東濃信用金庫 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
東濃信用金庫

東濃信用金庫 のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 明日頑張ってきてください(^O^)/二次面接も人事の方でしたか?? (28日0時59分)
 そうだったんですか。僕はなんか「自己PRや、志望動機を話してください。」的なこともなく、履歴書や、ESから○○に住んでるんだ。どんなとこ?なんて雑談?みたいな感じでした。まぁ、一週間過ぎて連絡ないんですけどねf(’Д`;) (26日2時11分)
 面接のときに「1次面接合格なら、月曜日までに連絡します」と言われたのですが、まだ連絡がきません・・・明日連絡が来ることってあるのでしょうか?正直、もう諦めてます。 (30日21時41分)
 1次面接からいきなり個人なんですね!!ありがとうございます。面接頑張ってきます。 (22日18時22分)
 二次面接は、どのようなことを聞かれましたか? (17日0時19分)
 人事の方でした。一次とは違う人事の方でしたよ。三次面接が最終と言われました。 (28日11時59分)
 9日に面接を受けて連絡を頂いた方は見えますか??8日に面接を受けた方はもう2次面接を受けたと聞いたんですが。 (14日11時33分)
 一次面接受けてきました。圧迫という程でもなかったのですが、ネチネチいびられた感じがしました…(´Д`)私より先に受けた子達は「穏やかでしたよ~」と言っていましたけど……。人によって違うのか、私がそう感じただけなのか… (30日11時40分)

東濃信用金庫内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 一次、二次は圧迫面接に感じました。最終面接はとても和やかで、面談といった感じでした。志望理由について詳しく突っ込まれます。大学の専攻について。エントリーシート:志望理由他社の志望先
面接 自己紹介 志望動機 家族構成 自己PRエントリーシート:自己紹介 志望動機 自己PR 学生時代に頑張ったこと
面接 1次2次面接ともに試験がない分少し圧迫感があるように感じました。志望動機はもちろん自分の強みなども聞かれます。入庫後、どのような仕事がしたいのか、入庫してもすぐには自分の望む仕事は出来ないと思うが良いか、など。マッチングが出来るのかを非常に聞かれたように思います。3次は非常に和やかに話が出来ました。面接に入る前には人事の方から激励の言葉をいただけました。とても私自身を見てくれているなぁと感じるようなものでした。質問の内容は、卒論についてや部活動のことなど学校の生活についてのものや、資格取得、アルバイト、高校の部活動、趣味など多岐に渡りました。いずれの面接においても、自分自身をしっかりと持ち笑顔で楽しむ事が大切だと感じました。エントリーシート:出身高校・大学・経験した部活動・アルバイトの経験・資格・今までに選考を受けた企業5つくらい・志望動機・企業選びで重視する事・大学生活で頑張った事・
面接 自己紹介と志望動機と家族構成と渉外活動についてしっかりやっていけるか?の意欲確認です。エントリーシート:志望動機と学生時代に頑張った事と自分の長所と短所についての記入がありました。
面接 最初に記入したエントリーシート、作文、および一次面接に提出する履歴書を元に質問される。変わった質問はないので、素直に前向きに答えることが大切だともいます。エントリーシート:指定の用紙に、説明会当日に志望動機などを記入する。その他に、自分のことについての作文を書く。印刷できないので、大体どういうことを書いたか覚えておいたほうがいいと思います。
面接 志望動機・親はどのように考えているの??・ほかの就職活動の進行状況・大学で学んでいること・ここでどのような仕事がしていきたいの?などエントリーシート:志望動機・大学生活で頑張ったこと・就職活動の進行状況・就職先に選ぶあなたの基準は?・など
面接 なぜ、金融業界なのか?自己PRは?
