茨城県信用組合内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 全体としてとっても和やか一次面接アルバイトについて学生生活に関係なく、今までがんばった事他社状況家族の職業、歳面接というより、面談でした。20分くらいで終わりました。二次面接(人事部長面接)その日最後のほうだったので、10分くらいで終わりました。部長さんがずっとけんしんのことを話してて、特に質問はされませんでした。部長さんは、県庁前支店の支店長だったらしく、最後に支店の電話番号を教えてくれ、支店訪問を進められました。最終面接(役員面接)その日、理事長さんはいらっしゃいませんでしたので、他の役員さん4人でした。5分もしないで終わりました。どうしてけんしんか他に内定を貰ったらどうするか家から通える支店はどこか。長所、短所深く突っ込まれる事はありません
面接 最初の面接の日に、人事面接と人事部長面接の2回行った。その次が最終面接だった。 質問は履歴書に沿ったもの、家族構成、県信について知っていること等を質問された。
面接 志望動機、他社状況、自己PR、今まで最も力を入れてきたこと
面接 家族構成。
面接 家族構成、親の職業、就活の状況、志望動機、長所・短所、今日の朝刊は読んだか etc.
面接 人事部面接→人事部長面接→役員面接の順。人事部と人事部長の面接は同じ日に行われる。この2つの面接を通過するとそれでほぼ内定。役員面接は名目的なものと思われる。【人事部面接】・家族状況・志望動機・他企業の選考状況・性格(他人からどんな人だと言われるか?)・学生生活について(一番嬉しかったこと)【人事部長面接】・志望動機・理事長の氏名・他企業の選考状況・県信について知っている事柄・アルバイトについて(接客業が好まれる)【役員面接】・役員の氏名(ネームプレートを見て、漢字を読み上げる)・最近の新聞記事で気になった事柄・ゼミでの活動、専門分野・志望動機、県信について勉強したり調べたこと。役員面接が無事終わると、その場で理事長から内定書が授与される。
面接 親の職業、他との選考状況、けんしんについて
面接 ■けんしんについて知っていることは何?■履歴書にそっての質問。
面接 【1次面接】人事部職員による面接と、人事部長による面接を立て続けに受ける。(それぞれ20分、10分程度)・志望動機・家族状況・他の志望先の状況、他で内定が出た場合について・学生生活(サークルなど)【最終面接】理事長ら5人による面接(10分程度)・最近の時事で気になること・志望動機・学生生活(ゼミなど)・他で内定が出た場合について・役員の氏名最終面接では、5人の役員が順次質問する。全員がそうか知らないがその場ですぐ内定をもらえた。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
本日、面接に行ってきました。はじめに2:1で次に1:1で面接という流れで、5階の大会議室で間仕切りなしで四方に散って面接しました。面接というより面談のようなものだったので、どのへんが評価されるポイントなのかよくわかんなかったです。 (15日18時7分)
こんにちは!今日筆記通過の連絡頂いて、今度人事面接を受けるんですが、確か説明会のときに「同じ日に人事面接と人事部長面接をやる」と言われ・・・ましたよね??人事部長面接って人事面接を通過した人だけが受けるんでしょうかね?!そういえば筆記の時、エレベーターホールで人事の人に連れられてく就活生の集団を見ましたが、あれってもしかして人事部長面接に臨む人たちだったのかなぁとか今になって思うんですが・・・ (7日16時18分)
今日内定いただきました♪大きな声で話せば大丈夫って言われて逆にプレッシャーでした(m。_。)m採用通知書の真ん中に書かれた言葉って、人それぞれ違うんですかね?私は「誠実」だったんですが… (9日23時13分)
今日の10時から、総合職の一次面接がありました。場所は本店の5階会議室です。会場には面接用のブースが3つあり、それぞれで行われていました。私は2対1で受けた後、1対1でもう一度やりました。かなり緊張しましたが、答えに窮するような質問はされませんでした。これから面接を受ける方、落ち着いて頑張ってください! (24日12時20分)
筆記の後の面接って2回なんでしたっけか?!気合いれていかなきゃー!!!!筆記の時、エレベーターで移動してた人は、別館で筆記を受けにいったんですよー。人数が予定より多く、会場にみんな入りきらないということで、違う場所で筆記受けました。面接ではないですよ☆ (7日18時40分)
はじめの面接は15分で、次の面接は10分です。個人差はあると思うので全員おんなじとは限りません。予定時間より30分ずれていたので早く終わってしまったかもしれません。人事部の方は、とても穏やかで話やすかったですし、笑顔でしたし。 (16日12時53分)
