NTTデータソフィア内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 一般的な内容。あまり突っ込まれることも無かった。最終で突飛な質問があり、頭の回転を見られているように感じた。
面接 1次:個人面接学生時代頑張ったことは?他に頑張ったことは?他には?と頑張ったことを3つ聞かれました。志望動機など。内容は普通。35分。2次:個人面接と作文作文は「最近気になるニュースについて(政治、経済、国際)」30分。面接は自己PR、志望動機、ゼミでの研究内容、他人からどう思われているか、自分の専門を活かしたいと思わなかったのか(特殊な学部なので)などなど。45分。3次:個人(最終)なぜITなのか、なぜ当社なのか。世の中で一番好きなもの、嫌いなもの。長所、短所。自分が今までしてきたことで入社してから活かせることはなにか。志望順位とその理由。同じ学部の人はどういうところに就職しているのか?(特殊な学部なので)。作文の内容について。20分。最終が一番突っ込まれました。最終だけ面接官が2人でした。あとは1対1。エントリーシート:説明会の時に書かされたような?すいません覚えてません…
エントリーシート:志望動機と自分の長所か学生時代の経験だった気が…
面接 一回につき1時間近くかけてじっくり面接。色々なことを深く聞かれますが、面接官の方が熱心にレスしてくれる充実したものです。
面接 志望動機入社3年後、10年後の自分自分が今関心あることこれだけでした。ほとんど雑談で終わってしまったので最終面接でいろいろつっこまれて聞かれた感じです。
面接 一次は本当に和やかで典型的な面接といった感じでした。どんどん聞いてくるので短くわかりやすく答えることを心がけました二次はちょっとぴりっとしたことを聞かれたりもしましたが話の中身よりも雰囲気を見ているようでした最終面接は役員のかたが面接官でした。ここでも変わったことは特に聞かれず志望動機や頑張ったこと挫折したことなど、また履歴書や自己紹介書を見ながら質問をされました。エントリーシート:自己紹介書のような感じでしたごくごくありふれたものです
面接 志望動機、学生時代に頑張ったこと、挫折したことなぜこの業界・金融なのか
面接 今までやってきたことについて・志望動機・自分自身についての質問を深く聞かれた。エントリーシート:学生時代最も力を入れたことや自己PR志望動機
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
なんか私ばっかり書き込みしててゴメンナサーイ…今日の面接頑張ってください!!私この会社大好き♡ってな感じで…あ、でも私がことごとく1次面接で落ちまくってるから参考にならんね。。。あとは履歴書とかに書き込んだ内容を覚えるのみですよ!!がんばって!!!!! (2日7時39分)
はい!二次も一次と同じように終始和やかなとてもよい印象を受けた面接でした。ますます志望度上がりましたよ。本気でここに行ってもいいっていうか行きたい、って思ってます。作文の時事問題っていっても、メインはそれに関する自分の意見なんで大丈夫ですよ。取り上げる時事問題も何でもいいってやつでしたよ。私のときとは内容変わっちゃってるかもしれませんけど・・・。ぼやかして書こうと思ったらかえって分かりづらくなっちゃいましたね。ごめんなさい!私も一次の連絡は結構ぎりぎりに来ましたよ。連絡期限って指定された日の前日の夕方です。なので、もう少し気長に待ってみたらいかがでしょう?あぁ~本当生きたいなここ・・・。ほれてしまった。ラブー。社長に会いたいです・・・。神様仏様!お願い! (20日12時33分)
ここって、りそなが経営不振になったらモロに打撃うけますよね。ひとつの銀行に特化してるところは、そこが怖いです。。。もし、データグループになった事で違う分野にも手を出すならいいんですけど・・・・ (8日0時17分)
レスありがとうございます!そして一次通過おめでとうございます♪落ちた方は次の会社でリベンジですよ!確かに筆記落ちはへこみますよねー。。。なるほど~!事業規模って結構違いますよね!ただ、事業内容は素人なので、文字で見るだけではあまりよくわからいのが本音です。うむ、りそなってあまり良いイメージがないですが・・・。出資元とかも見ればイメージだけでもわきますよね!ありがとうございます☆ (7日22時9分)
