リクルートスタッフィング内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望動機や学生生活で頑張ったことや挫折したことなど。また、最近楽しかったことは?など、どんどん話を膨らませていく感じ。あと、質問ない?というパターンが多かった。
面接 学生時代がんばったことと志望動機。突っ込んだ質問もされました。なによりも人間性を見ているようでした。
面接 性格的な事に関する質問が多かった。あまり考えすぎずに普段の自分を出せれば大丈夫☆
面接 1次グループ面接 営業就活で得たこと/なぜ人材→ハケン→スタッフィング?/会社に入っての目標/質問タイム※なぜなに?の会話形式。簡潔に、でも具体的に!アピって下さい2次個人面接 人事課長就活いつからどんな企業/紹介かハケンか/スタッフィング知ったきっかけ/どの企業に一番マッチしてる?/自分が自信を持てた経験/一番辛かったこと/なりたい社会人像/周りの人から見た自分/質問タイム※自己分析を小中学校時代までやっておきましょう。夢がある人は、夢実現のためにスタッフィングでどんな力を身につけたいのかまで考えたほうが良いです。わたしは「他社(企業名つき)に行った方が夢に近いのでは?」と云われて、あそこで切り返せなければ落ちてたと思います。3次個人面接 人事役員??就活状況/一番行きたい会社とその理由/質問タイムそして別室に連れて行かれて、選考前のGWとスタッフィングカフェでお会いした人事の方と面談(こちらからの質問)ひととおり質問したところで、内定、そして握手!!エントリーシート:エントリーシートの提出は一切ありませんでした。
面接 業界他社のことやリクルートスタッフィングについて持っている知識が間違っていないか何度も確認されました。あとは、リクルートグループ特有の少し深い質問と時間の長い面接です。エントリーシート:なかったです
面接 自己PR、志望動機
面接 実際にやりたい仕事とその理由。今の就活状況。自分は他人からどんな人だと思われてるかなど・・・エントリーシート:志望動機・志望職種・志望企業など
面接 一次志望動機、大学で頑張った事について何故?ナゼ??なぜ???って感じでかなりつっこまれて自分の信念みたいなところを聞かれます。フィードバックでも信念が評価されていました。二次圧迫の人もいたようなんですが私はとても穏やかな面接でした。志望動機とメンタル面できつい仕事だがやっていけるか等。私は質問タイムで少ししか聞かなかったので「もう終わり?」みたいな顔されちゃいました(笑)たくさん用意しておいたほうがいいかもしれません。フィードバックでは雰囲気が良かったのような事を言われました。二次は担当者によってかなり雰囲気が違うようなのであくまで参考程度に。あと、「結果はマイページ上で。」と言われます。そう言う事にしているような気がします。気落ちしないでください。三次二次より穏やかでした。今までどんなとこを受けてきたか、そこで会って印象的だった人は?、志望動機、一次で話した頑張ってきたこと意外に頑張ったことは?を30分程度で聞かれました。その後別室に移動して一次で面接官をしていただいた社員の方と少し話してその場で内定を頂き握手します。
面接 一次・・・人事採用担当1人:学生4人二次・・・人事採用担当課長さん1人:1人三次・・・役員1人:1人Rグループは人によって面接の回数違います。エントリーシート:WEB・紙類の提出は一切無し。さいこー!!本当に中身を見てくれる。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
昨日一次面接受けてきました。大体時間通りでしたよ。ここの書き込み見てると、志望動機は関係ないのかな、て思ってましたが、いきなり聞かれて困りました…でも面接官が「私は大した志望動機はなかった」とかいってました。楽しい面接でしたよ。 (5日16時7分)
私昨日エージェントの方のテストを受けてきて撃沈でした。。。エージェントとスタッフィングが第一第二志望なのでスタッフィング頑張ってきます!でもSPI2苦手なのでテストで切られると思うとホント嫌になります。。。 (12日17時36分)
今度東京で最終受ける者ですが、筆記があるとも言われました。おそらくテストセンターやWEBの結果は芳しくないようですが面接では高評価を頂いているとお聞きしたので最終まで残れたのかな、と考えています。ペーパーの筆記はどのようなものだったのでしょうか?受けた方おられましたら、アドバイスお願い致します。 (20日0時12分)
僕のときは2次は1対1でそれも面接というより面談って感じでしたよ!!質問に答えて、それについて掘り下げていく感じでした!ただ面接官にもよると思うので全部がそうなんかは分かりませんけど。。頑張って下さい! (24日7時30分)
