富士ゼロックス 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
富士ゼロックス

富士ゼロックス のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 面接前に説明がありますが、それぞれの面接官によって質問内容は異なるみたいです。うちのグループは最初に自己PR→その後は面接官が気になった、聞きたい内容を聞かれるみたいなかんじでした。とりあえず自己PR・志望動機とか基本的なことはしっかり準備しておいたほうがいいと思います!! (5日3時54分)
 SE結果出ましたね。筆記試験の所要時間なのですが、やはり去年と同じく4時間程かかるのでしょうかね?1次面接の前にパワーポイントで試験科目や各科目の所要時間が出ていたような気がしたんですが、どなたか覚えている方いらっしゃいませんか?メモしておけば良かったです…。 (6日14時54分)
 事務系総合職の二次面接はまたグループですか?それとも個人面接ですか? (8日19時16分)
 技術系総合職、自由で最終に行きます。結構いると思いますよ。筆記テストでも1つの会場、時間帯で25人いましたから。筆記テスト受験者(一次面接突破)は100人はいたと思います。そのうち何人が最終に進んだかはわかりませんが・・・。 (13日11時26分)
 次の2次面接は筆記のみになるのでしょうか?それとも面接と筆記両方なのでしょうか?ご存知の方よろしくおねがいします (7日23時9分)
 東京で営業一次通過!!でも2次の予約が出来ない。。。「一次面接予約」とは違いますよね?誰か同じ状態の人いますか・・・(・ω・`)? (6日20時54分)
 おめでとうございます。4月末に最終で残念な結果になってしまったうちの一人です。私はあれで就活仕切り直しとなり、説明会参加ES提出とGW前後にがんばって、今やっと一次面接待ち3社という状況です。まだまだ先は長いです。報告と応援ありがとう。 (14日22時1分)
 5日に一次面接予約しているんですが、所要時間1~2時間ということで事後の予定がたてられません(2時間見ておくべきなのでしょうが・・)。一次受けたかた、詳細な所要時間教えてもらえませんか? (2日19時22分)
 技術の一次でお祈りでした(+_+)エントリーシート受かっただけでも奇跡のような会社だったけどやっぱり残念だ… (6日11時0分)

富士ゼロックス内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 ・志望動機と自己紹介・現在の就職活動の状況・SEはどんな仕事か・SEに必要な素質・最近読んだ本・残り大学生活でしたい事・履歴書に書いた、特技やエピソードについての質問・富士ゼロックスのSEの悪い点などなど、推薦応募だったので面接は一回でした。雰囲気も良く、笑いの絶えない面接で力を出し切れました。なぜ富士ゼロックスなのかという所を、しっかりとしていけば大丈夫だと思います。エントリーシート:あなたが富士ゼロックスのSEを志す理由
面接 志望理由、自己PR、入社後したいこと(具体的に)、研究内容(ホワイトボードを使う。研究に対し自分の取り組んだアイディアやオリジナリティーを厳しく質問される。最後に言い残したこと(私は仕事への意気込みみたいのを言った)。エントリーシート:面接日当日に改めてESを書く。志望理由、長所短所、入社後したいこと、自己PR、キャリアプラン、学生生活で得たもの。それぞれ2~3行程度に短く。
面接 推薦だったので1回。・研究のコアを3分間で説明。・研究での自分の立場(チームとしての立ち位置)・留学した目的、得たもの、計画通りかなどエントリーシート:志望している仕事と、貢献できる2つのこと。
面接 志望動機や長所について、また研究の事について詳しく聞かれた
