エコーステーション 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
エコーステーション

エコーステーション のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 私も今日役員面接の通知が速達で届きました。時間も希望通りでした。質問って当り障りの無い質問より、給与とか福利厚生とか人事制度とか質問して見ようと思います。一次面接の時にない停車の人が、会社案内見ながらとか質問しちゃ駄目って言ってたと思う。(他の人に) (12日16時32分)
 私もですよー!エントリーシートも予約条件のメールなどきています。たぶん会社側としては送られてなかったとかそういうことがないように念のために送っているのではないかなと解釈しています。でも、心配ですよね?エントリーシートは確実にだしたものの、もしかしたら職種別エントリーしてなかったのかな?とか・・・でも、1次面接は予約したとおりに行くつもりです。 (7日13時25分)
 4月中に2次面接うけたかたいらっしゃいませんか? (19日20時44分)
 志望動機、自己PR、希望職種。程度だったと思います。全然緊張する雰囲気ではないのでリラックスして頑張って下さい! (2日3時13分)
 今日面接行きました。エントリーシートとかが何度か送られて来たのは、やはり輸送を委託していた日本通運の手違いで何度も何度も送って来たみたいです。130人から140位会社説明会に来ていたらしいけど、そのうちの120人もの人が一次面接に来たんだってよ。普通にあり得ないよなぁ-人気高いみたいっす! (10日20時32分)

エコーステーション内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 ●二次選考(集団面接:試験官2人、学生3人)試験官;社長と社員。時間;面接30分、逆面接30分志望動機・自己PR・学生時代に学んだこと・最近の気になるニュース・会社を選ぶ基準●第三次(最終)選考(社長と1対1)時間;面接30分、逆面接30分住んでいる地域のPR・免許を取る予定はあるか・学生時代何を学んだか・あなたが魔法を1つだけ使えるなら・ボールペンを売り込む・過去の部活とサークルについて・夢、目標・昔の夢・自分と他人から見た長所・内定後に何をしたいか・エコーステーションのイメージ。エントリーシート:ESは履歴書も兼ねていたため、履歴書提出しませんでした。項目は学歴・資格・アルバイト暦・部活やサークル暦・希望職種・勤務地・趣味や特技・自己PRや志望動機などの基本的な項目(この辺は記憶が曖昧です…)あとは任意で身長・体重・血液型・視力。
面接 自己紹介・志望動機・学生生活で力を入れたこと・最近気になったニュース・友達からの評価・自分の学校のよいところ等。エントリーシート:会社オリジナルのもの。名前住所などの基本情報と資格・趣味特技・アルバイト歴・自己PRなど。任意で血液型や身長体重などの記入もあり。
面接 1志望動機 自己紹介 あとは質問というよりもお話し。2質問は最後に1,2問だけであとは学生から質問する。エントリーシート:名前 住所 連絡用携帯番号 リクナビのID学校名 資格 学歴 部活サークル歴希望職種 勤務地 住宅支援の有無 アルバイト歴趣味 特技 任意で 身長 体重 血液型 視力 
面接 志望動機。意思確認。自己PR。きみだったらどうする?系。エントリーシート:履歴書のようなもの。志望動機や自己PR、趣味など

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 こんなところでカキコしても何にも相談にならないよ。自分の事は自分で決めるだけだし、相談して失敗しても自分に責任じゃん?なら、ここは気休め掲示板だね。僕はここに決めようって思いながらも、悩んでるのは確か。数社内定あるんで、一応承諾しておいて、6月の懇親会dったかな?会食会あるってたから、で最終決定しようと思う。 (29日17時5分)
