えいすう内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 数ある塾の中で、どうしてえいすうを選びましたか。入社したらどんな先生になりたいですか。勤務地の希望はありますか。(学校の)教員と塾講師、どちらが第一志望ですか。(数学希望の人にいくつか数式を挙げて)この問題がわかりますか。エントリーシート:説明会の日、面接の順番が回ってくるのを待っている間にアンケートと称して所定の用紙が配られ、志望動機や入社後にどんなことがしたいか、自己PRを書きました。
面接 面接は全て集団面接(5人から10人程度)でした。1次面接から面接官は代表を始めとする重役のお歴々。内容は志望動機、アルバイトなどでの講師経験とその際担当した教科。その後、代表から個々に志望動機で話した内容、担当したい教科、希望勤務地など聞かれました。2次面接も前回と同様の顔ぶれ。担当したい教科、希望勤務地など簡単な内容を代表から確認されました。同時に模擬授業も行われました。例のごとく面接官と集団面接のメンバーの前でです。教える内容はあらかじめ連絡がもらえます。私は小中社会だったので「日本の地形図の導入」でした。時間はおおよそ5分。板書する内容は指定された用紙に書き込めば持ち込むことが出来ます。小中教務職希望なら教える内容よりも雰囲気を重視した方が良いでしょう。インパクトやパワーが大切だと思いました。エントリーシート:5、6回実施された採用試験の中で最後の機会である9月の試験に参加しました。
面接 10人ぐらいの集団面接志望動機学校でやってきたこと 何を学んだか就職状況
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
返信が送れてしまい大変申し訳ありません。採用試験は、新卒の場合しかわからないのですが筆記試験(高校ならセンター入試程度)が1回と面接が二回ありました。2回目の面接時には、同時に模擬授業も行いました。高校部は集団授業もありますが個別や東進の授業もあり、さまざまですねー入るのですが、ここの社長(代表)は、それぞれのやる気やしたい仕事への熱意が伝われば採用もしてくれますし、勤務地・仕事内容についても考慮していただけます。簡単・難しいというのは、その人自身の気持ち次第という部分が大きいです。 (12日11時23分)
やっぱり♪びんごでしたね(^^)v自分も30日に内定でましたよ☆お互い受かってよかったですね。自分も三重LOVEっすから(笑)一次の時に次は二次であいましょうって言ってて、実際に会えたし、二次の時に次は入社式で会いましょうって言って本当にそうなるとは夢にも思いませんでしたね。自分は夏に研修があるみたいなので先にえいすうで研修してきます。本当は最後の夏を利用してあこがれのインドに一ヶ月ぐらい行きたかったんだけどしかたないな・・・しかもえいすうって来年3月からたしか教務は研修があるらしくて最後の春休みも無くなるかも・・・インド行きて~~~!! (8日10時49分)
わはは、実は私、字数余っちゃったから「最後に子供たちへのメッセージを残したいと思います」とか言って言いたい放題書いてきました(笑)多分集団面接では伝えられないだろうなと思って・・・強引?強引??そういうのって認められないのかな!?苦し紛れでしたが、やっぱり作文は全部埋めないとダメかなと^^;。教務職の方も10日までですか?帰り際に教務希望の人たちと偶然会って話してたんですが、なんでも模擬授業中に「君は合格だね!」と言われた人がいるんですって・・・(@_@)!ど、どんな授業をしたんだろう・・・!もう天職ですね^^;。ってか言われてみたい・・・(--;今日もポストは空っぽです・・・って今日は祝日だぁ!良かった。。 (29日15時15分)
内定おめでとうございます◎でも迷ってるんですね。一生の事だし悩みますよねぇ~。。でもあたしはもう入社承諾書今日郵送しちゃいました(笑)他にもドコか内定頂いてるとかですかぁ…??☆でもできれば一緒に働けるといいなぁ~(^-^*)♪ (1日2時32分)