面接 ☆一次面接(学生5人対人事と営業職の面接官2人)4月9日    終始和やか。 自己PR、ゼロックスの求める人物像「つよい、やさしい、お もしろい」について、「営業とは何か?」など☆二次面接(学生2人対面接官2人)4月15日  終始和やか。 自己PR、ゼミ内容+それを仕事でどう活かすか 「富士ゼロックスへのイメージ」など☆最終面接(学生1人対役員の面接官5人)4月25日     やや緊張ムード。 2分で自己PR 志望動機、なぜ他社でなくゼロックスなのか、なぜ営業なのか ゼミで学んだことからアドバイスしてください、他社状況エントリーシート:1.富士ゼロックスの求める人物像「動かす人」の三つの要素である「たくましさ…壁にぶつかった時、くじけそうになった時、あきらめない強さ」「熱い思い…困難な状況を乗り切るために必ず必要となる思いや情熱」「枠にはまらない…既存の考えにとらわれず、自分で考え行動できる」のうち、自信のあるものを一つ選択し、述べてください。(700字以内)2.学生時代に真剣に打ち込んで得た成果(50字以内)3.その他書ききれなかった思い(自由に)
面接 志望動機研究内容について
面接 集団面接と個人面接の2回でしたが、一人一人聞かれる内容は異なりました。人によっては圧迫気味だったそうです。エントリーシート:1200文字以内で「お客様の満足と私が研究開発職として富士ゼロックスの研究・開発・生産技術 に貢献できること」について。
面接 ・志望動機と富士Xでやりたいこと・なぜその業種をやりたいのか・どんな研究室・研究内容か・事前に提出したレポートについて・なぜ富士Xかなどです。個人面接で面接官6人(技術5人、人事1人)でした。いい反応をしてくれる面接官もいれば、そうでない人もいると思うのであまり気にせず、しっかりいいたいことを言いましょう。
面接 ・自己紹介と自己PR・富士ゼロックスを知ったきっかけ・学生時代に頑張ったこと(学生の行動パターンを知ろうとしてると思いました)・自分の強みをどう仕事に生かせるか・短所から生じた失敗例と、短所をどう克服しようとしてるか・志望職種とキャリアプラン・逆質問(最低3問は準備していくべき)

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 詳しい情報ありがとうございます。熱意伝えれたのであればOKじゃないですか? 私はそう思います。あとは運と縁もありますよ。・・・・・もう少しだけ詳しく聞かせてください。時事問題などは聞かれました?また、職種以外ではどんなこと聞かれました? 学生時代頑張ったこと、自己PR、志望動機などベタなものですか? (11日15時12分)
 面接官の態度悪すぎ!!しかも、ここの営業は体育会系じゃないと入れないみたいです!!面接中に5回以上も体育会系がどうのとかしゃべってました。体育会系とそれ以外の人への対応が違いすぎ。その体育会系の人は声が大きいだけで何言ってるのかわからない人なのに!!今まで面接10社以上受けてきましたがこんなに面接官に失望したのは初めてです。 (5日17時15分)
 私も事務系でグループ面接受けてきました。二回目以降の質問で、私だけ自己PR以外の内容を聞かれたんだけどなんでだろう??私だけ変だったのかな??????グループ面接緊張して震えてしまうぐらい苦手なんです・・・。自信ない。 (4日18時31分)
 某国立理系大学院の女子です。ESの次は、去年受けた人からの情報によると集団面接&筆記(別々の日)だそうです。集団面接は挙手形式で、なかなか突拍子もない質問をされるとか。筆記はSPI2という噂。 (1日4時21分)
 事務系総合職の碧お尋ねします。志望調査票の一枚目の下の欄『志望理由』とありますが、これはゼロックスの志望理由なのか、それとも職種の志望理由なのか、どちらだと思われますか?迷っております…。 (15日15時24分)
 私事務系なんですけど、二次面接の時に「パソコン使える??」とかかなり聞かれたんですけど、ソリューション営業でもパソコン使う機会って多いんですか??何かわかる方いたら教えてください…。 (16日23時41分)
 事務系ですか?事務系の場合は、一つの予約時間に対して面接が1回目と2回目に分けられていて、1回目なら予定よりもかなり早く終わりますよ。ただ、行ってみないとわからないので、やはり2時間は見とかないとまずいかもです。 (4日20時33分)
 本日9時から予約し、10時半くらいに面接を終えました。面接の時間は30分くらいでした!!時間が短い中で、私が面接を受けたグループは事務系総合職ですが、かなり専門性を見極めようとしていた印象がありました。私は面接上手くいきませんでしたが、これから受けられる人頑張ってくださいね☆ (4日11時58分)