 初書き込みです!!すごく楽しみにして掲示板をのぞいたのにショックです・・・私もこの会社に内定を頂いていて懇親会を楽しみにしていたんですが、不安です。でも、私は早くみんなに会っていろいろ話したいな☆6月11日の懇親会で会いましょう!!! (14日2時9分)
 もうすぐ懇親会ですね!!!!!!楽しみでもあり、戸惑いもありって感じです。一体内定者(同期)にはどんな人がいるのか、先輩ってどんな方達なのかドキドキしています。楽しい懇親会になるといいですね! (27日11時52分)
 こんにちわ。。貴重な情報ありがとうございます。もう少し聞きたいんですけど、給与の事や残業の事など聞いても大丈夫ですかね?あと二人が後に質問するってゆうのは自分が質問したことに関しての事なんですかね??ごめんなさい、いろいろ質問しちゃって。。一次通過して役員面接まで行くの初めてなので緊張してしまって・・・答えれる範囲内でいいのでお願いします。 (19日18時17分)
 会社説明会はトラブってて、みんな慌てたし、見てる方がドキドキしたけど、あんな映像と音楽の会社説明会初めてでビックリした。ここの会社に人、みんな会社に誇り持ってるのか、礼儀正しいと言うのか、私が会社説明会に参加して入り口の狭い通路で私が歩いていたら、説明会で概要説明していた人(多分バーバリーのネクタイしてたはず)立ち止まって挨拶してくれたよ。色々会社説明会行ったけど、初めてで感動した。だからここの面接エントリーしたよ。何だかすでにいっぱいだけど。 (25日0時44分)
 自分も内定もらってインターンシップどうしようか迷ってたんですが、結局遠方ということもあって参加してないのですがどうなんですか?あと12月の懇談会はどうなんですか?なにかわかったら教えて頂きたいです。 (29日21時23分)
 掲示板に批判書く人って、採用内定者じゃないんじゃないかなぁ?一次志望だったけど落とされたとか、何かその程度の理由で、嫌がらせとか妬み程度じゃない?普通じゃ有り得ない書き込みだもんねー!そんな皆が考え込む程の事じゃないと思うよ。筆記試験については、重視してないというよりかは、平均点(確か100問で60%以上の正解率?)をクリアしてないと、他の結果が良くてもだめみていですね!(人事の人が面接の時言ってた)適正検査もかなり重要らしく、それらのペーパー問題をクリアして初めて人格を重視した選考だって言ってた気が・・・漢字の読み書きが出来ない人はとにかく駄目らしい。 (5日14時43分)
 これって、次の日まで連絡がなかったら落ちてるってことですよね?(10日に受けました)うーん、自分は面接よりもあまりに悪かった筆記のせいで落ちたんだろうなぁ。仕方ないか、戦いやすいフィールドだけで戦ってちゃ。 (11日9時23分)
 そっか・・・質問の数じゃないんだね・・・少し安心。会社説明会の時とか一次面接のあの雰囲気がかなり印象的で、研修や教育がしっかりしてるんだろうと思うし、社員の心得とか社訓とかもだけど、説明会でこの会社で最後の一人になっても社長に付いて行くって言ってたって事は会社に誇りもってるんだろうなぁって思うと、俺も入社したいなぁ。もう選考は終わったし、駄目だったら、二次ででも応募しちゃおうかな? (22日1時40分)
 ここの会社すごいね!資料送付のミスや説明会でのミスをきちんと学生に知らせてくれるし、質問にも明確に根拠から答えてくれるし、面白い人と言うか、あれだけ即答出来ると言うのは頭いいんだと思った。発言にも自身アリゲだしさ。面接で色々聞いて見ヨット! (25日0時57分)
 俺は家から近いんで、行きたいって思ってたんで、去年のリクナビの募集から見てたんだけど、去年の(俺達の1つ前の採用)の時、最終追加募集をやってた次点でのエントリー人数は4800人位まで増えてたと思うよ。1000人で40人と言う事は全体の4%の人しか役員面接に行けないと言う事になるし、30人採用って言ってたんで、倍率は140倍って事になるよね。一次募集で全て採用するんじゃないだろうし、難関だよね!この会社。 (12日9時47分)
