両備システムズ 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
両備システムズ

両備システムズ のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 東京で30日に一次面接を受けましたが、結果が来た方いらっしゃいますか?面接中に「合格!」と言われた割に、正式な連絡が遅く戸惑ってます。。 (4日0時39分)
 今度役員面接を受ける者です。よろしければ既に受けられた方、どんな雰囲気だったのか教えてください。やはり一次面接とは違って圧迫のようなものなのでしょうか? (15日17時59分)
 そうなんです、もちろん希望の人だけですけど、一日で終わらせたほうが楽じゃないですか♪午前→説明会、試験、作文午後→希望者だけ一次面接(おじい…ゲフッ、オジサマ面接官3人)てな感じです。がんばれ!!(^_^)/ちなみに面接すれば交通費2000円もらえます!ラッキー♪ (23日17時29分)
 説明会の時はそうでもなかったのですが、1次面接の時は相当堅苦しいなって思いました。2対1(学生)の面接時に1人怖い人いませんでした? (31日10時5分)
 東京での一次面接は、こちらが1で向こうが3でした。ビジュアルからして威圧感が・・・3/7に受けたのですが、結果のメールが来ました。次は4/1だそうです。その日だけの予定とか。ということで、その日は予定を入れないようにしたほうがいいかと思います。あぁ…一次より怖かったらどうしましょ… (14日18時50分)
 私も次回、三次面接です。当初は二次面接で終わりなのかと思っていましたが、この先何回面接があるのか分かりませんね。4次まではきっとあると思われます。岡山で受けるより受かりやすいのではないかと思っています。岡山の友達は全滅したらしいですからね〔汗〕話が変わりますが、交通費2000円は大きいですね~。これからもお互い頑張りましょうー。 (10日9時21分)
 あんた志望動機言ったやろ。 (22日23時54分)

両備システムズ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 ○2次選考(グループ面談)学生を6人くらいのグループに分け、グループごとに管理職2人→若手2人→幹部1人の順番で面談を行った。管理職、若手は社員が学生の質問に答える形。幹部は、俺のところは志望動機、自己PRは聞かれず、他社の選考状況などについて聞かれただけだったが、他のグループは志望動機、自己PRも聞かれてた。ちなみに、両備システムズのグループ会社を併願していれば、途中で併願した会社の人との面談がある。○最終面接(グループ面接)俺の場合は面接官3で学生3でした。最初に志望動機を順番に聞かれ、その後は学生ごとに質問される形。なので学生ごとに質問内容はバラバラでした。突飛な質問は特にありませんでした。
面接 志望動機はもちろんのこと、家族との関係、友人関係、大学に入った理由、大学での専攻、会社までの交通機関、会社に入ったら頑張ってくれるかなど。前向きな質問が多く、終始笑みが出るような面接でした。エントリーシート:ほぼ、履歴書と同じ内容。質問事項などを書くところもあった。
面接 *自己紹介*志望動機最終ではやや圧迫だったような…。かなりつっこまれました。エントリーシートに書いたことから主に質問された気がします。エントリーシート:履歴書と同じような内容のものを試験前に記入して提出しました。
面接 1次面接は、グループ面談。学生複数人と、先輩社員2人・人事担当者・管理職で、それぞれ面談を行なった。最終面接は、役員面接。学生複数人と、役員3人で、面接を行なった。また、やや圧迫面接で、答えにくい質問もあった。エントリーシート:会社説明会・選考会の当日に記入を行なった。内容は、志望動機・趣味・自己PR・情報処理業界で気になること等であった。
面接 あなたの強みをどう仕事に生かせると考えますか。
面接 1次面接は、面談形式でかなり和やかな雰囲気最終面接は、役員面接でやや圧迫ぎみな雰囲気エントリーシート:志望動機・趣味・自己PR・情報系のニュースで気になったことなど
面接 志望動機等ごく一般的な内容
面接 集団面接で、1日目は若手社員2人と中堅社員2人と人事1人の計3回、2日目は幹部の方と面談以上!