 グループ面接→テスト→最終。ってどこが人物重視なんだろうか?グループ面接は志望動機と研究内容と気になるニュース。ずっとこっちが話して面接官はチェックつけてく感じ。あんまりいい雰囲気ではなかった。 (4日16時37分)
 私も事務系一次を受けてきましたが、他社に比べて堅い印象の面接でした面接らしい面接というか…最近受けていた面接がいずれもフランクな雰囲気だったので今日は恐縮してしまいました。手ごたえもなく通過する気がしません… (6日1時57分)
 私の時も体育会のかたにはかなりがっついて質問してました。その方は声は大きかったですが、それだけでなく言っていることもしっかりしていましたし、信念もしっかりしていてさすがだなと感じました。今日他社メーカー(自動車T)も受けましたがそこでも面接官は体育会好きでしたし、質問も体育会に集中してました。どの企業もあからさますぎ。 (5日20時45分)
 あーー、もう内定者は決まったみたいですね。。。連絡がないってことは終わりですね。。。人生も終わりです。「また、最終で落ちたーー!!」もうドロップアウトしたい。絶対このショックは立ち直れないです。すみません。 (23日2時12分)
 私もダメだったので気持ちはわかりますけど、「こんなに落とす」って人数知ってるんですか?面接より筆記の方が合格率低いって確証あるんですか?思い込みで非難するのはどうかと。それに人事の方は「面接と合わせて総合的に判断」って言ってました。筆記よりコストのかかる面接を2回先にやるってところがちゃんと見てくれてるって思いました。筆記で落ちたのは悔しいけど、面接はパスできたってとこはある意味自信を保てたので私はこのプロセスに納得してます。 (19日17時18分)
 今日面接でしたが、体育会系が良い評価だなんて印象は全く無かったですね。全く企業研究をしていない体育会系の人がいましたが、言葉は詰まったりで全く話せていませんでした。大切なのは企業に対する熱意じゃないでしょうか。まあ面接官によりますが・・・。 (5日17時46分)
 技術系の筆記試験のページを改めて確認したら4時間位かかる…って長いなー面接と違って筆記試験は自信ないんですが頑張ってきます今ちょっとさかのぼって読んでみたら1次の面接官が良くなかったって意見が多くてびっくりしました。私はそんな印象を受けなかったんですがあたりはずれがあったんでしょうかね。私のグループは質問も均等にしていましたし、特に質問に詰まる人はおらず終始和やかムードでした。 (8日9時56分)
 僕の班は時事問題、自分が志望する仕事をする上で成し遂げたい事(心がけとかではなく、具体的なビジネスプラン)等でしたよ。自分の事は一切聞かれず、ずっとビジネス論でした。正直、ここの面接は前日受けた人の話を鵜呑みにせずに、臨むべきだと思います。というより、こういう情報共有の場がある以上、人事の方も「好きに面接やって」と言わざる負えないですよね~。 (11日16時3分)
 私なんかはまさになぜか一次通っていた感じなので、筆記で挽回出来ないと二次には進めなそうです。去年の内定者日記見てみると筆記で半分、二次でさらに半分落ちているようですので・・・。。 (7日13時27分)
 ここの書き込みを見ると「変な面接官」が多かったみたいですね…。私の場合は本当に親身になって聞いてくれ、言葉足らずを補ってくれてフォローしてくれたりしたので非常に好印象だったのですが…。面接事前に人事の方が話された「就活は時には運が必要」という話しはあながち間違えじゃなかったのかなぁ…。運で就活を左右したくないよ!ww (5日23時5分)
 今日SE職で面接受けてきましたが、面接官お2人とも優しそうな方でしたし、定番の質問が多かったです。やはり職種や面接官によって雰囲気の差があるのかもしれませんね。私はあまりアピールできず、通ってるか微妙ですが、志望度は高まりました。 (5日15時35分)
 今日同じく最終受けてきました。内容は最悪です。熱意が空回りして面接官から究極の一言を浴びせられました。「う~ん、きみはちょっとうちでやっていくのは厳しいなぁ~笑」笑いながら言われた一言が今でも頭をグルグルと回っています。絶対、落ちました。 (21日23時21分)
 私も本日SE職推薦受けてきました。面接はうまくできなかったので、残念でしたが、案内をしてくださった係りの方、面接官共に、とてもやわらかな雰囲気で、人がいい会社なんだなと思いました。内定出た方々、入社してからも頑張ってください。 (13日23時10分)
