シチズン電子 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
シチズン電子

シチズン電子 のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 聞かれた事は、志望動機、入社後何がしたいか、理系ならば研究の事。 (28日12時0分)
 エントリーシート、もう提出された方いますか? (15日0時10分)
 一次面接の結果通知はどの程度かかりましたか? (19日13時26分)
 最終面接は役員(取締役他)6人の面接でした。内容は2次面接で聞かれたような志望動機、入ってからの希望などでした。また能力テストみたいなものが有り、ひたすら足し算をしてその結果を書いていくといったものでした。けれどもこのテストは採用に関係ないようでした。受かった人のみ内容を確認できるようです。 (4日18時33分)
 ありがとうございます!一次面接で志望動機等ESについての質問は全く聞かれなかったので次で何が問われるのか不安です(++;)私は本社で受けます、小論文が不安ですが悔いの残らぬよう頑張ってきます☆ (21日21時9分)
 エントリーシート、もう提出された方いますか? (15日0時43分)
 エントリーシートの結果が今日メールできました!無事通過できました☆次は3日に本社で集団面接と適性検査です! (24日16時35分)

シチズン電子内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 ・志望動機・自己PR・シチズン電子でなければならない理由・当社に貢献できるあなたの強み・希望職種とその理由・ゼミについて。一次面接はかなり圧迫的な面接でした。二次、最終は比較的和やかでやりやすかったです。聞かれることは当たり前の質問ばかりなのでしっかり熱意を伝えられるかが重要だと思います。とにかくシチズン電子で働きたい!!という気持ちを出すことが大切です。エントリーシート:卒業論文について・アルバイトについて・パーソナルデータ(好きな科目、サークル、好きな本、気になるニュースなど)・自己診断・自己PRがありました。その他に論文提出がありました。
面接 志望動機(全3回)、アルバイトを通して得たもの、「力を注いだ事」で書いた3つの中からピックアップした1つについての質問等(以上1次でグループ面接)、研究内容、学んだ技術をどのようにして会社で活かせるのか等(以上2次で個人面接)、勤務地は大丈夫か等(3次面接)エントリーシート:説明会に行くと用紙がもらえます。A3用紙に履歴書の内容半分、残り半分が研究課題、自己PR、力を注いだ事(3つ)、志望動機等でした。
面接 研究内容エントリーシート:研究課題学生時代特に力を注いだこと

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 文系ですかぁ!僕も文系なんですよ!なんかここのレスを見ると理系の方ばかりでちょっと寂しかったんですよ。同じ文系としてなにか役に立てる事があったら力になるんで是非内定をもらえるように頑張ってください!! (12日20時42分)
 17日必着で書類送付したのですが、昨日無事通過連絡いただいきました。交通費も一律支給するとメールに記載してありましたよ。遠いと思っても何とかなりますよね。私も同じ28日です。遠いですが、お互い頑張りましょうね。 (7日21時5分)
 20日12時52分の書き込みも僕のです。名前書き換え忘れてました。落ちた身ではありますが、3次選考までは受けたのでご参考までに。志望部署によって異なるかもしれませんが、僕の場合は営業で五反田の東京営業所で面接&小論でした。小論文は45分間(たしか)で、テーマは下のとおり、面接はあちらが3名、こちらは1名の個人面接で20分ほどです。小論文は面接が終わってからか、自分の順番の前にまとまった時間があれば先に小論文を書くという形でしたよ(^^がんばってください! (21日12時45分)
