医薬品医療機器整備機構 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
医薬品医療機器整備機構

医薬品医療機器整備機構 のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 私はとりにいけないためまだ見れていません。一次面接は11月の5~9日のいつでしょうか?知っておられる方がいたら教えてください。他企業の面接とかぶるのかどうかがしりたくて。 (25日22時25分)
 先日、総合職で内定いただきました。総合職試験についてちょっと11月18日に1次試験。試験は教養・専門(行政)で各々2時間40問(公務員試験の地上~地中レベル)→1週間後に通知(合否関係なく書留で)→通過者のための説明会→2次面接・小論文(1時間で800字以内)→1週間後に通知→3次面接(幹部)→次の日に合否通知という流れです。なお7月にも総合職試験があったようです。申し込みは90人強、受験者は60人程度、1次通過は20人弱でした。その後の人数は分かりません…。 (30日2時47分)
 面接では全体的に緊張してうまく話せず、何回か論点ズレた返答してしまったし、論文でも自分でも意味が分からないようなことを書いてしまったので、ダメだろうなと思っていたのですが、2次通過してました。正直どういう点が通過理由か全く分かりません…。何人通過しているかは分かりませんが、採用予定の倍くらいはいるんでしょうね。もし通過された方いれば、3次面接頑張りましょう。幹部面接なので、さらに緊張しそうです… (17日1時1分)
 噂では、1部企業はみん就での書き込みの履歴から、書き込み人物を特定するらしいので、すみませんが掲示板でネタを直接話すことはできません。機構は関係ない気もしますが・・・ただ、過去の書き込みにもあるよう新聞記事を題材にするのではないでしょうか(薬事日○?)。新聞記事そのものは記者の視点=国民の視点であり、そこに機構職員の視点から意見を述べる-という感じですね。それに、出題されるネタを考えることは、志望動機の明確化につながります。そもそも機構が抱える問題を解決するために、私達は志望しているのですから。公務員(?)である以上、「業務自体が楽しそう」は通用しません。「機構」の現状を把握し、現時点でどのような問題を抱えているか、それを解決するにはどうすればよいのか、自分はそれにどう関わるのか、を考えることは重要ですよ。 (30日15時1分)
 最終面接まで行かれる方、全員12日なのでしょうか?前回の1次面接日程が2日目だった友達と最終日だった私が12日の予定なので、最終面接は12日だけに絞られたのかな?と疑問に思っています。 (4日15時58分)
 ありがとうございました!2次面接の振り返りで対策練っていこうと思います。私もそう思います。私の3次面接開始時間から考えると、ある程度の人数がいないとこんな時間にならないような気がします。それと2次面接は、一般的な素直な質問ばかりだったので、差が付けにくいのでは…とも思いました。 (5日0時49分)
 3次面接って、どんな感じかご存じの方、情報を頂けるとありがたいです。2次試験のように面接カードから同じように質問されたり、一般的な面接のような質問をされたりするのでしょうか?どんなこと質問されるのか心配です。 (26日20時17分)
 受かってました!総合職の3次面接は幹部面接ということで、どんな対策をしたらよいのか不安です…。 (26日22時21分)
 以前はそうだったかもしれませんが、最近は意思確認だけということはないと思います。私も当時そう聞いていたんですが、待合室にはどう見ても採用予定数の2倍以上いて焦りましたから…事務系においては私の受験当時最終で2~3倍程度ありましたし、技術系同期の友人などには、最終で落ちた人もいるみたいです。現在の採用数が多いとしても、組織の存続を考えると採用基準を変化させられないと思うので、2次面接と同様の気持ちで臨むなど、気を抜かないに越したことはないと思いますよ。 (16日20時2分)

医薬品医療機器整備機構内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 研究概要、志望動機、英語力などエントリーシート:志望動機、研究概要、自己PR