 技術通りました。が、水曜日受けれません。さようなら。どこか「変」でした?みんしゅうにはお世話になったので、アドバイスさせてください。友達の友達を紹介してもらって、「面接官」の役を何回かすると沢山発見することがありますよ☆「志願者」側ではなくて、「採用者」側の視点を練習して、持ってください。自分も前半落ちまくってましたが、、自己PR、志望動機、受け答えetc...を改めて見ると「これは落ちて当然だなw」と思えます。がんばりましょう (6日10時21分)
 本日、技術系総合職の推薦選考受けてきました。が、全然自信がないですw特に、筆記と小論文・・・面接に関してですが、手ごたえはないものの伝えたいことは、大体伝えることができました。私の場合、研究内容に関する質問はそれほど多くなく、サークルや友人関係など、これまで経験してきたことについて、多く聞かれました。人間性をみられている面接だと感じました。以上、ご参考程度に (14日21時40分)
 事務系は一回分で160人がランダム順に呼ばれての面接なので、時間幅とってあるみたいです。私は10:15予約で呼び出しが11:40、終了が12:15頃の最後の組でした。待合室で雑談してるのであっという間ですよ! (4日13時8分)
 5日に一次面接予約しているんですが、所要時間1~2時間ということで事後の予定がたてられません(2時間見ておくべきなのでしょうが・・)。一時受けたかたで詳細な所要時間わかるかたいらっしゃいませんか? (2日19時22分)
 バカにしてるわけではありません。考え方を変えてほしいから書きます。ここの面接で厳しいと思ったり、失望している方々。正直甘すぎます。体育会系が有利なんじゃなくて、何もやってこなかった人達が不利なだけです。体育会の人はそれなりに考えて、向上心を持って過ごしてきたから自分に自信があるんです。でも別にそれは体育会の人だけじゃなく、どんなジャンルでもやってる人はやってます。企業が求める人材像は様々ありますが、共通して言えることは、『自ら問題提起し、より良くするための解決策を考えて、実行できる人』簡単に言えば、PDCAサイクルをしてきた人。体育会の人はだいたいやってます。だから有利なの。どこ行ったって合う人合わない人はいます。たった一人や二人と面接したくらいで、その企業を決め付けるのは非常に危険です。そして、圧迫だろうと無かろうと、『質問された事に答える』という形式は変わりません。どんな状況でも自分の考えを話せるようにしないと、社会じゃ通用しません。ゼロックスは『納得就職』とか、去年の話とかで『非常にやりやすい面接』と解釈しているため、今年は少し厳しいだけでこんな状況になってるんだと思います。ってか、現場社員のマネージャークラスと面接すんだから、それなりの覚悟は必要だったとも思います。長くなって申し訳ありません。 今回思うように面接出来なかった方々は、なんで思うように面接できなかったか考えて、もう一度気を引き締め直して、就活に取り組んで欲しいと思います。 (6日2時31分)
 SE職なのですが、1次面接の時に配られた今後の選考予定に、筆記の所要時間は書いてありましたでしょうか?エントリーシートと一緒に回収されてしまい、持ってないんです。どなたかご存知でしたら、教えて下さい。 (6日17時41分)
 連投すみません。昨日の晩からすごく落ち込んでたんですが、何だか急に吹っ切れました!!あれだけ自分を出せてダメだったってことは、本当に向いてないんだろうな、と思います。この掲示板にはすごくお世話になりました。面接もすごく楽しかったです。働いている人もきっと素敵な人ばかりなんだと思いました。ただ、私を取らないなんて、後悔するぞ!!!って気分です!笑内定した方、本当におめでとうございます。残念かもしれない方、これからも就活続ける方、頑張りましょう。最終まで進めたことを誇りに思います。ありがとうございました。長文すみませんでした。 (23日12時29分)
 本日技術系総合職の推薦試験を受けてきました結果は7~10日以内らしいですがGWの為に前後するかも,だそうです.全力を尽くしましたが不安……取り敢えず受かってることを祈ります.ちなみに内容はこんな感じでした.・志望調査シート記入(30分) ESのような物. 時間が短いので下書きをしていると書ききれないかも・適性検査2(20分180問) 性格診断テスト.Yes/Noで答えるタイプのもの ライスケールと矛盾さえ気をつければ大丈夫かと・適性検査1(60分120問) 総合テスト. 数学・算数:数列や簡単な計算,二次曲線など 社会:歴史・地理が主. (27日19時11分)
