独立行政法人産業技術総合研究所内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 民間企業に比べて、堅い印象だった。志望動機。長所・短所について。趣味について。アイデアを出すタイプか、それとも着実にコツコツと進めるタイプか。理系院なのになぜ事務職志望なのか。など。エントリーシート:産総研への入所を志望する動機をお書き下さい (300字以内)入所後に希望する仕事とその理由をお書き下さい(その仕事に知識や経験を生かして、どのように貢献できるか)(300字以内)長所(セールスポイント)と短所をお書き下さい (200字以内)今までの人生でこれをやったと胸をはって言えることは何ですか(就職活動を除く)(300字以内)専門分野(専攻分野)の概要をお書き下さい (300字以内)研究職を希望されている方で、主な研究業績(論文・特許・表彰等)がある場合は記載してください
面接 志望動機、自己PR、入所後つきたい業務などエントリーシート:・志望動機・産総研と一般企業の違い・自己PRなど
面接 <一次面接>学生:研究ラボ長=1:2雰囲気は和やかです。「今までの研究」「これからの展望」について、5分でプレゼンし、その後15分の質疑応答。研究内容についてよりも・・・一流の研究者になるにはどうしたらいいか、英語に自信があるか、今後の展望への動機について、等の質問が多く感じました。<二次面接>学生:役員など=1:15位雰囲気は若干厳しめ。でもちゃんと受け答えすれば、笑顔になってもらえると思います。何より人数が多いのが、それだけでちょっと圧迫感・・再び「今までの研究」「これからの展望」について、5分のプレゼン。その後15分の質疑応答。一次と違うのは、A4紙を2枚使ってプレゼンする点です。今度は事務方の人が多い面接なので、研究内容はよりわかりやすく話しました。なぜ産総研を志望するのか、についてしつこく尋ねられました。研究者倫理について・自分が選んだテーマじゃないものでも取り組むか・勤務地が変わることもあるが大丈夫か・自分の性格について・資格について等、+ 研究についても、(恐らく)元研究員だった(様に見える)役員から質問が来ます。エントリーシート:得意分野・不得意分野・クラブサークル・語学・免許等・自己分析(長所・短所)・志望動機・産総研のミッションの企業や大学と違う所・入所後希望する仕事と理由・今まで頑張ったこと・自己PR・専門分野・業績(文章で答える質問は、だいたい300字)長いので作るのに時間がかかります。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
説明会の時、筆記通過後は面接一回でプレゼンをすると聞きました。でも実際の日程をみると、31日の一次面接がグループ面接で、その合格者が6月に最終面接になってますよね?だから当初の予定より一回面接が増えているので、プレゼンは最終なのかなぁと思ったのですが…。グループ面接で一人一人が5分のプレゼンしてたら、それだけで終わってしまうような…。もしかしてそれが狙いなのか。一次がプレゼンのみ、最終が普通の面接になるのかなぁ。なんだか混乱してきた。なんか恐ろしいので、プレゼンするつもりで行った方がいいということですね…。 (27日12時4分)
僕のところにも昨日面接の案内が来ました、ちなみに技術系です。事務系の方々はグループ面接でしかも3回もあるんですか…。技術系は志望分野によっても回数は異なってくるようですが、僕の場合は20分×1回のみです。そのうち最初の5分間のプレゼン、どう話したらよいのか考えてしまいますね…。事務系の面接はつくばではないのでしょうか? (27日8時19分)
お互い情報交換しましょう。あれ、そこまで言ってましたか?でも、そこに配属されても僕には何もできない気が(苦笑)(1)希望書くところありましたか?(汗)どこかで見たような気もするんですけど、書いた覚えもない・・・。でも僕はライフサイエンス以外は正直興味がないですね。やってみれば面白くなるのかもしれませんけど。(2)配属がいつ決まるか、メモとってないんですよ・・・。お役に立てずに申し訳ないです。内定の段階でどこまで決まってるんでしょうかね?分野とかセンターとか。 (17日18時42分)