今日2次面接受けてきました。いやぁ緊張したぁ。。^^;作文が苦手で字数少なくなってしまったぁー。でもほんとにこの会社に入りたい! 次も呼んでくれるかなぁ。。。呼んでくれぇーー。。。。 (16日23時40分)
私は来週最終面接を受けるのですが3人に1人が落ちてるってホントですか!?採用人数も少ないですし、最終でも絞られるのかもしれませんが、、、最終ではどんな点で判断しているのか不安です。 (13日16時47分)
私は高校の成績を持っていきませんでしたが、大丈夫でしたよ。もう内定もらっている人もいるんですかね?それと、なんか会社の中で女の人が半分以上という話を聞いたんですが、男の人も受けていますか? (13日2時19分)
ここの会社は自分の熱意をしっかりこめて、どこの会社よりも興味を持っていることをアピールすれば、大丈夫だとおもいます。一次は長めですが、二次は30分くらいでしたよ!もちろん印象も大事だとおもいますが、面接がながいっていうのも、会社側が興味を持ったってことなのではないでしょうか??頑張ってください!! (25日14時0分)
予想できる範囲の質問が多かったように思います。社員の方か人事の人かだと思います。私は社員の方でした。最初に自己紹介・PRをしました。そのあとは志望理由を聞き、基本的に持っていった履歴書と、最初に書いたES的なものの内容をずっと質問されました。あとは大学の勉強の話もありました。時間は私は45分でしたよ!あしたは頑張ってください☆ (25日0時28分)
私は早いほうの見学会に参加しました。そこで別の内定者(女性)に伺ったのですが、この会社はここ数年ボーナスが出ていないというのは本当でしょうか?私は入社申し込み所を書く時に「ボーナスは会社の財政によって金額は変わる。今年の新入社員は、6月に1ヶ月ぶんプラスアルファくらいのボーナスをもらった」と聞きましたが。別の方によると、ここ数年ボーナスは一度も出たことがなくて今回数年ぶりに出たボーナスが、1ヶ月分だったそうで・・。正直私も彼女も記憶はあいまいでした。私の大学にはOBOGがいないので、本音を聞けない状況です。こんなこと人事に聞くと心証悪くなりますし…。 (16日18時42分)
私の場合は就活状況とか他社状況などを聞かれましたよ。説明会のときの自己紹介書のようなものを元に質問するような感じだったのだと思いす。面接の感じはとてもよく、本当にこちらのいいところを見てくれるような感じがしたのもとてもよかったです。合否の連絡がとても早かったのも、この時期ですからうれしかったですね。 (4日4時22分)
臆病者の蹴りだけども窮鼠猫を噛むって私は解釈してますから!最後に一発決めてやってください!!今度一日にデータグループの面接が3つ・・・あーーどこがナニやってるんだかごちゃごちゃになるーー! (2日0時42分)
2次面接までは机と椅子があったのに対し、社長面接では社長の机から少し離れた椅子に座るので、自分の足から頭まで全部見られるので緊張しました。しかし面接自体は2次面接までとあまり変わらなかったです。 (30日13時50分)
無事内定いただきました!ここに書きこむのは初めてですが大変参考になりました。この時期の選考で不安いっぱいでしたが、よかったです!もしまだ選考の途中のかたがいらっしゃったら何でも聞いてください♪ (11日17時48分)
面接受けましたが、とてもいい感じの会社ですよ。いろいろと準備していったのですが、あまり意味がなく、対話の中で考えることのほうが多かったです。今のITの資格や知識などよりも、どれだけ入りたいのか、熱意を見ている感じです。就活状況とか他社状況とかを聞かれなかったのがちょっと嬉しい。時期が時期だけに、うまくいってないことをわかってくれているのでしょうか。 (2日22時14分)
30~40分だったと思います。内定の拘束とかは特にないですが、15日までに返事を下さいと言われました。社長は良い方でしたよ。和やかな雰囲気でした。時間は人により違うと思います。問い合わせても良いんじゃないでしょうか。。。 (2日15時10分)
ここは情報少ないですね、今までの書き込みと、HPの採用情報などから*筆記はソフィアオリジナルの問題*面接は3~4回*二次面接か三次面接のときに作文試験がある。*高校の成績書をの提出を求められることがある。ということが分かったのですが、すでに内定をいただいている方、もしよろしければこれら以外の情報を教えていただけませんか? (22日9時57分)
