ヤナセ 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
ヤナセ

ヤナセ のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 北関東で一次面接される方はいらっしゃいますか?私は17日に面接です。 (14日16時46分)
 一次面接終えた方どんな雰囲気でしたか?何対何の面接なのでしょうか?不安なので教えて頂ければ。。。 (10日13時6分)
 ESはいたって普通のもので志望動機などでした。私が書いたものには特別悩むような欄はなかったですよ。 (22日11時52分)
 残念ながらまったく情報ないですね・・・。とりあえず明日が面接なんで、志望動機をしっかり持つことと、志望順位を考えとけば問題ないと思いますけどね。 (24日15時17分)
 私は11日に一次面接受けてまだ連絡ないです。 (15日20時58分)
 今日、一次面接の連絡がきました(^ω^)!!もうダメだと思ってたから、スゴイ嬉しい(人ω`*) (3日16時55分)
  (25日18時35分)
 明日、宮城で2次面接です。必ず内定するぞーー (18日23時32分)

ヤナセ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 一次面接 面接官:学生 2:1 面接時間 約20分各ディーラーの課長クラスの面接官でした。特に圧迫面接ではなく、志望動機・自己PRなどを聞かれました。※ 一次面接が始まる前に自己紹介シートの記入があります。二次面接 面接官:学生 2:1  面接時間 約20分各ディーラーの部長クラスの面接官でした。面接で聞かれることですがヤナセでやりたいことや自己PR・志望動機です。また、私はゼミの内容やもし自分が壁に当たったときにどうするか?など聞かれました。※ 二次面接開始前に作文の課題がありました。課題内容は自分にキャッチコピーをつけそれについて作文を作成する形です。最終面接 面接官:学生  3:1  面接時間 約15分役員クラスの面接官+進行役と記録係の人事が2人の計五人でした。面接内容は面接前に二次面接で作成した作文についてヤナセでそのキャッチコピーを活かせること3分間で自己PRさせられました。そのほかになぜヤナセなのか?とか弱みは?とか同期が○台売ったら君なら何台売る?などといったものでした。少し圧迫だったかもしれませんがどこの企業でもあるような最終面接の雰囲気でした。エントリーシート:履歴書とは別に自己紹介カードがありました。志望動機・取り扱いたい車種・希望勤務地・選考中の企業など履歴書とほとんど一緒の内容のものでした
面接 面接の雰囲気は非常に和やか。こちらの持ち味を引き出す様に進めてもらえた。一次は1対2の個人面接で管理部門と実際のセールスの現場の課長クラスの方々。自己PR、志望動機、こちらから質問等。時間は30分程度。二次も1対2の個人面接、面接官は部長クラス。内容は一次とほとんど変わらず。しかし、ここでは必ず質問をしてくださいと人事の方から言われる。質問も選考に含まれる。この質問は自分が不安に思ってることを正直に聞くことがよいと思います。この面接と同時に自分の強みについて作文を書く。最終は役員面接。1対3の個人面接。時間は15分。内容は二次で書いた作文を基に自己PR。どんな営業マンになりたいか?決して楽な仕事ではないけど大丈夫か?など聞かれる。ここでも質問の時間がある。エントリーシート:エントリーの際にヤナセへの思いという作文をWebから1000字で送信、これは採用とは無関係の模様。一次面接の際に改めてエントリーシートをその場で記入。これと履歴書を基に面接を進めていく。
面接 実家やすんでいる場所のこと、今日どうやってここまで来たか、もしヤナセに就職するにあたってのやる気を面接官2人に言う。その他、トヨタなどで就職活動しているひとは、なぜヤナセなのか?など大体20~30分。エントリーシート:住所、氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、2年生までの取得単位、自己PR、とりあえず書く欄が多かった。1次面接試験をやる前にかきます。
