JA東京あおば内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 学部を選んだ理由?座右の銘自己PR望まない部署趣味彼女はいるか?人生で嬉しかった・辛かったこと中学高校で、打ち込んだことエントリーシート:座右の銘、長所、短所、趣味、ゼミ、サークル、バイトetc
面接 志望動機、長所と短所、あとはエントリーシートに書いたことについて質問されましたエントリーシート:志望動機、自己PR、農協について知っていたか、行きたい国、好きな野菜、スローフードについて、一人暮らしをする際に重視すること、ペイオフについて知っているか、少子高齢化についてどう思うか、など、人間性を見るものが多かったように思います。
面接 アルバイト 志望度 家族に必要なもの 性格 通勤時間 大学で勉強したこと エントリーシート:興味のある事業 今までに経験したアルバイト
面接 エントリーシートについて、学業について、結婚してから働きたいかとなぜ働きたいのか、第一印象と性格について、などなどですが人によっては好きなミュージシャンは?(「はい、氷川きよしです」「それはなぜですか?」)、バイト代を何に使いましたか?などなど個性的なものも出てくる。ただ、一次ではしっかり価値観を聞くために事前に質問を用意してあり、二次では役員が興味を持ったことを好きに聞いてくる感じでした。エントリーシート:人生で一番記憶に残っていること・JA東京あおばのイメージ・好きな言葉・苦手な人のタイプ・魅力的な人のタイプ・今まで一日で一番勉強した時間数・自分を居酒屋のメニューにたとえたら何?・人生最大の発見は?
面接 一次は集団面接で志望動機、自己PR(20秒)のほかに、自分を動物に例えると?面接官3人の印象は?など少々奇をてらった質問をされました。最終面接は個人面接で、面接官4人と人事課2人の6人に前後を挟まれての面接でした。質問内容は志望動機のほかは雑談です。家族構成や出身地、お酒は好きかなど聞かれました。他の受験者の方は15分程度のだったのですが、私は8分くらいで終わりました。エントリーシート:自己PRや成績
面接 なぜ地元のJAではないのか。あおばのイメージ。エントリーシート:座右の銘大学時代に力を入れたこと
面接 自己PR・あおばの印象・あおばについて勉強したこと・友達についてあとは、エントリーシートの項目に沿った質問。エントリーシート:説明会のあと、30分でエントリーシートを書きます。
面接 ユニークな質問がいくつかあった「遅刻した時の言い訳は何ですか」等大人数の職員の方相手に面接をするエントリーシート:オーソドックスなものでした
面接 友人とお酒を飲んでいてからまれたらどうするか・家族にとって必要なものとは何か その他は自己紹介など、一般的な質問でした。志望度については1次でも2次でも追求されました。私は第一志望ではないということを正直にお話しましたが、内々定をいただけました。エントリーシート:得意な科目または研究課題・学生時代に力を注いだこと・資格、免許、検定、特技・趣味・私の特徴
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
はじめましてあの、板違いで恐縮なのですが、あまりに情報がないので書き込みをさせていただきました。その、東京都農業協同組合連合会(JA東京信連)について、なにか情報お持ちの方いませんか?次、最終面接で同じ、JAであり、内定を得た方もいらしゃるようで、何かアドバイスいただけないでしょうか?その、最終面接は意思確認ではないのでしょうか?それだったらいいなと思うのですが・・。ご迷惑に思われた方、すいません。 (13日23時21分)
私は終身雇用をしていただくつもりは全くありません。自分のやりたいことをやりたいようにやっていこうと思っています。ですので間違った考え方かもしれませんが、今回の就職も通過点として考えています。私の場合、通勤時間が約2時間なので、余計に悩んでしまいます。 (16日12時15分)
ほとんどの人が面接に進むみたいですね!最終がんばりましょう!後、噂で聞いたんですけど共済事業の方はノルマがきついらしいですね・・・不安です。家族や親戚にもお願いすることがあるようですね。 (5日1時54分)