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 私も内定もらいました!!けど1週間以内に入社するかどうかを決めなければならないんですけど、若干悩み中。けど両備にしょうかなって思ってます!つか両備システムズは給料どんぐらいなんすかね~?? (11日0時18分)
 そうですかぁ♪よろしくお願いします!今は、新人研修の様子を見ることができるのですか(*o*)そういえば、いつか内定者を集めて親睦会?か何か開くとか、人事の方が言っていたような!?何か、聞きませんでしたか? (13日12時33分)
 東京で2/27に一次面接を受けたものですが、結果は6日後にきましたよーだから今日か明日くらいに来るんではないでしょうか?もしかして3/27に二次試験受けた方ですかね?面接官は気さくな方でしたよね~こちらもリラックスして話せて無事内定をいただくことができました。 (4日15時54分)
 2月6日に説明会&試験&面接を受けました。面接担当の人事の方もやさしい印象でした。試験は、他のIT企業で全く同じのを受けたことがあるので、スラスラ出来たと思うんですが…。誰か受けた人いませんか~??? (11日23時28分)
 ありがとうございます♪一次選考会は作文(テーマ「今まで出一番がんばったこと」)、グループ面談2回(1回目は若手社員2名と受験者8名、2回目は管理職社員1名と受験者8名での面談)でした。若手社員の方との面談では、こちらからの質問を中心に和やかに進められました。管理職社員の方との面談は、それに比べますと緊張感があって、こちらが質門に答える方が中心でした。ありがたいことに、一次合格の通知を今日いただきました。 (23日2時14分)
 なるほど!!説明会の日に作文試験もあったんですね。岡山本社では、説明会の日には適性検査だけでした。次が1次試験で、作文試験とかと、グループディスカッションです。がんばりましょうね!! (2日23時12分)
 はじめまして!明日説明会にいきます。面接は何を聞かれましたか?自己PR・志望動機・学生時代に取り組んだこと・・・ 何を聞かれたのか教えてください。時間は何分くらいでしたか?お願いします★ (9日23時37分)
 私も7月6日に役員面接を受けました。けど未だに連絡がないのはやっぱりダメだったんでしょうね・・・全然自分をアピールできなかったのでしょうがないですよね(T_T)他に6日に受けられたかたで連絡きたかたいらっしゃいますか? (9日16時3分)
 岡山では、昼食とお茶が出たんですね!びっくり!!こんなおもてなしをしてくれるなんて、他の企業ではないですよね☆え??!2日で内定でたんですか?早い!!東京はまだです。今、結果待ち中です。以前、岡山に住んでたんですが、両備はバスしかわからないもので・・・岡山の友達に聞いたら、岡山では知らない人はいない、財閥会社だと言われました。すごい会社なんですね。そういえば、聞きたいことがあるのですが、内定したらシステムズの関連会社に行く場合もあるのでしょうか?説明会の時は、一切その話に触れてなかったので・・。 (2日16時15分)
 同じですね。私は、理系(面接とかでは専攻を見てどっちですか?ってよく聞かれるけど)なんだけど、情報の知識なんて全くと言っていいほどないです。SEに配属されて、岡山に配属してほしいなぁ。 (21日10時50分)
 来週2次選考を受ける者なのですが、面接かなりびびってます… グループ面接みたいな感じなのですか、それとも討論なのですか??私は、文型でIT関係に知識がないのでつっこまれた質問やお題がだされたらどうしようかと。。何か対策があればおしえていただけないでしょうか??質問ばっかりでスミマセン。 (15日1時59分)
 今日、郵便が来てて、2次選考(たしか役員面接)に進めることになりました。だいぶ、ほっとしています。けど、次の面接は1ヶ月後です。これは、来週も予定日があったんですが、私の都合が会わず、4月の選考日にして頂けたということです。がんばってくださいね。どんな質問にも答えてくださいましたよぉ。2次選考って、1次面接のことでしょうか?私のG面接をしてくださった、SEの方は国文の出身の方でしたよ。私のときは、IT関係で突っ込まれた質問はなかったです。 (15日16時23分)
 毎日就職EXPO?ので説明を聞いてたら面接時にドカっと座られてた人がいきなり来て「せっかく俺が来たんだから何でも聞けよ~」って感じになって残業について聞いたら「新入社員は入って3年までは教えられる立場、それで残業手当を期待しちゃいけないよ」と爽快に語ってらっしゃったのでサービス残業は若手は当たり前なのでは? (12日17時6分)