面接 最終面接は、役員面接なのでかなり圧迫に近いぐらい突っ込まれ、気負けしそう。エントリーシート:その場で書かされるもので、志望動機や、配属希望など
面接 1次 (1対2 課長クラスと人事面接)志望動機と学生時代なにやってたのかを話す。他社と比べると和やかとは言いがたい。ふざけず真剣に話す。※エントリーシートを書く2次 (1対2 支店長クラス2人と面接)また和やかとはいいがたい雰囲気(圧迫ではない)志望動機と学生時代の話少し掘り下げられるので注意。そこで君は何したの?なんでそうしたの?なども聞かれるので考えておくこと趣味とかの話もするのでそこでもアピールを忘れずに!!※待ち時間にあなたのアピールできることみたいな小論文をかく最終(5対1 役員5人面接)2次で書いた小論をどうヤナセで生かせるか3分プレゼンがある。威圧感がやばい。みんないつもの力が出せなかったとみん就でぼやいていたので気を引き締めていくこと!!決して圧迫ではない。どの企業にでもあるような最終です。いぢわるな質問あり。「ヤナセの営業で重要なことあげて」3個あげて「他には?」と言われ、もうねーよと焦る。「みんな同じこと言うんだけどほんとにうちでやってけんの?」みたいなこと言われる。やってけます!!なぜなら~と論理的に話すこと電話で人事の人も「いやーいぢわるな質問ごめんねー」と言ってたので意図的に役員が言ってるっぽい。平常心を保っていつものようにやればいける!!すべて個人面接   エントリーシート:1次面接の時に指定のエントリーシートを書く。
面接 ヤナセの利点・扱っているブランド・ベンツ以外のブランドになっても大丈夫か・希望以外の勤務地になっても大丈夫か・ベンツの好きな車種・わがままなお客様もいるが大丈夫か・そんなときどうするか・アルバイトの話・
面接 志望動機、自己PR、大学生活、辛いときどうするか、など。エントリーシート:履歴書とほとんど同じ内容で志望動機や自己PR、希望車種など
面接 会話ができればよい
面接 ・どのような営業マンになりたいか。・車が売れない時はどうするか。・親について。・今までに一番辛かったこと、うれしかったこと。・ヤナセとレクサスを比較してヤナセの強みは何か。

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 09卒業見込みの学生で、今年度ヤナセ志望の方おられますか?せっかくある掲示板なので進行具合などお話できればと思っています。私は先日ふと知り合いから勧められエントリーをしたまでですが(==; (27日7時42分)
 自分も通過しましたw理数系は時間内に終わらなくて半分諦めてたんで驚きです!やっぱり学力より人物重視ってことなんですかね?面接、去年とかは1:2でやってるみたいですね!エントリーシート書く時間と面接の待ち時間、そんで面接みたいな流れなんかな? (3日23時35分)
 休日については、私が聞いた方は横浜港北支店の方だったんですが、店舗によって違うそうです。その方は月に2回くらいは日曜にお休みを取れているとおっしゃってました。ただ土日にショールーム見学や展示会が多いので、土日出勤になる時がもちろんあると。でもそういう時は必ず平日にお休みを取れているそうです。私自身についてですが、ほぼヤナセに決めています。内定連絡いただいてから、本当にこの会社でやっていけるか不安だったし自信がなかったのですが、説明会に出て社員の方々のお話を聞いたらだいぶ不安が解消されました。そして改めて考えて、来年からこの会社で働こうと思い始めたところです。あとは今週あるホテルの展示会や面談次第で意思を固めようと思います! (21日0時2分)
