第一アスビオファーマ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 なぜこの職種か学校での専門と違うが、その差はどうするか研究内容についてサークル活動について研究とサークル活動の両立について他人からの評価ESの内容について履歴書の内容(自己紹介欄)について短所瞬発力はあるかエントリーシート:挑戦と創造について自由に表現入社してやってみたいことを具体的に記入写真は自由
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
参考までに、私は東京で受験するつもりですが、スーツでいきます。その前に他社の説明会にも参加する予定ですので。。筆記試験は一日3回も日程が組まれていて、エントリーシートでは結構人数を残しているみたいですね。また別に履歴書を持っていくのが面倒です。。エントリーシートに証明写真張らなきゃよかったなあ。失敗。 (24日16時26分)
書類通過しました。次は試験みたいです。参考までに日程を載せておきます。筆記試験 日程 :札幌会場 10月31日(火) 仙台会場 11月 1日(水) 東京会場 10月31日(火)・11月1日(水) 大阪会場 10月31日(火)・11月1日(水) 名古屋会場 10月31日(火) 福岡会場 11月 1日(水) ※開催時間はASUBIO labにてご確認ください。 所要時間:2時間10分(テストを終了した方から解散) (18日23時14分)
11日の東京で面接に呼ばれたのですが、同じ日に関西で違う選考があって、どうしようかすごく迷っています。。でも日程の変更は不可って言ってましたよね・・?やっぱりテーマ別に日程割り振られてるのでしょうか・・?ちなみに私は感染症の分野です。 (6日1時7分)
初めての面接がここです。何を聞かれるんでしょうか。なんだか前日になってますます自分の持ってる知識の少なさに涙が出そうです・・・。ESでかなり背伸びして書いたんですが、ESに書いたことを中心に聞かれるんでしょうか?ここの臨床開発の面接を経験した方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいですぅぅ。 (24日18時29分)
自分で疑問を投げかけといて自分で答えます(汗)=2009年4月入社の場合=1100人↓書類選考500人↓筆記試験100人↓一次面接40人↓二次面接(最終面接)約10人くらいだそうです。群馬と大阪、合わせた人数です。最終面接に残った方、みんな通るように、、、そんなことはありえないんですが、 (3日0時38分)
私も臨床開発で11月4日に送付しましたが、今のところまだ何も返事をもらていません。締め切り後に返事が来るんだと自分に言い聞かせています。。。第一サントリーの臨床の方が感じよかったし楽しくできそうな会社なので是非とも面接行きたいと思ってるんですが。。。 (11日8時36分)
昨日面接でしたが、私は研究のことと特技(仕事に関わらないもの)について聞かれました。でも人によって聞かれることは違っていて、ありきたりな質問はしないようにしているみたいですよ。頑張ってください。面接お疲れ様でした。実際人事の人に聞いたところ、推薦枠はなく、全員平等に審査されるそうですよ。お互い最終に行けるといいですね。 (13日18時45分)
筆記試験はGABだそうですよー。先輩から聞きました。先日受けた第○○共のような専門試験はないようです。一安心。また特別何か用意してのプレゼンもないそうですよ。面接はお話しておしまいだそうです。 (31日23時31分)
私も11日に面接を受けて、まだ連絡きていません。合成系の友人はメールで連絡がきたと言っていました。分野によって連絡のタイミングが違うのではないかと微かな希望を抱いて連絡を待っているのですが。 (14日0時11分)
私は説明会すら行ってないので、エントリーシート以外は全くコンタクトしていませんでした(汗)。もちろん先輩がいるとかコネがあるとか全くないです。相変わらずどの会社もESの何を見て合否を決めているのか解りません…。 (10日9時21分)
昨日DSP研究職の一次に行ってきた報告・・・人は12-14人いました.書類選考突破は100人前後くらいの雰囲気.DとMが半々かMが多いような感じ.面接は1対4で15分.技術的な質問が7割.はじめに簡単な研究概要を話し,その後研究の話,日常生活等・・・,最後に質問.私の場合,貴方のアピールするところ,とか,何で製薬を志望しているのか,何故博士に進学したのか等聞かれました.全体的にかなり和やかでした.面接の控え室での雑談が一番楽しかったです.試験はGABでした.次回は30日で,26日に群馬の見学を最終に進む人だけ希望者に,ということなので,来週前半にはもう連絡がきているのでしょう. (19日21時27分)