はじめまして。初めて書き込みします。えいすうの教務志望で25日に最終を受けてきました。今日、速達で、内定通知が届きました!!すごい嬉しい!でも15日までに行くか決めないといけなくて、まだ他の企業で選考が残っているので、決め兼ねてしまいます…。 (30日0時13分)
めぐみちゃんだったのかぁ◎(笑)帰りは一緒に帰って来れて嬉しかったよぉ♪♪ありがとねぇ(☆^-^☆)月曜日試験じゃんねぇ??☆受かるといいねぇ~、がんばってね(^-^*)♪eisuも受かってるといいねぇ☆★あぁ…でもやっぱ心配。。(×_×;)でもきっと大丈夫って思って待つしかないもんねぇ◎ホント3人とも内定とりたいねぇ★☆ (25日23時55分)
内定いただいてるんですね。おめでとうございます☆さ○○じゃなくてホッとしてます。ちょっとひどいことカキコしちゃったんで!将来のことなんでじっくり考えてくださいね!!誓約書は必ず入社するってことで、承諾書はただ引き受けるってだけで必ずってのが含まれないんじゃないですかね?私の中ではこんなイメージなんですけど。はっきりわからなくてごめんなさい。基本的には一人一教科だと思うんですけど個別も頼まれたりとかしたら複数ですよ。私も専門外の教科も教えたことあります。(代講で!)もちろん、忘れているところは事前に勉強してるんですけど。出社校舎はある先生は2つ、曜日によって行き来してますね。1つの校舎にずっとみえる方もいますよ。教科によって違うのかも・・・授業が始めるまでの業務内容は、予習中心だと思います。教科によっては補足プリントを作ったり。(これは個別も同様です。個別は生徒によってスピード、やる内容等さまざまなのでプリント作成にすごい時間かかります。)あと、質問に来た生徒の指導ですかね!これはよく目にする光景なので☆他の内容もきっとあるのであしからず。 (30日21時25分)
お返事遅れました。面接内容はまず志望動機からはじまりあなたの信条は?など。1次試験では8割以上の方が通過すると人事の方がおっしゃってましたよ。とても美しい人事の方でした。あと総務よりも教師志望だとさらに期待がかかり質問されます。教師はたいてい受かるそうですよ。総務だと需要がないため難しいそうです。 (7日23時31分)
社員の方に書き込んでいただけるなんてすごく嬉しいです。ありがとうございます!私は総務職志望で試験受けさせていただいたのですが、まだ結果が来てません…。ここは総務職の方でも教務の仕事もしているようですね!私も面接のときに教務の仕事もやりたいって言いました。というか、みんな言ってました(笑)でも、私は受かりたいからそう言ったわけじゃなく、ほんとに教務の仕事も総務の仕事と一緒にできるなんていいなぁって思ったんです!特に「イルカ」はかなり興味があってやってみたかったです!!社員の方に書き込んでもらえたのがうれしかったので、ついつい長くなってしまいまして、すみませんでした! (15日19時17分)
初めまして!この場で発言するのは初めてです。昨日(?)内定の封筒が来ました。まだどこにも受かってない分とっても嬉しかったのですが、逆に不安になることも・・・。何を判断材料として決めればいいんですかね??? (30日9時41分)
久しぶりの書き込みです☆Happyも火曜日頃に実家に最寄の校舎の方から「その期間は帰ってくることはできますか??」というような話から、担当の希望教科や可能教科を聞かれました。どこの校舎で研修ですか?とたずねたら、私の場合は実家が三重なので、実家から最寄の校舎になることは間違いないとのことでした。 髪型や格好のこと気になりますよね。詳しい話はまたあるんでしょうか・・・??でもHappyは他塾で塾講師をしてますが、男の方はスーツになってますが、女のひとはあまり華美でない格好で、スーツとは決まってないですし、それほど厳しくはないかもしれないですね。ただ内定者研修を兼ねているというのが気にはなりますが・・・。でも服装、やはりカジュアルは厳禁とは思います。 (21日14時27分)
