日本IBM内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 この会社で何がやりたいかを重視された。
面接 二次はプレゼンテーション面接。最初にプレゼンをし、それについての質問をうけ、最後にこちらから質問をして終わりだった。とても和やか。最終は特に和やかではなかったが、こちらの話を真摯に受け止めてくれる感じが伝わった。なぜIBMなのか、ITEという仕事をどこまで理解しているかがポイントのようだった。
面接 <一次面接>某高級ホテルの一室にて.女性と男性の面接官一人ずつの2対1でした.面接官は2人とも社員の方でした.・志望動機・自己PRポイントのリーダーシップについて,具体的にそれを発揮した経験・PMの仕事内容について(自分はPMのキャリアを踏みたいと考えていたので)・PMとしての資質,チームリーダーとして人をまとめ何か結末を得た経験は?<最終面接>東京の営業所内にて.女性の面接官2人と2対1の面接でした.ベテラン人事とベテラン社員の方でした.・簡潔に自己PRと志望動機・IBMで実現したい事・自己PR内容のリーダーシップについて,具体的な経験・大学での研究について,なぜ専攻を活かした職種を選ぼうとしなかったのか(自分の場合は専攻が画像系だったので,メーカーとの違い)・研究を通じて学んだスキルの中でIBMのビジネスに活かせる事はあるか・ストレスの発散方法は?・IT業界の3Kないし5Kについて,どういった印象をもっているか・英語質問「同業他社の中でIBMを選んだ理由に着いて説明して下さい」エントリーシート:・志望動機(弊社のビジネス内容に触れ,具体的に記述して下さい)・希望職種について(弊社のビジネスの中でどのような役割を果たすことを期待されていると思うか)・学生生活の中で,仲間と協業し成果を出した経験について
面接 ○(1次:グループワーク)○2次(プレゼンテーション面接)60分弱・学生1、面接官2(両名ともエンジニア)・最初に自己紹介・「学生生活で最も力を入れ、成果をあげたこと」というテーマを事前に伝えられているので、予め作成しておいたパワーポイントを使い一方的にプレゼン。10分とは言われるものの、面接官が時間を計っていたのかどうかは怪しかった。・プレゼンの内容に関して、様々な質問。サークルについてプレゼンしたところ、興味を持って下さって時間中ほとんどこの話題だった。・なぜIT業界志望なのか。プレゼン内容から離れた質問はこれだけだった。・社員へ質問(2,3問)○3次(個人面接)20分ほど・学生1、面接官2(人事とエンジニア)・自己紹介と、IBMでやりたいこと(1分程度)・自己紹介で研究テーマについて話したら、それについての質問でかなり話がふくらんだ。・自分の強みとそれをどう仕事に生かしたいか・社員への質問エントリーシート:普通のESとは別に、一次選考(GW)を通過した後二次選考の予約をする前に提出する、アプリケーションフォームというものがある。<エントリーシート>01 あなたが高校入学以降の学生生活の中で、複数の仲間と協業し、成果を出した経験について具体的に記述してください。【500文字以内】※必須02 あなたが日本IBM、あるいはIT業界を、就職先として考えた理由を具体的に記述してください。【500文字以内】※必須 03 あなたが希望する職種を教えてください。※必須04 あなたが希望する職種を教えてください。第二希望がない場合は「希望なし」を選んでください。※必須05 希望職種に「開発エンジニア職」を選んだ方で、ソフトウェアの具体的な使用経験がある方はご記入ください。【該当者のみ/150文字以内】06 希望職種に「開発エンジニア職」を選んだ方は、希望する分野を教えてください。【該当者のみ】07 プログラミング・ランゲージで使用経験がある方は、該当する項目にチェックを入れてください。なお、この設問の回答は直接選考には影響いたしません。【該当者のみ】(10項目まで選択可)08 オペレーティング・システムで使用経験がある方は、該当する項目にチェックを入れてください。なお、この設問の回答は直接選考には影響いたしません。【該当者のみ】09 あなたは、インターンシップに参加した経験がありますか?※必須10 インターンシップにすでに参加された方、参加中の方、これから参加予定の方にお伺いします。そのインターンシップは、いつ頃実施(予定)されましたか?11 インターンシップにすでに参加された方、参加中の方、これから参加予定の方にお伺いします。そのインターンシップにはどのくらいの期間、参加(予定)されましたか?12 インターンシップにすでに参加された方、参加中の方、これから参加予定の方にお伺いします。参加(予定)されたインターンシップの、実施企業(団体)業種は何ですか?(複数ある場合は、一番印象に残ったものを教えてください)13 学内でのIBMセミナー/合同説明会でのIBMセミナー/IBM主催のセミナーなど、これまで参加した、IBMのイベント・会社説明会の回数を教えてください。※必須14 参加されたことがある方にお聞きします。IBMのどのイベント・会社説明会などに参加されましたか?(複数選択可)15 現在、就職活動で利用している就職情報サイト名を教えてください。(複数選択可)※必須16 現在、就職活動で最も利用している就職情報サイト名を教えてください。※必須17 障害者手帳をお持ちの方は、記載の内容と等級をご記入ください。【200文字以内】 <アプリケーションフォーム>・履歴書のようなことや、希望勤務地、他社志望状況など・論文内容と、志望職種でIBMでやってみたいこと(各500字)