 他の会社で聞いたけど、内定なんか全然断っても平気だって言ってたよ。なんだかんだ言っても、どこの会社だってバカじゃ無いから、本当は採用基準外の人でも予備内定や補欠内定してるのが当たり前だし、奇麗事言ってもどこの会社も内定者にそこまで情熱入れてはいないよ。使って見て出来なければ試用期間で解雇すれば済むんだからって言ってた。どこもそーだよなー。いい事言っても、入社までわかんないよ。 (12日2時47分)
 私は12(土)の説明会に参加させて頂きました。他の会社に比べて見ると、企業規模に比較してみれば、立派だと思いました。1回目より説明内容とインタビューが増えたっていっていました。突然司会社が会場の社員にインタビューして、びっくりしました。説明会のかなり斬新なイメージというか普通に採用するには人数に関係なく広告や会場費などで2000万円位かかると雑誌で見ました。ここの会社の規模で2000万円は大金だと思いますし、新卒募集するのには教育などのリスクも多いし、2.3年は使えない新卒に期待すると言うチャレンジはすごいと思う。実際先輩方も1年で立派にひとり立ちしているので、凄いと思う。ただ、私たちもその様になるには50/50のかなり厳しい道のりがあるのでしょうが、面接ではその部分と、女性の活躍の場を聞きたいと思います。 (14日1時33分)
 一昨日面接行ったけど、会話の中で、コミュニケーション無い人としゃべらない人は駄目だって言ったよ。自分の考え持ってるかどうかを質問あるかないかに置き換えて観察されてるんじゃないかな?私は面接1時間以上だったけど。 (20日1時15分)
 他の会社の面接と重なったんで、ここの会社の役員面接の時間変更御願いしようと思ってるんだけど、下の書き込み見てると、そーはいかなそうだなぁ。どうしたらいいんだろう?ここ滑り止めなんだけど。 (12日16時27分)
 内定承諾なんて関係ないよ!入社直前だって!契約書じゃないんだから。ただし、それまでに送られて来る研修資料とかの返却や、有償品などの代金請求は法的に会社は採用内定者に行えるって学校で教授が言ってたよ。 (11日21時25分)
 他の会社の面接と重なったんで、ここの会社の役員面接の時間変更御願いしようと思ってるんだけど、下の書き込み見てると、そーはいかなそうだなぁ。どうしたらいいんだろう?ここ滑り止めなんだけど。 (12日16時16分)
 女性社員少ないけど会場に4?5?人女性いたけど、営業の女性何人いるのか不安。産休制度で休んでる人いるみたいだけど、オバサンなのかなぁ?お局様は怖いんで、いない会社だといいなぁ。面接エントリー悩んでいるうちに、何だか次々に満席表示になって行くんだけど。。。 (24日18時52分)
 今日面接でした。一次採用で20人位採用出来るかな?っていってました。役員面接は40人ちょい位来ていただいているとの事でした。社長と、会社説明会・一次面接にいた人事の責任者の人と学生といった感じの面接で、学生からの質問に答えてくれる形式の面接で、30分だよ。質問多くないと、その時点で終了って感じで、試されているというか、コミュニケーション能力見られてるみたいだから、沢山質問したほうがいいよ! (16日18時14分)
 私も今日役員面接の通知が速達で届きました。時間も希望通りでした。質問って当り障りの無い質問より、給与とか福利厚生とか人事制度とか質問して見ようと思います。一次面接の時にない停車の人が、会社案内見ながらとか質問しちゃ駄目って言ってたと思う。(他の人に) (12日16時32分)