 こんにちは。僕も今週の内定者研修に参加する者です。よろしくお願いします。やっぱり見知った人多いんですかね?最終面接であった方々とか・・。持ち物に筆記用具とか書いてあったけど、何かテストみたいのあるんですかね・・・? (3日12時54分)
 4月3日に面接&適性検査を受けたのですが、選考結果の連絡がなかなか来ません。確か1週間以内に合否関係なく連絡をくれると言っていたような気がするのですが・・・。4月3日に受けた方で連絡来た方いらっしゃいますか? (11日13時2分)
 結果を待つのに慣れはないですよね。いつも落ち着きません。理系の場合、その後に、面接官7人の技術面接が待ってるんですよね。大変だ!文系の場合はどうなるのかな・・・同じ時間帯に誰もいなかったら、筆記は1人か。【答えて頂けると嬉しい質問】理系の方から見た会社内容はどうでしょう?技術者からは、どういう評価を受けているんですかね?文系の私は、本社の場所が遠いのが気になりますけど、財務内容からも優良企業だと感じます。扱ってる製品もいいですね。 (19日16時57分)
 遅ればせながら今日一次選考合格のメールが届き、16日に集団面接と適性検査になりました。面接はどのくらいの時間行われてどんな感じの質問が来るんですか?結構スタンダードな感じですかねぇ? (9日0時43分)
 こんにちは。私も理系で、7月1日の最終面接に行く人です。いつも寿駅には早く着きすぎてしまい、困った人です。前回の面接の時なんて2時間も早く来ちゃって、待合室で待たせていただいたら、眠っちゃいました(爆)怪しい夢まで見ました。 (29日14時34分)
 28日に適性&面接受けてきます。適性ってSPIじゃないんですか!?ちょっと気になるんでどなたか分かったら教えてください。シチズン電子は先日新聞にも載るほど今いい感じみたいなので私としては精一杯頑張ろうと思っています!! (26日18時38分)
 行ってまいりました。それにしても、台風の影響は凄すぎます・・・メールにも個人面接だとあったので、期待して行ってみたらグループ面接でした。残念・・・ぶつけきれませんでした。煮え切れない感じです。それでも、良い連絡を期待して待ってみますかな。 (21日22時34分)
 4月26日に技術面接を受けまして、たった今役員面接の案内を頂きました。私も学生1に対して面接官7でした。過去の書き込みを見て、厳しい面接なのかと構えていましたが、いたって普通で逆に「これでいいのぉ??」と拍子抜けしてしまいました。むしろ集団面接の方が私はきつかったです・・・。本当に人によって違うのだと思います。私の場合、去年の書き込みのように専門性を突っ込まれるようなものではありませんでしたし、一般的なものでした。技術者として、開発者として、自分の考えがしっかり出せればいいのではないかと私は思います。 (28日21時16分)
 最終面接は役員(取締役他)6人の面接でした。内容は2次面接で聞かれたような志望動機、入ってからの希望などでした。また能力テストみたいなものが有り、ひたすら足し算をしてその結果を書いていくといったものでした。けれどもこのテストは採用に関係ないようでした。受かった人のみ内容を確認できるようです。 (4日18時33分)
 返信ありがとうございます.2次はグループ面接でした.僕も6日に受けたんですけど,連絡きてません^^;落ちた場合は連絡ないってことなのかな??とりあえず人事の方に問い合わせてみようかと思います. (14日18時16分)
 返信ありがとうございます。実は、小論文の用紙を今日貰うんですよ!面接なのに!!だからたぶん後で必要になるんじゃないのかな?面接何聞かれるんだろ?あぁ不安・・・なんか厳しいみたいだし。 (18日10時56分)
 本日技術面接を受けました。定例通り、1(学生):7(面接官)でした。ややお疲れ気味のようでしたが。やはりかなり突っ込まれました。正直受かってないと思われます。明日結果が来るということで今年は早いなと思いました。筆記はSPIではないと思うのですけど。暗号とかありますし、仮定に対して結論に関する問題が大量にあったりと。自社テストでないかと。私は面接4:4でした。 (27日21時0分)
