頑張ってください!その後は書類などに基づいた個人面接です。一人一人きちんと見てくださり、連絡もしてくださいます。お互い頑張りましょうね♪ (12日21時50分)
こんにちは!6月18日の説明会に参加されたんでしょうか??やっぱり選考中の方は少ないんでしょうかね;実は私はほかに1社内定をいただいたところがあるんですが、こちらも魅力的なので迷っている状況です…。 (18日11時29分)
関西で営業職の内定いただいたものです。まだ選考受けてる人や来年受ける人のために、少し選考の流れを・・●説明会リース業界についての説明と一次選考のエントリー●一次選考マーク式の適正診断テストと小論文テストは言語と非言語があり、性格適性のマークシートもある●一次選考履歴書に沿った内容をきかれる勤務地や希望職種についてもきかれる時間は30分ほど●二次面接面接前に記入する用紙があるので、早めに行った方がいいかも・・・面接では、基本的なことに加え、家族のことや、自分がずっと続けて頑張ってきたことなどをきかれる時間30分ほど (23日23時51分)
面接の際に、休日の過ごし方を聞かれました。素直に週末の過ごし方を話したのですが、その際にお聞きしました。仕事を始める前から休みを基準に会社を選ぶのは良くないのかと私は思っていました。でも、休みがないってのは正直厳しいです・・・。内定もでたことですし、もう少し調べてわからなければ、思い切って人事の方に聞いてみようかとも思っています。 (17日16時37分)
一次選考を通過された方に教えていただきたいのですが、卒業見込証明書などを一次選考の際に発行が間に合わず持っていけなかった場合は二次選考の際に持って行けばいいのですか?それとも郵送したほうがいいのですか?会社説明会の時に聞き逃してしまったので、確認が出来ている方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。 (10日22時29分)
昨日1次面接を受けてきました★質問内容は、主に履歴書に書いてあることについてでした。趣味や学校の専攻のこと、家族のことも聞かれました。でも志望動機は聞かれませんでした。アルバイトについても聞かれました(^_^.)面接時間は30分ぐらいで1:1です。結構楽な気持ちで受けることが出来ました♪ (24日9時56分)
内定通知、きましたか?私のところにはきました。いつまでに送ってほしいということは書かれていませんでした。どのいくらいまで待ってもらえるんでしょうかね。。内定おめでとうございます。私も休日はあって当りまえと思っていました。でも、それが学生としての甘さなのでしょうか・・。学生が知れる情報というのは、会社からもらう資料やHPしかありませんよね。やっぱり実際に働いている方に聞くのが一番だと思うのですが、休日や、お給料のことって聞き難いですよねぇ。 (19日15時15分)
初めて書き込みさせてもらいます!よろしくお願いします。私は15日に筆記試験を受けたんですが、会場が暑かったためか、算数が難しく感じました。思い入れが強いのでどうしても通過したいです!!時事問題はなかったですよ。試験は国語と算数でした!! (16日19時14分)
今日最終面接の案内を頂くことができました!!すごく嬉しくて今日は一人で赤飯おにぎりを買ってしまいました。(まだ内定をが出たわけではないのに)どなたか最終にいかれる方いらっしゃいますでしょうか? (9日22時43分)