PEC&JACのお仕事について色々聞きたいのですが、幼児向け英会話の勤務地はどのようになってるんでしょうか?また休みは普通の教務の方と同じようなものなのですか??PEC&JACで内定をもらった方が私ともう一人だけなのでとても不安です。 (1日22時20分)
わたしは5月に選考会参加しようとおもっているのですが、面接官15人ってすごうですねー。おどろきました。結構時間かけて面接おこなわれるのでしょうか?4月に選考すませたかたで「こんなかんじでしたよ」などおしえてください。 (27日21時54分)
やっぱり!?やっぱりそうでしたか!?!?そうですー、わぁ~い!すごい偶然!!(実はなんとなくそんな気がしてたので敢えて私だとわかるようなカキコしちゃいました^^;)面接隣の席でしたよね(笑)あの後の面接どうでした?!三重を気に入ってくれたみたいでホント嬉しいです^^。でもってこの場でまた会えてホントに嬉しい~~!!えいすうの選考は体力がいりました。(なのにあの後もう一つ面接なんてすごすぎ)特に一次選考、結構キツイ。。朝から夕方まで拘束で昼からの適性、一般常識もほとんど休憩なしでダーッとやります!(適性は性格適性ではなく、間違い探しとか簡単な図形、語彙など普通の試験に近いです)その上面接は「人事集団面接」で、精神的に雰囲気にのまれそうになります!ですからこれからの選考を控えてる方、ここは一つ気合を入れて頑張ってください!!もー私達は成す術もありませんので・・・(笑) (29日1時32分)
今日ですねぇ!!☆競争しなくっちゃだけど、でもホントにみんな受かるといいですねぇ!!☆一緒に面接受けた人は、みんな熱い気持ちを持ってたから、ホントにみんな受かるといいなぁ~って思います^^がんばりましょうねぇ~(^-^*)♪ (25日7時26分)
おめでとうございます☆やはり待ってよかったですね。総務を志望していたみたいですが、教務職として内定もらえてよかったですね。私も別のとこで教務として働きます。頑張りましょうね(^-^) (23日16時46分)
私も小学教務で担当は国語英語です。面接ではかなり詳しく教科を聞かれました。あとカテキョなど教えた経験はあるかどうかです。私はK塾でチューターをしているのでそのことをお話ししました。やはり経験があると面接官は食いついてきます。24日に模擬授業です。希望教科によって異なりますが私は国語の文の構成(文節とか単語)の導入を5分授業すればいいみたいです。参考にしてくださいね (9日23時51分)
3日に二次試験を受ける、総務職(教務)志望のものです。留学に行っていたため、えいすうが初めての採用試験でした。模擬授業とありましたが、役員を生徒に見立てて授業をするわけですよね?インタラクティブな授業は求められていないのでしょうか?模擬授業と言えば、教職過程の授業でやったRepeat after me! のやり方しか思いつかなくて… (21日10時29分)
今日になってやっと内定の通知がきました。勤務地ってやっぱりどこになるかは自分の意志では決められないのでしょうか?私は総務志望ですが私の場合通える範囲がひとつしかないので正直迷ってます。 (17日10時23分)
ただいまです~。三重って遠いですねぇ・・・(^^;片道3時間かかりました。説明会&試験ほんまにスタミナいりますね!朝早かったから、代表の話、眠くてクラクラしながら聞いてました(笑)。面接官9人ってのはここで聞いてたからそんなに「おおっ!」って感じじゃなかったですけど、その中に代表が混ざってたのにはかなりビックリでした。筆記は、そこそこいけた・・・かな?一般教養の憲法が全然覚えてなくて、ありゃ~って感じでした(笑)。教科国語の出来が心配です(-.ー;)応援ありがとうございます♪面接の出来がよくわかんないので、1次通るか心配です。通ってたらいいなぁ・・・。 (16日19時27分)
