マガジンハウス内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 会社のイメージ、自分を真面目だと思うか、インターネットの時代になぜ雑誌志望なのか、普段どこで本や雑誌を購入するか、今日の服装のポイント、などエントリーシート:志望動機、好きな雑誌・理由・改善点、好きな映画・理由、最近あった嬉しい事、キレたり頭にきたこと、写真を用いて日常の一コマを表現する、400字作文(「携帯」「予約」「東京タワー」からテーマ選択)
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
そうですか、、、私は運良く、最終面接に進むことができましたが例年、最終でも半分以上切ってるみたいなので、今からとても緊張しています。ここまで来られたことに感謝して明日行ってきます。 (8日12時34分)
はぁ・・私もダメでした。でも、もっとダメダメだったS学館のときよりも知識的に成長できたと思えたので悔いは無いです。後悔しないよう、今後の筆記に全力を注ぎたいです。通過した方、がんばってくださいね^^ (14日14時37分)
私も落ちてました~;;;午前中へこんでたのを、やっと取り戻した感じです。苦笑筆記試験に呼んで頂いただけでもありがたかった、としよう。面接に行かれる方、ありのままの自分で勝負してきてください!!応援してます!! (14日23時12分)
先ほど一時面接の結果が来ました。もう二次筆記はないのかと思っていましたが、あるみたいです。話し合いの結果、面接だけでは判断できないということになり、予定を変更して二次筆記を設けたのでしょうか。それとも最初から予定していたのでしょうか。いずれにせよ頑張るのみですね! (24日18時30分)
ついに1次面接ですね。私は緊張しすぎて朝から吐き気です・・・超健康体質なのに。笑私はスーツで行こうと思います。(マガジンハウスの面接を受けている自分を妄想して買ったスーツなので!w)精一杯思いを伝えて、頑張りましょうね! (26日8時8分)
今やっと家に辿り着きました。今日交通費の足りなかった分を頂きにに行ったら、なんと総務の方が三人も来られて、名刺まで頂いて、もの凄く恐縮して、大量に汗をかいてしまいました。会社の姿勢ってこういう所で見えるものですよね。就職活動で適当な会社やひどい対応の会社を見てきたので、少し感動しました。やっぱマガジンハウス入りたいなって思いました。今日も他社の選考があったのですが、昨日の面接のことばかり考えてしまいましたね。こういう事が言いたかったはずなのに、なんで言えなかったんだろうとか、なんで違う事を言っちゃったんだろうとか。何か恋愛みたいですね。次の機会がもしあったら、言いたかった事全部言ってやりますよ!がつんと。 (1日22時34分)
私の経験で言うと面接まで行って駄目だった会社は同じ結果になる可能性が高いと思います。ESや筆記で切られた場合には可能性はあると思います。ちなみにマガジンハウスの倍率は1000倍に近いのでその辺は考慮に入れたほうが良いかもしれません。四月までに内定を出してくれれば嬉しいですよねー。 (19日23時56分)
わたしも集英社とかぶりました…うれしいけどあせる(つд⊂)小学館も筆記通過してたら(希望的観測w)かぶる可能性が…(´・ω・`)問い合わせてみるしかないっすね!!!わたしも全部あきらめたくないです!!!!!!!!!!!!みんな受験できるといいですね!! (2日19時14分)
マス読の情報ですが、昨年の筆記は第一次と第二次に分かれていて、第一次が学力(漢字や英語)で、第二次が短歌と作文と面接だったようですよ~~~エントリーから第二次終了までに、昨年は150分の1に絞られていました!絞りますね。笑 (26日21時29分)
まちがいない。出版で内定とれれば、中途という道で夢が叶うっすよ!えらそーなこと書いてすみませんでしたなんだかほんと失礼な書き込みしちゃってごめんなさいちょっと暗いムードの意見が続いていたんで場を和らげようと思ったんです。。。お恥ずかしいこの会社はメールがとても人情味ありますね。私服でおしゃれしてきます。言った手前…。 (10日19時2分)
お疲れ様でした。私も手ごたえありません・・・。部屋を出る時に、「頑張ってね」といわれてしまい、もうあきらめ半分です(笑)ちなみに発表は来週の月曜日にマイページ、だそうです。通った際、二次筆記・面接は4月2日ですよ^^ (26日23時39分)
まさかの通過で本当に驚いています!嬉しい…。どのくらいに絞られたのか気になります。去年も一昨年も二次筆記は短歌、作文のようです。対策難しいですが頑張りましょう!面接はどんな内容なんですかね…? (25日12時49分)
ちょっと(笑)笑ってしまいましたよw私は私服面接受けたことないの服装は分かりませんが。ただし、お互い様なんでは無いかと★最近、ひと段落ついてきたせいか…気が抜け過ぎて鬱る…気合入れ直さないと! (4日16時12分)