面接 なぜIBMなのかを深く聞かれました。その他は一般的な質問ばかりです。エントリーシート:困難をどうのりきったか?IBMで何をしたいか?キャリアデザイン
面接 グループワーク(7人)1回パワーポイントを使用してのプレゼンテーション面接1回個人面接(最終)1回 最終のみ割と突っ込まれるが、きちんと応えられれば◎雰囲気を変えた者勝ち。エントリーシート:・高校以降の学生生活の中で、複数の仲間と協業し、成果を出した経験について・日本IBM、あるいはIT業界を、就職先として考えた理由
エントリーシート:あなたが高校以降の学生生活の中で、複数の仲間と協業し、成果を出した経験について具体的に記述ください(500文字以内/回答必須)。あなたが日本IBM、あるいはIT業界を、就職先として考えた理由を具体的に記述してください(500文字以内/回答必須)
面接 プレゼン面接は発表内容に関する質問のみ。最終面接は志望動機と自己分析がメイン。エントリーシート:あなたが高校以降の学生生活の中で、複数の仲間と協業し、成果を出した経験について具体的に記述ください(500文字以内/回答必須)。あなたが日本IBM、あるいはIT業界を、就職先として考えた理由を具体的に記述してください(500文字以内/回答必須)。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
今日人事の方に確認したところ、TOEICを主催してる協会のロゴ?が入っていればIPでもいいそうです。あと確かですが有効な期限はなかったはず。もし不安なら面接時にFAX番号がもらえるので、有効な書類かどうか、そちらに送れば確かめてもらえるそうですよ。自分はありきたりな質問しかされませんでした。・志望動機(結構突っ込んで)・研究内容・ITEとはどんな仕事だと思うか・学業以外でがんばったこと・IBMで何がしたいか・英語について・今までぶつかった困難とそれをどんな風に乗り越えたか・最近達成感を感じたこと (10日3時5分)
僕もそれ思ってるんですよね連絡来ないから内定は諦めてる(ってか、他で決めた)んですけど、振込もされてないってことは、わりと事務手続きのごたごたとかもあって、長引いてるのかなーまだ連絡来る可能性あったりすんのかなーって。ちなみに4月15日あたりに受けたんですけど、まだ振込ないです (11日13時41分)
確かに内定レーダーの精度はちょっと怪しいですよね。既に去年度の内定パーセンテージ越えてますけど、今年が去年よりも採用数多いというのも考えられませんし。話は変わりますが、1年前のこの掲示板の書き込みを読み返してみたら、GW明けにも内定が多数出てて一番遅いものだと5/15に内定通知が来たというパターンもあったので、10営業日経過するまで気長に待ってみようと思います。 (3日17時22分)
おめでとうございます!大分内定に近づきましたね!自分は連絡なかったんです。がんばってください!27日に受験されたかたもいるんですね!確かに29日までに連絡と言ってましたが自分は気休めだと思ってます。祈るのも面倒なので私はこれでフェイドアウトします。書き込みありがとうございました。 (28日7時49分)
営業志望の方へ私は17日に営業で最終面接を受けた者です。まだ結果の通知は来ておりませんが、10営業日が5月7日なので気長に待っているところです。これはOBで現在IBMに勤めている方から伺った話なのですが、去年1000人リストラしたこともあって、今年の採用は慎重らしいです。去年だったら面接後3日で通知というのがザラにあったそうですが、今年はすべての受験者が選考を終えてから通知を出すみたいで、通知が遅いからといって可能性ないわけではないと言われました。まだ通知が来ていない方も、まだまだ望みはあると思います!いろんな情報や噂が飛び交っていますが、希望を捨てず吉報を待ちましょう♪ (6日0時52分)
ご返信ありがとうございます。昨日は平気だったんですね。そうなると、システム障害の可能性が高そうですね。とりあえず、今日は足掻いても仕方ないので、心を落ち着かせて、面接準備に徹します。 (20日17時53分)
n次選考とn次面接(n=1,2,3)が混同されて使われているようなので,少々混乱しています.”VOYAGERS 2010”を参考に整理すると,以下のようになるでしょうか.------------------------------------------エントリーに必要:エントリーシート,適性検査1次選考:グループワーク,TOEIC2次選考:個人面接(1次面接)------------------------------------------3次面接というのがあるのでしょうか? (25日0時35分)