面接 どのような仕事がしたいか、志望動機、他にどこを受けているか。エントリーシート:研究内容、自分の知識が機構でどのように生かせるか。
面接 基本的には、エントリーシートのとうりに進みました。当たり前かもしれませんが特に得意分野、志望動機についての質問が多かったように記憶しています。「その~という得意分野を当機構の~という業務にどのように活かせるか」など。エントリーシート:得意な科目及び研究課題、クラブ活動、自覚している性格、趣味、特技、資格、志望の動機等。
面接 志望動機研究内容機構の業務にいかせる経験などエントリーシート:履歴書(A4 1枚)志望動機、趣味、特技、資格など(A4 1枚)研究内容、業務内容(A4 1枚)自己アピール のような・・・(A4 1枚)
面接 志望動機業務で活かせる経験審査報告書を読んで気づいたこと、思ったことほか簡単に 研究内容 クラブ活動について 他社状況について 集団においてどのような行動をとるか(チーム業務において、どのように自分が正しいと思ったことを相手に伝えるか)エントリーシート:自己紹介書文化活動・クラブ活動など性格趣味特技・語学志望動機研究内容
面接 英語のTOEICの点数については、二回とも聞かれました。志望動機、研究内容、どの部署で働きたいか。一回目の面接から面接官が10人ほどいて、かなりびっくりしました。エントリーシート:志望動機、自己PR、研究内容、発表論文などを、PCで打ち込みました。学歴等は、手で記入しました。
面接 志望動機・研究分野・研究実績・体力・人間性・アルバイトなど。
面接 志望動機研究内容やりたい仕事内容機構のHPについて(よく目を通しておいたほうがよいです)趣味などエントリーシート:志望動機、機構の業務に役に立つと思われる自己の知識・経験、研究業績、趣味など
面接 志望動機英語能力やりたいこと研究内容最近気になる話題ESに書いてあることについての質問エントリーシート:今までの経験から、機構で役立つこと。志望動機研究内容

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 私は修士の新卒です。私は同じ研究室の先輩に、実際に働いている方も去年内定している方もいるので直接お話を伺いました。ハードな面を改善するためにも人数を増やしていると思うので改善の可能性は高いとは思います。ダメだった人もいるんですね。企業が祈られっぱなしなので自信がなくつい聞いてしまいました。最終がんばってきます。 (28日13時59分)
 「公務員試験みたいなもの」ではなく、もろに専門(行政)ありの公務員試験です。たしか大体地方上級~地方中級レベルくらいだったのではないでしょうか。国Ⅱよりは簡単な印象でした。専門ありの公務員試験勉強をしていればまず1次は通過できると思います。倍率に関しては自分の時は、若干名募集で1次、2次、3次それぞれ約3倍、2倍、2倍でしたね。今年も一度の試験ではそのくらいかと思います。 (16日3時49分)
 初めて書き込みます。説明会でPAMDの技術職についてあまり説明してもらえなかったので、いまいち仕事内容や職場環境などについて理解できていません。どなたか、技術職について詳しく教えてください。あと、面接で、この仕事は部署によってはハードだよ、みたいな感じで言われたんですが・・・ホントなんでしょうか。 (21日19時39分)
 私は四日に受けましたが、大体20人くらいいました。面接は他の方がおっしゃっているような圧迫ではなかったように思います。前回の募集で内定もらった人はみんな圧迫だといっていたので、予想以上に穏やかすぎて逆に怖いですが・・・・。 (8日9時56分)
 以前と比べたら増えているはずです。より一人一人を見ようとの趣旨かと思います。面接官の方々は殺人的スケジュールで面接が入っていて、5日間毎日朝から夕方までほぼ一日中面接で埋まってますから… (25日23時57分)
 私も次回最終面接です。できればOBOG訪問などを今のうちにしておきたいのですが、一般企業とはちょっと違う感じがして、ちょっと怖くて足踏みしてしまっている状態です。先輩にお話を聞けた、というのはOBOG訪問でですか?それとも、個人的にお聞きしたんでしょうか?やっぱり、ハードなんですね。今後、改善されていくといいんですが・・・。内情では今後どのようにするとか対策がねられているんですかね・・・気になるf(~へ~;;二次の面接・小論文で落ちてしまった方なら一人知ってます。 (27日15時55分)