雰囲気はとっても和やかです。20分くらいで終わってしまって今までとくらべたら少し拍子抜けする感じです。面接官は2人いてパンフレットのP34とP36に載ってる人でしでした。参考までにどうぞ。がんばってきてください! (27日15時24分)
先日内定をいただきました。質問内容ですが・・・・自己PR・学生時代頑張ったことを3つ・志望動機・SEの仕事ってどんなイメージ?・他社状況が主な内容で、あとはそれぞれ掘り下げていくという内容でした。面接が始まる前に30分間作文をします。内容は、気になるニュースについてです。テーマは何でも良くて、字数も指定ありませんでした。ちなみに面接ではまったく作文の内容について触れられませんでした。・志望動機 (30日13時55分)
先日二次選考を行いましたが、作文内容は前年度と同様、最近の出来事で一番自分が興味に思ったことと、それに対する自分の意見ですね。文字指定はとくになしで(作文用紙B5サイズだったかも。2枚渡されました)本当に自由に書くタイプでしたね。その後に面接でこれはけっこう長かったです。40,50分あるいはもっとかかったかもしれません。とにかく人間性を問う質問が多かったです。何故か作文の事に関しては一切聞かれませんでした。 (17日1時30分)
最終面接でも聞かれることは1次、2次のときとあまり変わらなかったと思います。普通に志望動機などを聞かれたと思います。最終では面接の前に小論文(作文?)が30分あります。私は時間内にまとまらなかったので時間配分を考えて書くといいと思いますよ。 (9日19時50分)
本日、午前最終面接受けてたった今、内定の連絡いただきました!!本当に嬉しいです!!本当に雰囲気のいい会社なので是非入社の方向で考えたいと思います!!同期になる可能性のある方、よろしくお願いしますm(_ _)m (20日18時35分)
いや普通にメール交換とかしたいもん。ここに載せるの怖いけど^^;あと、システムズは同じ日に説明会いったんですよねTOCに。ここは、説明会と筆記をやって4月の頭に結果がくるそうです。ここの筆記は他のデータグループと比べて特徴ありましたね。。アルファベットの奴はむりだぁ・・・ (30日18時16分)
最終面接で落ちました↓面接では、「浅く広い視野をもつ人なのか、それとも一つの物事を深める人間なのか」について深く聞かれました。私は前者を言ったのですが、SEはやはり後者の方が大切なのですかね? (27日12時45分)
私も2次面接受けてきました。すごく感じもいいし第1希望に考えようかな…彼氏が浦和なのでもし北浦和勤務になってもいいかな~とか考えてたりして(^^;それくらいいい会社ですね!作文を書いたものの、起承転結のうち転で終わってしまいました。。そして作文については触れられず、和やかに面接は進み…(笑いすぎて前歯が乾き唇が閉まらなくなったくらいでしたw)普通に面接でした…早く結果来ないかなぁ~最終面接に是非とも進みたい!! (29日1時39分)
この時期に悩んでるのはかなり終わってます何のために説明会や面接・懇親会があるか理解できてないですね意思が弱い状態で入っても長く続かないと思うし、他の方や会社にも迷惑なので早めに断られたらどうでしょうか^^ (23日3時36分)
今年はまだ誰も書き込みされてませんね。リクナビのブックマーク人数も335ですし人気低いのかな。一人当たり売上高が約800万と不安材料はありますが去年の書き込みを見ると社内の雰囲気は良さそうな感じです。今日説明会を受けに行くのですが他にどなたかこの会社を志望している方はいますか? (21日10時50分)
6月9日に2次面接を受けてきました。1次のときとさほど変わらずに、感じのいい面接でこの会社は志望度が高いので次に進みたいです。ちなみに、私は2次のときに作文?がありましたよ。あと、高校時代の成績表を持参とのことでした。ここの会社は次に進む人のみ、連絡なので不安です・・・ (11日22時30分)