151-0071渋谷区本町2-6-3小田急初台本町ビル4F株式会社マガジンハウスエントリーシート受付係です。左上ホチキス留めです。遅くなってすみません。私も提出しちゃってたんですが、メモをゴミ袋からひっぱってきました。笑あってよかったです。 (12日1時3分)
私は出版志望ですが、他も受けています。特に面接はどんどん上手くなりますし、内定を取っておくと、精神的にも安定して、プラスになります。そして、人事の方も他の企業から内定をもらっている学生のほうが、評価が高くなるそうです。 (19日13時16分)
はじめまして、今まで出版関係の勉強をしていなくて、経験も知識もまったくないのですが、マガジンハウスかなり志望してます。同じような状況の方いらっしゃいますか?ES結果はいつごろくるのかなー。。。 (16日1時7分)
書き込みを見ても、いくつかの大学で説明会を開くくらいで、これからも大きな合同説明会などには参加しないのでしょうかね?エントリーシート書いてますけど社員の方をまだ見たことないんでちょっと不安です。。。 (1日15時30分)
ES通ってました!第一志望なのですごく嬉しいです。集英社のESも通過の連絡が今日来たのですが、筆記の日にちがマガジンハウスと重なっています。。時間が微妙にずれていますが、両立は・・・厳しい。一生懸命ES書いて通ったのに、なんだかもやもやします。当然マガジンハウスが優先なのですが。 (2日12時36分)
1500倍っすか・・恐ろしや。やっぱこういうマスコミのテストは「ミーハー」な人かなり有利ですよね。面接も突拍子もないこと聞かれるんだろうなぁ・・・。「娘ができたらどんな名前にします?なぜ?」みたいな (6日19時3分)
あぁ~だめやった…まあしゃぁないな。通過した方々応援してます!これからも長いと思いますけどがんばってくださいね^^自分はまたどうにかマガハ狙っちゃおうと思います。こんなに行きたいと思えた企業はここ以外にはないですから。ES通過者に乾杯!!!!!1&完敗TTなぁんて。。。 (23日16時34分)
集英社のダメ組みの一人です。でも、ダメだったので状況は同じだと思います。全く自信はありません。内定をもらっていない以上、選考に進めたか否かは関係ないと思うんです。結果があってこそ初めて就活って終わるものだし。だからお互いがんばりましょ!! (26日16時35分)
服装についての意見、ありがとうございました!!東京に行くのに、夜行バスを使うので・・・きっと私服で試験にも参加します。エントリーシートの内容がそんなに堅苦しい印象ではなかったので・・・きっと私服でも大丈夫ですよね?? (1日11時57分)
だめでしたー...さっきやっと泣けました。自分の甘さと努力の足りなさに悔いが残ります。落ちたことより、やり切った感がないままなことが悔しい。受かって面接に進まれる方、心から応援してます。私の大好きなマガジンハウスを、もっともっといい会社にして下さいね。この半年、ずーーっとマガジンハウスが第一志望でした。気持ちを切り替えて、頑張ろう... (14日21時40分)
うれしい!ES通過のおしらせが来てました!!初ES通過で本当にうれしいです!でも、筆記が9日と案外早くて、対策もあまりしておらずとても不安です…筆記テストはどんなかんじなんでしょうか… (26日15時35分)
なんかいいタイミングで、面接についてのお知らせ来ましたね。交通費についてはわかりませんが、面接の形態が判明しただけでもちょっと安心しました。私服でも結構とは、マガジンハウスらしいなぁと思いました!とはいえ私は無難にスーツだろうなぁ (18日20時28分)
実は私、再チャレンジです!昨年も面接までいったんですが・・・筆記はいたってノーマルな感じでした~。数学はほんと算数レベルだったので文系の私でも何とかなりました。英語が結構大変だった・・。でも通ったんで今回も頑張りますっ! (7日23時12分)
わたし、いわゆる「大手」の三次面接まで来てますけれど、突拍子もないことは一度も聞かれていませんよ。むしろ、志望書をしっかり読んでいてくれて、何をしてきてどう考えているかきちんと聞いてくれるという感じ。スタンダードです。構える必要はないと思います。 (7日1時58分)
書類選考の結果がマイページにきましたね。私は落ちていました・・・。かなり頑張って書いたのでショックですがまぁ、その分、自分とは合わない会社だったのかな、とあきらめもつきます。通過した方、頑張ってください~ (26日17時13分)
はじめまして、私はマガジンハウスでアルバイトをしている者です。私も大学3年で就職活動中なのですが、出版社はエントリーしませんでした。参考までに、以前社員の方に筆記試験についてうかがった時は、筆記試験は常識問題だから、9割5分は取らないとまず通過しないだろうとのことです。 (14日18時37分)