創建ホーム内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 展示場見学へ行ったか、誰にどんな話を聞いてどう思ったか。何故住宅企業なのか。志望度住宅営業に必要なものは何か。※答えた内容に対してより深く質問してくる印象でした。エントリーシート:エントリーシート・学生生活で頑張ったこと(勉強の事)・志望動機を入社して何がしたいかを絡めて・残りの学生生活で何をしたい、達成したいか作文・説明会、展示場訪問を通して会社について分かったこと・将来なりたい自分を想像して書く
面接 志望理由自分はどんな人間か(自己PR)内定をもらったら就活をやめるかやめないか、またその理由志望度などエントリーシート:・入社した場合何をしたいか・残された学生生活で頑張りたいこと・創建ホームについて分かったこと、感じたこと・将来なりたい自分・質問事項
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
そうだったんですか(ノдー。)私はなんとか内定をいただくことができましたが、もう1つ全く違う業界の会社から内定をいただくことができました。なので実際すごく迷ってます…私に営業の仕事できるかなぁとかやっぱ辛いよなぁとか、余計なことばかり考えてしまいます。創建ホームから内定をもらっていて入る!!!って決めている人いませんかね?ここあまり書き込みが無いんで不安ですが…( ̄∀ ̄)もしそうゆう方いらっしゃったらどこを見て決めましたか?また私みたいに迷っていたけど創建ホームに決めたって人はどこが決めてになりましたか?もし見てる人がいたら是非書き込んでほしいです!!!! (26日15時22分)
先日、一次集団面接の合格通知をいただきました。一次試験の段階ですでに、面接官は幹部クラスの方のようでした。若手社員の方を予想していましたので、少し驚きました。どうやら二次も集団面接のようですが、創建ホームを受験された方で、なにかアドバイスなどありませんでしょうか?てっきり次は個人面接だと思っていましたので、少し戸惑っています。よろしくお願いします。 (19日13時49分)
広島会場では、説明会でESと作文を渡されたんですか?東京の方ではそういうことは全くなく、一次面接でも軽いお話と説明だけでした。なんだか、とても楽しい会社ですね(笑そろそろ1週間なんですが、封筒は来ず。なんだかビクビクしてしまいます。 (30日1時5分)
2次面接の面接官も1次の時とほぼ同じメンバーでした↑やっぱり2次でも1次面接の後展示場に行ったか聞かれましたよ!私は行ってなかったんですが( ̄∀ ̄)2次では志望度を聞かれて私は100%とは言わなかったんですが、時期的に志望度の高さをアピールしたらどうですかね! (19日23時40分)