枚方信用金庫内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
エントリーシート:エントリーシートはあるが気にするほどの内容ではない。
面接 まず面接で冷たいお茶を出してくれるのでびっくりする方も多かったのではないでしょうか。緊張もしているので逆に飲めない、という方もいるとは思いますが、これは面接後にでもありがたくいただくべきというここの礼儀だと思います。一次面接では健康診断書などの3点セットが必要ですが、すぐ見せれるようにしておいた方が高感度は高いと思います。私は封筒に入れてのりずけまでしてしまい、人事の方と一緒に書類を開けました。書類を持ってきているだけあり、一次では学校での成績のことを言われます。私は比較的優が多かったので逆に褒められましたが勉強が苦手な方は覚悟しておいた方がいいと思います。志望動機や学生生活で夢中になったことなど聞かれますが、枚しんの人事の方はキャッチボールが好きなのであまり長くしゃべれません。言われた質問にはすぐ答えられるように他の企業で練習しておいた方が無難です。私は短大でしたので二次面接が最終でした。二次では人事部部長の方とお話しました。またお茶が出されます。質問はないか?と何回も聞かれるので質問事項は5個くらい用意していった方がいいと思います。一次面接は15分程度で終わりましたが、二次では1時間くらいお話しました。二次も和やかな雰囲気です。人事の方も緊張がだいぶ解けてからじゃあ面接をしようかという感じでとても気を遣ってくれます。最終では自分の気持ち、特に熱意を言葉が悪くても精一杯伝えることが大切です。エントリーシート:当信用金庫への志望動機、今まで受験した企業、など…比較的質問も少なく答えやすいものだったと思いますが、所要時間も少なく説明会でエントリーシートを書くので準備は必要です。エントリーシートに記入した私達の質問に全て答えてくれるので何か質問事項を書いておくといいと思います。
面接 1、雑談中心。学生時代に力を入れたこと等一般的な質問だった。雰囲気は和やかだった。2、雑談中心だが志望動機等詳しく聞かれた。1次と同様に雰囲気は和やかだった。3、やや圧迫気味。「ここに入りたい!」という意思を貫けば結果はついてくるはずです。
面接 1次:雑談中心 私の場合はその場で次のステップに進むように言われました。2次:自分のことについて詳しく聞かれました。 入ってから辞めないかどうかかなり念を押されます。最終:2次よりも詳しく聞かれます。でも答えられないことはないはずです。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
僕もまだ連絡きてません。今まではかなり早く連絡が来ていたから不安です。でももう諦めかけてます。せっかく第一志望だったのに残念だけど仕方ない。他の会社で就職活動を頑張ることにするよ。 (6日14時24分)
とうとう期日の10日が過ぎてしまいました。掲示板を見ていても内定を頂いた方の書き込みが全く無いので、半分諦めていましたがその日になるとやっぱりショックです...どなたか内定いただきましたか? (15日23時56分)
私もGDを受けてきたので、良ければ参考にしてください。全員(約15人)で10分位の自己紹介の時間があります。面接官に向かって、一人ずつ言っていきました。特に何を言え、とは指定されませんでしたがを言う学生が多かったと思います。自己PRの代わりに、一言二言付け加えるだけの学生もいました。ただ、自己紹介の前に内容を考える時間を1,2分与えられたので私は、しっかり伝えてもいいかなと思い1分程の自己PRを言いました。結果はどうなるのやら… (22日18時53分)
お返事ありがとうございます☆私は最終日の26日に受けたのですが…。人数も多いし、面接の方もいらっしゃるので、時間がかかってるのかもしれませんね(^^)落ち着きませんが、私も他の選考のことを考えようと思います☆ (4日0時23分)
2回目の個人面接受けてきました。「入ってから何があっても辞めたりしない??」と何度も念を押されました。相当厳しいんでしょうね。信用金庫業界自体なのか体力的か精神的なのか人間関係かはわかりませんが…。だれか最終面接の案内来た方はいますか?? (23日14時25分)
最終面接受けたがマジで自信がない。。。皮肉っぽいことまで言われたし・・・。ダメだ。これ以上書いたら文句になってしまうからよそう。。。一応10日までって期限だけど、予想では80%、私は脱落ですわ・・・↓↓↓ (5日0時3分)
まぁ学歴と住所はかなり重要ポイントですね。面接で大学名見て、○○だから落とそうかと思った、と言われましたww2次面接も同じ人事の人でしょうか?過去の書き込みには2次面接まで同じ人にお世話になるとありましたが。 (17日21時40分)