えいすうの社員です。総務志望の方、総務は本当に狭き門です。辞める人がほとんどいません。私も総務志望でしたが、教務のイスしか空いておらず、悩んだ末に了承して内定をいただきました。今では教務の仕事にも慣れましたが、総務だけをやりたかったら、ここの内定は難しいと思います。 (15日12時26分)
ご迷惑をおかけしました。無事、MLが動き出しました。それにしてもML参加者が少なくて驚きました。内定者のほとんどはこちらを見ていないのでしょうか。私の周囲の人間はほとんどがこちらのページを利用していたので。 (24日21時21分)
そうなんですか!!それはもちろん原稿なしですよね・・・そうですね。きちんと簡潔にまとめることが大切だと思います。そのあとに役員面接ということは、2次選考を通過することが出来れば内定ということでしょうか?今からどきどきです。GW明けの金曜日が本番です!!頑張ります!!! (23日22時27分)
個人的な情報みたいにとらえてしまうような質問してすいませんでした。私が聞きたかった趣旨としては、説明会の時点で東京のほうに進出してきてはいるものの今年度東京のほうに8人しか配属されなかったことに疑問を感じたんです。校舎展開を進めているのになぜ8人?面接の時点で東京のほうを勤務希望して本当に勤務できるのか?などと考えてしまいます。なのであのような質問になってしまいました。全部で5回説明会があるうち、1回だけ東京での説明会があり、そこで採用されてきている人はどうなるのかな???と・・・ (12日12時56分)
えっ、もう連絡来たんですか?私は四月に試験を受けて、5月に内定承諾書を出したけどまだ何の連絡も来ませんよ~。他に同じ状況の人いますかね?ちなみに私の実家は大阪です。関係あるのかなぁ~ (15日22時6分)
えいすうに行く事にしましたかぁ~★これから一緒がんばっていきましょうねぇ♪♪内定頂いてから何も連絡来てないんですよねぇ。。逆に不安です(+_+)他の会社は内定者懇談会あったけど、えいすうはないんですかねぇ??内定者MLに登録してますか??もしヨカッタらそこで情報交換しましょぉ☆★ (19日20時4分)
いまこの掲示板見てびっくりしました!もう内定でてるんですね…。私も22日に受けました。まだ連絡来ないってことは落ちてるのかな。ショックです・・。落ちる人にも連絡しますって言ってなかったですっけ??まだ健康診断書送ってなかったんだけど、もう送る意味がないのかな。連絡すればいいんだけど、いまさらって気がしてきて。。 (7日13時3分)
9日に1次選考を受けました。筆記試験と集団面接がありました。筆記試験は一般常識と専門試験でした。集団面接は、ビックリしました。面接官15人で学生6人でした。かなり焦りましたが・・言いたい事は言えました。良い結果を待ってます!!!! (11日22時46分)
こんにちは。あした三重に行くのですが、近鉄の津とJRの津は違いますか??一緒の所にあるのならあしたは静岡県の方からJRで行こうかと思ってます。くーもっとちゃんと調べとくんだった・・お返事お待ちしています。こんにちは、一緒に受けられなくて残念です。私もよく面接で落とされてさなんにもアドバイスできることはないけれど、どんなに行きたいと思っていた (22日16時35分)
私も先日内定の封筒を選んで、翌日から就職活動はやめています。自信満々にやめちゃった反面、ここを見ていると、私も同じような疑問がいっぱい生まれてきます・・・。私は残ってる自分の持ちゴマとえいすうを比べて、他にえいすうに勝るところはない、と思ってシュウカツやめました。 (1日9時28分)