 ここの会社説明会はDVDを駆使したり、先輩や採用内定者の方が生出演でメッセージを話したり、すごく力入れてるらしいです。会場に来ていたしゃいんの方もすごくイイ人ばかりで、会社の社風が現れてたって、先輩が言っていました。ここの会社の近くの大学に通ってるんですけど、駅でそれらしき社員の軍団(田舎の駅なので、他に大きな会社無いしすぐ分かるよ!CANONのストラップ皆つけてるし・・・)を見かけますが、やっぱりすがすがしいぃ~と言う事もあるし、2年生の時からここの会社に興味を持っていたので、エントリーしました。他に誰かいますかぁ? (26日18時14分)
 来週の説明会へ行きます。3月に試験があるようですが、受験するには「エントリーシートを郵送または持参されてエントリーを即に完了されている方」となっていますが、エントリーシートは会場でもらうのでしょうか? (11日10時17分)
 誹謗と中傷。人として「嫌だね」。一緒に働きたい人ではないな!懇親会は、とても楽しかった。社員の方はとても感じがよい人が多かったよ!実際の職場の雰囲気がどのような感じかは分からないけど、小さいながら頑張っている人たちと一緒になって働きたいしすごく前向きな人が多いから、私は絶対に入社します。内定者の方へ、共に頑張りましょう。 (28日9時16分)
  私もワンマンだなとは感じてました。でも内定は承諾しましたよ。営業は結局自分個人の出来高だしどうやるかは自分次第だと考えたから。でも他も内定あるので6月の懇談会で決めるつもりです。他社でのお仕事頑張ってくださいね☆ (12日22時53分)
 性格悪いのは「意味もない事」すなわちあなたの様なもめ事の原因を書き込む奴じゃねーのか?成果う悪いとか書き込む奴の気が知れない。本当に性格悪いのはここにあることないこと書く奴じゃないの?まだ採用内定されただけの俺達が会社の中の事も知らないのに面接で聞いただけの事でおもしろおかしく言う奴等の方が、性格悪いんじゃねーの?少なくとも希望して採用内定承諾した俺等の中に、中傷や批判書く奴がいる方がおかしいぜ。何故、俺等採用内定された奴が会社の事、誹謗中傷する必要があるの?おかしいよ。面接で聞かれた事や聞いた事書いてるだけで、何で性格悪いって?親切に教えてやってるのに・・・そもそも面接行った奴がここで質問するって事は、面接の時、適当に話聞いてたっう事じゃねーの?・・・だから落とされた奴の僻みじゃね-のか?って言ってんだよ。 (9日2時19分)
 会社説明会で参加された方が200人程度グループ面接で150人程度らしいです。面接重視していると先輩が言っていました。資格もない営業志望なので面接のときに最大限のアピールをしようと思っています。女性営業の方は2名らしい。先輩情報でした。情勢の営業を増員したいようでした。チャンスですね! (26日20時56分)
 誰かお願いします!一次面接の時って、履歴書とか成績証明必要なんですか??リクナビのブックマークやスケジュール見ても乗ってないし、募集要項にもないので困ってます。一応一通り持っていった方がいいですか? (8日22時48分)
 ヨレヨレスーツのオヤジいなそうだし、いい雰囲気だったかな?イイ人物いなければ数合わせ採用しないって言ってたけど、やはり採用された人(内定者の人らしき人)見てると、そも意味わかる様な気がする。人事の人もカチコチなアタマっぽく無くて、キレモノって感じじゃないかなぁ?(キレるってどっちのキレルかな?笑)会社説明会であーゆーはっきり答えるタイプって中々見ないね!そこんとこに魅力感じたんで、これから面接予約してみます。 (24日18時31分)
  今日説明会行ってきました。感想はガッカリ。第一志望だったのに‥要領も間の取り方も、無意味な気がしました。あまり融通の利く賢い会社じゃないみたい‥あくまで私の意見ですけど。やっぱり実際に行ってみて分かることってあるよなーって思いました。 (21日20時39分)