見学会は明日ですよー、楽しみです!交通費を出してもらえるのは素晴らしいですね。しかも、これに乗るとちょうどいいよー、と会社が提示してくれた電車は、特急でした。別途1000円の特急券が必要なのに。ありがたく特急で出かけさせていきます。大感謝です。二次面接が最終面接ですよね。何人受けて、何人採用されるんでしょうか???かなり行きたい会社なので、気になって仕方ありません。。。 (1日23時26分)
私は2日に受けてまあだ来ない。友人は3日に受けて昨日来た。不明な点が多いです。テストが良かったらまず通して、その後はエントリーシートとかも参考にしつつ判定していくのかもしれませんね。そんなことはないかな。 (6日2時51分)
私も受けました。筆記。国語も難しいと感じた私はだめ!?なんだか、間違ってると導けないでよく迷いました。。。。数学も全部おわりませんでした。あたしも、志望度高かっただけに、撃沈しています。すっごく、まわりも頭よさげに見えましたし。明日がくるのが怖いです。 (3日22時40分)
久しぶりに見に来たら・・・おおっ!!去年、自分が立ち上げた掲示板が今年はいろいろ活用されているようで、うれしい限りですね。去年の話をすれば基本的にはエントリーシートに書いたことを中心に聞かれると思いますよ。(研究概要、挑戦と創造ですね)ただ、それだけではなく、そこから話はいろいろ膨らんで予想だにしない質問もされたりしました。そこであわわ・・・と崩れずに自分の思うことをしっかり言えればいいんじゃないかな?内容がしっかりしてるに越したことはないですがきちんと最後まで(語尾まで)しっかりハッキリ伝えることが何より大事だと過去の経験から思います。 (25日19時29分)
そうなのですか…企業によって、「残念ながら…」の連絡がいただけるところと、いただけないところがありますからね。いただけないところはやきもきさせられます(笑でも、まあ、こちらにまだどなたも通過したとの書き込みもないですし、待ってみましょう☆ (19日13時11分)
オープンセミナーといっても以前から付き合いのある研究室に対して案内を送っただけだそうです。それとセミナー参加は選考に関係ないとのことです。18日に研究職(生医研)面接受けてきましたが、セミナーの存在を知らないで面接受けていた人も結構いましたよ。(^_^) (24日16時45分)
私は22日か23日に届いてるはず。そして25日に連絡きました。筆記試験に、面接があるんですか??でも試験が終わったひとから解散てあるし2時間10分になってますよね。。。GABってことは長文とか数学なんですね。ESに追われて全く勉強してないから心配。。。どれくらい絞るのでしょうか。 (26日13時17分)
確かに、いろいろなところから来ていましたね。僕のとなりにいた人は北海道でした。交通費が7万くらいかかってましたよ。最終面接のお話いただきました!最終で落ちちゃうことってあるのだろうか心配です。実際に何人採用するんですかね? (11日22時44分)
写真は何を貼ろうかかなり悩みました!私もスポーツをしているときの写真で、いいのがあったのでそれを貼りました。人事の方とお話する機会があったのですが、そのときに聞いた話では、人事の方もどんな写真がくるか楽しみにしているようですよ!私もこの会社の雰囲気が大変気に入っています!臨床開発職志望の人、選考でご一緒しましたらよろしくお願いします。 (26日14時53分)
9/22の東京説明会に行ってきましたが、至って普通の会社説明会でした。前半は人事の方の説明、後半はグループに分かれて研究員の方と話をする感じでした。HP上にも説明会と選考は一切関係ないと書かれてあった気がしますので、今回の説明会と選考とは関係ないのではないでしょうか。 (28日14時1分)
エントリーシート見つけました!マイページの募集要項の中にあったんですね...。企業からのメールやイベント情報をいくら探しても見つからなかったのであせっちゃいましたよ。早速書いて郵送します! (26日1時31分)
まだ連絡こないってことは、だめだったのでしょうか?すごい行きたいとこだから、なんとしても受かっててほしいのですが…。やっぱり面接で不発だったからなぁ。土日はメールきませんよねぇ?あぁ、月曜に連絡来てもいきなり「水曜日に…」ってことにはならないのかなぁ。。まだまだ望みが捨てられません。あわよくば(?)お会いしましょうw (19日14時12分)