 はじめまして。東京採用で1日に二次面接をしました。私一人に対して5人でした。この前よりはさほど緊張しなかったけど、やっぱり真中に座ってる人の威圧感が凄かった。岡山は楽しそうでいいなぁ。東京で受けた他の人、どうでした?? (4日9時5分)
 そうですね、僕はIT系一本で行きました。でも文系ですよ。最終面接は5対2でした。和やかなムードで取ってもしゃべりやすいですけど、ただどこもそうだと思うんですけど、IT系は最終に近づいてくるとコンピュータの経験とか知識とか好き具合とかやっぱ聞いてきます。できる・できないとかやってる・やってないとかいうことが選考の基準っていうより、ちゃんと答えられるかってことが大事なんちゃうかなーと偉そうに思ったりします。だからそれなりの覚悟は必要ですが、文系っていうことをマイナスにしなくてもいいと思いますよ。アドバイスになったかどうか分からないけど。。。 (11日15時2分)
 選考一緒だったんですかね^^?2日目は何時からでした?会社訪問とかされましたか?私は卒業見込み証明書郵送してもらったら内定書送りますといわれたのですがもう書類いただきましたか?他に決めた方がおられてよっかたです^^ (21日17時45分)
 メーリングリストについて・内定者MLサービスの本稼働は、4月上~下旬を予定しています。・内定者の登録数が一定数を超えた時点で、内定者MLが開始されます。という記述が有り、内定者が一定数超えないと開始されないということです。しかも4月ぐらいから・・・とりあえず 興味のあるかたは横の【事前登録画面】から登録ができます。9月5日に行った方、飲みはどうじゃった? (8日15時6分)
 東京での一次面接は、こちらが1で向こうが3でした。ビジュアルからして威圧感が・・・3/7に受けたのですが、結果のメールが来ました。次は4/1だそうです。その日だけの予定とか。ということで、その日は予定を入れないようにしたほうがいいかと思います。あぁ…一次より怖かったらどうしましょ… (14日18時50分)
 昨日一次面接に行ってきました。グループ面接が2回ありましたが、質問にも丁寧にたのしく答えてくださって、よかったです。でも、緊張しました。1回に2度の面接をしてくれるのは、関西から岡山に受けに行っている私としてはかなり嬉しい。 (12日17時24分)
 僕も先日内定もらいました。もうここに決めようと思ってます!!残業はシーズンによるらしいですよ。納期前は残業残業で午前様当たり前みたいです。あと部署にもよるらしい。ちなみに1次面接の時に聞きました。実態は謎ですが、あの位の規模で毎月みんな100時間残業してるって事は、まず無いと思いますよ~ (3日21時29分)
 そうなんです、もちろん希望の人だけですけど、一日で終わらせたほうが楽じゃないですか♪午前→説明会、試験、作文午後→希望者だけ一次面接(おじい…ゲフッ、オジサマ面接官3人)てな感じです。がんばれ!!(^_^)/ちなみに面接すれば交通費2000円もらえます!ラッキー♪ (23日17時29分)
 東京本社SE職志望です。先日東京本社で2次面接を受けてきました。面接官が4人と自分が1人で圧迫感はあったけど特に、一番上司っぽい雰囲気の方が気さくな印象でした。面接中に、いろいろ指摘され、もっとこうしたほうがいいんじゃないかとかダメ出しもされたけど、そういってくれる会社もあまりないと思った。 (1日23時16分)
 先日この会社を本社にて受けた者です。・良かった点。昼食付き。採用担当以外の社員と確実に話せる。(書類選考等で門前払いにならない)ある程度業務分野が限られるため、志望動機などが伝えやすい。・悪かった点システムズ以外の会社の説明が長い。というかいらない。(日経の)合同説明会で採用担当の方は残業時間(結構なもの)を教えてくれたのに、若手社員との面談の際に、若手社員はごまかした。管理職社員面談がこちらからの質問タイムばかりで、あまりこちらのことを知ろうとする感じではなかった。集団面談の人数が多すぎる。 (19日21時56分)
 岡山の評判は良さそうなんですが、東京の方の両備システムズについて誰か意見ありますか?前日、東京での説明会に参加したのですが、10年前のビデオで済まされるという素敵な説明会で、面接時の担当者の方はIT企業についての知識もなかったようなので、この会社に激しく不安を感じてます。 (20日19時28分)