 懇親会は6月11日ってリクナビのメッセージボードにかなり前から掲載されているよ。採用内定承諾者限定って。リクナビの先輩出身校や採用内定校見ると、面接重視の割りには、結構いい大学からの採用が目立つみたいなんで、なんだかんだって学歴も必要みたいですよ。「新宿での面接で、学歴は気にしていないが、学力は必要と考えてるって人事担当の人に言われた」適性検査と学力試験あわせて60分なんで、結構ハードっすよ。役員面接で本社行ったけど、ダラダラしてる人や、雑談してる人もいなくて、緊張感あるというか、かなり上下関係とか規律を重視した?組織化?された会社という様に感じた。 (6日6時11分)
 もう3次受けちゃった後ですかね?私の場合、内容は2次とそんなに変わらなかったような気がします。30分社長から質問で、あとはこちらから質問という形でした。雰囲気も和やかでした。内定後の話も詳しくしてくださいましたよ。ここは、最終面接合格した人にしか連絡来ないんですか?分かる方いたら教えてください。 (20日21時59分)
 5月に内定もらいました。会社説明会⇒筆記試験⇒人事担当面接⇒役員面接⇒内定⇒懇親会と言う流れで、社長と人事の方との面接もすごく楽しい面接でした。懇親会では人事担当役員の方が気さくな感じで人を大切にすると言う志がすごく感じられました。アットホームと言うよりは人間身のあるっう感じを受けました。 (15日16時51分)
  今日面接受けてきました。自己アピールは当たり前で、いかに雑談できるか、人当たりを見ていると思いました。 雰囲気に関しては、私は少し圧迫感を感じました。リアクションをわざと小さくしてたんじゃないかなって思います。 結果、手ごたえ無かったけど役員面接に行ける事に。これからに方は頑張って!ちなみに筆記は簡単でした。数学って言うより算数(笑) (10日21時53分)
 昨日一次面接でした。他の会社みたく意地悪い質問も無く、どちらかと言うと改めて会社の中身を説明された感じでした。社長と人事担当者の方と数人の学生と言う感じで、会社説明会と同じく、社風というか、本当に人間味のある感じの中にも、人事の人が本音で事実を答えてくれる面接でした。役員面接の連絡も即日あり、時間の決め方も学生重視の時間選択方式で、とても親切な会社でした。 (10日20時23分)
 私は15日に役員面接を受けてきたのですが、その際は、「合否は来週中にご郵送します」との事でした。私はまだ届いてないですが、面接を受けてから2週間以内に郵送されるんじゃないですかね? (18日2時25分)
 今日面接行きました。エントリーシートとかが何度か送られて来たのは、やはり輸送を委託していた日本通運の手違いで何度も何度も送って来たみたいです。130人から140位会社説明会に来ていたらしいけど、そのうちの120人もの人が一次面接に来たんだってよ。普通にあり得ないよなぁ-人気高いみたいっす! (10日20時32分)
 4月に内定を貰った方で内定承諾書を提出したのにまた内定承諾書を郵送してくださいという封筒が届いた人いますか?私は何かの手違いで6月に試験を受けている人と間違えて送られてきたとしか考えられないのですが。。誰か私と同じような人いたら教えてください。 (26日10時23分)
 会社説明会に社長来てたらしいけど、チマチマ細かいオヤジなのかなぁ?そんな社長だといやだなぁ。普通来ねーだろう?やっぱり細かい性格てか、やっぱ独裁ワンマン経営の証?とりあえず、面接予約しちゃいました。 (29日8時22分)
  内定いただきました。でもやっぱり悩みます。ここの会社は本当に働きたいところだし第一希望でした。だけどここと同じくらい行きたい、話し聞いてみたいっていう企業もあるんです。もちろんここが押さえだなんて考えてはないですよ。だから悩んでるんです。 どなたか同じ境遇の方いませんか?ホントに悩んでます。どーでも良い会社だったら簡単に判押して「ここは保検」ってできますよね‥ (24日21時28分)
 さっき、役員面接の案内ち時間が印刷されたのが速達郵便で届いたよ!これから地図見て下見してくるね。ってか、ここの会社何でもカラー印刷でちょっとビックリ。ってか、白黒印刷とか手書きのモノがないよね? (12日13時8分)