面接で摂津水都と仲が良いと聞きました。現在政府主導で信金と信組の再編改革が進む流れがありますね。。。少なくとも私たちの世代はこれまでどうりにはいかないでしょうね!!私はそれを承知で志望しています京中も受けましたが、銀行みたいな感じで女性の力が強い雰囲気がしたので私には合わないと思いました。参考程度に・・・ (17日20時24分)
はじめましてこんばんは☆私は近々個人面接(2回目)を受ける者です。1回目の個人面接は過去の投稿にもあるように大変和やかな印象でしたね。学生の素の部分を見てらっしゃるのでしょうか。今年は志願者数が例年に比べて多いと人事担当の方がおっしゃってました。金融業はやはり人気が高いですね。。。 (5日0時11分)
面接は終始和やかで、笑いもあり、雑談を25分ほどしたという感じです。一応、他社状況やら、金庫までの交通手段やら所要時間なども聞かれましたが。なんか、よくある「自己PRして下さい」とか「志望動機教えてください」ってのはなかったです。あくまで、僕の場合ってことなので、人によって個人差はあるかもしれません。その場合はご了承ください。 (12日17時1分)
それは適性検査で挽回したんでしょう。1次面接まではほぼ学歴でしょう。私は逆に適性テストも性格も最悪と言われました。責任感がにい、優柔不断、指導者に向いてないとかボロクソ言われましたが通過してました。それは…やはりテスト以外の何かで評価されてたからでしょう。1次面接で学歴のことをたっぷり聞かれたので、2次面接では人間性の部分を見てくれるんじゃないでしょうか。そういう意味では2次面接でどれだけ自分をアピールできるかが勝負の分かれ目ですね。たぶんですけど。 (22日16時46分)
明日面接なのですが、何を聞かれるのかすごく不安です。まだ内定一つも貰っている会社がないので、ひらしんにかけています。面接を受けた方いらっしゃいましたら質問内容など助言していただけないでしょうか。。 (15日17時16分)
説明会で優秀な学生は別枠で採用します!って言ってましたし・・・(優秀って学歴のことかな??)なんか、古い考えというイメージを受けました。選考には参加しますが、正直第一志望群ではないですね。人事の人、結構固そうというイメージ受けました。あと、男性の制服は赤色なのでしょうか?赤色のジャケットを着ている人がいました。 (15日21時14分)
グループディスカッションは2グループに別れて行うのですが、片方は面接でも聴かれるような簡単なテーマについて。もう片方のグループには抽象的な難しいテーマについてです。この時点で少しおかしいです。日によってテーマ違うかもしれませんが。。それに、人事も下を向いて紙みたいなのをずっと読んでます。一人ひとりの発言を見ていませんし、ちらっとしか聴いてません。っていうか何も見てません。結論から言うと、このグループディスカッションは、2グループで、発表が良いグループを取るのです。本当です。だから、発表者に全てがかかってます。私のグループは発表者の方が「全然まとまりませんでしたが~」とか言ってしまい落ちてしまいました。発表者が悪いと言ってるわけではないのですが、発表する人はグループみんなの命がかかってることを忘れないでください! (19日14時33分)
明日から連絡なんですか。緊張ですね~適性受かったとしたら面接いつからなんでしょう? バイトとかぶったらどうしよう…性格検査で落ちてもそれは仕方ないですよね。どうにもできない。 (29日18時45分)
お返事ありがとうございます☆私は最終日の26日に受けたのですが…。人数も多そうですし、他の方の面接もあるので時間がかかってるのかもしれないですね(^^)ちょっと落ち着かないですが、私も他の選考のことを考えます☆ (3日20時26分)
雑談から入り、最後に年金の話で終わりました。信用金庫で働くと特別な年金手当てもらえるそうで、信用金庫志望でそれを知らないとは勉強不足だと言われてしまいました…定年までいるほうがいいと、遠まわしに辞めないで続ける人間かどうかを判断されている感じでした。 (16日12時27分)
私は、面接用の自己PRを言いました。GDでしたが、「面接官に対して」ということをふまえて面接のつもりで自分をアピールしてきました。10分とは言われましたが、厳密ではないのでだらだら長く話さなければ、問題ない気がします。明日、頑張ってくださいね! (22日23時25分)
まだ諦めないほうがいいと思いますよ。10日もしくは2週間ぐらいかかるとおっしゃっておられたのでまだ内定を頂いておられる方はいないと思いますよ。私の勝手な思い込みかもしれませんがそうであってほしいです。 (7日15時2分)