2次面接+WEBテスト通過しました!でも次も筆記・・・面接でボロクソにダメだししてくれた面接官の方からの伝言で「こーいうところが良かった」とか言ってくれたのがちょっと感動しました。 (17日15時33分)
褒めてくれたんなら悪くないんじゃないですか?(~o~) 私は特に褒められた感じもなかったですよ・・・ちょうど30分くらいでしたけど、質問がだんだん尽きてきて、最後の方は無理やりな感じになってしまいました(ーー;) これも一種の圧迫面接!?土日は連絡ないのかな。信じて待つしかないですね。 (25日23時37分)
私はこないだ2次面接を受けましたが、個人面接で、面接官は一次とは違う方でした。自分について、色々突っ込まれて聞かれた感じでした。連絡来ないから、落ちたのかな・・・面接でいい印象を抱いただけにへこむ~。 (6日21時30分)
連絡は合否に関わらずありますよ。ちなみに俺は11日の5時からGWの選考受けました。同じ時間・場所でGWやった人なら分かると思うけど、鉄拳みたいな感じで「はい、どん!」とか言いながら紙芝居みたいに前で発表してたのが俺です。個性が大事みたいな感じかと思って個性的な発表をしたつもりですけど、会場を盛り上げながらも無駄死にに終わり、結局マジメに取り組んだ人が通過してるように思いますね。本題に戻りますが、俺は11日の夕方に受けて、16日辺りに不合格の結果がマイページにアップされてました。多分登録したパソコンアドレスか何かに「リクルートスタッフィングより選考結果のお知らせです!」みたいなメールが来ると思うんで、それを待った方がいいと思います。俺は不合格でしたけど、ちゃんと連絡が来ました。 (18日20時19分)
おめでとございます!★私は落ちてしまいました…けど、エージェント、HRM、マネジメントソリューションズは通ったので、グループ内では基準高い方かなぁーとか思いました!!(GDとかが加味されていたらちょっとわかりませんが;参考までにー (1日20時10分)
一次面接お疲れ様です♪個人の方とグループの方がいらっしゃるんですね??どういう基準で分けられているんでしょう・・・。私はどっちなのだろう・・・!?とりあえず、自己分析しっかりやっていこうと思います! (3日0時8分)
少し前の話なんですが、ここ、グループワークをやりましたよね☆私は参加できなかったのですが、これってかなりマイナス影響ありですかね??あと参加した方がいたら具体的に何をしたのか教えていただきたいです。 (24日2時0分)
自分は7月半ばにCV職をうけようと思っています。①勤務地(希望勤務地は希望は通らないのか)②採用人数はどのようになっているのでしょうか??将来広告、出版に携わりたいので、ここでその力を養いたいと考えていて、第1志望です。すでに勤められている方でも誰でも分かれば良ければ教えてください! (4日21時12分)
内定承諾をしたのはいいものの、6月の懇談会は予定が合わず、ミクシィもやってないので全然内定者の方にお会いできず、とってもさみしいです(;_;)同じような境遇の方、いらっしゃいますか?? (20日0時22分)
心配すること無いと思いますよ私はその質問はしませんでしたが、再度グループ面接ですかとお聞きしたところ、来てからのお楽しみだそうです笑多分秘密主義なのだと思います間違いなくまた会ってみたいと思わせた人材でしょうしお互い頑張りましょうね♪ちなみに二回目の場所はどこでした? (3日18時41分)
3次を先週の木曜に受けていまだに連絡ありません…ちなみに私はテストセンター、自宅でのWEBテスト、3次面接の日に筆記試験と計3回受けました。3次のあとってどのくらいの期間で連絡来るかご存知の方いらっしゃいますか? (14日20時24分)
内定いただいたものですお給料のことで質問なんですが、22万2000円プラス職務手当てが、毎月支給されるてことなんですよね?お給料として。。ごめんなさいなんだか初歩的なことをうかがって。。 (2日2時34分)
独立志向の人が多いので転職する人が多いのでしょう。もしくは激務なのでやめる人が多いか。最初から終身雇用してもらおうとして入社する人自体は少ないと思います。と、早々に最終面接で落とされたものです。笑ほんとうに第一志望だったので未だに引きずってます。二次募集とかないんですかねー。。。 (18日16時35分)
あ、セミナーとグループワークは別の日に行われます・・・!まぎらわしい書き方をして申し訳ありません。。選考、頑張って下さいね。筆記はありませんでした。三次面接が最終になる人もいるし、更に面接を続ける人もいる(それは三次面接の時に判断されるようです)とは伺いましたが、どこかで筆記試験があるとのお話はなかったです。 (13日15時30分)
先日内定を頂いたのですが決めかねています・・・初めの勤務地は希望考慮してくれると言われましたが、その後は転勤族になるのでしょうか?残業・休日出勤は多いのでしょうか?分かる方教えて下さい!! (24日9時51分)