 私も修士の新卒で、次回最終面接受けます。 去年内定のある一人の方からお話はうかがえたのですが、実際の内情は分かりません。やはりデスクワークが主になるのでしょうか?ご存知ですか? (28日16時7分)
 以前はそうだったかもしれませんが、最近は意思確認だけということはないと思います。私も当時そう聞いていたんですが、待合室にはどう見ても採用予定数の2倍以上いて焦りましたから…事務系においては私の受験当時最終で2~3倍程度ありましたし、技術系同期の友人などには、最終で落ちた人もいるみたいです。現在の採用数が多いとしても、組織の存続を考えると採用基準を変化させられないと思うので、2次面接と同様の気持ちで臨むなど、気を抜かないに越したことはないと思いますよ。 (16日20時2分)
 総合職は1次試験通過者だけのための説明会がありました。機構の仕事や待遇についての説明と、より詳しい説明を聞ける個別面談という感じです。総合職の業務内容は総務・人事・会計等なので想像がつきますが、技術の方は受ける前だと業務分かりにくそうですよね… (19日1時34分)
 やっと一次の結果が届きました!次は小論文と面接ですね。とっても嬉しいけど小論文はどんなお題が出されるのか想像つかないし、面接は数時間は待たされる予定が組まれていて今から気が重いです。 (19日23時31分)
 噂では、1部企業はみん就での書き込みの履歴から、書き込み人物を特定するらしいので、すみませんが掲示板でネタを直接話すことはできません。機構は関係ない気もしますが・・・ただ、過去の書き込みにもあるよう新聞記事を題材にするのではないでしょうか(薬事日○?)。新聞記事そのものは記者の視点=国民の視点であり、そこに機構職員の視点から意見を述べる-という感じですね。それに、出題されるネタを考えることは、志望動機の明確化につながります。そもそも機構が抱える問題を解決するために、私達は志望しているのですから。公務員(?)である以上、「業務自体が楽しそう」は通用しません。「機構」の現状を把握し、現時点でどのような問題を抱えているか、それを解決するにはどうすればよいのか、自分はそれにどう関わるのか、を考えることは重要ですよ。 (30日15時1分)
 今度、安全対策の一次面接、小論文を受けることになったのですが、安全対策で選考に通った方っていますか?小論文はどんな感じでしょうか?審査業務と同じような内容だといいのですが・・。 (23日16時23分)
 わたしも来ていません・・・これまでのように書留であれば、わたしの住所だと郵送予定日から3日はかかっていました。今回は速達で送られてくるのでしょうかねえ・・・本命だったし、かなり勉強もして頑張ったのに・・・雲行きがあやしいのが残念です。とはいえ、まだわからないですよね!!一緒に内定もらえるようお祈りしましょう。 (8日13時54分)
 例年通りならば、記事を読んで、それについて自分の考えを述べるという形式かと思います。国Ⅱ的な感じですね。一行問題ではない分、読むのに20分くらい食われます…論文は対策不可能なので、面接対策に力を入れた方がいいですよ。 (6日0時17分)
 先月医薬品医療機器総合機構の技術系で内定を頂きました。「入社に必要な書類を後日送ります」とあったのでずっと楽しみに待っているのですがなかなか来ないですね。どなたかもう書類が届いた方いらっしゃいますか? (20日23時48分)
 ありがとうございました!2次面接の振り返りで対策練っていこうと思います。私もそう思います。私の3次面接開始時間から考えると、ある程度の人数がいないとこんな時間にならないような気がします。それと2次面接は、一般的な素直な質問ばかりだったので、差が付けにくいのでは…とも思いました。 (5日0時49分)
 たぶん入社月が個々人で異なると思うので、そもそも内定式なるものは無いのではないでしょうか。入社後の新人研修も前期・後期に分かれているようですし。ただ、確かに内定通知をもらって二年も経つと、半年後に入社できるのか不安にはなりますよね。 (11日20時54分)
 ホントだ;;もぅ22年度採用になってますね…私のまわりも誰もいないので、不安です。それに普通の企業みたいに内定の書類とかを取りに来てくれ!みたいなこともないので、本当にメルマガだけで大丈夫なのか不安になるときがあります。 (31日16時29分)
