主婦と生活社内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
落ちてしまった・・・・エントリーシートと両方で見るらしいけど面接がいけなかったから落ちたのかな?ちなみに面接の時間が早い=エントリーシートの出来がいいってほんとう?面接の時間早くて落ちた人っています? (20日22時5分)
私も今日(日付的にはきのうかな)参加してきました☆友人も何人か今日受けてたんですけど終わってから話聞いたら質問内容とか全然違いました!雰囲気とかも面接を受ける部屋によって結構違うみたいです。私のところは結構緊迫した雰囲気でしたが、友人のところはアットホームな感じだったみたいですよ。履歴書は不要です。持ち物は受付時に提示するメールのみですよ。 (14日3時27分)
初めまして!私は明日面接です…私も課題作文が明け方4時頃に半分寝ながら書いたものなので、つっこまれるのが心配。うまく答えられなかったらどうしよう(T◇T)ここは志望度高めなので心配です。 (12日23時23分)
わたしは割と堅苦しいムードの中、面接が進みました。面接官の方も笑ったりはしなかったですね。その部屋や、一緒に面接を受ける人たちによるのかもしれないです。自分らしさを出せた人の勝ちだと思います。明日面接を受けられる方、がんばって下さいね☆ (13日17時28分)
みんなぁメール見てみろ~!!!結果来てるょ~!!あたしは通過してました、長いこと待たされたからなんか嬉しいもんですね☆ES通過しただけなのに笑。去年のES通過率は3割くらいみたいですね。今年もそうなのかな?というかゼミ合宿とモロ被ってるんですけど・・・・。ゼミ合宿を切るしかない↓行きたかったのに残念で仕方なぃ~。 (21日20時37分)
昨日マス読のライブで、週刊女性の編集長が言っていた話なんですが、エントリー面接↓通過すると作文選考(面接した人とは違う人が見る)↓通過次にススム。っていう流れらしいですよ。ES今日出せなかったー。明日速達で出しますッ (31日21時21分)
移動ではなくて、個人面接につきそれぞれ時間帯指定されているためではないでしょうか??私は15分ほどでしたので。私は「ポスト冬彦」と使いました。骨まで溶けるようなマザコン少年の恋愛話です。政治関係は得意ではないので・・・よく通ったな(汗 (13日4時52分)
わ、私も回想系です。。それプラス2010年の私の野望とか書いてみました。こういうお題は筆が進むので500字じゃたりなかったわ~クリエイティブな職業を志望する人ってやっぱり妄想癖の人が多いのかしら??かくゆう私も妄想癖が長じて出版を志望しているわけですが。 (3日1時55分)
私の所は普通の出版社と同じように、ESを中心とした面接でしたよ。特に違和感は感じませんでした。今年は何人位採用するのか知ってる人はいますか?今何人位残っているのか不安でしょうがないですね…。 (21日13時6分)
同じ日かどうかはわからないです。わかりにくくてすみません。ただ、課題作文が読まれるのは、エントリー面接とES(を総合評価した選考)を通過した人だけっぽいです。面接をした人以外の社員の人が作文を読んで選考するって言ってました。でも結局合否わかるのはその後ですから、自分が面接で落とされたのか、作文で落とされたのかはわからないんですけどネ。戸惑わせちゃうようなこと書いてすみませんでした。いずれにしても面接がんばりましょう! (2日0時0分)
私も緊張感のある面接官の方にあたりました。こちらが微笑んでもにこりともしていただけませんでした。最初に「お互い真剣勝負でいきましょう」と熱い一言が。質問はESについてつっこんでいただきました。面接を終えた後で近くの方に話して共感をいただいたことなのですが面接官の方がどうも三谷○喜とデューク更○に見えて仕方ありませんでした。最後に「質問はありませんか?」と聞かれたので思い切って「似てるって言われませんか?」と聞きたかったのですが、正直言える雰囲気ではありませんでしたwどうでもいい話ですね。すみません。マスコミはインパクト勝負とは言えども、相手の好みを考慮しなければいけませんよね。 (16日1時3分)
落ちました。出版でES落ちたの初です。この時期に来てかなりショック・・。ここコミック志望はきついんですかね。女性誌で連載あるので可能かと思ってました。単行本も他社に移動してるし。。どなたかコミック志望で通過された方いますか?? (22日20時31分)
今日からここの出版社もエントリーとESのダウンロード始めたみたいですね☆去年の書き込みをみると結構遅くに選考が始まったみたいだけど、今年は凄く早いですね☆ES提出した人全員に会って頂けるみたいです。先輩から聞いたら他の出版社ではそんなことしてくれないみたいだから・・・凄く今から楽しみです。マスコミ志望の私としてはここの会社を第一志望として頑張ります!! (18日10時15分)
私も困ってマス!!HP内の内定社インタビューで、「筆記試験の後は、私服での面接・・」って書いてあるのを拝見して、てっきり私服だと思っていたのですが・・。でも良く見れば、「筆記のあと」なんですよね。「筆記の前」はどっちなんだよ~!!笑 (12日1時46分)