就職活動中に給料をきくのはタブーです。 ありえません 内定をもらったあとにきくのが基本。 でもやっぱ働く上で一番重要っていっても過言ではない。だからこういう情報を共有できるスペースを利用する。なにがわるいの?いみわかんないから どこの板でも、給料の話題がでてますよね?まして志望度低いなら、口出ししてくんなよ 散々文章あげといて、最後の行にごめんとか、とりあえずいっとけばいいって感じだよね 選考段階で、人事の人に30代40代50代になってからの給料はどうなんですか?なんてきけるわけない。ここの人事ならなおさら (30日14時41分)
秋採用選考進んでいる方いらっしゃいませんか?筆記がボロボロだったのに、面接が受けられることに驚きです。部長面談、どんなこと聞かれるんでしょうね。ESで自分を居酒屋メニューに例えるように、変化球の質問がくるのかしら。。。 (5日22時12分)
ありがとうございます★先程連絡が来ないと思い、以前人事の方が連絡してもいいですって言っていただいたので覚悟で思い切って連絡をしてみたら「筆記合格です」と言われました!面接頑張りましょう☆☆ (14日15時3分)
筆記試験てほとんどの人が通過したんですか!?それってどこからの情報ですか?気になるので教えてください。でも、筆記試験受けた人って80人くらいいましたよね。面接は2日間しかないじゃないですか。その中で80人面接するのってきいと思います。 (5日15時45分)
昨日、説明会に行きました。筆記試験は午前中だそうです。ちなみにエントリーシート記入は私もとっても苦労しました…。で、来週中にはご縁のある方のみ、筆記の通知があるって言われました。筆記まで、っていうか役員面接、そして最後まで進みたいよ~! (16日23時14分)
ありがとうございます。私も、今日説明会に行ってきました。エントリーシート量多かったですね~。なんか、内容が全くまとまってない感じになってしまいました。意味不明だろうな。しかも、最後の問題なんて、まったく出来なかったし・・・。私も、次回選考には進めない予感がするんですよねぇ。ハァ。エントリーシートを通過しないと、筆記は受けられないですよ。始まる時間は・・・はっきり言ってなかった気がします。ごめんなさい、わからないです。 (16日23時2分)
次回の説明会に参加する予定です。3月に内定いただいた方でもしよければ内定者日記に説明会から内定までの流れを記載していただけないでしょうか。絶対に東京あおばにいきたいので詳しく知りたいと思っています。内定者日記に2004年の方以外は書き込みされてないので申し訳ないですがよろしくお願いします。 (27日8時58分)
自分もなんも連絡ないですよ!今年の新規入職者の指導とかもあるだろうし、内定者の集まりとかはまだまだ先だろうから、焦らなくて大丈夫だと思いますよ!気持ちは全然わかりますけどね(’-^*)/ (6日18時14分)
どこからの情報かはさだかではありません。落ちた情報が流れていないだけと思います。私は筆記ほとんど書きませんでしたし、作文など誤字脱字だらけで半分程度でしたが面接の案内が来ました。だいぶ筆記での選考は緩くなっているのではないでしょうか?筆記を受けた全員が受からないと思いますが、7~8割次の選考に進んでいるような気がします。 それはボーナスで自己のノルマ売上をカバーするって事ですよね? (6日12時49分)
先月末に最終面接を受けた者です。質問内容は志望理由についてとことん突っ込まれるものが多かったです(^^;何故、金融志望なのに証券でなく、うちなのか?JAを志望したきっかけは?(具体的エピソードは)JAの業務内容を知って、意外だった業務はありますか?等です。でもやっぱり質問は人によって違うみたいですね!私より前に受けた人は趣味や特技の事しか聞かれなかったみたいです; (3日11時8分)
返信ありがとうございます。しかし、もう最終面接なんですか!!進むテンポ早いですよね!しかも前回の筆記であまり落ちていないという事は最終面接でかなり絞られるということですよね?!筆記受けに来てる人多かったし心配です、頑張りましょう。 (4日23時52分)
