アビームシステムズ 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
アビームシステムズ

アビームシステムズ のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 受けてますよ!ちなみに先日一次面接受けてきました…なかなかシビアな面接で自分の考えの未熟さを実感しましたよ。汗 (25日22時21分)
 今更ですが、1次面接については…○○についてどう思う?→何でそう思うの?何で今の学部にいったの→○○だったら○○学部でも学べるよね?こんな感じでした。確かに思いつきの部分あるかも。。まだ結果いただいておりませんが、私は、…なんで?を3度ぐらい言われたので、説明下手だなって思われているかもしれません。 (28日11時17分)
 私も今度説明会を受けに行くのですが、一次面接での「おもいついた事を質問」では、普通の志望動機的な事とかIT関連系の質問とかはないのでしょうか?あまり専門知識があるわけではないので不安でして。 (4日0時12分)
 次の月曜に二次面接を受ける者です。グループディスカッションと聞いているのですが、個人面接と同じ内容なのでしょうか…? (2日17時7分)
 一次面接が筆記試験の前にあるようです。 (14日22時8分)
 素早い返事ありがとうございます!今日一次面接だったので待ってみます。ありがとうございました☆ (29日0時26分)
 はじめまして。今日、説明会に行ってきました。採用フローは、説明会→履歴書送付→1次面接→役員面接+適正テスト(最終)だそうですよ。 (16日0時5分)

アビームシステムズ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

エントリーシート:企業所定の履歴書に記入する。説明会時に配布される。○入社後やってみたいこと○希望部署○自分の長所・短所○学生時代にがんばったこと
面接 自己PR、志望動機(情報サービス業界やアビームそのもの)など、基本的なことは大体網羅されています。その他は、自分自身の性格や志向など、人柄に関する質問がほとんど。面接官の方が思いついた質問をポンポンされるので、素の自分自身の言葉で語ることが大切。回答準備などは、基本的に通用しません。 一次面接は、人事の方と一対一。二次面接は、個人の場合は、一対一。最終面接は、社長+役員数名(2~3)です。最終面接では「うちは○○だけれど、大丈夫ですか?」と、意思確認の場面も多々ありました。エントリーシート:一次面接直前に、面接情報シートを30分の時間を与えられて書きました。内容は志望動機や自己PRなど一般的なもので、参考資料として使われていたようです。履歴書は一次通過後に郵送するので、二次面接より使われていると思います。あくまでも参考資料としてなので、それ自体で合否が決まることはないと思います。

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 私も今度説明会を受けに行くのですが、一次面接での「おもいついた事を質問」では、普通の志望動機的な事とかIT関連系の質問とかはないのでしょうか?あまり専門知識があるわけではないので不安でして。 (4日0時12分)
 貴重な意見ありがとうございます!!!!やっぱり事前準備は無理なんですね(笑)明日が本番なので、あまり気負わずに望みたいと思います。本当に感謝です★でも先月の中旬に役員面接までしたのに、連絡が来ないのは焦りますね。。。でもこの会社の説明会も今がピークだと思うので、仕方ないのですかね?私はここが第一志望なので、どうしても内定をいただきたいんですよ。お互い頑張りましょうね♡ (15日21時26分)
 貴重な意見ありがとうございます!!!!やっぱり事前準備は無理なんですね(笑)明日が本番なので、あまり気負わずに望みたいと思います。本当に感謝です★でも先月の中旬に役員面接までしたのに、連絡が来ないのは焦りますね。。。でもこの会社の説明会も今がピークだと思うので、仕方ないのですかね?私はここが第一志望なので、どうしても内定をいただきたいんですよ。お互い頑張りましょうね♡ (15日21時26分)
 初めまして!私はこれから説明会に参加する者です。質問があるのですが、説明会から内定、もしくは最終面接まで、どのくらいの期間を要したのでしょうか?もしよろしければ教えて下さい。よろしくお願いします! (24日17時52分)
 今更ですが、1次面接については…○○についてどう思う?→何でそう思うの?何で今の学部にいったの→○○だったら○○学部でも学べるよね?こんな感じでした。確かに思いつきの部分あるかも。。まだ結果いただいておりませんが、私は、…なんで?を3度ぐらい言われたので、説明下手だなって思われているかもしれません。 (28日11時17分)
 こんにちは。私は26日に説明会に行きます。説明会日程も終盤のようですし、すでに内定が出た方もいらっしゃるでしょう。私は今までIT関連の業種を受けたこともありませんし、パソコンもエクセルなどは習ったのですがほとんど忘れてしまった状態です。どんな仕事をするのかもあまり理解していなくて、とりあえず行動あるのみで可能性を広く持とうと話を聞いてみようと思います。この会社のように、ソフトウェアやIT業界でシステムエンジニアを目指そうとする方は、やはりそれなりの知識や夢などがある人が多いのでしょうか。入社してからの研修制度はしっかりと整っているようなので、私のような資格や知識のないものでも一から頑張っていこうかと思っています。 (18日20時9分)
 その名の通りのグループワークでした(笑)私の時は集団面接としか聞いてなかったんでいきなりのことで驚きでしたよ。題材も用意していくことは不可、な内容なんでリラックスして取り組んでください!!これも適性を見ているものと思われます。私は2月中旬に役員面接まで行きましたが…連絡は未だに来てません(苦笑)それ以前は面接の次の日には連絡来てたのに来ないということは落とされたのかな…と思ったり思わなかったり。けど、先日某合説で人事の人に呼び止められて『まだ選考があまり進んでないので連絡ができなくてごめんね』と言われました。あまり役員面接まで受けてる人がまだ居ないということですかね。…と関係ないことまで書いてしまいました(・_・;A (11日18時51分)
 はい、役員の方は本当にやさしかったです。こっちが一生懸命でテンパってても、うんうんって聞いてくれました。ただ、きちんとした個人面接が初めてで、自分から名乗るタイミングを思いっきり逃してしまいましたが(^^;) (14日11時12分)
 もうすでに面接受けられた方いますか?今朝ここで面接を受けるあたふたしている自分の夢をみました。総務の方は「俺意地悪だからよ」とかいってとてもするどい質問ばかりしてくるのです。くだらん話で申し訳ありません。 (24日7時36分)
 初めまして、3月に2次選考を受けたものです。グループ面接ではなく5名程でのグループディスカッションでした。テーマは遠距離恋愛になってしまう男女の友人として、2人がうまくいくためにはどうすれば良いか、という感じでした。頑張って下さい! (11日22時49分)
 最終面接は役員の方3名+社長との個人面接でした。社長含め1人ずつ順番に質問していく形式でした。質問内容は割と一般的なものでしたが、こちらの話に反応があまりないので雰囲気的に圧迫感はありました。嫌な質問とかは無いと思うので、プレッシャーに負けず頑張ってください!! (19日18時43分)