面接 ・志望動機・長所、短所・勉学で一番頑張ったこと・大学生活の中で一番一生懸命頑張ったことエントリーシート:・他の企業進行状況・志望動機・大学生活で一番頑張ったこと
面接 なぜ金融か、なぜとうしんか、自分の性格(友人からどう思われているか、長所短所)、学生時代頑張ったこと、尊敬している人、今までで一番苦労したこと、履歴書やESに書いたことについて質問など。エントリーシート:説明会当日に配布された紙に手で記入。会社選びの基準、学生時代に最も力を入れたこと、学生生活で得たこと、志望動機、質問・感想。

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 私は短大なのでこれから説明会をうけるんですが、エントリーシート書くのに就職のノートとか持っていってもいいんでしょうか?それと「とうしん」の支店訪問された方はどのようにされましたか?人事の方に連絡をとりましたか?格好はやはりリクルートスーツでしょうか? (13日17時41分)
 スミマセン;他企業のことで精一杯でこちらを見ておりませんでした・・・私も無事、面接の機会を頂きまして、面接も終了致しました。変なことは聞かれませんでしたよ~・・・まぁ、地域密着型だけど、大丈夫?という質問が多かったです。しかし全く手ごたえは感じませんでした^^; (23日14時22分)
 初めて書き込みします。明日二次面接を受けるのですが、どのような事を聞かれるのでしょうか??一次面接はとてもアットホームな感じで、履歴書の内容を全く聞かれずに日常会話で終わってしまいました。二次面接は他の方が書いてるようにやはり少し圧迫な感じなのでしょうか・・?つい最近二次を経験された方、よろしければ具体的な質問内容も教えていただけるとありがたいです。 (11日10時39分)
 僕も面接を受けてきましたが結果は1ヶ月ほど時間がかかると言われました。僕も他社に内定受諾書のほうを今月までにださなきゃいけないんですよね・・・。でも、僕は受諾書を出しても、とうしんは待ちますよ!受諾書を出した会社には土下座覚悟でとうしんを受け続けます!志望高いんで。 (21日20時31分)
 明日の説明会に参加します。その場でエントリーシートを書くようなのですが、志望動機を書く欄はありましたか??また、あるのならばどのくらいのスペースがあるのか(何文字ぐらいか)教えていただけたら嬉しいです!!お願いします!! (15日22時13分)
 私は内定をいただいた会社の承諾書は、いつまでも待つと言われたのでとうしんの結果次第なんです!!私もとうしんが志望高いので、お言葉に甘えて続けていきます。お互い頑張っていきましょう!! (22日23時23分)
 私は金曜に最終面接を受けたんですけど、面接から何日後に連絡来るのでしょう。思い返せば後悔ばかりの面接だったので余計に不安で…携帯が手放せません。私は、1次面接を受けて合格なら1週間以内に連絡。というはずでしたが10日後に連絡ありました。とても心配だとは思いますが私の場合もこんな感じだったので、まだ連絡はこれからだと思いますよ。 (26日21時47分)
 おめでとうございます。また日程は未定というコトでドキドキですね。二次面接の日程は一ヶ月あきましたし、今度はいつ連絡がくるのやら…。一緒に入庫できるようにがんばりましょう。   (29日19時16分)
 はじめまして、明日一次面接を受けるものです。面接は圧迫だと聞いてちょっとあせってます。面接では具体的に何を聞かれるのでしょうか?知っている方いましたら教えてください。お願いします。 (30日18時56分)
 私も来週の終わりに役員面接だといわれました。先輩の話によると穏やかな感じで面談のようだと話を聞きましたが、今年はどうなのかとても不安です。最終でもどの程度落とされるのか。ここへの選考中の書き込みが少ないようで周りの様子が分からない分私も心配です… (18日20時38分)
 もしかしたら大学もご一緒かもしれません…(笑)そして、色々教えてくださってありがとうございます…!タイムラグがあるのですか…嫌ですね…。ならば、あまり、日付を気にしないでいようと思います…(´Д`)ちなみにまだ一次通過の連絡は来てないです(笑) (3日19時39分)
