日本トラスティ・サービス信託銀行 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
日本トラスティ・サービス信託銀行

日本トラスティ・サービス信託銀行 のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 私は今日三次面接(5,6回目)を受けて、その場で内定頂くことが出来ました☆でもきっと人それぞれだと思います。私はたまたま最終選考の結果待ちのとこがあったので、それを言ったら内定くれました!まだ内定を出している人は少ないとお聞きしたので、これからだと思いますよ☆ (27日20時13分)
 二次面接えお受けた方に質問なんですが、もう最終面接の連絡はきましたか? (17日13時13分)
 8日に1次面接を受けましたが、先ほど通過の連絡をいただきました。 (9日21時3分)
 今週1次面接受けて、もう連絡きた方いますか?ちなみに僕はまだです。即日、翌日のみではないようですが、気になって (17日18時23分)
 内定おめでとうございます!!私は明日1次面接に行って来ます汗1回あたりの面接時間はどれくらいかかったのか教えていただけますか?30分くらいでしょうか・・・? (24日19時1分)

日本トラスティ・サービス信託銀行内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 一日に2回ずつ面接がありました。*一日目1次面接:少し緊迫した雰囲気でした。自己PR、なぜ金融業界か、(話の流れで)新聞は読んでるか、気になるニュースは、志望動機、(エントリーシートの性格に関する項目について)自分の最も自慢できる長所は項目の中でどれか、逆に短所は、営業向きか事務向きか、質問はあるか。2次面接:エントリーシートを見ながら雑談という感じで非常に穏やかでした。コミュニケーション能力を見られていたのかなと思います。面接官の方に2、3個質問をしました。*二日目3次面接:穏やかな方でした。売り手市場だと言われているが、貴方はどう思うか、自己紹介、長所、(英語サークルに入っていたので)英語を習得するのに苦労したことは何か、ストレス対処法、大切にしていることは何か、質問、あとクレペリンの結果について教えてくれました☆4次面接:面接官が初めて人事の方でした。売り手市場について、志望度、他社状況(私は他に損保を志望していたので、損保と信託の業務は全く別だけど、どう思う?と突っ込まれました。たぶん何を基準に会社選びをしているのか聞いているのだと思います。)、アルバイトで大切にしていたこと、(アルバイトが接客業だったので)事務に抵抗はないか、ゼミについて、長く働けるか、人にどう言われるか、短所、他に内定をもらったらどうするか、質問*三日目(最終面接)今までの面接と場所が変わりました。5次面接:緊迫した雰囲気でした。交通経路、他社状況、第一志望かなど、志望度が高いか見られているかんじでした6次面接:穏やかな雰囲気で面接官の方がたくさんお話しをしてくれていました。私の価値観や、適性などについて雑談という形でした。エントリーシート:修得単位、自己PR、志望動機、志望会社、あと下の段に性格に関する項目があり、自分の性格について当てはまる項目に丸をしました
面接 志望動機、志望順位、他社選考他の銀行と違うがどう思うか入ってからやりたいことエントリーシート:志望動機、学校の成績など
面接 志望動機、学生時代について。なぜ資産運用がしたいのか。なぜ事務職か。他社選考状況など。
面接 一日で2人の方にお会いする形でした。全て個人面接で、各30分ずつ位。質問内容は基本的なことで、他社とそう変わりないです。最後は人事部長さんとの面接、その場で握手して頂きました。エントリーシート:志望動機・自己PRなど。+面接時に写真貼付の履歴書提出
面接 志望動機・学生時代に頑張った事・自分の強みと弱み・他企業の選考状況エントリーシート:志望動機・志望企業・自己性格採点