内定頂いた方にお聞きしたいのですが、内定頂いた後に何か連絡しなければいけない(何か送付したり)などありましたか?私は結果を知る前に実家に帰ってしまったので、不安で・・・教えてください! (15日17時50分)
いつもチェックしているのですが、今年は誰も書き込みをしていないようですね。本日一時面接を受けてきたかんねです。控え室の人事の方と楽しくおしゃべりをしていたので、緊張せず本番を迎えることができました! (28日16時57分)
ご自身で納得されてこちらに決めたようですね。同期の方が増えるのはとても心強いです。これからよろしくお願いします☆10月に内定式があるという連絡はいただいたのですが、内定者懇談会というのはそのことでしょうか?やはり入職前に内定者の方々と交流を深めておきたいですよね。私はみん就の内定者メーリングリストに登録したので、できればそちらで情報交換しましょう! (24日0時47分)
承諾書出します☆ 21年間神奈川県民ですが…(泣)面接官の方も「内定出しても実際来るのかなぁー」みたいな事を言っていたので、現状を知っているのかなと思いました。。。私もまだ活動を続けます! (30日20時48分)
私はお礼メールも送っていないし、面接中もこうしておけば良かったと思う点がいくつもあってかなり心配です(;;)一応、一週間以内ですのでまだ時間はあります!!気長に待ちましょう(^^;) (26日20時16分)
私も内定式には参加する予定です、よろしくお願いします☆職種別採用というかたちではありませんでしたが、説明会でのお話を聞いた限りでは、男性が営業職・女性が一般職での採用だと思います。ただ、とりわけ大卒に関しては、能力が高ければ女性でも一般職・営業職の枠にとらわれない仕事をできるように、能力主義人事制度へ体制を変えていく方針のようです。そのために役員も一新したようですしね。内定者メーリングリストは、この掲示板の右上メニュー内「内定者ML登録」から登録できます。この掲示板は不特定多数の方が見ることができるものですが、MLは内定者のみが実名で参加できるところなので、より詳しい話ができるのではないかと思います。自分の個人情報を出すのに抵抗があるのでしたら無理にとは言いませんが、もしよろしければ情報交換しましょう♪ (26日14時28分)
承諾書出します☆ 21年間神奈川県民ですが…(泣)面接官の方も「内定出しても実際来るのかなぁー」みたいな事を言っていたので、現状を知っているのかなと思いました。。私もまだ活動を続けます! (30日20時48分)
私も先日内定をいただきました。総合的にほぼ私の希望通りなので、こちらに決めるつもりです。内定をいただいて悩んでいる方がいらっしゃるようですが、より具体的なことを知りたければOB訪問等してみてはいかがでしょうか?自分なりに納得したうえで就職先を決めたいですものね。 (17日6時6分)
返信ありがとうございました。内定された方はもうここの掲示板を見ないと思って諦めてきたので嬉しいです!ここのJAは筆記試験の時に作文があると聞いたのですがそうでしたか?!今まで作文を試験でやったことがなくすごく不安です。あともうひとつ質問させていただきたいのですが、三月の内定者の方は何人くらいるのでしょうか?質問ばかりですみませんが、もし良かったら教えていただきたいです。 (6日10時53分)
私昨日こちらの説明会に参加したんですが、免許は今もって無くても、働き始める前までにとればいいみたいですよ!って、もう説明会に参加してて知ってたらごめんなさい。(笑) それにしてもエントリーシートを書く時間全然足りませんでした~!(涙) 途中までしか書けなかったから、次回選考には進めないだろうなあ・・トホホ。 (16日13時44分)
自分もこないだ最終面接うけてきました。同じくESなどの事を聞かれあまり回答できなかったので自信はありません、それに役員が8人もいたのでとても緊張しました!48人受けに来たとの事ですが実際は何名くらい内定者がでるのですかね?!緑の郵便が早くこないか待ち遠しいです。 (12日17時8分)
3月に内定をもらったものです。会社説明会の後、簡単な履歴書見たいのを書かされ→筆記試験→1次面接→2次面接→内定の流れだったと思います。面接は2回とも個人面接で、1次は試験官6人、2次は8人だったと思います。 (4日0時48分)