西武百貨店内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望動機(なぜ百貨店業界なのか、なぜ西武なのか)自己PR(学生時代打ち込んだこと)入社してなにをやりたいか(5年後、将来の目標)全国勤務可能か(一次と二次)エントリーシートに書いたことを中心に質問がありました。エントリーシート:志望動機(なぜ西武百貨店なのか)自己PR(学生時代頑張ったこと、力を入れたこと)同業他社と比較して差別化を図るために提案(自由記載)
面接 グループディスカッションは事前にテーマを教えてくれます。二次面接は、志望理由など細かくつっこまれました。普段から気付いたことなど、小売業に興味があれば何でもノートにまとめておくといいと感じました。最終は、ほとんど何も聞かれずざっくばらんに話すという感じでした。エントリーシート:志望理由、学生時代にちからを入れたこと、西武百貨店が他のショッピングセンターや百貨店と比較して、どうすればこれから良くなっていくか。
面接 自己PR、志望動機、苦労して克服したこと、百貨店について、協力して成し遂げたこと。エントリーシート:ほとんど履歴書と同じ。
面接 西武のつよみ、よわみエントリーシート:会社独自のもの。
面接 自己PR 志望動機エントリーシート:志望動機 自己PR
面接 伊勢丹(メンズ館)をどう思うか。どの店舗をよく利用するか。やりたい職種。10年後どうなていたいか。
面接 アルバイト経験や自分の特技、西武百貨店の課題点、実際働きたい売場、自分の好きなブランドエントリーシート:他の商業施設(百貨店・ショッピングモール等)と比較して、「西武百貨店は、こうすればもっとよくなる」という意見、提案を自由に記載しました。
面接 まずは志望動機。2次ではなぜバイヤーになりたいのか。具体的にどのようなことをしたいのか。など。面接の重要度は2次が最も高いように思う。最終はスルーなのでは?という感じを受けた。(人事の方も、ニコニコしていれば大丈夫とおっしゃっていたし。)
面接 1次面接(集団8人)+GD ・GDの前に志望動機を述べる時間があります。2次面接(個人 役員は2人)15分・志望動機・「挑戦と革新」とは・小売業界について・学生時代に頑張ったこと始めの志望動機から、話が展開されるようです。最終面接(集団学生:役員=5:2)・志望動機・やりたい仕事・西武の長所、短所・都内3店舗の特徴を述べる・ESの他の商業施設~の質問について2次が個人ということもあり、最も比重が高いようです。私は女性の面接官でしたが、質問内容も鋭く、難しかったので、ダメかもしれない・・・と思いました。エントリーシート:・西武百貨店で5年後取り組んでみたい仕事・商品領域(2つまで)とその理由・志望動機・自己PR(打ち込んできた事、成果があがった事など具体的にあげながら自己紹介。やる気・情熱を素直に!)・他の商業施設と比較して、西武百貨店はこうすればもっとよくなるという意見、提案
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
5日にテストセンターを受験するものです。内定者日記を見ると前年までは英語もあったようですが、今年は能力検査と適正検査だけなので、英語はないですよね??英語は手を着けていないので不安でしょうがないです。 (3日16時31分)
西武はよほどのことがない限りESでは落とさないらしいですね。以前伺いましたし、四季報にも載ってますね。かという私もES通過して、ほっと一安心です。説明会行かれる方、頑張りましょう! (27日16時56分)
そごうと西武のESが全く同じで驚いています。経営統合ということで同じなのでしょうが、どちらも同じ内容(志望動機以外)で良いのか悩んでいます。かといって全く違うことを書くのもおかしい気がするし・・・そごうも受けられる方、どうしてますか?? (18日11時28分)
面接時間はぴったりに終わりますよ!最後の5分くらいは学生からの質問タイムにあてるみたいですが、私の回はぎりぎりまで面接を行っていたので、「もう時間ですので、質問時間は割愛します。質問は受付の人事の人にお願いします。」という感じで、時間ぴったりに終われました。 (29日21時4分)
基本的には7日~10日以内に連絡、ただ社長及び人事の方次第で早くなるかもという感じでしたよね?内定でもそうでなくても、同様に連絡を頂けると伺ったので、どなたも連絡は来てないと思います^ ^ちなみに私も来ていません! (9日1時32分)
意外と!!てのあると思います。前にも書きましたが、私の班は、開始1分から、ある一人のひとの独走状態で。その方に向かって発言、その方がまとめる、その方がプレゼン・・・・・・その方があまりに的確すぎて&聡明すぎて、その方の発言率95パーセントで、私を含む残りの10人の発言回数は多くて3回、少なければ1回・・・な感じでした。。。。なのに何故か通過させてもらえました。。逆にその方の合否が気になりますが。。自信なくても、期限ぎりぎりまで待ってればいい連絡くるかもです☆一緒に頑張りましょう! (19日16時11分)