いつも励ましのメッセージありがとうございます。質問なんですが書き込みをみているとWebテストや筆記の選考があるみたいなんですが、一切そのような案内されていないんですが、どうなんでしょうか?次の面接も一時間程度の面接しか案内されていなかったので。。 (15日22時55分)
初めまして☆内定頂いた方や、選考中の方にとってスタッフィングの印象ってどんな感じですか?今すごい悩んでるんですけど、実際に会った社員の方が3人程度なのでまだまだ雰囲気が分からないなと思って。。。良い所、悪い所どちらからの視点でもいいので教えてくれると嬉しいです♪ (3日22時24分)
人によって選考フローが違うんですね。。。知りませんでした。私はテストセンター以降の筆記テストはありませんでした。三次で最終なのですが、二次の面接が始まってすぐに「もし今回通過したら次は最終だよ。」と言われたので、その選考フローっていうのは一次面接の時に人事の人が決めてるんじゃないかなって思います。私は一次から個人面接だったのですが(他の人が全員キャンセルしたため)、その時に面接官が「その面接毎にコミュニケーション能力の基礎能力の基準値を設けている。」って言ってましたょ。 (15日21時52分)
僕は4月9日に内定を頂きました。それでも今日現在まで保留してます。笑内定頂いた時にしっかりとお話をしてまだ就活を続けたいたい旨を伝えたら快く了解していただけました!私見になりますがここまで理解を示してくださる企業もなかなか無いと思いますよ! (1日23時57分)
座談会何度も呼ばれて行ってました。選考とは関係ないと言っていますが、どうだか…何回か座談会重ねた後は面談になって…その面談でボロクソにツメられました。その後は人事マネージャーと面談させられ、そこでは完全なる圧迫。それ以降パタリと連絡来ません結局リクルートグループの選考はどこも不透明ですね…。 (5日21時12分)
ありがとうございます!!あたしも正直にいってみます。第一志望なのは変わらないのですがやはり気になる会社は見てから意志を固めます!!本当にこの会社の人は良い人ばかりですよね♪♪本当にありがとうございましたぁ♪ (3日23時20分)
マイページの連絡が来ていないということは、ご自身のマイページをまだもらってないということですか??私はマイページの連絡はすぐ頂きましたよ。問い合わせた方がいいのではないでしょうか?去年の内定者の方の日記では「ESはなかった」と書いていたんですが、今年はあるんですかねー。。。? (10日18時31分)
今日一次面接受けてきました。1:1の個人でした。30分聞かれて30分はこちらから質問でした。たった30分の間に自分のことをこれだけ話した、いいとこも悪い所も分かってもらえた、と思えた会社はここが一番でした。すごいです。聞かれたことはその場で考えていらっしゃるようでしたが、基本的だけどとても重要な質問ばかりでした。ものすごく自己分析(過去と未来)をやっていかないと生半可な気持ちじゃいかんなぁと私は感じました。がんばりましょう! (2日22時13分)
あ、あれ?そうでしたか?マイページに届いたメールに、「4月以降の選考へのご参加を希望される場合にはグループワークにご参加いただくようにお願いいたします」とあったので、てっきり必須かと思っていました。。はい!こちらこそよろしくお願い致しますm(__)m (13日13時16分)
そんなことはないと思います。ただ、第ニ志望ですとかはっきり言わない方がいいかもしれません。私は2社で迷っていることを正直に話しました。なぜ迷ってるかなど理由が納得できるものなら問題ないと私は感じました。就活やめてなどの拘束もなく、親身に相談に乗っていただけましたよ☆リクルートスタッフィングへの熱意が伝われば大丈夫です(^O^)頑張ってください!! (16日22時41分)
私もありました!人事の方ではなく、教育研修を担当している方とのことでしたが、面接の感想、就活状況について聞かれました。今受けている企業の社名も聞かれてメモをされていました。んー、なんでしょうね? (21日21時37分)
人気はあるみたいですよ。(同じく人材志望の友人からの受け売りですが)来週から説明会も始まりますし、きっとこれから書き込みも増えていくのではないでしょうか?微々たるものですが、私も色々と情報を書き込んでいきたいと思いますので、これから宜しくお願いします。 (1日3時17分)
EV職…あの面接は何だったんだろう…受けるだけ無駄だと思います面接受けてるとストレス溜まるし何だったかな…育てる面接?それを面接官が意識し過ぎているのか、言ってることがおかしいSPI面談とかで結果を聞くけど診断で真面目に答えているのなら短所長所くらい分かるし…診断の問いをそのまま『これ選んでるからこういう人』って言う感じの話し方が何か…延々と質問ぜめでストレスもさることながら精神的苦痛もかなりのもの軽い興味なら絶対にオススメしません絶対にここに入りたい!という確固たる意志が無い限りはつらいその意志も説明会の時点で固まってなければやめるべき!と言っても説明会で意志の固まるような魅力は見当たらなかったけどね (12日18時10分)