こんばんわ。始めまして!本日内定の連絡をいただきました。理系の男です。20人中3~4人の男の一人でしょうか^^;私は面接中に文系の方を多く取るということを聞いていました。その理由は「柔軟な考え方をすることができる。」ということが大きいらしいです。理系ですとアイディアを出すときに実際にどのようにしたらシステムができるか、など実際のシステムを作ることを考えてしまうのではないでしょうか。どうしたら作れるかではなく、こういう機能があったらいいんじゃないかな~、などを出せる方が大切みたいですね。プログラムなどは外の会社に任せられますしね。データソフィアはこれからますます成長していく会社であると思っています。そのためには柔軟な発想と、それを活かす技術が必要なんだな~と思いました。 (6日0時40分)
作文はあまり重要ではないかと思います。俺も作文はあまり書けなかったけど、最終面接の時に作文のことについても聞かれたから書けなかったことを口頭で付け足ししておきました。書いたことを聞かれても答えられるようにしておけば次の面接が楽になるかもしれないですよ! (3日21時1分)
はぢめまして★今日最終受けてきました。社長と役員の方1人で、15分くらいで終わってしまったのでちょっと不安です。。最終も終始和やかな感じで、もー本とに本とーに受かっててほしーです!!!!質問内容は、世の中で1番嫌いなものと好きなもの、ゼミ研究テーマの理由、志望動機、志望順位、自分の短所、学部について(私はちょっと特殊なんで)、学校の成績についての自己評価、銀行を利用していて思うこと、、、でした!!よかったら参考にして下さい★ちなみに作文についての質問は皆無でした。。準備してったのにー!!! (31日23時1分)
お返事ありがとうございます(^^)来週の火曜までには連絡をするとおっしゃられていたのでドキドキしながら待とうと思っています。やっぱり面接は3回なのでしょうか?3回程度の「程度」というのが気になります… (16日14時39分)
はじめまして。2次面接合格の通知を受けて、5日に最終面接の者です。もし同期になられる方がいらっしゃったら、宜しくお願いしますw。これだけ人材引っ張り合戦が続いているので、他社状況の確認が主に思えます。「格差社会」について書いた作文のフィードバックがどうくるのかしら。。。 (31日22時54分)
1次面接の結果ってどのくらいできましたか?面接はかなり雰囲気が良く、志望度上がりました。緊張も解けるほど和やかで、こんな面接初めてでした。一人あたりの時間も長く、人物を見てるという印象でした。 (17日6時12分)
面接でも大手メーカーなどから多く出向してきているという話を伺いました。事業を広げるという話も聞きましたし私もこれからの会社だと思います。こちらの会社の福利厚生ってNTTグループと同じものかご存知ですか? (19日19時48分)
こんばんは。私は、今週末に最終面接を受けます!!第一志望で、初めての最終面接なので、今からドキドキしています。ここの会社は、最終で落とすことってあるのでしょうか??この掲示板を読んでいると、最終で落ちている人が見あたらないのですが。。。不安です。 (26日21時20分)
微妙な感触だったのですが先日内定をいただくことができました。とりあえず待っていただけるみたいなので、まだ時期が早いこともありもうちょと就職活動をしてみようと考えています。もうこの会社に入社を決めた方はいらっしゃいますか? (30日15時55分)
今一次面接を受けてきました。過去ログに45分ってあったのに、30分ぐらいで終わってしまいました(ToT)手応えないので、たぶんダメです。。雰囲気はとてもよかったので、これから受けられる方いらしたらぜひ頑張ってください。 (28日11時27分)
今日、最終面接を受けてきました。面接で聞かれた内容は、一次・二次で聞かれた内容とほとんど同じでした。(志望理由や大学で一番力を入れていたことなど)「内定者日記」に、色々と突っ込まれた方もいるようなことが書かれていたので、緊張しながら最終面接に行ったのですが、僕の場合はまったく突っ込まれた質問はきませんでした。人物重視の面接であると思いますので、自己分析がしっかりしていれば最終面接でも問題ないと思いますよ!また、「内定者日記」に、「面接官は2人」と書いてありましたが、僕の場合は1人でしたので、もしかしたら人によっては状況が多少変わると思いますが、面接官は皆優しそうな人だと思うので、落ち着いて話せば大丈夫だと思いますよ~ (17日19時16分)