 筆記通ってました!よかった・・・詳しい情報ありがとうございます。そうなんですね!!予想通過人数的に、最後まで気を抜けないですね・・・内定おめでとうございます!!同期になれるようがんばってきます。 (18日17時15分)
 技術の二次面接は技術者の方が来ますので技術面接になるようです。その際、事前提出されたレポートを技術者の方が読んでおきその内容について当日突っ込まれるということみたいですね。二次への進退に関わっているかどうかはわかりませんが手を抜くと面接で困ると思います。 (7日8時13分)
 私も今日面接受けてきました。事務系総合職希望で、私も特殊な職種を希望していたのでかなりつっこんだ質問されて、正直あまり良い受け答えができませんでした。今までで一番難しい面接だった気がします・・・ (4日17時33分)
 技術系総合職、自由で最終に行きます。結構いると思いますよ。筆記テストでも1つの会場、時間帯で25人いましたから。筆記テスト受験者(一次面接突破)は100人はいたと思います。そのうち何人が最終に進んだかはわかりませんが・・・。 (13日11時26分)
 筆記何割、というわけではないです。面接、筆記、作文、適正、総合的に判断して最終に進めるようです。なので、筆記の受験者数は結構多いです。いろんな問題が出ましたけど難易度はかなり低めですよ。普通の人なら8割以上はできると思います。英語もTOEICよりかなり簡単でした。 (13日17時57分)
 エントリーシートを提出した際に、希望職種を選択したと思います。どうやら、希望職種ごとにグループ面接をするようで(私のグループだけなのかな?)私は、経理希望だったので、会計や経理に関するニュースで気になることを聞かれたり、ゼロックスの決算書は何基準か?といったことまで聞かれました。営業職希望の方やSE希望の方がどのような質問をされたかはわからないのですが、ちょっと特殊な職種の場合はそれに関連することも聞かれるかと思います!! (4日14時56分)
 二次募集でESを提出したものです。ESの結果発表がいつか明記されていなかったのですが、だれか連絡きた方いらっしゃいますか?予定では今週中に一次面接とあったので、合否についてそろそろかと思うのですが…。 (18日15時31分)
 事務系の面接受けてきました。面接官の方がやさしく、こちらがしゃべりやすい雰囲気作りをしてくださったのですが、緊張しすぎて思うようにしゃべれない結果となってしまいました・・・今後面接を受けられる方、ありのままの自分を出せるよう頑張ってください! (4日20時46分)
 SE職の志望調査票に転勤についての記載がありますがSE職の勤務地ってどこだかわかる方いらっしゃいますか?技術総合職の方にしか説明会出席していないんです。転勤不可にするとやっぱ落ちやすいのかな・・・。でも可にするとどこに飛ばされるのか不安。。 (6日18時7分)
 コメントありがとうございます。今日は初日にあったグループ面接の失敗を繰り返さないように心がけたつもりです。ダメでも気を落とさずに、明日の面接に向けて頑張ります。「自分は自分ですね!(^v^)!」 (4日20時50分)
 すみません。気を悪くされた方もすみません。。ただどこでどなたに聞けばいいのかわからなくて…内定した方も含め、富士ゼロックスを志望した方に改めてどこに魅力を感じてるのかを聞いてみたいと思いまして。。内定もらったかどうかに関わらず、掲示板の方々がとても素敵な人ばかりなので、ゼロックスの志望度はかなり上がってきているのですが、会社自体の魅力がどこかわからなくなってしまって…本当に悩んでいるので聞かせて頂けたらと思います。。。 (25日19時18分)
 5日に一次面接予約しているんですが、所要時間1~2時間ということで事後の予定がたてられません(2時間見ておくべきなのでしょうが・・)。一次受けたかた、詳細な所要時間教えてもらえませんか? (2日19時22分)