面接 1次面接は2時間程度、1対1で面接官を交代して計2回行う。質問内容は志望動機や自己PR、適性診断の結果と照らしての質問など一般的なことの他に「何か会社や業界について聞きたいことがある?」と逆に質問されて様々なことを質問した。ここである程度金融の知識を持っていると好印象かもしれない。2次面接は2時間程度、小論文と面接を行い、前者は省略して後者について面接官2対学生4で30~40分程度だった。学生4人なので学生時代でがんばったことやアルバイトについて、卒論の内容などいままでの就職活動状況など基本的な質問しかなかった。次が最終で面接官2対1で30分程度、内容は2次面接と大差なし。「事務の仕事は飽きない?」など。はっきりとした意思確認はされなかった。エントリーシート:エントリーシートは4月の説明会で渡され、その場で書いて提出した会社訪問カードのようなものだった。履歴書に適性診断(簡単なもの)がついた内容のもの。面接時にエントリーシートに沿って質問されたので気をつけて。プレエントリーは志望動機(200字以内)や簡単な自己PR
面接 6回ともほぼ聞かれた質問は以下の通り。・学生時代注力したこと・他者の選考状況。JTSBの志望度・業務内容を理解しているか・やりたい業務内容総じて、自分の言葉できちんと答えられるか、考えているかを見られていたように思う。エントリーシート:・基本的な内容(詳細は失念)・説明会参加時に、ES記入・履歴書は選考に進みたい場合に持参(その後の面接時での提出も可)
面接 履歴書、エントリーシートにそった質問エントリーシート:ほかにも説明会でエントリーシートを記入。面接の王道の質問
面接 面接は3回。それぞれ2人ずつと面接(つまり6人との面接)でした。事務の会社であること、そのことについての自分の適正をよく聞かれました。

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

  私も一般職的な感じがして少しあせっています。 あまりにも漠然とですが、昇進できるのかがかなり疑問です。やっぱり上のほうは他の銀行からきた人たちばかりって言うのがこれからも続くのかと想像してしまいます。 こういうことは言ってはいけないのかもしれないんですが、出身学校ってどういうところが多いのか正直聞きたいのが本音です。内定者同士の懇談会等いかれた方がいらっしゃったら詳しいところ教えてください。 (10日21時38分)
 おめでとうございます^^最終突破できるといいですね。私のときの最終面接は2次面接のときより若い面接官お2人との個人面接でした。最終面接前に別の人事の方が今までのテスト結果をフィードバックしてくれます。自己分析と比べてどうであるのか比べてみてください。面接はほぼ雑談でした。自分の長所をいったり、大学生活について聞かれたり・・と基本的なことです。積極的なアピールよりも、自分がどんな人間であるのかを自己紹介するような感じがいいと思いますよ。仲間がいてよかったです^^自分もここに決めました。しかし内々定のメール以来大分たつのに何もないのが不安です; (19日1時27分)
 私は8月20日に説明会に参加し、先週テストセンターを受験した者です。同日に説明会に参加された方で、既に連絡が来て面接まで進んでいるという方はいらっしゃいますか??志望度が非常に高いだけに、ものすごく不安です。。。 (4日16時12分)
 先程書き込んだ者です!持ち物:筆記用具(鉛筆)、消しゴム、履歴書(希望者のみ)(履歴書については、説明会兼選考会の際にお持ちいただかなくても、次の選考のステップ(面接)に進んでからご提出いただいても結構です。)って採用HPに書いてありました! (19日9時59分)
 志望者が多いのもあると思いますが、連絡は評価の高い順にしていると思いますよ。内定もすでにかなり出しているので頑張ってください。2次からが本番なので・・・私も取れなかったことがありましたが、また来ましたよ。 (1日23時0分)
 テストセンターのは一応送る以上意味はあると思うのですが、そこまでそれで絞ってるというわけではないのでしょうか。。私は確か15日とかのに参加したので…、待ってみてください。それ以降(特に追加日程とか)に説明会に参加して面接の案内が来ている方がいらしたら、書き込みしてください。。3次(5・6回目)を受けられた方にお聞きしたいのですが、その場で内定は頂くものなのでしょうか??私は次のステップがあると言われて、帰ってきたのですが… (27日15時33分)
 これはまだまだ自分の選考にも関わることだから詳しくは言えないけど、4次が最終で面接onlyだと明言していました。おそらく英語はないみたいです。で、3次選考は普通の志望動機等を準備しておけば問題ありません。がんばってください。。 (30日3時19分)