 昨年内定を頂いた者ですが、人事部の方によると、来年の一月以降にならないと詳細な書類は送付されないようです。私も、もう一年以上メルマガしか来ていませんが時期を待つしかないのではないでしょうか。不安であれば一度、人事部に問い合わせてはいかがですか。 (10日17時58分)
 内定式はなかったですね。少し期待していたんですが(笑)書類について不安なら、気軽に問い合わせていいと思います。1年以上も不安な気持ちのままじゃ、大変でしょうし…就職するとこなんですから、遠慮しない方がいいです。技術職も、内定式とか勤務前の集まりはなかったみたいですよ。 (14日2時29分)
 新聞記事に関する内容でした。二次の小論文面接は何人くらい受けたのでしょうか?私の時間帯は、20人弱だったと思うんですけど別の時間帯もあったのでしょうか?一次二次でどの程度ふるいをかけているのでしょうかね? (18日1時11分)
 面接では全体的に緊張してうまく話せず、何回か論点ズレた返答してしまったし、論文でも自分でも意味が分からないようなことを書いてしまったので、ダメだろうなと思っていたのですが、2次通過してました。正直どういう点が通過理由か全く分かりません…。何人通過しているかは分かりませんが、採用予定の倍くらいはいるんでしょうね。もし通過された方いれば、3次面接頑張りましょう。幹部面接なので、さらに緊張しそうです… (17日1時1分)
 毎年一度の試験では受験者50人くらいですよ。機構発足時から、例年年2回ずつ募集かけてます。そこから若干名、若干名という感じですね。今の時期大量採用しても、他に行かれる可能性がかなり高いので、1次通過するだろう約20人から10人も採ることはさすがに難しいような気がします…10人は年間の最大採用数と考えていた方がいいのかなと思います。 (5日0時11分)
 そうですか。それでは、10月ごろに内定式などもないんですかね? メーカーだとそろそろ何らかのイベントがあるところも多いみたいなんで。あ、それと、同期ということでよろしくお願いします☆ (10日20時49分)
 3次面接って、どんな感じかご存じの方、情報を頂けるとありがたいです。2次試験のように面接カードから同じように質問されたり、一般的な面接のような質問をされたりするのでしょうか?どんなこと質問されるのか心配です。 (26日20時17分)
 6月後半に技術職で内定承諾書を出した方で、その後機構から何か連絡等をもらった方はいますか?これから詳しい書類等がさらに届くのでしょうか。提出後の予定ってまだ知らされていませんよね;また内定後、勤務前に集まらねばならない機会があるのか知りたいのですが、もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 (8日21時32分)
 私は東大の博士3年ですが、今の時代、あまり大学名は関係ないのではないかと思います。私自身の面接もかなりきつかったですし、、ところで修士卒の場合、薬学などの医薬品に関連した学部でないと応募できなかった気がしたのですが、今は変わったのでしょうか?もう一度ご確認した方がいいと思います。 (2日7時41分)
 総合職ですが、1次だけは日曜でしたが、2次3次は平日にありました。やはり職員・役員の方々は基本的に土日休みですから、技術職も平日かと思います。交通費は全く支給されません。支給しない旨1次通過通知か何かに書いてあったような気がします。遠方者は説明会などの日程が考慮されているようでしたが、ただそれだけです。 (14日19時55分)
 技術職は小論文と面接だけなので、筆記はありません。詳しくはHPに書いてるかと・・・。そもそも総合職と業務内容が違うので、採用試験の内容も違うようです。実際、企業の就職活動と基本は変わらないので、技術職ではこれといった下準備はいらないです。ただ小論文はタイムリミットもあるので、ネタを想定して時間内に書く練習した方がいいと思いますが。「PMDA」で検索すれば、資料はいくらでも入手できますよ。企業と比べて情報が少ないでしょうが、就職活動頑張ってください! (29日17時21分)