おはつです。今度やっとこさ1次面接です。売り上げに関しては今まではグループ内のみのシステム構築していたから売り上げが低くなっているという事らしいです。自分とこは安くシステム売ってユーザー企業が売り上げUPすればいい、みたいな。今後は外販も視野にいれるかどうか知りませんがりそな以外の柱を立てていく、とのこと。 (31日21時3分)
私の場合も高校のときの成績表持ってきてくださいって言われましたよ。ちなみに院生ですけど。持参できなかったらなくてもいいのですか?と質問したところ、なくても大丈夫と言われたので持参しなかったですけど・・・。急だったので用意できませんでしたし。そのときの面接でなぜ高校のときの成績が必要なのか質問したところ、大学では専門知識の得意不得意を判断し、高校の成績では一般の知識がどうなのかを見るとのことだったと思います。 (13日3時38分)
私も受けてきました。感じのいい方でしたー。花粉症のせいでコンタクトできなかったんで、ほとんど見えない眼鏡で面接受けたんでお顔は拝見することは出来なかったんですがね。一時間でしたがとても短く感じました。いい面接官の方だったと思います。次も呼んでもらいたいなぁ・・。 (10日15時47分)
すみません。でも、私最終面接が7月終わりだったんです。もしその最終面接を受けるのなら他は断ってくれと言われていたので・・・。だからその時期になってもまだ悩んでいて。気分を害すコメントをしてしまったのなら誤ります。ごめんなさい。ありがとうございます。悔いの無い選択が出来たと思います。お互い社会人になったら頑張っていきましょうね。 (1日0時18分)
面接の予約ですが、日程変更をした後にキャンセルは2日前までと書いてあることに気づきました。でも他の日程での予約はできてしまいました。人事の方にメールをしたいのですがアドレスがわかりません。わかる方いらっしゃいますか? (18日0時14分)
ありがとうございました!うまくかけませんでしたが、精一杯やったのでどういう結果が来ても受け入れるつもりです。今日の面接は30分論文、45分面接でした。面接の内容は以前の自己PRを掘り下げて聞かれるようなものでした。あと、今までで一番苦しかったこと、ソフィアのイメージを聞かれました。これからの方、頑張ってくださいね! (30日20時48分)
先日、二次面接を受けました。一次も二次も、優しいおじさま的な面接官で、非常にリラックスして受けることができました。二次面接直前に書いた作文は、面接官はちゃんと読んでから面接をするみたいですね。ただ、気になるのが、一次でも二次でも、「圧迫感を受けたときの対処法」とか「ストレス発散法」的なことについて突っ込まれたこと…。私の適性試験の結果がストレス耐性が低い、みたいになったのかなぁ……気になる。 (31日16時1分)
質問自体は、志望動機、自己PR、SEは辛いこともあるけど大丈夫?家族はなんて言ってる?など割とオーソドックスでした。ただ、今まではあまり突っ込まれなかったことなどに突っ込まれました。 (2日18時42分)
私も、28日に受けたうちの一人です。テストは、全然できませんでした…。結構志望度が高いので、結果が気になります。どなたか、結果が出た方いらっしゃいましたら、書き込みお願いします!! (4日18時35分)
私は先日一次面接に通過し、明日二次面接なんですけどどなたか二次面接の内容をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?作文があるというのは過去ログを拝見してわかったのですが、どのような内容で、どれくらいの分量を書くのか教えていただけたらうれしいです。ちなみに私は一次面接で1時間くらいかかったのですが、二次もそれくらいかかるみたいですね・・・。頑張らないと! (29日12時10分)
4月23日に最終面接を受けてきましたここの書き込みを見るとどうやら最終は即日返事が着てるみたいですね・・・私はまだ来ていません( p_q)面接自体は終始なごやかな雰囲気だったんですが^^; (24日13時8分)
自分も2次面受けました。作文については1度も話題について触れられませんでした。就活を始めた時期、何をしてきたか、大学の授業内容についてなど聞かれました。作文30分、面接30分、かと思ったら面接を1時間半もしてました。 (9日12時17分)