こちらもまだ来ておりません。ただ、募集10人に対して、結局最終面接に残ったのが11人だったという時点で役員との面接という形式上の意味合いの濃いもので、あまり厳しい選考はないと思うのでとりあえず、週明けまではあまり悲観せずに待ってみようと思います。 (16日13時38分)
面接の結果メールがきた方はいらっしゃいますか?なかなか連絡がないので、ものすごく不安です。ダメだった人には連絡が遅いのでしょうか。。。事務職の方のほうが先に面接をされていたようですが、もう連絡はきましたか?どなたか書き込みよろしくお願いします。 (7日21時33分)
当方D3で研究系職員で応募しています。面接試験は、5分間のプレゼンということですがどんなアピールをしようか迷っています。いままでの業績か、これからやりたいことか・・・・現時点で産総研にある研究グループと結びつけるか、全然関係なしか。そろそろ真剣に考え始めます。 (21日10時0分)
企業の説明会と同じで、表向きは若い人材を大切にするみたいな言い方で言いますよ。 柔軟な発想のできる”若い人”はまさに計測分野で求めている人材です。長期的展望で研究ができる部門ですからね。実際、試験採用で多く採るのも計測分野なので。 他の分野で研究員として入っても論文もろくに書けない学部卒や修士卒が、下にポスドクやテクニカルスタッフをつけて研究できるとは常識で考えても無理なことです。 だから諦めないで面接がんばってくださいね。 一応内部に詳しい人間ということで。 他の独立行政法人の研究所との違いを明確にしたいから、学歴を限定するわけにはいかない事情があったりするんですよ。学部卒でも計測だったら入れるわけだから、完全に嘘をついているわけでもないですしね。 (17日18時45分)
博士課程でも可能性あるんですね。かなり露骨にやられたのですが、少し希望を持って5分のプレゼンがんばってみます。老婆心ながら・・・各自の研究分野、能力にもよりますが、博士課程卒業後の就職はかなり難しいです。もし希望の分野でなくても内定をいただけたのなら、それもご縁というものです。ご縁は大切にw配属先、確か女性むけの懇親会のときに結婚相手の転勤に合わせて転勤して別のラボで研究というケースもあると聞いた気がします。希望しだいでは最初は希望の配属先でなくても別の分野に移動もありうるのかもしれない・・・と思っていましたが・・・実情はなかなかそうもいかないのかしら? (18日20時6分)
貴重なご意見ありがとうございます。私はまだまだ視野も狭く、考えが甘いです…。今までの人生でも、ついつい一本に絞ってしまいがちでした。本当に危険な賭けですよね。次は他で内定をもらっている状態で受験できるようにします。 (23日17時44分)
やはり博士でなくてはキツイんすね、そういう話はちょっと聞いていましたが。私は修士で、もし志望分野に行けそうにないなら博士後期まで行くつもりです。実は他の就活はやめて博士後期課程に進む準備してますし^^; (18日0時8分)
返信ありがとうございました!そうですか。試験も難しそうですが、面接の方がもっと難しそうですね。自分のやりたいことなど、もう一度しっかり考えて、トライしてみようと思います。 (22日14時11分)
最終面接を受けてきました。緊張して自己PRも余り上手に出来ませんでしたし、面接もすぐに終わってしまって。これからの人は、とにかく緊張せずに、とアドバイスします。あと質問ですが、返事がいつ頃もらえるか、覚えてらっしゃる人はいますか?着いてすぐに試験して、終わったらすぐに帰ることになったので、案内の紙をしっかり見てませんでした。どなたかご存知であればお願いします。 (28日12時33分)
訪問報告ありがとうございます。やっぱりよさそうなところですよね。「力がある人は~」というのも実力主義みたいでいい感じ。その実力が僕にあるかはおいといて。はじめまして。僕もライフサイエンスで、生物機能工学部門が志望ですね。というのも、今やってる研究の日本のトップがいるので。どこを志望していても倍率は高いでしょうね。というか、研究室の志望はどれほど通るんでしょうか?説明会の話ではなかなか思うところにいけるとは限らなさそうなんで。 (17日13時43分)
私も研究系職員志望で昨日面接受けてきました。プレゼンの準備はしていたものの、なかなか思い通りには答えられませんでした。ところで結果の連絡はもうあったのでしょうか??連絡はメールなのでしょうかね (7日12時47分)