 はじめまして。私は「医薬品医療機器整備機構」を志望する者ではないのですが、半官半民の団体を志望する者です。半民半官の団体で、「医薬品医療機器整備機構」のように、公務員専門科目を採用試験として出題するような団体は、例えば他にどのような団体があるのでしょうか?また、そのような採用試験を用いる「官公庁、インフラ」という団体はどのような団体を指すのでしょうか?ちなみに私は県の「信用保証協会」を志望するのですが、ホームページを見たところ、採用ページには「教養試験(大卒程度 試験時間:2時間)」というようにしか書かれておらず、一体どんな問題が出るのかわからず非常に不安です。どうか、ご返事よろしくお願いいたします。 (14日19時40分)
 ありがとうございます!!そうですよね!勇気付けられました。がんばってチャレンジしてみたいと思います☆アドバイスありがとうございます!なるほど~!私は今年の技術職で応募しました。とりあえず書類を提出するのはただだし、ダメもとで出してみました。お二人とも総合職志望の方ですか?? (29日11時43分)
 私は最終が28日なのですが、かなり遅い時間でした。今回何人とるかわかりませんが、よほどひどくない限りは通るといった感じですかね。。!?最終面接では面接官は何人かわかる方いらっしゃいますか?2次審査のときは予想外に面接官が多くてびっくりしました。 (18日19時10分)
 私は現在、医薬品医療機器総合機構への転職を考えている、医薬品関連会社に勤める会社員です。書き込みは新卒の方が多いようですが、やはり社会人の志望者は少ないのでしょうか?私は修士を出てから現在の会社に就職しました。いわゆる第二新卒と呼ばれる世代であり、実働期間が短い分、現在の職をキャリアとしてアピールすることは正直、難しいです。今の仕事に対しては大きな不満があるわけではなく、むしろ、恵まれた労働環境だと思います。しかし、多少物足りなさを感じています。総合機構は仕事は大変かもしれませんが、その分のやりがいも大きなものであると感じています。本来であればある程度の期間、今の職を継続してから将来のことを考えるべきでしょうが、総合機構が採用に力を入れている間に応募したいといのが本音です。現在の仕事の都合で、年度内は動けないのですが情報収集だけでもできればと考えています。どちらにしても先日までの募集は締め切ってしまいましたね。志望者層や、新卒以外の応募での注意点等でなにか知っている方がいれば教えていただけないでしょうか? (9日22時24分)
 2月の上旬に技術職で内定承諾書を出したのですが、それ以降音沙汰がないです。詳しい書類等は来年就職する間際に届くのかと思っているのですが、やはり心もとないですね。準公務員の扱いということで、内定式や勤務前の集まりはないのかと思っているんですけどどうなんでしょうね。 (13日21時3分)
 今日、二次選考を受けてきました。私も、エントリーシートを脱しない質問でした。質問が少なく、少し心配になりました。質問の返答は、はい、いいえの後、それを納得させられるエピソードをつけれたらいいと思うよ。最終面接も頑張りましょう! (15日21時56分)
 それすごいですね…。自分も6月の国Ⅱ以来勉強してなかったのでどうかと思ったんですが、通ってました。勉強してた残りの記憶がある分、当然と言えば当然かもしれませんが。きっと専門は勘がいい方向に当たったんですよ。それか教養と適性ですごい点取ったとか。縁があると思って頑張りましょう。自分のような地上・国Ⅱ2次落ちがけっこういたと思うので、けっこう通過してそうですね。 (26日18時5分)
 私も明日です!明日の人数報告します。今日受けた方に聞きたいのですが、小論文は書きやすい内容でしたか?差し支えない範囲で教えていただけませんか?小論文の重要度はどのくらいなのでしょうかね。面接はやはり圧迫なんですね…。 (22日22時1分)
 今日小論受けたのですが、20人ほどでした。他日程はあったのでしょうか…?他の日受けた方何人くらいでした?第一志望でしたが緊張のあまり面接失敗してしまいました。かなりの圧迫…正直泣きそうでした… (22日16時52分)
 技術系(専門職)の内定者の方、よろしければ教えて下さい。私は平成22年度の理学、農学、工学系の修士卒で応募したいと思っている者です。日経ナビ2009の先輩情報には東大卒の方ばかりが載っており、自分にはレベルが高すぎて無理ではないかという気がしてなりません・・・実際にはどこの大学出身の方達が採用されるのかご存知の方、内定者の方など、よろしければ教えて下さい。ちなみに私は東大・京大以外の旧帝大の修士1年生です。大学名の話を持ち出してしまって、御不快に思われる方が多いと思いますが、どうしても気になるので質問させてもらいました・・・申し訳ありません・・・。 (28日1時15分)
