クボタシステム開発 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
クボタシステム開発

クボタシステム開発 のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 はじめまして。エントリーシートは自己PR・会社に対する質問・志望業種・他社の就活状況なんかでしたね。テストは忘れました。すいません。 (21日15時4分)
 ここは二次面接が最終ですか?その日に連絡が来ないとアウトですか? (11日20時24分)
 五月の下旬に1次面接で落ちました。それなのに今日、日経就職ナビを見たら説明会の連絡が...なぜ落とした者に、この連絡を送るのかわからない...せっかく落ちたショックを忘れることができていたのに...愚痴ばかり言ってスイマセンここを受けられる方頑張ってください。 (3日19時42分)
 今日最終受けてきました。役員二人で、和やかに行われました。特に困った質問もされませんでした。私は説明会の日に、エントリーシート、作文、一次面接、適正試験全部やらされました。あんなに疲れたのは初めてでした。 (9日1時26分)
 私は3月7日に説明会を受けたので一次面接もすでに受けて落ちました。参考になればと思い、面接の内容を書きます。学生:面接官=1:2です。まず自己PRを3分間で発表します。そして自分の長所と短所を3つずつ聞かれます。次に理系しかとらないということもあり、研究テーマを聞かれ、それがどうクボタシステム開発に役立つのかと聞かれました。あとは提出書類からの質問です。(成績のことや趣味・特技など)受ける時期が違うので内容も変わるかもしれませんが、がんばってください。 (23日18時21分)
 一次面接はどんなことが聞かれますか?? (26日11時1分)
 クボタシステムの一次面接を受けた方で、もう結果が来た方っていらっしゃいますか??私も受けているんですが、連絡がまだなので…宜しくお願いします。 (29日17時34分)
 私が行った時は社内の会議室でした。なんと人数が7人。ということで特定されかねないので詳しいことは言えませんがエントリーシートのようなものを記入させられます。あと、筆記試験も受けましたね。選考はなんと4月の中旬から始めるということで長い目で見る必要がありそうです。 (14日23時55分)

クボタシステム開発内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 自己紹介として長所&短所この業界の志望理由・クボタへの志望理由履歴書の内容について学校で学んだこと希望勤務地海外勤務できるか最近気になるニュースエントリーシート:会社説明会で配布された用紙に記入しました。生年月日趣味出身大学・高校クボタシステム開発のどこに興味を持ったか他に志望している企業、業界などでした。
面接 志望動機、入社して何がしたいか、海外勤務できるか、英語能力は?、プログラミング知識、研究内容エントリーシート:大学時代に力を入れたこと修士(卒業)研究について志望動機

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 今日最終受けてきました。役員二人で、和やかに行われました。特に困った質問もされませんでした。私は説明会の日に、エントリーシート、作文、一次面接、適正試験全部やらされました。あんなに疲れたのは初めてでした。 (9日1時26分)
 五月の下旬に1次面接で落ちました。それなのに今日、日経就職ナビを見たら説明会の連絡が...なぜ落とした者に、この連絡を送るのかわからない...せっかく落ちたショックを忘れることができていたのに...愚痴ばかり言ってスイマセンここを受けられる方頑張ってください。 (3日19時42分)
 私が行った時は社内の会議室でした。なんと人数が7人。ということで特定されかねないので詳しいことは言えませんがエントリーシートのようなものを記入させられます。あと、筆記試験も受けましたね。選考はなんと4月の中旬から始めるということで長い目で見る必要がありそうです。 (14日23時55分)
 18日に参加したものです。履歴書は私もまだ提出しておりません。ただ、当日にエントリーシート(どんなことがしたいか等)を待ち時間に書きました。説明会の後、選考続行意志のある方のみ適性検査を行なうという感じです。適性検査は1時間でおおまかに・数字並び法則性・図形並び法則性・SPIの非言語に似た問題という形でした。ともに頑張りましょう☆ (23日1時24分)
 関東で内定を頂いた者です。私も推薦状を提出しましたが、内定承諾書のような、企業側から送られる書類は、無いそうです。推薦状を提出すると、先生宛に、お礼状が届くそうなのですが。不安でしたら、人事の方に、確認をとってみるのがベストだと思います。近畿と関東では、違うかもしれませんし。 (15日20時27分)
 私は3月7日に説明会を受けたので一次面接もすでに受けて落ちました。参考になればと思い、面接の内容を書きます。学生:面接官=1:2です。まず自己PRを3分間で発表します。そして自分の長所と短所を3つずつ聞かれます。次に理系しかとらないということもあり、研究テーマを聞かれ、それがどうクボタシステム開発に役立つのかと聞かれました。あとは提出書類からの質問です。(成績のことや趣味・特技など)受ける時期が違うので内容も変わるかもしれませんが、がんばってください。 (23日18時21分)
 はじめまして。やっぱり、説明会が8日と16日に受けられた人ばかりですね。実は、16日は他の会社・8日はかなり近かったので申し込みしませんでした。ですが、メールで聞いてみたところ4月20日以降にもあると言ってたのでそのときにいこうかなと思っています。この会社は学内での合同企業説明会で知ったんですが、そのとき三つ折の「Passport to KSI」と書いてあるたぶん会社案内?を貰ったんですが、左側には「鉄管、農機、住宅、環境」とかいてあったんですが、ここは基幹系とか管理システムとかの会社でいいんですよね。勤務地も難波ということで(勤務時間がちと問題ですが)。8、16日は7,9人だったんですかーそのとき質疑応答とかもあったとおもうんですが、どうでした?みんな質問されてました?あと、エントリーシートを書かさせ、筆記があったみたいなんですが、それぞれどんな感じでした?エントリーシートは何書かされました?筆記はどんなテストでした?教えていただけると嬉しいです。 (21日2時57分)
 今日、説明会参加してきました。筆記はどっかと一緒だったので、わりとできました。あと、ここにいってる先輩から聞いたのですが、面接は気抜いてゆっくり自分の言葉でしゃべれば問題ないらしいです。笑顔してれば通ったって。それはいいすぎかと思いますが・・・あと時事のことも聞かれるみたいなので、面接行く前にニュースをチェックです♪ (28日21時35分)
 今日最終面接受けてきましたよ。んで今日内定の連絡もありました。最終の選考内容は面接と作文と適性でした。面接自体は他社の最終と比べると軽~ぃ感じだったんでやりやすかったですよ。 (17日21時9分)
 志望動機とか長所とか短所とかはなかったと思いますよ。質問は人によって違うので特に気にすることはないですよ。他社の就活状況はどの会社の選考がどれくらい進んでか書くだけなんでこれも特に気にすることはないですよ。 (23日23時40分)