私は三次選考終わっており、結果待ちです。しかし、内容も最後の説明も(この面接の結果は~)最終という感じが全くしませんでした。内定者日記を拝観すると、面接三回と書かれている方もいるので、このあとがあるのかなと思っております。どちらにせよ、結果を待つのみですが…。 (21日18時33分)
営業で23日に最終面接の方もいるようですから、内々定は全員の面接が終わってからってことはないようですね。私は今日(22日)最終面接を受けて、内定の場合は10営業日以内に連絡とのことでした。現実的には内定通知の連絡は3営業日後くらいが濃厚でしょうか。選考進むごとに志望度がどんどん高まってきたので内定ほしいっ!! (23日2時11分)
GW去年内定もらった先輩が、毎年違うみたいですけど、バラバラにされた地図の紙などが配られて、お互い見せ合っては行けないルールの元協力して、○○から××までの道案内をプレゼンする内容だったらしいです。先輩は情報共有が上手くいかず、結局プレゼンできない状況だったらしいんですけど、話し合いの様子を試験官の方がちゃんと見てくれてたらしいですよ~。難しそうですけど、楽しんで頑張りたいですね♪ (31日16時53分)
私の推測なんですけど、ITEで内定報告をしてくれた人、5人中4人の方がというような、「返事を早くして欲しい」という内容のことを面接時に言っていたようなので、急ぐ必要がある学生を優先して先に連絡しているのだと思います。私は22日ITEですが、まだ希望はあると思っています。ITEは100人前後は採用するという話ですからね! (25日14時53分)
13日に二次選考を受けて、15日に三次選考の案内を頂きました。選考フローでは三次選考の次に内々定となっているのですが、三次選考というのは最終面接ということなのでしょうか?他の方で「三次選考」ではなく「最終面接」という案内を頂いている方はいらっしゃいますでしょうか? (16日18時5分)
23日に受けて、内定の連絡をもらっている方の書き込みがないのが気になります。私も23日に営業職で受けたのですが、一緒に受けた方は殆どが関西からの人でした。10営業日中だと5月13日になってしまうので明日連絡が来なければ、あきらめるべきか、悩ましいです。 (30日20時14分)
夏採用応募で、6/27に筆記受けた者ですが、先ほど(17時30分)に通過連絡をメールで頂きました。8日に来なくて落ちたかと思って、かなり焦っていただけに、とても嬉しいです!!ちなみに、ES提出はかなり遅くて、締切前日の24日でした。提出順に審査しているのかもしれませんね。ES提出が遅かった人は、今日以降連絡来る可能性もあると思いますから、希望を捨てずに待ってみるとよいですよ♪受かった人は、GWでもお互い良い結果が出るように頑張っていきましょう!! (10日17時58分)
4月に内々定を頂いたものです。IBMが5月から開設した内定者コミュニティーには全体でもまだ72人しか名前がありません。例年と比較しても少な過ぎると思うので、個人的な意見としてはまだ内定者は増えると思います!!連絡待ちの方に良い結果がありますように願っています♪それでは。 (7日12時39分)
すいません。自分の書き方が悪かったみたいで…(適正→GW→一次面接と進むので選考としては3回目だと思い、先程は三次選考と記入しました。)自分はまだ面接は受けてなくこれから受ける予定です。 (24日6時47分)
私は英語での質問はありませんでした。でも同じ時間に違う部屋で面接を受けた人は、英語で質問されたと言っていましたから、面接官によって違うのだと思います。ちなみに私はtoeic IP試験を受けましたが、英語力に関する質問は一切ありませんでしたよ。 (24日1時39分)
IBMは第一志望です!なので連絡が待ち遠しく、メールもみん就も頻繁にチェックしてます。でも未だに連絡来ず、焦る一方。。土日は連絡こないんですかねぇ(;_;)?望みは捨てずに今日も待ちます!! (28日14時34分)
過去ログにもありましたが、GWは結果じゃなくて過程を見ているそうです。なので、終わりそうにないからと焦り始めたりイライラするのが一番駄目なんじゃないかと。うちのグループも終わらなかったけど自分は通過連絡来てましたよ。 (5日2時17分)
今の所3時面接は17、21、23ですね!ほかの日程の方いらっしゃいましたら書き込みお願いします。自分は10営業日以内(平日のことだと思われます)と言われました。17日に受けた方の内定ゲットの書き込みがないように、あくまで予測に過ぎませんが、昨年のリストラの影響もあり、慎重に内定を出そうとしているのではないでしょうか?全員の選考が終わり次第ということも考えられます。気長に待ちましょう! (22日11時31分)