 実習より面接の方が大事なのはよくわかってます。でも就活を理由に実習を休む事は決して許される事ではないですし、私は実習をさせてもらう側ですから実習先に迷惑をかける事はできません。私が就活で実習を休む事によって私だけでなく学校側の印象も悪くなりますから…ヤナセ側の私の印象や学校側への印象も悪くなると思います。そこで私はきられてしまうかもしれません。でもそれは仕方ないですよね。第一志望だからきられたら辛いですけど…実習休んで大学卒業できない方がキツイですし↓長々とすいません↓ (6日9時19分)
 本日、一次面接受けてきました。。色々と突っ込まれて、今まで受けた面接よりかは、軽い圧迫のような印象を受けました。でも自分の主張を曲げないように頑張りました。学生1の部長クラスの方が2なので、緊張しました!!これから、面接の方頑張ってください☆ (11日14時41分)
 20日に面接受けて、今日合格のメールがきてました^^最終面接に進めることになりましたー☆もう最終終わられた方っていますか?もしいたらグループか個人だったか教えてもらえないでしょうか? (29日0時43分)
 自分も大阪で受けてまだ連絡を頂いてません。。筆記通過の連絡もギリギリでしたし、気長に待ちましょ☆こんなこと言って落ちてたら情けないですけど(笑)私の聞いた説明では、おそらく3回だと思いますよ。 (18日0時41分)
 たぶん最終は意思確認というか最後に念を押す過程だと思います。2次通過したんなら、間違いなくスキルや人柄は評価されとるはずなんで、自信を持って頑張れば間違いないと思いますよ。頑張ってください! (17日2時19分)
 今面接から帰ってきました★今日の面接は人事の方(1名)と板付店の販売課長と店長の3名対学生(自分1人)でありました☆内容は志望順位とか、志望動機とかバイトについて等です。雰囲気はそんなに堅くなくて程よい緊張感って感じでしたね♪気をつけることは元気でハキハキしゃべる事が1番だと思います。そこはかなり評価の対象になりそうです(笑)あと、待ち時間に自己PRを原稿用紙に書かされますが、どうやらそれも選考の1つみたいです。がんばってください!!ちなみに筆記の時は45人だったみたいですけど、今の時点で20人まで絞られてるそうなのでチャンスはあると思いますよ☆ (25日18時52分)
 私もまったく手ごたえなかったんですけど奇跡的に筆記は通過しました!落ちた人はかなり少ないのでは?あと11日に一次面接なんですが、どんな感じなんでしょかね?受けた方がいましたら感想おねがいします (4日3時17分)
 私は先日、福岡支店にて説明会を受けました。選考フローとして、エントリーシート提出(3月28日必着)⇒後に筆記試験の案内を順にご連絡いたします。⇒その後選考が進めば面接へとの説明を受けました。もしかしたら会場によって異なる可能性があります。店舗ごとの採用になるようなので、多少選考の流れも変わってくるのでは無いでしょうか? (14日16時56分)
 連続書き込みですいません。まだ一次面接の結果のメール来てないんですがマイページにいくと昨日までまだ一次面接の日程とかいまだに載ってたんですけと今見たら消えてるんです。これって落ちたってことなんですかね??どなたかわかりますか? (16日21時12分)
 めでたく内定をいただきました。ちょっと気になったことがあるんですが、メルセデスやクライスラーの担当になるとその車を購入しないといけないんですかね?それともヤナセで扱ってる製品ならなんでもいいんでしょうか。あとローンとかきつくないんですかね・・ (23日19時17分)
 ヤナセ内定取れました。本命なだけにとてもうれしいです。面接は2対1で2回でした。自分の考えを理解してくれる、人たちでした。1回目の面接では営業本部長が、2回目は取締役の方たちがでした。自分の意見をしかっりいえば理解してくれる人たちでこの人たちの下で働きたいと強くおもいました。 (19日0時43分)
 通過のメール私にも来ましたぁ!!とりあえず一安心って感じです。諦めて、違うところの選考入れなくてよかったです☆気長に待てと言って頂いたおかげです♪ありがとうございました☆お互いがんばりましょう♪♪ (18日22時52分)