 そうですねぇ☆交通費は出ませんが(^^;)あっ、内定後に会社訪問に伺ったら、また昼食をご馳走になりましたw東京はまだですか。結果は、いつごろ出るんですか?いやいや。バスや運輸は知ってても、システムズは知らないって人が多いと思いますよ。最近はCMが流れているので、少しずつ知名度も上がっているのでは!?と・・・。たぶんないと思いますよ。グループで募集を行なっていますが、岡山の選考では、選考(面接)は別々になっていました。また、システムズの東京採用人数は5人ですが、関連会社の東京採用はないのではと思います。今年採用を行う関連会社4社。そのうち、東京勤務があるのは2社で、それぞれ、全体の採用人数は、3人と11人です。ただ、東京の採用については、何も話を聞いていないので、あくまでも想像です。すいません。どなたか、ご意見があれば、よろしくお願いします。 (3日1時28分)
 書き込み入れ違いになってしまったみたいでごめんなさい。ありがとうございます!がんばってみます!!私も東京の方で二次選考に進んでいます。もしかしたら説明会でお会いしているかもしれませんね~(^^)私も数学全くダメですが二次に進ませてもらえたので筆記が悪くても面接で頑張ればきっと大丈夫です!がんばってきてください。 (28日18時29分)
 私も次回、三次面接です。当初は二次面接で終わりなのかと思っていましたが、この先何回面接があるのか分かりませんね。4次まではきっとあると思われます。岡山で受けるより受かりやすいのではないかと思っています。岡山の友達は全滅したらしいですからね〔汗〕話が変わりますが、交通費2000円は大きいですね~。これからもお互い頑張りましょうー。 (10日9時21分)
 初めまして。香川の大学の3回生です。説明会やOB・OG訪問(大学に来てくれました)で印象がよかったから行きたいなと思ってます。是非、お時間あるときに面接等の感想を教えてくださいm( __ __ )m (12日21時38分)
 あのーはじめまして。えーと、8月22日に説明会を受けたものですが、誰か結果きたひといますか?まだきていないものなので心配です。えーと、説明会を受けた後の面接で成績証明書を送ってくれといわれたのですが、成績で落とすことはあるのでしょうか?(結構あまりよくないので心配です。)一応、筆記はよかったと人事の人に言われたので筆記で落とされることはないと思うのですが・・・・。あと、面接で成績のこと突っ込まれた人いますか? (28日16時17分)
 あんまり教えるとすでに受けた人から反感を買うかも知れないですが私のときは2時間近くありました私は2次面接の結果待ちなのですがすでに結果を貰った人はいるんでしょうかね?祭日や土日は連絡しないのかな? (1日16時30分)
 グループ面接は、2回あるって説明会のとき行ってたんですけど、1.5時間と1時間です。最初時間長いっ!!って思ったけど、大丈夫ですよ。学生も8人だったんですけど。その時間の中で、質問も受け付けてくれるので、いっぱい考えていったら良いと思います。作文も私のときは学生時代に頑張ったことでした。学生1VS面接官3はちょっと威圧感がありますよねぇ。1次受かったんですね。 (14日19時48分)
 私もここ固いなぁ~っと思いました。ちなみに私は本当は技術職がやりたくてここ受けたのですが、内定もらったのは営業・・・とほほ。^^それはつらすぎ@@だから他社にしましたぁ~でもなにげにもうかってそうなんですけどねぇここって☆ (4日23時56分)
 東京で受けている人も多いんですね。私は、関西在住と言うこともあり岡山本社に行って受けてます。みんなの話を見てると、東京って面接多いんですね?岡山は2回目が最終と聞いているんですが・・・最終面接おわったんですね。お疲れ様です。岡山で受けられましたんですよね?最終面接は5対2だったんですね。私は、都合で3月の面接が受けれず、4月日程で受けてきます。前回の面接から結構時間が空いてるので、早く面接が来て欲しいと思っているこのごろ。でも、その代わり、両備の最終を受ける前にいろんな会社にいけてるのは良かったとも思ってます。予断だけど、岡山に帰ると電車の中の人が(当然)岡山弁なのが懐かしい。ひとりじゃ岡山弁はしゃべれないからねぇ。 (13日16時11分)
 久々にカキコします。今月の2日に内定の通知を頂いたのですが、少し気になることがあります。説明会の際にSE志望者は研修期間終了後、静岡に大半が配属になると聞いたのですが本当ですかね?どなたか知っておられますか? (14日16時9分)
 会場は東京本社の近くでした。面接からは東京本社でやる事になってますよ。それから、岡山本社の採用プロセルを見てみたら、東京のとは、少し違うみたいです。東京では、説明会の日に適性検査と作文試験をやったんですよ。それと後日に行う面接までが1次選考って事になってるんですよ。お互い会場は違うけど頑張りましょう! (1日19時37分)
 どうなんでしょうね~。私には面接のときに、「岡山で働いてもいいと思っている?」って聞いてきましたよ。私は岡山出身なので大丈夫だと言っていますが・・・。採用期間が長くて分かりにくいですよね。長い間拘束して、それでも来てくれるっていう人に内定だすのだと思いますよ。 (11日11時35分)