 い~の~ら~れ~た~『納得就職』って言葉が凄い好きだっただけに残念です…orzできれば某航空会社の技術職みたいに書類選考なしで全員面接に進めるようにして欲しかったけど、時間的に無理なんでしょうね学歴うんぬんと気にしている方がいますが合否は内容重視でで、私が落ちたのはただ他の人より企業研究が足りず、熱意が伝わらなかっただけだと思いますマーチがどの位の位置に感じるかはひとそれぞれだと思いますが、因みに私はマーチの理系でSE職志望でした…神様かなんかがゼロックスが自分に合わなかったから不合格にしたものだと勝手にとらえて他の企業頑張りますそれでは選考通った方頑張って下さい!!健闘をお祈りします(笑) (27日20時3分)
 最終面接で落ちてマジで落ち込んでいます。何もやる気にならないし、人生希望がないです。持ち駒もなくやりたいことも見つかりません。どうやって立ち直るのかが本当に分かりません。内定した人でも落ちた人でもいいので教えてください?今のままではイケナイ方向にいってしまいそうな自分がいて正直怖いです。何かお言葉をお願いします。 (24日0時30分)
 あなたの質問内容は、同じ内定者に聞くべきだと思いますよ。この書き込みの流れから、ちょっとデリカシーのなさを感じます。それにてもすばらしい掲示板ですね。とても暖かい気持ちになりました。 (25日18時29分)
 おめでとうございます。4月末に最終で残念な結果になってしまったうちの一人です。私はあれで就活仕切り直しとなり、説明会参加ES提出とGW前後にがんばって、今やっと一次面接待ち3社という状況です。まだまだ先は長いです。報告と応援ありがとう。 (14日22時1分)
 筆記通ってから二次面接ですね。一次面接と筆記で総合判断していると聞いたことがあります。(それにしては一次で落ちた人多い気がしますが)あと、一応二次が最終面接ですが他社の志望度確認するだけの最終面接とは違い普通に落とされるそうです。志望度確認には二次面接後に面談が別途用意されているようですので。 (7日7時55分)
 適性検査1はSPIではなく完全な独自問題です.ただ難しくはないので対策するなら社会の地理・歴史関係の暗記でしょう.問題は中学生レベルですが理系にはなじみがない辛いかと思います.英語の対策は基本的にTOEICでいいと思いますが,間違い探しがあるので旧TOEICの参考書を見るといいでしょう.面接は個人で,1:4でした.人によっては圧迫に感じることもあるようですが,ストレス耐性と思って頑張りましょう.人数は正確には分かりませんが,30人くらいかと思います.ただし,半分の人は先に面接,もう半分が先に筆記のようです. (27日21時23分)
 情報ありがとうございました。適性検査1のところSPIのような問題でしょうか?あと、英語どうやって準備すればいいのか、迷ってるんですけど、面接は個人面接でしょうか?最後、GOOD LUCK!!! (27日20時37分)
 元々私も営業とSE併願していましたが営業は一次で落とされてしまいました。筆記や面接の日程もしっかりずらしてある事を見ると、あちら側でどちらかを必ず落とす事は特にしてないとは思いますが・・・・ (12日16時21分)
 今日の面接官は学生のメンタルを試しているとは思ったけど、度が過ぎたんやないでしょうか。私が発言しているときに、あくびをしたり、目をかいてたり…それに面接最後に私は質問をしたんですが「分からない」と一言だけ…大人として情けない富士ゼロックス社員も居るんですね。 (5日22時45分)
 体育会系とか関係ないと思います。どういった対応をされたにしろ、営業職であれば気分を害するようなことを言われたとしてもうまく切り返す必要がありますからね。営業職の面接官はそういった部分を見ているはずです。 (5日19時53分)
 面接前に説明がありますが、それぞれの面接官によって質問内容は異なるみたいです。うちのグループは最初に自己PR→その後は面接官が気になった、聞きたい内容を聞かれるみたいなかんじでした。とりあえず自己PR・志望動機とか基本的なことはしっかり準備しておいたほうがいいと思います!! (5日3時54分)
 ありがとうございます。一応書き方で最低限意識することだけ頭に入れて明日はアドリブで頑張ろうと思います!笑今更あれこれ考えても変わらないですよね!私は最も重視されるであろう面接の対策をします!正直、筆記は自信ないので不安ですが面接で挽回してやるぐらいの気持ちで!!明日はお互い頑張りましょう! (12日20時47分)