 圧迫だっておっしゃる方もいらっしゃいますけど自分は圧迫だとは思いませんでした。面接の質問は具体的には答えることは(公平でなくなるかもしれないので)できませんが、焦るほどではないと思いますよ。頑張って下さいね。 (30日21時2分)
 自分は四大卒の男です。一次面接は金融機関で働く意思について突っ込まれ、二次面接がかなり圧迫でした。四大卒の女性かどうかはあまり関係ないと思いますが…本日最終面接なので、がんばってきます。 (20日13時57分)
 今日の11時ごろ2次面接の連絡を頂きましたよ!ちなみに私は24日に1次を受けたんですが、連絡が来なくて諦め気味だったんです。過去の履歴見ても、連絡は遅めなので、期限まで待ってみたらいいと思いますよ! (28日11時19分)
 お返事が遅れて申し訳御座いません。はい。そうです。此処では3次が最終だと書いてあったので役員の方の面接だと思ったら面接官が違うだけで2次と同じ面接方式だったので困惑しました。お返事もない事ですし多分落選していると思います。 (4日18時40分)
 何か、単なる小学生の口喧嘩レベルになってるのが・・・面白い通り越して悲しくなってきました。挑発する方も、される方ももう少し冷静な対応をしてみては?そもそも『みんなの』就職活動日記であり、貴方達だけが水掛論を繰り返す掲示板ではないと思います。現に、もう一部の方以外ここに書き込みをしていない事が何よりの証明です。これは多少なりともここで口論している方々に原因はあるはずです。別の人も書いていましたが、来年以降ここを死亡する人が見たらどう思うでしょうか?来年から社会人になるのですから、自分達の振る舞いが周囲からどのように見られているかを理解できるようになっても良い時期だと思います。就職活動を乗り越えて内定を貰ったのでしたら、尚更そういう対応は出来るはずです。ここでのやり取りが少なからず会社全体のイメージに繋がっている事を忘れないで欲しいです。 (10日4時8分)
 2次通過の連絡来ました。12日に2次を受けて15日の17時30分頃に連絡が来ました。5月の終わりまでには連絡しますと言われましたが、基本的に連絡は1週間以内には来てる感じです。お力になれるか分かりませんが、取り敢えず報告まで(汗 (15日19時4分)
 私は8日に一次面接を受けました。通過なら10日以内に連絡、駄目なら連絡なしと言われていて、18日の夕方まで連絡がなかったので落ちたと思い込んでいました。しかし、同日の夜7時過ぎに無事通過の連絡いただきました!結構ギリギリに連絡来る時もあるみたいなので、気を落とさず待っていればいいと思いますよ。お互い頑張りましょう!! (19日13時22分)
 説明会のエントリーシートでは志望動機の記入欄は無かったエントリーシートでは。。・貴方の会社を選ぶ基準・学生時代に頑張った事   等また、エントリーシートとは別に原稿用紙を渡されて、自分の強みを記入するという感じでした。記憶が定かではないのでエントリーシートの内容は曖昧ですが、大体履歴書と同じような事を記入しました。今まで書いた履歴書を持って行くと良いかもです。記入欄も大体履歴書と同じくらいで、250~300文字位でしょうか? (15日23時0分)
 私は来月の10日に行きますが、持ち物は筆記用具だけで、良いそうです。履歴書等は必要ないと言われました。ただ、会場でエントリーシートの記入があるらしいので、自己PRなど書けるように準備しておこうと思っています。 (20日14時54分)
 先日、合同企業展で人事の方のお話を聞いたとき四大の女性はなぁ・・・・と微妙な反応をされました。他の四大男性、短大女性に対しては歓迎ムードだったのですが・・・。四大卒の女が信金に来て何がしたいの?と遠まわしに言われ、一気に志望度が下がりました;東濃信金では四大卒の女性採用は少ないのでしょうか? (16日21時34分)