採用試験が満員だったそうです。私も友達も早く予約すれば良かったのですが、他企業の面接が県信の試験と重なりそうだったので、予定がはっきりするまで待っていました。まさか満席で試験が受けられなくなるとは思っていませんでした。とても残念です。 (2日16時24分)
私も来週一次面接です!!持って行くものは特に無いんじゃないでしょうか。私はまだ提出できていない書類(成績証明書など)は発行され次第、郵送してくださいと言われたので。それと確か会場は本店の5階だったと思います。お互い頑張りましょう!! (22日23時19分)
私の耳にもそういう類の噂が入ってきますが、本当か嘘かは別にして、あくまで噂ですから、説明会などで県信で働いている人や学生と話す機会があると思うので、その中でそういう話について情報を集めたらいいと思います。とはいっても、自分で実際に働いてみないとわからないことですから、噂話、自分が説明会などで県信をみて感じたこと、周りの人の意見などを参考にして試験受けるか、入るかなど決めたらいいと思います。あと、面接でも情報得られますし、説明会と面接でイメージ変わる会社とかもあるので、余裕があれば気になる所は練習目的でもいいので面接うけといたほうがいいなと個人的には思います。 (26日12時42分)
そこは大丈夫です。人事の方が、面接前に教えてくれます。で、確か…役職名、名前(フルネーム)様例) 理事長 幡谷祐一様あと、理事長の気まぐれで言わされたり、言わされなかったりするらしいです。 (21日23時28分)
もう内定いただいている方おめでとうございます☆もう内定出ている方は一般職の方ですか???私は9日に一次面接に伺うのですが、形式はどんな感じなのでしょうか??ここが本命であとが無いので書き込みお願いします☆ (1日11時59分)
けんしんに内定を頂き、30日の内定者懇親会に出席する者ですが、服装はどうのようなもので出席すればよいのでしょうか。リクルートスーツということですが、やはり、長袖のワイシャツにジャケット着用でしょうか。個人的には半袖のワイシャツで出席したいのですが、27日の懇親会に出席された方等情報がある方教えてください。 (29日0時42分)
内定が出た皆様おめでとうございます。私も無事内定を頂きました。それにしても誓約書の提出日が早すぎます……。内定承諾書ではなく、誓約書が来てびっくりです。同日に人事部長の面接と人事の人の面接でした。で、通過すると後日、最終面接として役員面接がありました。総合職での話ですが、一般職も変わりなかったと思います。基本的に、昨年の内定者日記に書かれていることと変わりないかと思いますよ。 (30日16時18分)
私も、27日に一般職内定をいただきました。一緒に最終面接を受けていらっしゃった方は、みんなその場で内定書をいただいていたような感じでしたが、内定を待ってもらった方とかっていらっしゃるのでしょうか? (28日22時55分)
私は一般職なんであまり参考にはならないかもしれませんが、一応書き込みます。 私は先月の終わりに最終面接の連絡を受けました。その時に人事の方に「内定」と言われました。「役員面接で落ちることはまずないから」とも。実際、次の日には内定の書類をいただきました。速達で届いたのですが、一人ずつ手書きのようだったのでもしかしたら前々から準備していたのかもしれません。 ただ、私のときとはかなり状況が違うと思うのでなんともいえませんが、最終まで残っているのなら、自信を持ってチャレンジすれば大丈夫だと思います。がんばってください。 (21日18時34分)
それは総合職でですか?でしたら同日2回です。ただし本店に入ってから1時面接、1次面接から2次面接までの間が少々長かったので、面接で話すことを書いたノートなどを見て復習したり新聞、飲み物を持っていくといいですよ^^ (1日2時22分)
支店訪問言われなかったわぁ~まだ連絡こねぇ~し…支店訪問言われた人=通過??まぁ、23日中に来なかったらアウトだから、ギリギリまで待ってみるか…一次の通過連絡もギリだったしもし、通過連絡きたら、そんときに支店訪問したほうが良いのか聞こっと (19日10時0分)
私も支店訪問はしていなかったのですが、今日面接をうけ、ほぼ内定との連絡をいただくことができました。私は面接を受けおわってから支店訪問のアポをとり、来週行く予定です。なので行ってないから駄目ってわけではないはずです。自信を持って頑張ってきてください! (8日23時28分)
私は明日面接を受けるのですが、支店訪問をする暇が無く面接に行くんですけど、やはし支店訪問をしていないと落ちてしまうのでしょうか???内定を頂いている方、また今日受けた方で支店訪問をしていないけど連絡や内定を頂いた方が居ましたら書き込みお願いします!!! (8日20時44分)
私も一般職を受けたのですが、筆記試験は独自に作った感じの2枚つづりの用紙で、基礎的な国語・数学・英語だったと思います。作文も用紙2枚程度でした。全部は埋まらなかったのですが、無事通過することができたので、作文は量より質(内容)だと思います。 (27日15時44分)