面接時間は20分でした!雰囲気は、穏やかですが、淡々と質問ぜめされる感じで、こわかったです・・・(笑)私は全く手ごたえないのですが、いい連絡が来るのを祈ります泣頑張ってください☆★ (13日9時14分)
私は先日1次選考を通過した者です。GDの所要時間は30分です。志望動機等個人的な質問はしないと初めに人事の方がおっしゃっていました。雰囲気はメンバー次第です。私が参加した際は、比較的和やかだったと思います。プレゼンはあったりなかったりみたいですよ。試験管次第です。採点のポイントがわからないだけあって対策はなかなか難しいでしょうから、自分が考えてきた案を発表できればそれで良いのではないでしょうか。全てはメンバーしだいです。 (22日22時7分)
グループで50人ということだと思います。始めの方の選考の時に人事の方がおっしゃっていたと思います。でもここは拘束厳しくないみたいなので60人くらい(3分の2くらい?)は内定出すのかな、なんて思っています。 (18日18時30分)
内定頂いています。どこへ行っても仕事はシビアですし、せっかくなら自分のやりたいことをしようと思ってここに入社を決めたいと思っています。そのOGの方は何年目でどのような人でしょうか。。?? (29日0時19分)
昨日の昼すぎのGD受けたものです!うちのグループは、1人すごーーく聡明な方がいて、まさに『圧倒!!』されてしまい、私自身は2回くらいしか発言できなかったのですが・・今通過の連絡きてました★★★本当にびっくりです。。。 (18日18時38分)
私は落ちました↓↓しかも時間がなくて、そごうとほとんど同じこと書いたんですが、そごうは通過しました。通過する人が多いのでしょうが落ちている人も確実にいます。通過された方、頑張ってください☆ (28日0時6分)
そこも、ディスカッションのなかで皆で話し合って決めるところです。不安な気持ちは痛いほど分かります。でも、「自分の頭」で考えて発言し、皆の意見を聞いて話し合い、それぞれの良い部分を集めてまとめていくことがグループディスカッションだと思うので…何もかも人に聞いてしまうのは、あまりよくないことだと思います。緊張するとは思いますが、皆との話し合いを楽しむくらいの気持ちで頑張って下さい☆ (20日17時28分)
〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30 イタリア文化会館ビル株式会社ミレニアムリテイリング人事部新卒採用センターマイページのエントリーシートをダウンロードする項目の上に書いてありますヨ♪ (2日21時52分)
一次面接を受けられた方にお聞きしたいことがあります。過去の書き込みで、面接は予定通りの時間ぴったり、もしくは早めに終わったとありましたが、逆に予定時間を過ぎてしまった方はいらっしゃいませんか?? (3日17時36分)
途中で書き込んでしまいしました、すみません最終が15枠あって、人事の方が6~7名程度のグループ面接だとおっしゃっていたので少なく見積もっても15×6=90名程度は残っていますよねもし採用人数が50人なら、約半分程度は落ちるのでしょうか・・・ (18日14時56分)
23日に京都でGD受けた方で発表きたかたいますか??いれば書き込みよろしくお願いします。変なやつがグループ内にいたせいで全体がおかしくなった。。。そいつ終わった後に血圧測ってたし。 (24日20時42分)
内定おめでとうございます!!そして情報ありがとうございます☆最終のときに、内定が決まった人は早めに連絡すると人事の方がおっしゃっていたと思うので、もう内定の方には連絡がいっているのかもしれませんね。。 (14日21時33分)
本当にその通り。あなた方が誹謗、中傷するそんな会社、人事部からも見放された自分をまず謙虚に反省すべきであります。今この時真剣に取り組んでいる方は、なかなか内定をとれずにズタズタになって頑張っている方が多いはず。そんな方々にエールを送ります。 (11日22時37分)
通過していました!テストではそんな絞らないんですかね。てか面接予約いっぱいで焦りました…。ここは二次面接が通れば最終は顔合わせなんですかねえ。一昨年まではそんな感じっぽかったですが。 (7日20時4分)
私も昨日の最後の回で面接をして頂いたのですが、面接官の1人の方が凄くお疲れの様子で、ちゃんと見て頂けたのかな?と思ってしまいました(;ё;)今日祈られてしまいましたが仕方ないですよね。受かった方頑張ってください。 (1日20時5分)