 本日最終受けてきました。面接官は二人でどちらも面白い方で話しやすかったです。質問内容は、・志望動機の内容について・他の企業の選考状況について・趣味・特技・大学時代に頑張った事についてなど質問されました。また、面接がはじまる前に人事の方から、「こういうこと聞かれるからしっかり答えれるようにね」とアドバイスも頂けるので、とても落ち着いて受ける事が出来ましたよ。結果は6月の第一週までには連絡が来るそうです。取り敢えず最終の内容乗っけてみました。 (21日12時45分)
 もしかしたら、大学も一緒かもしれませんね(笑)色々、教えて下さってありがとうございます!タイムラグがあるのですね…φ(.. )ならは、あまり気を揉まず、日付を気にしないでいようと思います…(´Д`)ちなみに、未だ、通過の連絡は着ません…(笑) (3日11時33分)
 私の時はエントリーシートに記入する時間は限られていませんでしたよ。書けた人から退室できたのでじっくりと書けると思います。あと、私は12日に二次面接をしたんですがその結果がまだきていません。既に二次の結果を頂いた方いますか? (16日21時34分)
 一次面接受けてきました。圧迫という程でもなかったのですが、ネチネチいびられた感じがしました…(´Д`)私より先に受けた子達は「穏やかでしたよ~」と言っていましたけど……。人によって違うのか、私がそう感じただけなのか… (30日11時40分)
 連絡来ません。。。まわりの友達はたいぶ内定内定でてるみたいで、思うようにすすまない私は今はちょっと休憩中です。金融機関は受ける気なかったんですが東信の説明会で話を聞いているうちに自分に合っているんじゃないかと思い、今更ですがもっと色んな銀行など受けてみればよかったと後悔しています。とりあえずJAとうとにはエントリーしてみましたが。。。 (25日20時2分)
 私も最終面接はいつも緊張してしまって、面接終了後に凹んでいることが多いです(笑)とにかく自分の気持ちをしっかりと伝えたいと思います。ということは最初の説明会の参加者は来週で、二回目の参加者は再来週という流れですかね。やはりまだ結構人数は残っていそうですよねー。気を引き締めないと。短めの面接なんですねー。そう聞くと意思確認程度ではないかと期待してしまう自分がいるのですが(笑)人数もまだ結構いるみたいなのでしっかり選考だと考えて頑張りたいと思います!毎日就職ナビのほうにも記載されていますが、一次面接→二次面接→役員面接(最終)という流れみたいです。「内定者日記」を見れば去年の様子が分かるので、大体の雰囲気が掴めると思います。 (19日17時42分)
 そうだったんですか。僕はなんか「自己PRや、志望動機を話してください。」的なこともなく、履歴書や、ESから○○に住んでるんだ。どんなとこ?なんて雑談?みたいな感じでした。まぁ、一週間過ぎて連絡ないんですけどねf(’Д`;) (26日2時11分)
 横領の額の多さと、それを公開してなかったことは、正直ショックです…しかもこれからって時ですよね。タイミングが悪いのでやっぱり悪い方へ考えてしまいますね。僕は他にも内定が出ているので、そちらにします! (1日12時7分)
 先日東信から内定いただいたんですが,他の信金からももらって迷っています。規模は東信の方が倍くらい大きいですし、家から近い店舗も東信の方が多いです。やはり通勤時間ゃ大きさで選んだ方がいいですかね? (25日10時56分)
 実は、交通機関の遅れで1時間ほど遅刻してしまい最初の説明は聞けなかったんです(T_T)えーと、その場でエントリーシートと、作文的なものを書きます。特に制限時間があるわけでもないので、焦らず書いて下さい♪あ、どなたか最初の1時間に何を説明していたか簡単でいいので教えてもらえませんか?? (9日15時14分)
 初めまして☆私は4月下旬に1次面接を受けたのですが、圧迫と言う雰囲気ではなかったのですが、答えるたびに厳しく突っ込まれて上手く返すことが出来なかったので諦めてましたが、期限ギリギリに通過の連絡頂けましたよ。だから諦めずに頑張って下さい! (19日20時59分)
 ボーナス、実際のところ知りたいですね。その地域の所得水準にあわせている(?)って話を聴いたことがありますがどうなんでしょうかね。最終は和やかでした。面接というよりお話をする感じです。 (8日2時50分)