 確かに段取り悪い説明会だったよね!社員と採用内定者の方々の会話の中にも社風が現れているというか、人柄が出てるというか、かなりいい雰囲気で、採用担当者の方の言ってた人物重視の採用の結果がよく分かる会社説明会で、あれはあーゆー社風でいいと思うよ!面接エントリーしました。 (24日11時3分)
 自己紹介からでしたよ~♪終始穏やかだった気がします。最初緊張しましたけど気づいたときには緊張してませんでしたし。志望する職種の理由やなぜその大学を選んだかとか基本的なことだった気がします。あと最後に質問ですね。お話をしっかりと聞いてくださるのでお話ししやすかったですよ。頑張ってくださいね!! (21日22時51分)
 私は7社内定もらっていますが、他の会社の方がもっとキツイよ。私の父の会社は大手だけど、あんな簡単な承諾書じゃないって、けんしゅうの予約やセミナーの予約も同時だって言ってたよ。どこの会社でもダラダラ採用やってるわけじゃないから、お金持ってる会社は当たり前の様に拘束されたり、懇親会したりするって言ってたよ。先ず、どんな会社でも社員じゃない採用内定中の学生の話しなんか、会社が組み取ってくれる訳ありえないって。 (29日15時53分)
 履歴書と成績証明書は必要ないよ。間に合ったかな?グループ面接、自己アピール重要ですね。まずは、役員面接まで行きたいな!連絡待ち。すごくいい感じでした。笑いあり。でも自己アピールしなきゃ駄目だ!筆記は常識レベルでした。筆記はあまり入社条件には影響がないようなことを人事の方が言っていました。人物重視ですね。明日頑張って。 (9日20時53分)
 私は今月内定いただきました!!めちゃくちゃうれしいです!!皆と会えるのが今から楽しみです☆懇親会ってどんなことするんだろー?そっちのほうも楽しみです(・∀・)ですよね!共感です!!お互い頑張りましょう、この会社で(≧∇≦) (25日23時46分)
 ここの会社は厳しいよ。でも、営業戦略や教育戦略はいいものだと思う。社員旅行や飲み会の内容やバスの席の座る場所まで社長が口挟むとか、とにかく何でも全て社長が言う通りしか出来ない会社。営業などの研修は充実してると言うよりかなりハードで、社長自ら実施し深夜に及ぶこともあった。次から次に覚え切れないほど研修で、嫌気が来るね。辞める人も多くて、数ヶ月で半分は辞めるみたいだけど、残っている人は、同期の人でもかなり高額な給与もらっている。普通に新卒でも1年目で100万円は貯金できるらしい。当時は、休日に研修などが多くあって土曜日は毎週出勤だった。社長が皆をご飯食べに連れて行ってくれることも多いけど、決まって深夜で、本音は早く帰りたい。人事の人は、社員教育ではかなり有名な人らしく、研修会場で、某大手の通信会社の教育の人がわざわざ挨拶しに来る位有名。そこの会社の教育の人がここの会社の人事の人に指導されて、途中からそこの会社の研修で講師したって話しがある。厳しいしかなりリスキーでシビアな人だけど、責任感と指導力と社員からの信頼は凄い人。失敗もあるけどその失敗を自分で全て解決してしまう人。キマエも良く仕事の帰りとかに結構おごってもらった覚えがある。この人が新卒採用を最初この会社に計画して導入した人で人事も採用も教育も研修も何から何まで一人でやってる。会社の待遇改善には積極的な人で普通の人じゃ出来ないと思う。営業の責任者の部長は、過去は凄い実績あるみたいで、創業者一族なんだけど、とにかく優しい人。お客様にも信頼し営業センスは抜群。一人でも会社を背負っていける人です。本気で根性とやる気あれば出世も早いし給与もかなり貰える。やる気がある人は、礼儀と常識と営業センスの学べる会社。新入社員研修は厳しいけど、必ず身につき心に刻まれる研修。参加してその意味が良く分かる研修。人事の人が最初から最後まで全て指導してくれるので、一貫性がある研修。転職してみて、ここの会社の研修がどれだけ有意義なものかが良くわかった。新宿営業所は毎年1年づつ計画延びてるみたいだけど、人さえそろえば東京に進出なんかすぐ出来るはずだし、当時から練馬にはあるんで、それを移転するらしい。