 今日、このサイトを知ったので、書き込みします。先月あった2次面接、超圧迫でした。時間も5分延長で20分かかりました。質問にもかなり具体的に答えたつもりでしたが、「もっと具体的に」と押され、非常にきつかったです。面接官の半分が興味なさそうに寝ていました。多数の候補者を面接するので多少仕方ないかとは思いますが、、、、、、 (26日14時32分)
 自分は総合職志望ですが、先に面接やって、後から論文でした。やってしまった…と思って、論文時には凹んでましたが、何とか通ってました。論文は前のレスにもあるように、新聞の記事を読んで、それに論評・自分の意見を加えるという感じでした。機構のホームページは当然見ておくべきですが、論題は今あまり考えない方がいいかと思います。技術の場合、薬事日報というものが見れるなら見ておいた方がいいかもしれませんが。総合職に限っては、内容は社会的なことと言えば社会的ですが、聞いたこともないテーマでした。論者の作った言葉について…。時間が短いですから、そんな難しいテーマは問われないはずです。論文対策をするよりは、やればやるほど結果につながりやすい面接対策に力入れた方がいいですよ。色々考えていれば、その考えを論文に組み込めるかもしれませんしね。4月から働けるよう頑張りましょう。 (20日2時8分)
 そうなんですか。私も内定頂いていたんですが、諸事情で書類をこの間提出したもので様子が全く分からなくて(汗;)ありがとうございます。間に合えば、もしかしたら5月分から送られてくるかなぁ。。。 (12日22時3分)
 第3号のメルマガにそのような事が書いてありました。本文は『昨年12 月には、二回にわたり、採用内定者の方々と総合機構幹部との意見交換会を初めて実施しました。(未参加の方は、順次実施していきますので、ご安心下さい。)いずれも、内定者の方々と総合機構との情報交換の場を提供するためのものです。』との内容だったので、去年と同じなら全員が一緒に集まる訳ではなさそうですね。 (10日16時25分)
 いえいえ。お互い頑張りましょう。ちなみに私は総合職志望です。民間経験者の目線で就活してみての個人的な印象ですが、公務員志望一筋できた人は話してても何となく面接に弱そうです。試験勉強を一生懸命やってたというのはよく分かるんですが、じゃあ就職して具体的にどこで何がやりたいのかという強い意志があまり伝わってこなかったりします。お役所系なら何でもいいわと思ってるのが透けて見えてしまうのかも知れません。この時期だと「不本意ながら」国Ⅱや地上落ちで流れてきましたという方が一部に見受けられたりして。もし時間に余裕がおありでしたら、「この会社のどこに魅力を感じる」「他と比べてここが違う」という論点をはっきりさせるためにも、民間を回られてみるのは視野が広がって有意義だと思いますよ! (29日22時3分)
 先日、総合職で内定いただきました。総合職試験についてちょっと11月18日に1次試験。試験は教養・専門(行政)で各々2時間40問(公務員試験の地上~地中レベル)→1週間後に通知(合否関係なく書留で)→通過者のための説明会→2次面接・小論文(1時間で800字以内)→1週間後に通知→3次面接(幹部)→次の日に合否通知という流れです。なお7月にも総合職試験があったようです。申し込みは90人強、受験者は60人程度、1次通過は20人弱でした。その後の人数は分かりません…。 (30日2時47分)
 では、1次試験受かってもまだまだ油断できないってことですね。面接で自分をアピールできるように頑張ります。今日1次試験の結果が来ました!2次試験の「小論文」って市役所などでかされるような作文とも、県庁などでかされる教養論文とも違うってことでしょうか? (5日16時12分)
 私は技術系で平成20年採用の内定をいただいたんですが、内定をいただいてる方の中で10月20日のフォーラムのお知らせ(今後の採用の流れと一緒に)が届いた方いらっしゃいますか?届いた方にお聞きしたいんですが、フォーラムって参加されますか?一応同封されてた案内には「参加を特別求めるものではない」って書かれてたんですけど・・・・参加するべきなんですかねぇ?? (10日15時24分)