マス読はお読みになりましたか?厳しい言い方になりますが、競争率うんぬんよりもそのくらいのことを自分で調べる姿勢がない人が内定する会社ではありませんよ。とは言ってもマス読にも途中までしか載っていないので他誌の情報と組み合わせて付け足しを。去年は500人弱が応募して内定者は9人だったようです(そのうち編集は6人)この倍率を見ていただければ私が最初の数行で申し上げたかったこともお分かりいただけるかと思います。 (24日15時4分)
ありがとうございます。私も政治ネタじゃないので、ほっとしました。試験後会場を出るときに、そんな話をされてる方が居て、ビビリまくっていたため、ここで書き込むに至ったのです・・・次回GD&面接、お互い頑張りましょう!! (15日21時47分)
「ほんとに主婦と生活社に入りたかった」ならあの問題で撃沈してるようじゃ話になりませんね。こんなんだから学生の言う「本気」っていうのは信用できないんでしょうね。マス読によれば半分近くは通過するようなのでまだ希望はもっていてもいいと思います。会場の声を聞いていると「作文最後までいかなかった」とか恥ずかしげもなく公言している人もいたので作文ができたってことはのぞみはあると思います。「ほんとに主婦と生活社に入りたい」ならこれからもっと頑張っていきましょうよ。 (28日20時48分)
無事に通過しました。たった一月前に書いたESなのに、読み返してみると至らない点が多すぎて、このESで進むのがとても不安です…。とりあえず、筆記試験がんばりましょう!!一般常識ということですが、何をさしているんでしょうか?勉強不足ですみません。時事問題などということですかね。心配…。作文も一体何を準備すればいいのやら。 (18日23時2分)
どなたかお願いします!!!!!私、主婦と生活社から来たメールをなくしてしまって…筆記試験の場所と時間はメモしておいたのでわかるのですが、持ち物がわかりません。筆記用具と身分証明書の他に何かありますか…。もしや、ES通過のプリントとか…。。。気づくのが遅くて、こんな夜分になってしまって…どなたか気づいてくれたら嬉しいです。 (26日0時50分)
内定おめでとうございます。私は書類落ちで問題外だったのですが(恥)、主婦と生活社が第一志望でしたので、正直、とてもうらやましく思います。ただ、あまりにも具体的な書き込み(会社のマイナスイメージを含むもの)は、内定後は気を付けられた方が良いと思いますよ。(万一)会社の方が見ていた場合、特定される恐れもありますし…。余計なお世話かとも思いましたが、ちょっと気になったもので。落選者のやっかみ程度に取っていただいて、お気を悪くなさらないでください。入社された後も、(私のように)涙を飲んだ人たちの分までがんばってください! (1日13時10分)
持ち物は(1)筆記用具(2)本メールをプリントアウトしたものだそうですよ。本メールってのは選考通過のやつです。一応自分の受験番号だけ控えておいてその旨を伝えれば大丈夫だと思います。 (26日2時8分)
いよいよ、ホームページでのエントリー受付が始まりましたね☆エントリーすると、応募書類をダウンロードできるページのアドレスがメールで送られてきました。ただいま、エントリーシートと格闘中です!シュフセー志望のみなさま、ともに頑張りましょー! (6日11時54分)
はじめまして!私は出版が第一ですが、狭き門にことごとく落とされています・・・ちょっと質問なんですが、ここのHPエントリーシートに記入とあるんのですが、どこからそのESをダウンロードするのですか? (1日21時57分)
私も一般常識はとても衝撃でした。とりあえず意味分からないものは半ばやけくそで造語を書きなぐってきましたが…作文の比重がハンパなく大きいことを祈るだけです!どうにか筆記通過したいなぁ。 (26日23時48分)
私も何とか通過しました!九州からなので交通費がネックなんですけど、精一杯頑張ります!数学系・・なければいいなぁ。出版だと、やっぱり文系の方が多いと思うので、みんな同じ気持ちかなぁ(笑) (21日0時15分)
結果通知がなかなか来ないので今日は朝から40回くらいメールボックス確認しています;もう今日は待っていても来ないのですかねえ。。「全員と面接してくれる」と聞いたことがあるのですが、それはESではなく筆記試験を受けた人に対してということなのでしょうか? (16日23時5分)
そうですね・・。ここに質問を載せてしまうのはちょっと・・・と思うので具体的な内容はお話できません。ごめんなさい。面接の部屋もいくつかあるので、誘導される部屋によってマチマチだと思いますが、私の部屋ではESに沿った質問、というよりは「どんな人かな」っていうのを見られてる感じでした。質問に対してはすぐに答えられるようなものが多く、志望度や企業研究度を図られるような質問はありませんでしたよ。受付の方もリラックスムードを作って下さり、本当に今思ってるよりも緊張しないで大丈夫ですよ。 (13日16時31分)
面接の時間が早い=エントリーシートの出来がいいっていうのはないと思います。私は(多分)初日の朝一番だったんですが、それはエントリー番号が早かったからだと思います。次に進まれる方がんばってください★ (20日22時33分)