転職して感じたのは、決してこの会社が異常ではないということ。人が少ないので、大変なだけだし、人が少ないから抜け目が多いだけで、会社が社員をだましてるということは無いと思う。辞めた人はとかく不平不満を大げさに言うけど、決してそんなことはないと思う。採用内定貰ったら懇親会に参加して、実際に社員の人と話してどうするか決めればいいと思う。人事の人も社長も隠し事なしで、本音でズバズバ答えてくれるし、第一印象敬遠してしまうけど、二人共頭のきれるいい人だよ。オレがいた当時に社長が言ってたけど、人事の人の人を育てたり教えたりする才能は卓越してるって新入社員研修の時言ってた。だから面接の時にでも何でも聞いて見ればいいんだよ。多分最初の面接から社長もいるはずだし、本社での面接は、社長から質問は一切なくて、学生が質問して、その質問の多さと話方と質問の内容の質と元気の良さで判断されるんだよ。質問ないとその場で面接終了だよ。当時は1時間くらい時間あったと思う。こんな掲示板で不平不満書いても何の得にもならないし、書いている自分がむなしくなるだけだよ。こんなとこに悪口や批判書くって言うことは、自分に自信が無いという証拠だよ。俺も他人事じゃないけど、憶測と推測で批判はよくないね。ここの会社は若いだけに失敗やミスは沢山あるけど、それを理解して、それを改善しようとする人の集まりなんだ。まあ、小さな会社だし、応援してあげてくださいね。 (14日0時20分)
 今日面接を受けました!!集団面接のはずでしたが受けたのは私一人でした。筆記も受けました。もっと新聞読めば良かったかも。約1時間くらい面接しましたが固くなく、逆質問したり、アドバイスもされました。インタビューぽかったです。今週中にも連絡が来るようで、緊張してます。 (17日22時20分)
 役員面接結果は3月23日~25日の間に発送するって言っていましたよ。内定になっていれば、1週間以内に内定を承諾するのかしないのかの、返事しないと駄目ってさ。そして、6月には第1回目の懇親会が開催って言ってました。45人役員面接して20~25?よくて30人採用っていってたけど、いい人いないと、やはり1人も採用はしないってたけど、詳細は不明。 (18日16時53分)
 就職活動でここの会社にエントリーする前に、父に企業情報調査機関使って調べてもらったら、この業種の会社では平均値以上の会社で、信頼度も安定度も成長性も評価が良かっというか、倒産の危険性無しだったんで、面接にエントリーしたよ。売上規模はちっちゃいけど、銀行信頼度も高かったって言ってた。見かけや見た目じゃないんだって思った。まあ、面接頑張りまーす。。。 (24日13時34分)
 会社説明会の内容?私はキマリ切ったカタにハマっていない斬新でとても良い感じだと思いました。まあ一般的な会社の将来の見えないビジョンと、給与と福利厚生の自慢ばかり語る会社説明会より、やっている事と現状が良く見えた会社説明会だと感じました。まあ、感想は個人差があるので、誰がどうとか内容がどうとかと議論は、この場ではどうでも良い論点ではないかと。。。。。ともかく奇麗事も特別無い感じだったと感じました。司会者の人?芸能人じゃないし何を期待するも・・・ここの会社の社員は年齢は若いが、司会の人が礼儀を中心に教育するって言っていたので、確かに礼儀正しいと思いました。まあ、中小企業だし、メーカーじゃないんし、ただのキャノンの代理店なんで、代理店という事業では、いまさらではそれほど期待するほどの会社にはならないと思うのです。すでに出来上がったマーケットなので、よほどでない限りは飛躍はしないと思います。しかも本社はかなり田舎なので、マーケット自体が知れていると思います。それより私が興味を感じたのは教育関連事業です。採用とか教育関連事業は在庫のリスクが無いし、広告代理店と同じ感覚なので、田舎に会社があってもDM営業だろうし、立地は関係ないと思うし、採用教育という事業は結構高額な利益になる事業だと教授から聞きました。それをやろうとしている事が魅力かなと思い面接受け手見ようかと応募してみたので、面接でよく聞いて見ようと思います。 (13日20時7分)