 お疲れ様です。まだ次がありますよ。ところで今度最終役員面接受けることになったんですが、最終面接受けた方でなにか情報持っている方いましたらよろしくお願いします。質問された事、面接官は何人かなどなんでも結構です。お願いします。 (24日17時40分)
 今日、2次面接(部長面接)受けてきました。7対1というものすごい圧迫の中、面接を行いました。かなり、専門的なことを聞かれ、あまり答えられませんでした。これから受ける方は、大学で学んだ、回路図等を見直ししていった方がよいと思います。これから受ける方、頑張って下さい!! (14日19時27分)
 確かにあそこの技術面接はかなりつらかったです。まず1対7の状態がきつかったです。私は得意な科目に電磁気学と書いたのでローレンツ力の法則とその意味、実際の利用方法をまず説明させられて、スピンエレクトロニクスの基礎研究を研究室に入りましたと言ったら、その説明とそれをどう製品に活用できるかなどなど聞かれました。 (30日13時8分)
 8日に2次面接と案内をいただき6日(つまり今日)に時間は再度連絡いたします。とメールがあったんですが連絡がまだ来ていません。同じように連絡を受けた方でもう連絡来た人っていますか??忘れられているんではないかと心配です。 (6日20時31分)
 はじめまして。わたしは東京の大学に通ってて文系なんですがシチズン電子受けてみようと思っています!でも実際文系は採用少ないですし、どうなんでしょうかね?私は16日の説明会行きますよ。誰か文系でシチズン電子志望してる方いたら一緒に頑張りましょう!! (12日0時13分)
 9日に集団面接を受けて、たった今、3次選考の連絡が来ました。なんで通ったのか?さっぱりわかりません。私に興味があるようにも見えませんでしたし、今までやった面接の中では、厳しい面接でしたから。何もともあれ、がんばってきます。 (13日22時10分)
 エントリーシート提出期限お知らせメールには「◆入社試験申込書 ◆成績証明書 ◇卒業見込証明書 ◇健康診断書  ◆必須 ◇取り寄せ可能な場合のみ」とありますよ。ただ、学校ごとに書類の発行開始時期が異なるので、融通は利くみたいです。実際自分は成績証明書をあわてて発行して送ったら去年度までの成績しか反映されていないものを送りつけてしまっていました。僕は2月の説明会に参加しましたが、特に何も要りませんでしたよ。 あずさ13号ってちょっとした旅行気分ですね(^^; (28日15時0分)
 本日説明会に参加してきました。志望順位ですが、シチズン電子が第何志望かというのをチェックボックスにチェックするみたいですよ。横には何も書かずにチェックだけしてくださいと言っていました。また、その他は「検討中」など書くみたいです。 (13日22時50分)
 26日必着のエントリーシートの結果がまだ来ない・・・。これって落ちたってことですかねぇ~。でも書き込み見ると落ちててもリクナビメール来るみたいだし毎日ドキドキです!!26日必着で連絡来た人っていますかぁ?? (5日23時4分)
 こんにちは。私も書類選考は通過しました。でも、富士吉田って遠いですね・・・。私は特急を使っても片道3時間近く掛かります。でも事業内容と将来性にはすごく惹かれているので真剣に悩んでいます。交通費が出れば喜んで行くんですが。 (25日19時11分)
 私の面接での内容は①研究内容を分かりやすく説明してください.②得意な学問は?それは一般的にどんなところで使われるの?③CADはできるか?④光が屈折するのはなぜか?⑤英語はできるか?⑥何をやりたいのか?⑦運動は何やってるの?⑧材料に詳しいか?どんな材料知ってる?などなどです.特に自分が得意とする学問について突っ込まれると思います.周りの人もみんなそう言ってました!雰囲気は悪くないと思います.頑張ってください! (23日4時24分)