私は確か2日後くらいに案内がきましたよ!!2日でしたら、人事の方に問い合わせしたほうが良いかもしれないですね。テストセンターは本当に悩みますね。私もつい最近、別の会社で受けたのですが、撃沈しました。もしかしたら、通るかもしれませんが、前回結果送信は楽ですけど、危険もあるので、よほど自信がある解答ができるまで第一志望郡の会社は個別に受けるようにします!!答えになっていないかもしれませんが… (5日20時54分)
前に社員の方とお話する時間があったのですが、最終で落ちても人事にすんごい掛け合って、もう一回最終を受けさせてもらった方がいるそうです。いつまでもこのケースが適用するとは言いませんが、どうしてもあきらめられないならそういう手もアリかもしれません。余計なことかもしれませんが、内定者として共感できるものがあったので書いてみました。 (22日9時8分)
今日一次受けてきました!学生4人対社員1のグループ面接でしたよ♪とっても話しやすい雰囲気で、他の方のお話も聞いていてすごく楽しかったです。これで落とされたらまあへこむっちゃへこむけど、「合わない」って思われたんだろうなぁと思います。 (2日17時44分)
ワタシも適正だけでしたよ!その後、3次面接を受けてその場で内定いただきました。役員でどれだけ落ちるか、などはよく分かりませんが、適正だけだったからと言って、「良くない」というわけではないと思います。 (14日23時48分)
ありがとうございます^^♪そんなこと言ってもらえるなんて、嬉しい限りです。でもでも・・・ミクシィやってないんですーーー笑論外ですね笑内定者の方で盛り上がってるんですか?楽しそう!! (19日23時28分)
こんばんは(o^-^o)私は5月に説明会に参加するものです。もう内定者も出ているみたいでかなり狭き門になっていると実感してます。5月だからか、説明会の後に引き続き筆記試験があるのですが、SPIでしょうか?もし分かる方いたら宜しくお願い致します。筆記マジで苦手なんですよねー。泣 (25日22時48分)
1次面接通過した方何日後に結果来ましたか??その日や1日後の方が多くて私は4日に受けてまだ来ていないので心配です。結果について面接官の方は何も言ってくれなかったので・・・落ちても連絡来ますか? (6日1時52分)
私は近々3次面接を受けるのですが,WEBテストについては何も言われていない気がします。。。なんだか不安なのですが,これから3次の方でWEBテストについて何も触れられてない方いらっしゃいませんか? (15日16時30分)
最近説明会&筆記(SPI・マークシート)受けた者です。次はGWですよね?選考フローがさっそく4月組とは違いますね!GWって何するんだろ・・。面接まで行ければ自信あるんだけどな~。ここのGWはドコを重視してそうか分かる方います?? (16日21時50分)
私もCafeの知らせは来ていません!でもグループワークには参加しました★グループワークは、現在地域2位の店舗を1位にするための対策を考えなさいってものでした。グループでその地域に関する資料を見て話し合って、最後に発表みたいな。マイページに来たメッセージには、「当社に対する理解を深めていただいてから、選考にご参加いただきたいと考えておりますので、4月以降の選考へのご参加を希望される場合には、グループワークにご参加いただくようにお願いいたします。」と書いてありました。でもグループワークのお知らせと適性検査のお知らせが同日に来たので、グループワークに参加しなくても、選考には進めるような気もします!!お互い頑張りましょう★ (26日1時53分)
志望動機や自己PRですね!それと何をやりたいかをなんでこの業種じゃないとだめなのかなど深く聞かれました。でも、なによりも素直な自分を出していけば面接官も優しく対応してくれるハズです!がんばってください♪ (8日2時35分)
あの、一次と二次は同じ面接官ですか?一次でいきなり人事の方だったのでちょっとびっくりしたのと、「次回はこんなお話させてください」って感じだったのとで、もしや一次と二次は同じ人?? とか思ってしまったのですが。 (6日18時50分)
内々定頂きました。第一志望だったので、就活もとりあえずひと段落!参考までに、私は3回目の面接が最終面接でした。交通費は全額支給して頂きました。参加されるセミナーとは一番最初の説明会でしょうか、はっきり覚えていなくて申し訳ないのですが、、1時間くらいだったと思います。その後選考への参加を希望する場合はグループワークに出席する必要があって、それは2時間程度でした。 (13日1時27分)