オープンセミナーですが、リクナビ開始の10月23日にメールがすぐ来ました。おそらく、早くエントリーした人にだけ案内が来たようです。でも選考に関係ないから大丈夫です!!待ってみる価値はありますよ。早く選考が進んだ企業ほど内定をけられる確立も高いと思いますから。第2波でも内定取ったらいいんです!!頑張りましょねーー!! (24日18時6分)
もうすでに遅い情報かもしれませんが・・・写真は,かなり重要,だそうです.人事の人に直接聞いたので.普通の証明写真も,どの位置に貼るのか,を見ているそうです.みんな色々貼ってきておもしろいよ,と言っていました.後,挑戦と創造も重要だそうです,当たり前ですが.ただ,挑戦と創造,ということですが,何を書いてもいいんだそうです.要は,どれだけこの会社に入りたいのか,それをぶつければよいのだそうです.ぱっと見た瞬間,おもしろそう,と思えるエントリーシートにしないとたぶん落とされるでしょうね.人事の人にかなり食いついて聞き出したので.ちなみに私もエントリーしたのですが連絡は来てません.1週間が勝負なはずなので,今日なければあっさりあきらめます.生医研行きたいんだけどなぁ・・・ (9日11時34分)
はじめまして。12日に東京で研究で面接を受ける者です。プレゼンはないので何も用意しなくてよいということなのですが、どんな感じの面接か知っている方がいたらよかったら教えてもらえないでしょうか?あと、内定者は推薦枠がほとんどだという噂を聞きましたが、本当なのでしょうか? (9日18時14分)
私は13日に一次面接受けて15日の昼に二次面接のメールが来ましたよ。でも、人事の人が若干連絡に時間がかかるかもしれないからって言ってたから、人によってまちまちなのかもしれませんね。分野とかの違いもありますしね。 (15日23時3分)
結果が来てない人がまだ結構いるんですねー@@俺は今日も連絡が来ません…面接は11日~14日にやると言っていたような気がしたんですが、連絡来ないってことはダメなのかなって思っちゃいますね。ああ~、どっちでもいいから早く俺を楽にして~~~(笑 (7日18時58分)
私も二次面接の結果が来ません。これって最終ですよね? 普通、最終ってすぐ結果分かりそうだから、やっぱりダメだったのかな?あんまりうまく喋れんかったし。誰か連絡きた人いますか? (22日19時5分)
私もまだ結果きてないです。人によって結果がくる時期が違うようなのですが、正直あまり自信はないので不安です。でも志望順位高い会社だからぜひ受かりたいです。希望を持って待ちましょう。 (15日18時43分)
遂にここも合格者出てきてますね~。おめでとうございます。9月中に出したのにまだ返事なしですわ~。落ちたのかな。がっくし。ちなみにエントリーシートの写真欄がやけに大きかったのは何か意味があったのですか?誰か何か変わった事しました? (20日14時45分)
最終面接のご案内をたった今頂きました!!自分的にはあまりうまくしゃべれなくて、「そうですねぇ・・」と考え込んでばかりだったので、落ちたと思ってました。筆記も時間足りなかったし・・・。12月7日に社長と面接してきます! (27日13時30分)
一次面接受けてきました。まぁ、あとはなるようになる!!最後はフィーリングと相性だ!縁があれば、次の案内がくると信じていますw今日面接うけられた皆様、お疲れさまです。次に進めるといいですよね、お互いに☆ (16日15時19分)
書き込みありがとうごさいます。やはりすぐ内定が決まった方には連絡早かったのですね。メールが来ないってことは誰かが内定保留にしてるのかもしれませんね。すごく行きたい会社なのでメールくるまでは希望をもって待ってみます。ありがとうごさいました。 (11日12時43分)
第一サントリーの生医研の選考に関してですが、11月17日(合成系・薬物動態系)、18日(薬理系・分子生物系)に適正検査と面接がありました。その合格者に対して、最終面接が12月3日にあるみたいです。 (24日18時29分)
面接の前の控え室ではけっこう楽しくしゃべれたのですが、一回目の面接ということでかなり面接では緊張してしまいました。まあ、それが自分らしさかもしれませんが。あと、12:50から受けた人お疲れ様です☆また最終面接で会えればいいですね☆ (13日22時30分)
先程、一次面接の不合格通知を頂きました。第一志望だっただけにショックは大きいですが気持ちを切り替えて次に望もうと思います。一次面接通過された方、まだ可能性が残っている方、がんばってくださいね。 (16日21時17分)