 はじめまして!元国産ディーラーの整備士をやってて、今回ヤナセの採用試験を受ける予定の者です。17日(火)に適正検査及び面接を受ける予定ですが、少しでも情報収集をと思い書き込みしました!地元(佐賀)での勤務を希望していますので、現在職中の方、OBの方、今年の中途採用を受けた方、受ける方いらっしゃいましたら、是非、情報交換したいと思います。よろしくお願いいたします! (14日23時46分)
 こんにちわ。聞きたいのですがどなたか北関東エリアで受けて内定もらった方いませんか?内定もらったのですが、連絡や通知を送ると言っていたのですが一向に来ません・・・どなたか受かった方いたら教えて下さい。 (5日6時34分)
 あたしは自己紹介てPRとは違うのかなと思い一瞬焦り、簡単に名前と大学・学部名と あと簡単に志望動機みたいな事を言った気がします。初っぱなの質問でかなり緊張してたので、多分全然いい返答できてなかったと思います。(あまり覚えてなくてごめんなさい)あと!休日出勤について体力については大丈夫かと聞かれましたお互いドキドキですね!頑張りましょう♪(^-^)/~ (22日22時28分)
 どもども!最終ですが役員の方3人に人事の方2人の5対1の面接でした、時間は15分程度だっだかな??初めは5対1だから焦ったけど、圧迫てな感じじゃ全然なかったですよ!参考になりましたでしょうか??  受かるといいですね~。頑張りましょう!! (15日1時53分)
 説明会の最後にA4の用紙にエントリーシートが印刷された紙を配布されたと思います。会場はどちらでしたか?念のため説明会で頂いた資料の中を探してみたり、また会場が違うのであれば、違う方法でのES発行という可能性もあるかもしれません。しかし、原則説明会に参加する事がES入手の条件と書いてあったので、探してなければ、一度会場になった支店にご連絡する事をオススメします。ちなみに締切りは3月28日必着でしたので、まだ時間は大丈夫ですよ。 (14日10時21分)
 どうでしたか?僕は筆記もかなりできなかったんで諦めてたとこに面接の通知がきたんで開きなおって面接をうけることにしていますもしお互い二次面接に進めて僕が早かったら色々情報提供しますね^^ (25日18時25分)
 今日、お昼過ぎにメールでの連絡がありました。人事の方がおっしゃっていた通り、次の一次面接の予約ができるURLがのってました。SPIそんなに自信なかったし、性格診断も時間内に終わらなかったので、やばいかなぁと思ってたのでほっとしました。 (3日16時39分)
 私も昨日東京面接で、2次に進めることになりました!男の人のがやはり優位なのかな(勝手にごめんなさい)と思っていたのでとても嬉しいです。面接官の方が本当に優しい方で、面接苦手な私が落ち着いて話せる雰囲気を作ってくださって、すごく感謝しました。次はどんな面接なのかまたドキドキですが、がんばりたいと思います! (16日21時23分)
 どうやら通知の日はかなりバラつきがあるみたいですね!私は実は最終受けて翌日には連絡いただいてました。まだ最終やってる期間中でしたが。これだけ個人差があるので、まだの人も諦めないでください!!みんなで内定もらいましょ☆ (16日0時35分)
 最終面接では、志望動機・長所&短所・学生時代のこととか、一般的なことを聞かれましたよ。主にESとかに書いたことに対して深く突っ込まれました。あまり突拍子のないことは尋ねられませんでしたよー。 (11日22時36分)
 面接は学生1対課長クラス2です。雰囲気はさすがヤナセの人らしく、穏やかで話すことを聞いてくれます。まぁ特に何かを心配することはないですけど、準備するにこしたことはないんで、頑張ってください!通過したいなぁ。。 (10日20時21分)
 私も今筆記合格のメールが届きました。間違いなく落ちていると思っていたのでビックリしとります!!!私は個人面接しか経験したことがないのでグループだとかなりきついです。どちらかわかる方是非教えてください。お願いしまーす!!! (5日20時32分)