  私も一般事務職の仕事を任されることが多いと思います。まだ今回プロパー6期生の募集ということでプロパーの給料、福利厚生は都銀や信託にはかなわないはずです(もともと管理事務を独立統合させてコストを浮かせたわけだしね)。なので私見ですが昇進(キャリアパス)は未知なのでは? ですが金融の総合職でもほとんどの企業はリテール営業を何年もやらされるわけですし、なかなか上流フェーズはやらしてもらえないのは少数精鋭企業でない限り、職掌に限らずどこも一緒なのかなとも思います。またずっと事務で使い捨てというのも少ないと思います。派遣の方々がいるはずですので。 学歴は気になるところですが、リクナビのJTSB先輩の仕事情報におそらくプロパーであろう方々が掲載されています。早慶とMARCHレベルの人々。これが平均から少し上あたりではないでしょうか?わたしが2次面接でお会いした受験者の方々はMARCHと偏差値50前後の大学でしたので。私も同レベルですしね。参考にしていただけたらと思います。長文失礼しました。  (12日11時45分)
 こんにちは。この前1次面接受けて即日で非通知来ましたが取れませんでした。ここ以外考えられないので、もう連絡来ないのでしょうか。。。同じような方がいましたら書き込み宜しくお願いします。 (19日18時2分)
 私は最終面接の際に、「では末永くよろしくお願いします。リクルートスーツはもうクリーニングに出してしまっちゃってくださいね☆」と言われました。握手はせずに、お互いペコペコお辞儀しましたw (9日23時49分)
 一次面接は30分×二人の面接官と話すってかんじでしたよ!だいたい一時間くらいで終わります◎かたいかんじではなく、会話形式で学生は会社のことを理解して、面接官の方はこちらの性格なんかをみてるかんじでした。とても和やかな雰囲気ので、会社のことを知れる良い機会だと思います^^これから受ける方頑張ってください☆ (24日23時20分)
 面接通過おめでとうございます^^私は残念ながら即日の連絡頂けなかったのですけど、縁があることを祈りつつ、もうちょっとだけ待ってみようと思います…!返信ありがとうございました♪ (26日8時59分)
 人によって連絡の早さは違うと思うので気にしなくて良いと思いますよ☆これからですよ!あくまでも私の場合(憶測)ですが・・・筆記はクレペリンの結果のみだと思います。一次も面接の結果のみだったような?通過連絡きた時に「テストセンター受けましたか?(ファイル見て)あ、受けてますね」という感じだったので。二次は「テストセンター受けてますね」というチェックする程度だったので通過に関係してるのかは分かりません・・・でも二次くらいになったら流石に受けた方がいいと思います。そういえば二次でクレペリンの結果を見せていただきました。三次は第一志望!というアピールが出来ればいいのかな?という感じでした(個人的な印象なので人によるかもしれません)→その場で内々定。30分程で終わりました;余談ですが、一度日程を変更していただきましたが通過できたので影響はないと思います(何度も変更するのはやめた方が良いと思いますが)・・・参考にならなかったらすみません。。。 (29日12時9分)
 非通知きたけど、とれませんでした。他社状況からもここしか考えられません。ここって、非通知とれなくてもまた来ますよね?同じような経験した方、また来ましたか?(1回目の面接後です) (24日23時26分)
 テストセンター受けて、面接に進まれている方にお聞きしたいのですが、テストセンターの結果の下、一次に進んでいるという事ですか?それともテストセンターと一次面接はセットで、総合評価で二次に進むのですか? (18日12時19分)
 今日25日面接(一日2回の二回目)受けてきましたよ★そして今日連絡がもう来ました!面接の時は確か連絡期限は特に言われませんでした。ただ「ご縁があれば、なるべく近いうちに連絡します」といわれました。 (25日22時55分)
 落ちたと思ってたら二次面接のお知らせがきてた。でも、前回の面接で片方の人が結構威圧的だったんでなんとなくモチベーションが・・・あれはストレス耐性を見てるのでしょうか?そうだったらいいんですが、もし素ならあまり行きたくないな~ (27日22時59分)