去年、西武を受けた東洋の学生です。学歴はあまり関係ないですよ。毎年、サークルから内定者でています。ハッキリ言っておバカです。今は社員になって遊んでいるらしいです。成長しないなぁ~って思わされます。 (20日16時54分)
私が受けた時は9時45分開始でしたが面接が始まったのが10時、面接が終わったのが40分で予定より早く終わりました!面接官同士が40分までだよね?って言ってたのを聞きました。ただ面接官によって違うかもしれないので一応参考までに☆ (29日20時48分)
一週間以内にマイページにお知らせと仰ってましたよ。今GD終わりました。面接はなしでした。自分で考えるだけでも3つ失敗をやらかしてるので、いろんな意味で終わったという感じです…。パー\(^o^)/―ン (16日14時56分)
5日にテストセンターを受験するものです。内定者日記を見ると前年までは英語もあったようですが、今年は能力検査と適正検査だけなので、英語はないですよね??英語は手を着けていないので不安でしょうがないです。 (3日16時32分)
27日に1次面接を受けて先程21:30頃に通過,適性検査のメールを戴きました!!テストセンター1度受験していますが、その時の会社落ちてるので、結果送信ではなく勉強してからもう1度受験しようと思います(・ω・;) (28日23時1分)
30日の15:45~17:00で面接を予約しているものです。どなたかその時間と30日のほかの時間を変わっていただけないでしょうか??急に都合が付かなくなってしまって…我がままなのは承知の上ですがもしよかったらよろしくお願いします。 (26日19時16分)
金融系のスレにいませんでしたか??なんかいたような気がするのですが、まあそれはいいとして聞かれることは志望動機や店舗などどう思うか聞かれることもあるそうですよ!!あまり掲示板で内容聞いたりはしないほうがいいですよ!公平性がどうとかいってくる人がいますからね。って教えている俺が批判浴びそうですけど。もれなく何があるんですか?? (30日21時31分)
それを考えるのもグループディスカッションの一つなので^^;自分の思ったことを論理的に述べれば大丈夫ですよ。あと「祈る」は選考で落とされることですよ。祈られた=不採用通知がきた、ってことです。 (20日1時25分)
セミナーでいきなり「そごうと西武どちらかしか選べない」ってぶっちゃけるってどうなんでしょう。例えば、両方の選考に通過した横浜在住の人は、この先選考が横浜のそごうを選びますよね?でも片方しか受けられないと知らずに西武のセミナーに先に参加したら、無駄足ですよね。それってあんまりじゃないですか?片方しか受けられない、そう決まったのなら、すぐにわかるようお知らせしてほしかったです。学生だって忙しい身だし、必死なんですから。 (3日16時25分)
お聞きしたいのですが、私は一次募集の際に、エントリーもして、説明会にも参加しましたが、結局その時はエントリーシートやweb適性は受けませんでした。今回、二次募集が出ているのですが、受けることはできますよね??心配になったので、よろしくお願いします。 (14日23時39分)
4月5日に一次面接を受けて、テストセンターの案内を頂きました。4月8日から12日に受験、13日以降に結果発表という日程の方で、二次面接の案内を頂いた方はいらっしゃいますか??私は受理の確認メールも来てなくて…ちょっと不安です。 (13日16時25分)
30日の最終回にグループ面接受けて、今マイページ見てみたらお祈りされてましたーお疲れだったのか面接官の方が半分寝てて(白目になってるときがあって)ちゃんと見てくれてたのかなーと不満が少し残りますが、それもご縁ですよね ( ´△`)気持ち切り替えて他頑張ります!選考進まれる方、頑張って下さい★ (1日0時31分)
関東で31日に一次面接、昨日13日に二次面接を受けてきた者です。二次面接は、すごく和やかな雰囲気で話しやすかったのですが…話しすぎてしまった感があり、失敗しました…TT これから二次の方、頑張ってください! (14日10時49分)
今日2次面接受けてきました。…が、予想外に和やかで、百貨店のこと聞かれると思ってたら、学生時代のことばかり聞かれました(´Д`)しかも微妙な感じの質問で…うまく答えられませんでした。。あ~~ショック(ノ_・。) (16日17時8分)
お疲れ様です!私も今日受けてきました☆しかし…面接官の方があまりにも淡々としていて、質問攻めされる感じで怖かったです(ノД`)あまり上手く答えられなかったし、ダメかも・゜(´っω・。)゜・ (16日17時50分)
きっと同じブースだったと思われます!少し悔しいですよね。けれど面接官方の眠気・お疲れを吹き飛ばせるほどのインパクトや熱意を伝えられなかったんだと自分を戒めたいと思います。西武は残念でしたが、お互い引き続き頑張りましょう★ (1日22時10分)