中日新聞社 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
中日新聞社

中日新聞社 のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 中日も大きい会社ですが地方の新聞社です。地方紙は家族構成など聞いてきますよね。社員の多くが地元出身者ですから。例えば行政の上に親戚が居ると癒着が生まれないか?もしくは大きなパイプが出来ないか?心配と期待があいまっているんだと思います。かつては朝日も朝日に親戚居る?と聞いていた時期もありますし。一概に家族構成を聞くことが悪いとは言えません。あくまで個人的な感想ですが一次面接の質問はあくまで参考程度にしかならないのではないでしょうか?マスコミ全体が保守的で古い体制を持つ業界なのでそういうことは覚悟しないといけないと思います。筆記の作文は「的」でしたよ☆最終の作文と関連とかあるのでしょうか? (28日13時34分)
 二次面接の結果の連絡が来た方はいらっしゃいますか。そろそろ来ている方には来ているのだろうと察しますが、まだ自分としては気持ちの整理が出来ずにいる状況です。 (23日1時11分)
 5日の誌面に採用情報が載り、案内も本日届きました。申し込みの時点で志望動機原稿用紙2枚分…ちょっと多いけど、〆切は4月中旬なのでゆっくり書けそうです。 (7日23時50分)
 一次面接受けられた方々、どうでしたか?私は先週の土曜に受けてきたのですが、志望動機や自己PRというような面接の基本みたいなことは全く聞かれず、なんだかよく分からないまま終わってしまいました…。何を見たかったのだろう…。合格にしろ不合格にしろ、落ち着かないので早く連絡が来ることを祈ってます(’’; (21日0時36分)
 ちなみに春には筆記試験後にESみたいなものを書かされましたよ。しかも何も見ないで!見てた人は注意されてました。内容はうる覚えですが、家族構成とか、志望動機とかやったかな? (6日3時23分)
 9月6日に「非通知」で連絡がありました。ちなみに一次面接の際にも、筆記試験の時と同様に合否通知に関しては、「九月末までには出す」とのことです。同感です。筆記試験、一次通過の通知と何か高圧的なものを感じました。面接している最中にも欠伸をしているヤツがいたり・・・。気持ちが萎える瞬間ですね。 (15日21時0分)
 こんにちは。一次面接の通過連絡が来た方いらっしゃいますか? (24日22時18分)
 面談を受けられた方、お疲れさまです。今日、東京で面談を受けてきました。僕は『志望動機が伝わってこないんだよなぁ』って言われちゃいました。聞かれないって事は、逆に伝わってるってことじゃないかなと思いますょ。 (19日18時31分)

中日新聞社内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 志望動機他業界の選考状況他社の選考状況卒業論文のテーマ
面接 面接官がタバコを吸ってるなど、他の所とは異質な雰囲気。
面接 ・就活状況・他紙との違い・新聞が生き残るには・家族について・作文の内容についてエントリーシート:履歴書、申込書、作文(800字以内)
面接 なんで中日新聞社なのか?エントリーシート:履歴書に作文
面接 一次面接は面接官3人による個人面接。やや圧迫気味だった。同時に適性検査が課され、それをやりつつ順番がきたら面接に行くという形。質問は主に履歴書・作文2つと筆記試験のときに書く自己紹介書から出された。最終面接は役員10人くらい(うろ覚え)が相手の個人面接。ただ、こちらのほうが和やかな雰囲気だった。質問は家族構成などが中心で、志望動機などを深く聞かれることはなかった。おそらく話す内容よりも受け答えの態度などを見られていたようだ。雰囲気に呑まれなければ問題ないのではないかと思う。エントリーシート:履歴書、申込書、作文の3点。申込書は個人情報を書き込むだけのもの。この3点の中では作文が最重要。最終面接まで資料として使われるようだ。
面接 両親、祖父母について。現住所。田舎に行くけれど大丈夫か。整理部になってもいいか。(外勤希望だったので)選考状況。大学でどんなことを学んでいるか。アルバイトについて(自己紹介書に書いたから)なぜ新聞記者か。なぜ中日か。私は某新聞社でアルバイトをしていたので、それについてばかり聞かれた。その業界の事情を知っている分、面接官との話は盛り上がったほうだと思う。しかし、「なぜ中日でアルバイトしなかったのか」と結構くどくど聞かれて困った。一次も最終も私の場合は圧迫だった。とくに最終では全く手ごたえがなく、健康診断の連絡が来るまでは地獄の日々だった。エントリーシート:住所、大学など簡単な個人情報。
面接 家族のこと、普段新聞を読むか、併願状況についてなど。エントリーシート:マスコミ志望の動機を作文形式で。
面接 中日新聞をどう思うか、大学での研究について、メディアの将来について(最終)地方新聞における経済面の意義(最終・経済部志望だったので)エントリーシート:履歴書、作文(800字)、エントリーシート
面接 ・なぜ新聞広告なのか・他の部署に配属になったらどうするか・作文の内容について・家族構成・大学での研究内容エントリーシート:・履歴書・筆記試験申込書・作文「なぜマスコミを志望するのか」800字