とてもやりがいのある仕事だとは思います。しかし、私には、続けられる仕事かどうかが、とても不安です。子供を産んでも続けて仕事をしている先生は多いのでしょうか?内定者説明会後の食事で、先生に「あなたは子供を産んでも続けたいと思っているの?」と、とても驚かれました。私は、年齢的にも結婚してもおかしくない年です。そして、実際に結婚も考えていて2~3年内には子供も考えています。こうなると、働ける期間も2~3年となってしまうのでしょうか?これだけが不安で、eisuに本当に入社していいのか自信がありません。しかし、食事の席でですが、女性の採用者数が多い事や、女性が続けるには難しい仕事だと、本当の事を言ってくれる様な塾で良かったとも思います。 (17日22時29分)
私も6/3に総務職で二次面接を受けたのですが、まだ結果がきていません(; ;)不合格だと遅れて結果が来るのでしょうか…過去のコメントを見ていても、色々な場合がある様なのでとても心配です。でも次の選考は秋頃だから、保留っていうのはちょっと考えにくい気がします。 (12日20時3分)
私も25日に教務職を受けたものですが、結果って受かってても落ちてても来るんでしたっけ?一緒に受けた方は内定を既に頂いてるようですが、私はまだでとっても不安です。前回もギリギリに来たので明日まで待って見ますが・・・。 (10日12時12分)
私もかなり緊張しましたが、あっさり終わります。そして、10人くらい面接の部屋に職員?役員?わかりませんが沢山います。しかし質問は社長から、勤務地と仕事内容についての確認があるだけで、スピーチ内容には一切触れません。緊張するだけもったいないですよ!そして部屋は男の方が多いせいか熱気でむんむんしてました。笑あ。あの日は大雨だったからかもしれません。。。 (20日22時43分)
残念ながら,11月3日スピーチコンテスト・4日全体研修・親睦会が行われるということ以外,決まっていないと思います。そこに内定者が呼ばれるかどうかは分かりません。一応予定は空けておいたほうが良いのではないでしょうか。また,2月3月の研修は,リクエスト制なので,旅行等の予定は申告すれば問題ないと思います。ただ,研修は積めば積むほど勉強になりますので,できるだけ時間を空けて参加されたほうが良いでしょう。 (3日13時58分)
てか、ほんとにおめでとう!第一志望の会社に入れるなんてスゴイね!!こどもに人気の先生になってね☆ちなみに、私は何にも通知が来てません…。かなり入りたかったのになー。ほかにもいろんな会社受けてるんですけど、えいすうほど入りたい会社じゃないからか、全部落とされてます(泣) (31日16時42分)
初めまして、六月に内定をもらった者です。7月8日の内定者説明会に出席したのですが、女性の多さにビックリしました。それと同時に、とてもショックでした。女性を多く採用する理由として、女性は結婚もしくは出産で辞めていくからだと言うのです。私は、結婚・出産後も仕事は続けていきたいと強く願っているので、本当にショックでした。やはり、塾というのは就業時間から考えて女性にはキツイ仕事場なのだと実感しました。 (16日17時20分)
女性の方ももちろんですが、男性の方、結婚後もずっと塾で働いていこうと思っていますか? やはり出社退社が遅く、休みも少ないとなると家族とのふれあいがなくなってきてしまわないかなぁと思っていまして内定承諾を迷っています。 やりがいだけでは続けられなくなる時期も来るんではないかなと・・・。 あと、転職に関しても塾講師ではまったく不利だとも言われていますし。 塾講師には本当に関心があるんですが。平均年齢29歳と低いのもやはりそういう要因も含まれてるではないでしょうか。 そういったことに関して考えたことや知ってることがある方いませんかね? (21日17時31分)
こんにちは。私もあきこといいます。☆何か同じ名前なのでメールしてみました。内定決まって凄いですね。今度4月15日に説明会と筆記試験受けます。行きたい会社なので気合いれます。ここの会社は、試験を受けてすぐに結果がくるんですね。 (1日23時11分)