 ありがとうございます!一次面接で志望動機等ESについての質問は全く聞かれなかったので次で何が問われるのか不安です(++;)私は本社で受けます、小論文が不安ですが悔いの残らぬよう頑張ってきます☆ (21日21時9分)
 本日最終役員面接を受けてまいりました。技術的な突っ込みがでるとは思っていませんでした。やや気を引き締めて臨まれた方が良いと思います。合否に関わらず1週間くらいでご連絡を頂ける様です。手応え無かったのでダメかな。土曜日に受ける方頑張ってください~。 (6日19時56分)
 情報ありがとうございます。せっかく通ったので職場見学もかねて行ってきます。私は山手線内に住んでいて、今まで他の会社へ訪問はかなり楽をしてきたので、たまには遠くまで行こうと思います。確かに印鑑のことは書いてませんね・・・。朝早く出なければならないことも少し悩みどころですよね。参考までに私は3/12必着の書類選考で、24日に通過連絡をいただきました。 (26日16時0分)
 シチズン電子はシチズン時計の完全子会社になったんですよね?上場も廃止されるみたいしだし、シチズン電子で働いている人に聞いたら子会社化でいいことなんて1つもないって言ってました。ほんとのとこどうなんでしょう?新入社員研修とかボーナスとか親会社の意向には逆らえなくなるって聞いたんですけど・・・。内定頂きましたが正直不安です。 (31日19時55分)
 面接は、志望動機、自己PR、学生時代頑張ったこと等どこでも聞かれるようなことだけだったかなぁ。私もまだ結果きてないんで、2次面接にいけるか分かりませんが一緒に2次にすすめるといいですね! (5日16時3分)
 俺のくだらん質問につきあってくれてサンクス.下記にも書いたけん,本当にきつかったので他の人はどんなん質問きたんじゃろ,もし自分なら答えられるかな,とか考えてたため知りたかったです.ちゅうか面接で電気電子の違い答えられんけ、レポートにて提出しますと言ったら笑われた.さぁ出そうかと思った火曜に手紙が来てた.今となっちゃ良い思い出.13社受けて一番辛い面接でした. (1日2時2分)
 お疲れ様です。面接は個人ですか!これまではグループ面接だったようなので驚きですが、周りを気にせずに面接官に向かって自分を出せるんでいいかな。それにしても面接官が5人とは・・・技術の人の7人よりは気は楽かな。私は文系です。お二人は卒論て出てるから文系ですか?文系だから、技術的なことはまだまだですが、それでもやっぱり製品力と技術力は胸張れますよね。 (18日21時0分)
 交通費一律とのお話がありました通り、支給されます金額は2通りです。私は結構足りなかったのですが、遠出するのもなかなか気持ちが良かったです。面接が始めの方だとすぐ終わるのですが、電車が1時間に1本だったのがちょっと辛かったです。適性検査は見たことが無いパターンでしたが面白かったです。 (10日1時23分)
 私は、21日なんですよね。書き込み見ると、SPIとグループ面接みたいだよ。採用枠は狭いけど、がんばっていきたいね!どんなだったか感想聞かせてね。あと、書類選考合格のメールに小論文未提出の方は提出をってなってたんだけど、小論文はいつ選考材料になるのかな?私は、日程きつきつで、徹夜で提出しました・・・ (18日1時42分)
 僕も本日受けてきました。3対3で、向こうは説明会でもお見かけした若手でフレンドリーな方、人事マネージャープレートに書かれた、かなり渋めの寡黙な重役タイプの方、ざっくばらんな感じで受け答えされる重役タイプの方、3タイプそろえて向かい撃たれました。筆記1時間、面接30分前後です。ちなみに、富士急行は寿に1時間に1本しか止まらないので、早めに行ったのですが(周りに適当な喫茶店などが無いので・・・)時間を早めて開始してくださりました。 (3日21時53分)
 多分、技術面接のときにお会いしてますね。研究内容の太陽電池の作成に覚えがあります!少しお話もしたのですが、私の方はこれといった特徴がなかったので思い出していただくのは少し無理かも(^-^;) 以外に内定者は見知った人が多いんですかね? (1日15時32分)