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 はじめて書き込みします。営業職志望の者ですが、さっきポストを確認したら試験の受験票が届いてました!実質的にES(というか作文)通過…ということなんでしょうかね。何はともあれ、試験へ向け気合い入れて勉強するのみです! (28日16時27分)
 私もまだきていないのですが、募集要項に「応募者多数の場合は、選考の上、受験の可否を通知」と書いてあるので、通過しなくてもいちおう連絡もらえるんじゃないでしょうか?「可否を通知」ですし。たぶん。 (20日2時1分)
 秋採用はやっぱり春採用より採用人数はかなり少ないんでしょうか?あと中日新聞社の給料、激務度など知っている方いらしゃったら教えてください。あと、営業職で志望しているんですが、転勤の頻度ってどれくらいなんでしょうか? (17日23時45分)
 東京組です。本日午後、番号通知で留守電が残っており、かけ直しました。筆記に全く自信がなく、諦めかけていたのでびっくりしました。同じく自己紹介シートに何を書いたか曖昧な記憶しか残っていませんが・・・。卒論の内容、志望動機、最近気になったニュース、自分の性格、最近読んだ本や映画を書く欄があったのを覚えています。 (13日19時4分)
 7日まで記者職の面接が続いたんですね…。あいうえお順だと私の回ではすでに終盤の行の方がいたんで、そんなに残ってるとは思いもよりませんでした。地域ごとの組分けもなく、混ぜ混ぜでやったようですし…。志望業種ごとにも日程を分けずにやったのでしょうか??順番の決め方がイマイチ良く分からないですね…。 (8日18時32分)
 15日に最終面接を受けて、僕もまだ連絡もらっていません。全く手応えが無かったので無理だとは思っていますが、諦め切れない自分が嫌です…。通過連絡いただいた方いらっしゃいますか??助けると思って書き込みお願いします! (26日7時32分)
 選考を進んでる人の書き込みが皆無なんですけど、来週とか受ける人いませんか?これって残ってる人がほとんどいなくなってるってことなのかなぁ…と都合よく考えてみたり。都合良過ぎますよね…。どちらにせよ、私は作文、面接と散々な内容だったので期待はしていません。特に面接は、私も含めていろいろと最悪でした。 (3日11時24分)
 今日の最終面接は私は九時十五分から受けてきましたが、他に受けた方は何時集合で受けられましたか??午後から受けた方とかもいらしたのかな…??あと面接っていつまで予定されてるのか気になります…。あさって以降の人っていますか?? (31日19時19分)
 私は人より秀でた部分はないので、目を引くかどうかは評価していただく方にお任せしますが経験をもとに自分なりの志望理由が書けたと思います。でも「マスコミ志望」というよりは「新聞記者志望」の理由にどうしてもなってしまいますね…私は新聞、広告、出版、放送…と分け隔てなく受けているわけではないので志望理由も偏ってしまいます。 (6日2時42分)
 「マスコミ志望の動機」というのは提出書類の中に含まれる800字以内の作文のことです。正直私もこの課題には驚きましたが、確かにあります。筆記ではまずこの手の作文はありえないでしょうね。 (2日21時11分)
 去年のⅩデーだった14日も、ここを見ていると今年は違うみたいですね。ということは明日15日の14時~18時くらいで、一斉に「キター!」書き込みがされるのかな…。いよいよ運命の時ってことですね…。面接は期待できるデキじゃなかったけど、さすがにここまで来たら着信を信じたいです。できることならここに書き込んだ人はみんな受かっていて欲しいですね。幸運を祈りましょう! (14日21時25分)
 春の採用試験で最終面接を受けた方、もしくは秋の採用試験でもうすでに最終面接を受けられた方、もしよろしければ作文の題を教えていただけないでしょうか?作文が苦手なので、本当にあつかましい質問ですが、よろしくお願い致します! (9日16時30分)
 筆記について参考になる書き込み、ありがとうございます!気が早いのは重々承知なのですが、ここの面接はどんな感じなんでしょうか。最終面接は、志望動機より人柄をひたすら問うような面接だったという過去の書き込みもあったようなんですが、実際は? (20日9時12分)
 私は「雷」でした。1日の午前に記者で受験です。覚悟はしていましたが掴みどころのない面接で、やきもきしています・・・。去年のログを見る限り連絡は来週後半からでしょうか。去年は何日までに連絡するということを言われていたようですが、今年はないんですかね??少なくとも私のときは言われていなかったように思います。緊張で聞き逃していただけかもしれませんが(笑) (7日23時56分)
 午後に受けましたよ。噂どおり、タバコ吸う方や退出する方があり、ビックリしました。まあ、不満というわけではないですが初めてだったので驚きました。結果通知は遅いみたいですね。他社内定との兼ね合いもあるので少し困りそうです。 (31日21時7分)