 あの、今日説明選考会に行くんですけど、履歴書とか何か持っていくものはありますか?届いたメールを消しちゃったのか、今あるメールを見ても何も書いていないので・・・ちなみに説明会ではESの様なものは書きますか?志望理由とか書くようなやつです! (19日8時39分)
 私は日曜に説明会に参加して火曜の夕方に連絡いただきました。ちなみにクレペリンの出来は過去に書き込みしたのですが、面接官の方によると「特別できてるわけではないけど落とすほどではない」らしいです。 (24日18時14分)
 内定をいただき懇親会の案内が来たのですが…「平服でお越しください」とあったのですが、実際どんな服装なのでしょうか?男性の方女性の方どんな感じで行きます??やっぱりスーツかなって思っているのですが。 (10日15時14分)
 リクナビで選考会の予約が始まっていたが、以前の説明会に出席した履歴?が残っているせいで「この企業の説明会は緩予約されています。キャンセルしてください」とか出て予約できなかった…。そうこうしてるうちに満席御礼…orz問い合わせメールはしたけど、週明けだよね見るの。第一志望なのに。 (21日15時23分)
 10に二次受けた者ですが、最終面接の日程が来週の週末と遅くに組まれてしまい、かなり不安です。ここは最終面接でも結構落とすのでしょうか?またどんなことを聞かれましたか?もし内定者の方が見ていましたら、教えていただけると嬉しいです。 (15日23時7分)
 クレペリンが合格したのかは、何とも言えないです…。というのも、飽くまで私の想定ですが、以下の3パターンが考えられるからです。1.クレペリンで合格点を上回った人に、テストセンターの受検案内を送信2.クレペリンの成績優秀者に、面接案内を送信3.クレペリンを受検した全員にテストセンターの受検案内も送信し、2種類の適性検査及びその後の面接を加味して判断する取り敢えず、今後の選考にも真剣に臨んでいきましょう! (14日23時32分)
 テストセンターは二回目の面接の終わった後にすぐに送りましたが、その日に通過の連絡きましたよ!SPIの出来がほんとに悪い私でも大丈夫だったので、あんまりテストセンターの結果は重視されていないと思います★ (26日23時1分)
 事務職というだけあってやはり女性のほうが多いんでしょうか。今日面接の際に聞いたら半々ということでしたが、説明会の映像や写真の感じだと圧倒的に女性ばかりという印象を受けたのですが、どうなんでしょうか? (3日0時54分)
 私は 説明会・クレペリン→1次面接・作文→2次面接→SPIです。SPIは2日に受けたのですが、落ちた人にはやはり連絡来ないのでしょうか??期限など知ってるかたいたら教えてください!あと前に受付に居た人に、選考の順番は人によって異なるので気にしないで、と言われましたよ! (5日15時2分)
 誰か最終面接の案内きた方いらっしゃいますか?一番進んでると言われたグループで受けたものですが、人事の方が、他の面接が進んでからの連絡みたいなことを言っていたのですが、心配で・・・私も面接滑っていたような気がします・・というか質問に答えているようで答えていなかった気が・・・あ~面接って難しいですね☆ (26日0時25分)
 僕も11日に受けましたが連絡は一切来てません。自己採点しましたがクレペリンの結果(最低でもすべて50以上)がそこまで悪いとは思えません(^_^;)同じく第一志望なので面接も受けれないで切られるのはショック過ぎます。 (15日12時11分)
 結局連絡がきません…(涙)早く面接が受けられると思ってテストセンターの結果を即送ったのが裏目にでたのかなぁ…先週の金曜に通知不可能の履歴があってココかと期待してたのにぃ…でも面接重視といいながらテストセンター早く送ったせいで面接に進めなかったのなら不公平なきがするんですけど… (2日21時12分)
 点数の良い人から順々に呼ばれて、面接ってケースが多いみたいです。おそらくですが、点数が上位ではなかった可能性があると思います。テストセンターは問題集をやってる人とそうでないひとの差が大きくつきますから。やってる人はテストセンター用の問題集を3冊くらいやってます。まずは、洋泉社の「これが本当のテストセンターだ」をやっておくといいですよ。 (5日9時19分)
 先ほどは誰のためにもならないようなネガティブな発言ですみませんでした。次のステップがあることを信じて待つしかできないのでそーします。。自分のまずかった点も今となってはわかるので…。3次(5・6回目)で内定を頂けず、しかし次のステップに呼ばれた方がいたら、いつでもいいので、きたら教えてください!!!! (27日22時26分)