話に割り込んですいません。私は技術系で入所を希望するものです。(専門は化工です)(2)の配属先の希望に関してですが、二次試験のプレゼンが、ある程度反映されそうな気がしたのですがどう思われます?三つの部署の人に見てもらうんですよね。A4紙1枚裏表で、5分でしたっけ?大分、前に説明会にでてるので記憶が曖昧なのですが、第一~第三希望をだしてその希望している部署の方が面接してくださるんじゃなかったですかね?よかった部署の点数を採用してくれると。。。。そんな感じですけど。面接の参加日は1月29日のつくばです。同じ説明会に参加された人、 (28日21時36分)
産総研の筆記試験通過者は何人くらいになるのでしょうね。倍率20倍とすると、300人中15人ということになります。それに、国1通過者の10-20人程度が加わって、30人程度で10人の枠を争うような感じなんでしょうか。全く読めません。 (27日16時35分)
研究職志望の者です。面接は来週からなのに何故か通過率レーダに通過者がいるのは、ただのシステムの不具合でありますように・・・緊張はするものの、どう準備すればいいのか良く分からずどうも落ち着きません。 (22日19時25分)
今日当たりもしかしたらつくばかな?公の研究機関なので、たぶん一般企業よりはかなり和やかだと思いますよ。勝手な想像ですけど。僕は技術職志望なんで、maple345産とは選考とかも違いますね。なるほど、JSTもちょっと見てきます。アドバイスありがとうございます。 (8日0時20分)
選考についてですが、筆記と面接の点を考慮するのか、それとも面接だけで選考を行うのかわかる方いらっしゃいますか?説明会の時に言及していたような気がしたのですが忘れてしまいました… (2日20時23分)
足切り的なものっていう言い方は落ちた方への配慮に欠けるかと思いますよ。明らかに通過者の方が少ないわけですから。10倍程度では企業に比べたら高いとは思いませんし、私は筆記も結構重要視されたなと思っています。 (20日1時13分)
そうですよね。ただ、気になるのは「第3希望まで書いてください!」ってことを、説明会で職員の方が強調していたことです。どこの分野でOKがもらえても、実際どの分野で内定か、は別だというようなニュアンスだったような。。この辺の採用の仕組み、詳しく理解してる方いらっしゃいませんか? (17日9時46分)
でも面接でそんな知識を問うようなこと聞かれるのでしょうかね…。もちろん知っているべきことなのでしょうし、準備はしないといけないと思っていますが、人間性をみるような面接であって欲しいです…。 (26日10時53分)
(1)標準・計測については、説明会でも言及されていた&パンフorHPに書いてありました。生物に関する「標準・計測」の仕事もあって、だいたいどの専攻の人でも就く可能性が高いとのこと。勤務地が全国に散らばってるから、私は遠慮したいなーと思っています。(2)希望書くところありません。ただ、後々面接をうけるときに書くはずです。(3)私も記憶が不確かで・・・内内定時にはわからない、と言っていた気がしますが定かではありません。今度聞いてみようかな~とにかく「この分野しかやりたくない」と絞らないでほしい、って言ってましたよね;それはなかなか難しい。。どんな気持ちで受けたらいいのか、わからないです。ほんと、練習のための受験になりそう。 (17日21時27分)
こんばんわ!またも私でスミマセン(笑)他に卒論のテーマなどを書く欄がないので、私は、専攻を大雑把に、そして研究室や卒論予定テーマを書くかもしれません。300文字もあるし。そしてつくばへは13日に行く予定です!!私は理系ですが学卒・事務職志望なのであまりお力になれなかったらごめんなさいm(__)m全然関係ないのですが、先日JSTの説明会に行ったところ、まわりをT大生で固められ、非常に居辛かったです(笑) (11日23時40分)
もし届いてなかったら…という心配を私もしてました。メールがきちんと届いたのかどうかという返信くらいして欲しいナァとは思いましたが、無事詳細についてのメールが来たので安心しました。もしかしたら、交通機関の手配などを考慮してくださって、遠方の人から順に送ってるのかも!私は関西なので。書類通過の連絡も、予定日より早く連絡来ていましたから。では31日に! (25日12時55分)