 最終以外は郵送ですよ~。集団ですよ~。最初は圧迫感を感じたけど慣れれば大丈夫です。前に受けたグループとはまた違う雰囲気を楽しんでください。(って圧迫もされないと思うし、普通で大丈夫ですよ) (25日22時43分)
 メール届いてよかったですね。開催されますように・・・東京も、1次面接はグループだったんですか?岡山はグループにもよると思うんですが、私のグループを面接してくださった方は質問の意味まで説明してくださったりして、よかったですよぉ。 (13日22時4分)
 この会社の詳しい選考情報がなかったので、私の受験した時の選考について書いておきます。お役に立ちますように。本社内にある食堂にて、昼食(両備食)を頂く事は周知ですが、味に関してはおいしくありません。就活生が食べられるのは社員の方や、アルバイトの方の後なので、ごはんなどは冷めています。筆記試験は計算問題、図形の問題。難易度は低い。問題冊子への書き込みは減点対象だが、試験終了前に消せば問題ない。論作文。題は「今までに一番努力したこと」。原稿用紙1枚から2枚以内に納める。30分間。一次面接。グループ面談で、私の時は学生7人。対して、若手社員2人で30分、管理職2人で30分、最後に人事1人で30分。30分というのは、どれもオーバーしたようだ。対若手社員では、自己紹介・志望職種・自己PRを話す。 (6日0時32分)
 今まで聞かれたことと同じですよ。志望理由、学生時代うちこんだこと、御社で何がしたいか?、持ち味は?などです。でも質問理由は人それぞれなのであんまり参考にはならないかもしれませんね。あ~早く連絡きてくれ~ (19日0時17分)
 先日、中途採用の最終面接を受けましたが、その時の事が参考になればと思い、書き込みしました。正直、ここの会社はコネで入れます。役員面接は集団でしたが、質問は三問でした。こんな面接で何が分るんだという思いで、また役員の人はやる気なくてガッカリしました。一緒に面接を受けた人で筆記試験を受けてないと言ってた人がいて、この会社に対する不信感を抱きました。また、この会社長くは働けません。スキルアップに役立てる事を前提に受験することをお勧めします。 (28日0時37分)
 先日、筆記試験と面接に行ってきました。地元では有力な両備グループだと聞いてましたが、、、。説明会時のお話にも驚きましたが、面接時もダラーとだらしなく椅子に座った役員の方に質問され、ネームブランドとのギャップにがっかりしました。 (26日11時25分)
 内定でました。行くかどうかは、まだ迷ってます。ここを第一志望にしている方はぜひ受かってほしいので、なにか質問があればしてくださいな。でも、独立系の中小企業は入ってからが大変そうです。 (2日19時9分)
 内定を頂いているものです。9/5か9/19に社内見学会があるとの案内を頂いたのですが、内定式の案内はなく・・・。あるのかないのかちょっと不安です。私は、岡山本社での選考だったので、東京のほうのことは良くわからないのですが、この掲示板の最初のほうに東京で受けた人の話があって、岡山とはちょっと違うようでしたよ。ちなみに、岡山では、選考は筆記などを含めて3回だった気がします。 (25日18時32分)
 説明ビデオを見た後、適性試験と作文と面接がありました。しかも、説明会中は、会場となっているホテルの方からコーヒーとお水のサービス(なくなると注いでくれる)があり、優雅な気分を味わえましたwこんな説明会は初めてでしたwちなみに、東京の採用人数は5人らしいです。5人と言われたら少ない気もしますが、受けに来ている人数からすると、多い気もします(汗岡山ではかなりの人気企業なんですよね? (1日3時11分)
 先日内定をいただきました。この会社に決めようと思っています☆ただ、勤務地がどこになるのかがかなり気になりますが。。100時間くらい残業する勢いがほしい…っぽい事は会社の方がおっしゃられていました(笑) (4日0時45分)
 東京と岡山の試験が同じかはわかりませんが、東京では規則性を問う問題や、基本的な計算問題が出ました。筆記試験と面接で一次試験なので、筆記ができなくても面接で挽回できると思います。がんばってください。 (28日14時21分)
 内定者はどの位いたのでしょうかね。私もあのような面接をされては、不信感を抱かざるを得ません。本当に何を基準に落とされてしまったのか。今思えば出来レースだったのか、とさえ思ってしまいます。 (8日12時37分)