 5/31に最終を受けてきましたー 関東から出張でした。10人くらいの役員様+2人の人事の方が面接官でした。基本的には履歴書&自己紹介書の内容について。あとは「体育会系の会社だけど大丈夫?」なども聞かれました。手ごたえは、、、でも、熱意は伝わったかと自負しております。面接は7日くらいまであるそうなので、連絡は早くても来週かと。。 (4日8時3分)
 英語は時事英語が主流です。長文読解はとくに。タイムリーな単語は必須です。時事関係のベストセラーからの出題もありえますね。いずれにしてもちゃんとそうした単語を理解していないと苦戦します。国際時事問題の基本的な流れを知らないと内容の推測ができないのでお忘れなく。適当な答えを書くとむしろマイナスですから。「マスコミ志望の動機」などという作文はどの社でも出ません。それは面接で聞くことです。作文は抽象的な言葉が題目で出ることが新聞社では、多いです。そこから自分で内容を作ります。何を取り上げ、どう論理展開するか。それが興味深い内容であるかどうか。そういう能力の有無をみるのがマスコミ試験です。何千人も受けるのだから、採点者の目に留まる具体的な書き出し、しっかりした論理構成、体験から引き出せる結論(独りよがりでないもの)、そうしたものが判定基準ですね。漢字は難読もの、固有名詞、地名とかも。基本的な学習をしているかどうかです。たとえば寒河江とか枚方とか川内とか。それに同音異義語。新聞社は働く時間の割に給料安いですが、そういう環境の中でも一緒に働けるナイスガイ(女性も)がいるのなら、応援します。後少しだね、試験まで。頑張ってください。 (2日17時13分)
 私は常識より英語の方がラクでした…英語しか自信ないので落ちた確信があります^^;面接2回で内々定となると相当絞られるんじゃないでしょうか?ただでさえ新聞社は筆記重視ですもんね… (7日8時16分)
 先日名古屋で筆記試験を受けました、営業部門志望のものです。もうすぐ筆記試験を受けてから2週間経ちますが、いまだに通過の連絡が来ないというのは、落ちたと考えていいのでしょうか。もし営業部門志望の方で、通過の連絡をもらったという方がおられましたら教えてください。 (15日1時4分)
 中日も大きい会社ですが地方の新聞社です。地方紙は家族構成など聞いてきますよね。社員の多くが地元出身者ですから。例えば行政の上に親戚が居ると癒着が生まれないか?もしくは大きなパイプが出来ないか?心配と期待があいまっているんだと思います。かつては朝日も朝日に親戚居る?と聞いていた時期もありますし。一概に家族構成を聞くことが悪いとは言えません。あくまで個人的な感想ですが一次面接の質問はあくまで参考程度にしかならないのではないでしょうか?マスコミ全体が保守的で古い体制を持つ業界なのでそういうことは覚悟しないといけないと思います。筆記の作文は「的」でしたよ☆最終の作文と関連とかあるのでしょうか? (28日13時34分)
 英語は時事英語が主流です。長文読解はとくに。タイムリーな単語は必須です。時事関係のベストセラーからの出題もありえますね。いずれにしてもちゃんとそうした単語を理解していないと苦戦します。国際時事問題の基本的な流れを知らないと内容の推測ができないのでお忘れなく。適当な答えを書くとむしろマイナスですから。「マスコミ志望の動機」などという作文はどの社でも出ません。それは面接で聞くことです。作文は抽象的な言葉が題目で出ることが新聞社では、多いです。そこから自分で内容を作ります。何を取り上げ、どう論理展開するか。それが興味深い内容であるかどうか。そういう能力の有無をみるのがマスコミ試験です。何千人も受けるのだから、採点者の目に留まる具体的な書き出し、しっかりした論理構成、体験から引き出せる結論(独りよがりでないもの)、そうしたものが判定基準ですね。漢字は難読もの、固有名詞、地名とかも。基本的な学習をしているかどうかです。たとえば寒河江とか枚方とか川内とか。それに同音異義語。新聞社は働く時間の割に給料安いですが、そういう環境の中でも一緒に働けるナイスガイ(女性も)がいるのなら、応援します。後少しだね、試験まで。頑張ってください。 (2日17時11分)
 初めまして4/20の午前に最終面接を受けてきました。そしてその日の夕方に4/24に健康診断を受けに来てくださいとの連絡が来たのですが健康診断までいったら合格は決まったと考えていいのでしょうか?だれかそのような情報を知っている方はいらっしゃいませんか? (21日21時53分)
 私は一次、最終ともに、志望動機も入社後にやりたいことも訊かれませんでした。基本的な部分はES(試験日当日に書かされるもの)を見れば分かるといった感じです。ひたすら雑談でした。作文で書いた家族のこと、今まで暮らしてきた環境など。その中で何を考えて生きてきたのかを問われているように思いました。奇を衒うような質問もありません。ただ、その中ではもちろん何をやりたいのかがにじみ出るようには心掛けました。でも基本的には自然体で。 (20日21時44分)
 写真記者最終受ける方いらっしゃいますか?面接の際に自分の作品3点を持ってくるようにと言われたと思います。名前、データ、説明を添えてと言われたのですがこの名前というのは自分の名前のことなのですかね?それとも作品のタイトルのことなのでしょうか? (27日22時32分)