私はつくばで面とメールできました。私は6月6日に面接なのですが、この掲示板を見る限り事務系の方とは日にちが違うようですね。私の場合、技術系なので卒論内容&やりたいことをプレゼンで言おうと思います。事務系の方はどんなプレゼンになるのでしょうね。しかし、2次面接まであるとは・・・。 (27日11時4分)
1本は危険だと思います。仮に試験を通ってもまだまだ10倍くらい倍率ありますからね。さらに採用人数が少ないです。時期的に、こちらがダメだとどこもうけるところがありませんから、他で内定をとっておくくらいの保険は必要に思います。 (22日18時28分)
昨日最終面接受けました。きつーくつっこまれました…。明日受けられるかた、がんばってください。ところで、事務系は今週最終ですが、研究系は今週が一次面接なんですか?それとも面接は一回だけなのでしょうか? (8日20時58分)
事務系はついに面接が始まりますね。ところでメールを見てもどこにも持参物について言及がないのですが、筆記用具だけでいいんでしょうか。。成績証明書とか、卒業証明書とかいらないんですかね? (11日21時4分)
一次の受験者数が研究職は申し込みが270弱で、欠席者が1~2割居たことを考えると、実質の倍率は3~3.5倍程度だったという所ですかね。国Ⅰ合格の一次免除者もいることを考えると二次試験の倍率は8倍前後ですか、まぁ、希望分野によって大分違いそうですが。正直一次でもうちょっと絞ってくるかと思ってたんですが、うーん、厳しい。つくばが地元で第一志望なんで頑張って受かりたい所。 (16日15時12分)
面接案内のメールには「面接日から2日間のうちに結果をメールで連絡する」とありましたから、確かめてみたほうが良いですよ。たぶん合格していたら来週あたりに2次があるでしょうし・・・。良い結果を祈っています☆ (8日16時48分)
掲示板があったのですね。よかったよかった。当方、理系の院ですが事務系希望です。一次試験、はげしく自信なかったのですが、(問題はとばしたし論文は尻切れトンボぎみ)今回合格していたのでこれも何かの縁ということで面接に望みたいと思います。皆様よろしくお願いします。がんばりましょう。 (18日17時11分)
産総研の新規採用の方針について 採用方針 採用条件(1)若手育成型任期付研究職員 博士課程修了者または見込み者(これに相当する能力・実績がある者)およびポスドク等の研究経験において優れた研究実績を挙げ、それに基づいて自立的に研究活動を展開する能力を有すると判断される者を採用することとします。 任期 3~5年を基準とします。公募によります。(2)招へい型任期付研究職員 研究センター長、研究グループ長等、研究推進の核となる人材を採用することとします。 任期 5年~7年を基準とします。原則公募によります。(3)パーマネント研究職員 若手任期付研究職員を経た者について、パーマネント研究職員希望するときは、審査を行うことにより採用することとします。 個別選考によります。ただし、基盤的な研究分野(地質の調査、計量の標準)など長期的な人材育成が必要な場合あるいは即戦力の確保等が必要な場合には、任期付きを経ることなしに直ちにパーマネント研究職員として採用することとします。 個別選考によるか、あるいは、国家公務員試験技術系1種合格者を採用します。原則公募によります。ということですね。わかりにくくてすみません。われわれの多くは、試験採用の(3)に相当するようです。 (2日22時1分)
私も通過してました。今後のステップとしてはいきなり最終面接でプレゼンといった形なのでしょうか?そしてすぐにでも面接は始まるのでしょうか?どなたかお分かりの方がいればお教え下さい。 (17日11時22分)
24日までに連絡をすると言っていたので、私は早くても20~24の週にならないと来ないと思っています。今は人事や役員が集まって内定者を決めているのかしら。一次面接の後の連絡がすごく早かっただけに、今回は時間があきすぎてやきもきしてしまいますが、15人にしぼるわけですから時間がかかっても仕方ないと思います。どんとかまえるしかないかなぁ…と。(どっちかていうと自分に言い聞かせてる)私もやきもきしている身なので結果が来た方は掲示板で教えてくださるとありがたいです。一日に何回もメールチェックしてしまう。 (13日11時38分)