 役員面接は、そんなに絞られるんですか?なんの情報ですか?わたしも受けた数時間後に連絡を頂き、すぐ決めたいから来週にと言われました。一次選考でそんなに絞ると思いませんでしたが、どうなんですかね??私の面接は、笑顔もあり、とっても和やかで緊張もいつの間にかほぐれていました。数時間で連絡を頂きましたが、適正は、見てくれてるのでしょうか・・・今から役員面接がドキドキです。役員面接が最終ですよね?? (11日11時28分)
 幹部の方が辞めて良くなってると聞きましたが、毎年20名程採用してるじゃないですか、なのに毎年ここの社員数は40名。本来なら100人くらいは最低でもいておかしくないはずなのになぜですかね???私は内定者なのですが、かなり不安です。幹部の方が退職したのにも関わらず今年も40名でした。休日も出勤している社員の方を良く見ます。(鶴ヶ島に住んでいるので)説明会で言われた事は本当なのでしょうか???実はヤバイ会社ですか??? (3日10時9分)
 第一志望とは言い切れないのですが、エコーステーションは私にとって魅力的な会社です。人としてしっかりした方が多いと言う点と新たに営業所が所沢・さいたま・新宿に開設されるとうい点です。この会社で自分がどんな人間になりたいか、どんなことをしていきたいというものが浮かべる会社だと思っています。しかし、正直なところ’憧れ・夢’である職があるので、一生に一度しかないこの時、悔いの残らぬようまだ就職活動を続けようと考えています。 (3日9時25分)
 初めましてです★先日エントリーしたのですが、今日面接で必要な書類が届きました。でも説明会の日程がないのですが、、、どうしたらよいのでしょうか。同じような状況の方いらっしゃいましたら書き込みお願いします。 (30日1時3分)
 今日は面接で早起きした。どんな感じなのかなぁ?適性検査はどれくらい判断されるのかな?コンピテンシーってかなりあたるらしいから、やる気あるっても、それにあてはまった結果じゃないと、将来会社ではいい結果でないんで、企業は最初から採用しないらしいけど、ここはどうなんだろう・・・統計学的から割り出された結果で、かなり当たるらしい。 (14日7時4分)
 普通どこの会社の人も見てるらしいいよ。某アパレルメーカーの面接の時には「掲示板とかに書き込みしてる?」ってあからさまに聞かれたよ。多分人事とか採用の担当の人とかチェックしてるよ。それで、採用に影響あるのかどうかは分からないけど、 (18日17時42分)
 私もですよー!エントリーシートも予約条件のメールなどきています。たぶん会社側としては送られてなかったとかそういうことがないように念のために送っているのではないかなと解釈しています。でも、心配ですよね?エントリーシートは確実にだしたものの、もしかしたら職種別エントリーしてなかったのかな?とか・・・でも、1次面接は予約したとおりに行くつもりです。 (7日13時25分)
 一次面接の時、質問少ない人は駄目だからね!!って言ってた気がしますけど、何でも質問するのもどうかと思うけど、やっぱりあたりさわりの無い質問だと、見抜かれてしまうと思うし、どうしよう???? (20日1時57分)
 私はリクナビを見て気にいった時点で応募した時はすでに増員二次採用の段階で説明会に出れませんでした。先日、エントリーシートを事前に提出した後、数日後に適性検査、面接をしてきました。面接は直接社長とでした。今日、内定をいただいたのですが説明会にも参加しておらず、会社の雰囲気がいまいちよく分からないのですが、説明会は人はかなり来ていたのでしょうか?一度、会社にいってテスト、面接のみですぐ決まってしまったので逆に不安です。どなたかこの会社の面接時の来場者数や雰囲気、その他の情報なんでもいいので教えてください。お願いします。 (25日23時10分)