 今日人事の方から内定式は10月頃ということと、会社に来て仕事見学と人事の人と仕事について話し合ってほしいので、近いうちに来てくださいと言われました☆私は今週の金曜の午前中にしてもらったのですが、何方か同じぐらいの時間の方いらっしゃいますか?あと、こういう時ってスーツでないとダメですかね??クリーニング出してしまって。。 (8日0時18分)
 ご回答ありがとうございます。。2月の説明会には参加して、「3月に少し難しい説明会をする」との告知は知っていましたが、実際には既に終了していたのですね・・・今の今まで気づきませんでした・・・。同じくです・・・。私は第一志望ではありませんが、志望度はかなり高いです。キャンセルを待ちます・・・。 (21日21時31分)
 22日に2次面接をうけてきました。1次の時は翌日に連絡がきたのにまだきません。。。同じくらいに2次受けて、連絡きた方いたら教えていただけませんか?志望度高いので、気になってしかたないです。 (25日22時2分)
 2日目(3次&4次)では志望度、他社状況、入ったらどんなことをできると思っているか、あたりを1次よりも深く聞かれました。面接官にもよると思いますが、私の場合は1日目よりも自分が話す時間は短く、面接官の方のお話を聞いてる時間が長かった気がします! (6日21時17分)
 こんばんは、本日(4/25)面接受けて連絡来た方いらっしゃいますか?面接の際に期限を聞くのを忘れてしまったのですが、こちらの通過連絡ってどのぐらいを目安にすればいいんでしょう…?;; (25日21時43分)
 お役に立てれば幸いです。最終は前日入りして頑張りますwそうですねぇ。。。一回の面接は15~30分位だと考えて下さい。まず名簿に名前を書き待合室で待っていて、呼ばれたら面接会場に行きます。そしてまた待合室で待ち、2回目を受けた人から解散になります。会場には早目に行くことをおすすめします。名簿順に面接かもしれませんから。。。面接というより面談という感じなので落ち着いていれば大丈夫ですよ。 (4日3時9分)
 どうでしょう…私はテストセンターは特別できているということはないと思います。ただ、今までテストセンターの結果で落ちたことはありません。明確に第一志望とも言っていなかったので正直なにが評価されたのかわからないです。 (18日1時17分)
 僕は金曜に筆記受け、既に面接しました。ここが第一志望なだけに非常に嬉しかったのですが、未だに一次の通貨連絡が無いので僕はもう落ちたものとしています。面接に来ていた方たちも若干女性が多いような気がしました。 (25日22時35分)
 やっぱり3、4次でばっさり切られてるんですね…もう諦めました。内定した方の報告がないのを見ると、かなり倍率高いみたいですね(もちろん受けてる人全てがみんしゅうに書き込むとは限りませんが) (13日21時48分)
 ESの内容ですが、確か自己PRとしてこれまで頑張ってきたこと、またそれをこれからどうしていきたいかと志望動機でしたよ。成績を書く欄もありましたが、個数を覚えていなかったのでかきませんでした。クレペリンに自身のある人は履歴書持っていってもいいと思いますが、私は志望度高いのにあっさり落ちてしまい、履歴書持って行かなくて良かったと思いました。持参している人は少しいた気がします。 (11日9時50分)
 今日一次面接が通過のメールをいただいて、今度テストセンターに行くことになりました。面接ではかなり突っ込まれしどろもどろだったので、びっくりしてます。でもせっかくのチャンスなので頑張りたいと思います。 (10日16時17分)
 一番最初のグループで一次面接をしてSPIの連絡が来て今日受けましたがおととい二次面接の案内がきて来週二次面接受けることになりました!選考前には二次面接はグループ面接って聞いてたんですけど個人みたいですね。二次面接受けた方に聞きたいんだけど何か持ち物ありましたか・・? (13日22時17分)
 他の内定者の方に伺いたいのですが、懇親会や契約書等書類提出はありましたか?10日以上前に口頭で内定と言われ握手しただけなんで今になって不安になってきました。出してないと言われたらおしまいですよね・・・ (10日21時27分)