事務系です。通知は届いて、胸をなで下ろしました。私も説明会でプレゼンと言われたんですけど、グループ面接で本当にやるか分かりませんよね。だって30分じゃ、1人5分喋って、面接官も喋って・・・なんてしてたらそれだけで終わりますから。大体事務系でプレゼン、一体何を話そうって感じです。自己PR5分喋るわけにもいかないし。民間だとパワポを要求されたところもあるそうですが。悩みは深いです。 (29日9時35分)
こんばんは。私は、明日研究職の面接を受ける予定のものです。今日面接を終えられた方、面接はどのような感じでしたか。とても緊張しているので、なごやかな雰囲気だと嬉しいのですが。。。 (5日22時7分)
私も事務系で通りました!筆記が公務員型なんで、無理だと思ってましたが…面接6回もやるなんてびっくりですが、頑張りましょうね!産総研のサイトに,筆記合格者の番号一覧が出てるのをご存知ですか?それを見る限り、事務系の通過者は81人でした。てことは、まだ8倍ですね…うーん。 (19日3時18分)
博士修了予定の計測以外志望で受けましたが今日の昼過ぎに選考通過のメールが来てました。一次面接とは違って、二次は全員同じ部屋で面接するらしく、面接の予定時間が全体で13:00~18:30、1人あたり20分の予定ということを考えると、一次通過者は最大で16,7人程度でしょうか。募集が10人程度ということで、最終の倍率が2倍弱というところですかね。まぁ、計測分野かそれ以外かで大分状況は変わるのでしょうが。 (8日21時56分)
私は文系院で、事務系志望です。究極に筆記試験苦手で、民間の筆記試験でも惨敗するパターンが多いのに、何故か通過しました。公務員系の問題だったし、そんな勉強今までしたこともなかったので、ホントに驚いてます。通過者67名には、一次免除者の人数は入ってるのでしょうかね?入っていなければ、国Ⅰ合格者が更にプラスになりますし、もう少し倍率上がりますね・・・・。 (19日10時58分)
研究系の面接は、研究に関するプレゼン5分間+面接10-15分と聞いてます。2次面接でも同じような形式であると説明会では聞きました。事務系の方の場合は、研究のプレゼンはしないでしょうから、面接の形式が研究系と異なっても不思議ではないように思います。 (27日9時0分)
事務職希望で昨日面接を受け、次回へのご連絡を頂けました★私も話が抽象的すぎていたと反省しております。もっと具体的に自分に何ができるのか考えて臨みたいと思います★(でもプレゼンって何!?^^;)皆様頑張りましょうね☆ (1日15時27分)
修士ですが・・でも、本当に標準・計測なんてやりたくないです。記念受験になるのかな。第一志望の分野しか、書けないなぁ。他の分野は興味なし。私がこの募集に合ってないんでしょうね。 (17日1時9分)
私は、面接の日に控え室で、女性の方が人事の人と、先日研究室に見学に行った旨の話を耳にしました。なんてこった、、、ですね。意欲がまず大事、ということでしょう。昨年の書き込みを見ると、もう次の日とかに結果メールが来てたみたいですけど、今年は遅いんですかね。待ってもホント駄目な気がしてきましたが・・・・ (7日18時0分)
目新しいことはあんまりなかったですね。ESのみでの選考はせず、筆記試験通過後の面接などの資料にする、とおっしゃってました。筆記試験会場のキャパシティーをオーバーしない限り、筆記まではいけるらしい。あと、2日のは名古屋での説明会だったのですが、そのあと中部センター(工学系研究室のみ)を見学しました。僕はバイオ系ですので、研究内容はさっぱりでしたが。 (4日12時33分)
ついに来ましたね。通過者は、92/308名(研究系)ですね。最終合格者が10名程度ですから、まだ9倍の倍率があります。これにさらに数字に入っていない国1合格者も加わります。面接重視の傾向が非常に強く、試験は足切り的なものであったと予想されますね。面接試験では今までの業績をアピールしていきたいものです。 (18日9時57分)
今日、面接を受けた者です。私は具体的にどんなことがやりたいか練っていったのですが、あまり具体的すぎてもよくなかったようです。広い視野をもった人材を求めているようで、「こんなこともあるけど、興味ある?」と聞かれました。うまくあの面接内容を説明できないのですが、私は撃沈しました。明日の面接頑張ってください(^-^) (6日22時53分)