本日,内定者全員宛(?)に7月13日(日)に四日市で研修があるから参加してくださいという手紙が来ました.朝から夕方までいろいろ話を聞くらしいです.全社員対象とか書いてあったので,かなりの人数になるような...ほかにこのような手紙を受け取った方おられます?? (26日21時56分)
お二方とも内定者MLには参加されるんですか?あ、でもまだ迷ってるんですよね^^;。将来を見据えて最善の道を選んでくださいね!でも塾産業は出社が遅くて楽ですけど退社が22時って・・・アフター5がないのね(涙)!仕事帰りに一杯やって帰るとか出来ないんですよね~・・・あいたた。しかも昼出勤だから「ランチ行こう!」ってのもないんですよね~・・・夢だったのに(笑)。でもeisuは実働6時間半(だったかな)で業界最短らしいですね。14時半~21時45分だったかな?説明会で頂いた新教育産業の本に書いてありました。(↑自腹で買ったことがいまだに悔やまれる・笑)とりあえず今日からGW、私も実家に帰って羽を伸ばしてきます! (3日4時56分)
今日速達で2次試験の案内が来ました!めっちゃうれしいです☆ところで、私は総務職志望なので「スピーチ審査」があるようなのですが、「スピーチ審査」って何なのでしょう??どなたか、知ってる人がいたら教えてください!! (20日16時26分)
速達届かなかったですー。残念。でも代表の方直々に話してもらったお話は価値があったので選考に参加してよかったです。いい会社と思うのでぜひ内定するように祈ってます。企画編集は三重の本社か東京だと言ってましたよー。販売は東京中心で、企画はどちらでもやるけど教材なら三重が主らしいです。説明会で質問できるのでもっと詳しく聞けるかもしれませんよ。がんばってくださーい。 (24日17時39分)
昨日1次試験受けて来ましたぁ◎もう1次の面接から社長もいてかなりビックリ!!☆試験は簡単だったけど、あたしは時間がなくってあんまりできませんでしたぁ。。説明会で、社長が来てくれて直接お話してくれたのには、かなり感動しました!!☆えいすうホントに入りたいなぁ。。☆ (19日11時40分)
やったー!一次通過しました(^0^)うれしいなあっ23に二次の試験行ってきます約2時間位って書いてありましたが作文は何時間というか、何枚くらい書くのでしょうか??どなたか一般を受けた方情報頂きたいです。くー まさか受かるとは思わなかっただいぶ自信がつきました←単純ので2次は今度こそ後悔のないように頑張って来まーす!! (20日17時57分)
さっき書き込みをしたのですが途中パソコンがおかしくなり送信できてないと思うので、もう一回書きます。重複してたらごめんなさい。 私の場合は研修期間中、午前は小3、午後は小6、中3と、3回授業するそうです。コマ数は3でも、時間割によっては拘束時間は長くなるので、一日つぶれると思っていたほうがいいみたいですね。服装やテキストのことは何もきいていません。 まさかいきなり授業するわけではないだろうから、事前に打ち合わせか何かはあるのかなあ?? 教室長からの連絡はまだありません。でももともと6月下旬って書いてあったし、現場の方は内定者受け入れのために今必死に時間割を組んでくださっているのかも知れませんね。不安半分、期待半分です。 (21日15時1分)
私も教務職受けたのでレス♪私は、小中の英語志望で受験しました^^筆記試験は、どれも高校入試程度でしたw一般常識は私も苦手であまり自信なかったですttでも、落ち着いて解けば大丈夫だと思いますよーw筆記もだけど面接などほかで力を出せたらいいと思うし♪きっとその思いは伝わってると思いますーw (3日22時21分)
ただいまあ「**」へとへとでし。三重は広くなく、小さくもなく、私を受け入れてくれたよ。名古屋は未だに受け入れてくれないけど、なんかいい町でした面接はすんごく緊張して何言いたいんだろ私・・でしたやれやれどうしよう 社風というか、私人事部長と代表の雰囲気がすっごい好きで、びっくりしました。ああ まだこんなにいい会社があったよって思ったよ。 (17日13時30分)