質問とは少し離れますが、本日東京で1回目の個人面接でした。私はTOEICのスコアを提出し、面接中、面接担当官の方も読まれているようでしたが、英語に関する質問はありませんでしたまた、同室した志望者とも話していたのですが、TOEICのIPテストは結果が実施団体に返ってくるまで数週間かかります。なのでこのTOEICは今回の選考には関係ないとは思いますが、今までにTOEICを受けて、ESにスコアを書いた人と、一度も受けていない人を人事の方がどう見るかは分かりません。 (14日16時9分)
貴重な情報ありがとうございます!個人的にはプレゼン面接を楽しみにしてたのに残念です。ホテルで面接するのも例年通りなのに。プレゼンで選考するのがIBMらしくっていいのにと勝手に思ってる人間です。 (7日21時47分)
営業で17日に受けた連絡は10日以内って言われたけど、まだ連絡ないし、17日に営業で3次連絡来たって書き込みあって正直びびってるけど、HPには4週目で内内定って書いてあるから、手ごたえなかったけど、きっと今日連絡来ると・・・信じてる (22日5時6分)
度々すみません・・・。整理させていただきます。書き込みくださった方ありがとうございます!3次面接は17、20、21、22、23と行われ、17日に受けられた方(営業)は内定を頂いているという状況ですね!内定を出すタイミング、これが最終面接かということには疑問が残りますが、職種や人?によるのかもしれませんね。引き続き内定ゲットされた方、他の面接日程とうあったら書き込みお願いします! (23日13時10分)
皆様、書き込みありがとうございます。振り込まれていない人がいて少し安心しました。恐らく、特定の日にまとめて処理していると思うので、5月または6月のある日に振り込まれるのではないかと予想しています。もう少し待ってみようと思います。最終面接まで行った人の中に、一次面接の支払いが済んでいるともとれる旨の書き込みを見かけ、私の事務手続きにミスがあるのではないかと心配になり書き込みをしました。素晴らしい会社だとは思いますが、お祈りメールなしなど、もう少し学生の立場に立って欲しいですね。 (22日0時27分)
21日にITEで最終面接受けたのですが、英語の質問ありました。といっても面接の最後に試しに聞いておこう的な流れで、志望動機を簡単に英語で言ってみて程度のものでした。自分は全く対策してなかったですし、周りの人も英語による質問はなかったと言ってました。英語出来ないとだめ、という様な空気は感じませんでしたよ。 (24日1時39分)
すみません、恥ずかしながら自分もメモを取り損ねてしまったのですが営業系のSTG事業の詳細をご存知の方居ませんか?ネットワーク志望だったのでそこは間違いないと思うのですが・・・もうそろそろGWですね、一緒に頑張りましょう! (8日19時32分)
なんかエライことになってますね。と言う俺も提出してませんが・・・・・・。プレゼンのことは何も言われませんでした。俺は面接の連絡はあったけど、まだアプリケーションの方は提出してないので、2つ合わせて選考しているということはないはずです。 (20日20時59分)
皆様3次選考進出本当におめでとうございます♪オメデト♪ (○´・∀・)o<・。:*゜;+. パ-ン!!本日大阪で2次面接(初の個人面接)を受けてきましたが…雰囲気は穏やかで普通に会話を出来た気がしますが…英語が悲惨なことに…下手したら上一桁が「3」…いや、謙遜とかそんなんなしにです…;;どなたかご存知でしたら教えて下さい…(。。) (14日17時57分)
昨日GWに参加した者です。同じ日程で受験された方々お疲れ様でした。私は志望度が高いのでかなりドキドキです^^;今後の選考日程について質問です。今後の具体的な日程が明らかになったのは合格通知が1週間以内という事だけで、個人面接やTOEIC受験の日程については告知されていませんよね?メモが走り書きだった為に自信がありません。どなたか御返答いただけたら嬉しいです。 (3日6時27分)
あのGWで完璧に仕上げたら神ですよね...3日に受けた方で,通過の連絡を頂いた方がいらっしゃったら教えてもらえると嬉しいです!自分はまだです.例年の感じだと,月曜日か火曜日あたりにメール来ないかなと期待してます! (4日14時31分)
内定者懇親会の案内が来たのですが、そのメールに振込みまでは3~4週間かかるとありました。面接の方も同じくらい、もしくはそれ以上かかるのではないでしょうか。かくいう私も最終の振込はまだです。 (17日20時50分)
そうですか。内容はびっくりするぐらい普通の面接でしたよ。アルバイトの面接みたいなw3次に進んだら一応ここに通過したと書き込んでいただくと助かります。私はまだ連絡きてないので、通過率みたいなのを知りたいんです。 (24日13時45分)
3次面接はないと思います。ご指摘の通り混同していました。選考はどのような感じでしょか?全日程終了しての連絡ってあんまりないと思います。1次選考のときは2日後に連絡きてましたんで。月曜日までに連絡こなかったらあきらめようと思っています。 (25日3時45分)