 私はここに決定します。何を持って他の人が大変と言うのかわかりませんが、私は、ここは他よりも雰囲気が良いと就職活動を通じて感じましたのでここにすることにしました。他社(全国にグループ会社があるとこと)でも内定はありましたが、そちらのほうが良いうわさを聞かないと思いましたのでその影響もあります。連絡はあったのですが、内定の手続きの書類などがまだ届いてないのが少し気になりますけど。 (1日17時42分)
 何人か1次を受けた人に聞いたのですが情報系の時事ネタよりも経験や考えについてが多いようです文字数の割りに時間が短めなので一気に書き上げる勢いが必要かもそれよりも長丁場の集団面接をがんばってね (30日21時23分)
 2次選考に参加した者です。残念ながらご縁がなかったようです・・。とても残念です。内定された方の書き込みがないようなのですが、内定者はいらっしゃるのでしょうか・・。説明会の時にも、すでに人材は確保しているとおっしゃられていたような気がしますし。狭き門でした・・。 (5日0時48分)
 私も良く分からないです。説明会の時に、二次が役員面接で、その次はもう内定って聞いた気が・・・。何年か前に知り合いが受験したときは、学生一人、役員がずらり、だったらしい。でも、何年も前の話ですしね、関係ないですかね・・・ (13日21時44分)
 はじめまして~。今日一次選考行ってきました。面接っていってもなごやか~な雰囲気でしたね。若手社員の人達もおもしろかったし!管理職の人は・・・まぁそのままかな(笑)同じ管理職の方の面接でも、隣の班はすごく楽しそうで盛り上がってましたけど。面接官の差は大きいですよね。どちらがいいかというのは分かりませんが。次の面接も絶対進みたい!! (22日23時22分)
 今日説明会で適性検査と作文と面接を受けてきました。結構疲れました~両備システムズを受けた方で東京本社で選考をして内定をもらった方ます?東京本社での選考期間はどれくらいあるのでしょうか? (22日20時52分)
 はじめまして。8月に説明会を受けさせていただくのですが、説明会のときの一緒に1時選考も行われるのですか?適性検査や作文はどんな内容でしたか?私は今ここを第一志望と考えているので、どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。 (20日14時30分)
 8月の説明会頑張ってくださいね!私は、内定を頂いたのですが、勤務地の関係で他社に行くものです。あまり、覚えてないのですが、思い出してアドバイスは出せると思います。説明会の後にとりあえず、適性検査で・・・次の作文と一次面接に進めたと思います。 (2日20時32分)
 初めて書き込みます!適性検査を通過して再来週に作文と面談があるのですが、やはり情報系・コンピューターのことなど聞かれたりするのですかね?作文とかもそういった内容で書くことのですかね?1次受けられた方どなたか教えてください!! (30日19時21分)
 私も明日岡山で2次面接を受けることになっているのですが過去のログを見ても役員面接の方法はいろいろでよくわからないですね2:3かもしくは4:1か・・・どちらにしろ明日が本命で生き残っている最後の希望ですから死ぬ気で内定取りに行かせてもらいます (27日13時46分)
 岡山の会社だと、全然いい方だと思いますけどね。自分は岡山勤務を条件に就職活動していたので。このご時勢で残業代も出るだけマシかな~と思います。内定者懇親会のようなものってないんですかね?? (17日0時58分)
 内定のときの連絡は13日までだったので私は落ちたようですね落ちた今だから言いますが、最終面接での面接官の第一声は「うちは太ってる人は採らないから」でした。何でも病気になりやすいからだそうですが同じ日に受けた他の人も同じようなことを聞かれたと言っていたので本当に太っている人は採らないかもしれません。圧迫するためのネタだったとしたらかなり不謹慎ですね。聞いた話によると本当のようですしかも静岡になったら帰れる見込みは薄いです7,8年静岡にいるという人も多いそうで岡山でも市町村役場で昔導入した汎用機のオペレーターとして役場に通っている人も100人ほどいると聞いたことがあります。これは元々両備システムズに勤めていた人の話ですので (14日17時47分)
 はじめまして。今度一次面接にいけることになりました。岡山のグループ面接は面接官の方の雰囲気がよさそうですね。どれくらいの時間面接するのですか??今から緊張してます。作文も心配です・・・何かよいアドバイスがあったらよろしくお願いします! (14日15時50分)
 内定された方に質問なんですが、内定された方で手続きの書類が届いた方っていらっしゃいませんか?最終の日に提出書類が揃われた方には内定の手続きの書類を送付するって言われたと思うんですが。 (30日15時13分)