私も一般職で内定をもらったものです。この書き込みからしばらくたっていますが、何かけんしんの方から連絡ありましたか?私は何も連絡がないのですが・・・。ちなみに私も誓約書を送って以来、何も連絡ありません。 (5日8時49分)
茨城県信用組合 総合職内定の皆様おめでとうございます。茨城県内の金融機関は常陽銀行・筑波銀行(昨日ニュースリリース)・水戸信用金庫・当組合が概ね凌ぎを削っております。この状況は、今後ますます激化するものと考えられます。サラリーマンで最も重要なことは健康です。入組までの間に体を鍛えておきましょう。 (29日13時11分)
うおぉぉぉ~きょう最終面接だってのに、昨日夜~友達と遊んでてオールしてしまった…ただ、順番が五十音順で結構後ろの方だから、面接が午後で、まだ時間あるからとっとと寝て、最終面接に備えるわ (27日4時56分)
総合職で1次選考を通過し、面接へ進めることになりました。面接に関して傾向と対策等何か情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。また、私は金融業界で就活をしているのは、けんしんだけで、他行との比較が十分でないということや、支店訪問もまだできていない状態ということもあり、その面でも不安があります。金融業界で就活をするといった観点からのアドバイスも頂けたら幸いです。よろしくお願いします。 (19日9時55分)
内定きたぁ~!!役員5人でめっちゃ緊張しまくったけど、履歴書のあるネタで理事がめっちゃ喰いついてきて、その場で「採用決定!!」と言われました。他がほぼ全滅状態なので、もうここに決めます。って、ここが本命ですけどね♪ (27日19時19分)
今日、一般職の面接やってるね誓約書とその他未提出書類がやっと揃ったから直接本店に出向いて提出しに行ったら、かるく受験者と間違われたわ。って、何で郵送じゃないのかってぇと、単純にそっちの方がお金がかからないから(笑)まぁこれで、自分の就活は終了~♪ (7日14時34分)
私は誓約書の提出が送れ、しかも誓約書の書き方を故意ではないのですが間違えてしまいました。多分、色々考えていて間違えてしまったんだと思います。人事の方に理由を説明して再提出したのですが、誓約書に『提出書類に虚偽がある場合は内定取り消し』と書いてあったので不安です。月曜日に誓約書が届いているか、自分は虚偽に当たるのか、来年から働けるのか、今後の予定など聞こうと思います。私は虚偽にあたり、内定取り消しなのでしょうか??不安でいっぱいです・・・ (10日23時15分)
一般職でもおそらく同じことになると思われます。面接部屋などはおそらく前にどなたかか書き込まれたので私は書きませんが、平常心で、椅子の横に立つ前に一定の距離で挨拶を交わすといいですよ^^いい結果、待っています。 (2日22時31分)
内定者懇談会の通知きたのは良いんだけど、さて、どちらを優先すべきか?悩む…卒業には影響しない科目だけど、単位落とすのは癪だし同期になる可能性の高い人達とも会いたいしとりあえず、事由ある欠席扱いになって、追試受験可能なのか?教務に確認しとこっと。ついでに、担当教員に相談して代替措置(レポート課題等による評価)が可能かどうか?交渉しよっと。 (17日22時50分)
確か説明会で言ってたんですけど、てことは終了時間は何時になるんでしょうかね~。。私は15:20に来てくれって言われたんですけど、その時間から始めて面接2回って!あっあの時の人たちはそうゆう理由だったんですか!!おお・・・ずいぶん筆記受けた人いたんですね~謎が解けました!(=∀=) (8日1時36分)
そうでしたか…!前レス見ないで失礼しましたm(__)mそうですね~後悔しないようにいろいろ調べて決めたいです!ただ調べれば調べるほど迷いそうです;県内の金融機関内定持ちの方で、こちらに決めた方他にいますか? (6日19時49分)
筆記の成績のことですが、本日面接を行った際に、人事の方が成績の方を教えて下さいまして、筆記の成績=通過では無いことを証明して貰いました。私の成績は正直下位グループです…(焦)しかも、上位に入っていても不合格にした人もいたと言ってました。あくまで筆記試験は1つの物差しでしかなくそれだけで人を判断はしない。作文や適正検査その他を総合して合否を判断するとのことです。とにかく、明日の面接頑張って下さい♪ (17日20時51分)
てゆーかここに書き込んでいる人って純粋にけんしんに内定貰ってがんばろうとしている人でない人がかなり多い気がするのですが、みん就ってこの時期って結構荒れる事多いって聞いたんで内定貰った人は本当半分嘘半分くらいで聞いたほうがいいと思いますよ。実際M信はこないだまでありえないくらいあれてたし。 (19日23時25分)
内定をいただいて、こちらでお世話になろうと思っています。先週、「週明け」に誓約書等が送付されると言われたのですが、まだ届きません。それとも「月明け」を聴き間違えたかな?24日、25日に内定をいただいて、誓約書等の書類が届いた方いらっしゃいますか? (28日10時1分)