ハマゴムエイコム 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
ハマゴムエイコム

ハマゴムエイコム のエントリーシート & 志望動機

最近の採用・面接クチコミ評判


 私は6月1日にSPI受けましたが、3日に連絡がきました。今度、一次面接です。 (7日22時31分)
 先日、一次面接をうけて次の日の朝に早速通過の連絡をいただきました。面接は独特の雰囲気でしたが最後は和やかに終わりました。次が最終面接です。誰か他に最終を受ける人はいませんか? (29日22時41分)
 はじめまして!ご返信ありがとうございます(^-^)そういう事ですか!わかりました。私もまだ卒業見込みだしてないんですよね。放置プレイは辛いですよね。。。つまり、二次面接から2週間以内に合格者のみ連絡とおっしゃっていたのは書類選考ではなく二次面接の合否(=それで受かっても、書類審査オチの可能性もあり) (7日11時8分)
 本日二次面接を受けてきました。「社長+常務」の役員面接でした。面接の前に応接室で,司会役の人事の人と面談。「他社の選考の進行状況(具体的な社名も含めて)」,「就職先を選ぶ基準は何か」「親は就職活動についてどう言っているか」,「父の職業と名前と年齢(どういう意味?)」を聞かれ,更に面接に当たっての注意事項,結果連絡について話されました。そして面接。司会からIT業界への志望動機と自己PRを話すように振られる。その後,常務,社長の順に訪問カード,履歴書を中心に聞かれる。「なぜ専攻に直結する業界を志望しなかったのか」「他社も回っているらしいが,どんな違いがあったか」「弱みについて」「その他の趣味はあるか」「SEと会ったことはあるか」等を聞かれる。それにしても,本当に学生の良いところを引き出そうと配慮された面接だ。「それはどういうこと?」とぶっきらぼうに聞くのではなく,「こういう意味だよね。ってことはこういうことかな。それとも…」みたいな丁寧な質問をして下さる。午前中にとことん問い詰められる面接を受けたばかりだったので,少し感動してしまった。 (10日19時23分)
 自分は今度2次面接なんですが、レスを見ていると2次が最終のような感じなんですね^^)それと自分は筆記と一次面接は結果が次の日にきてるんですけど、似たような方いませんかぁ? (6日19時36分)
 下にダメでした的な事を書いた者ですがなぜかボロボロだった一次面接を通過してその後も順調に進むことができ、昨日内々定のご連絡を頂きました☆☆☆今年はあまり書き込みがないようですね。もしここを見られている方がいましたら雑談、質問なんでもありでハマゴムについて語りませんか? (23日14時31分)
 私も9日の朝9時に2次面接受けましたが、まだ連絡はきてませんよ。ただ、人事の方に成績表のコピーを郵送してほしいと言われた気がします。すいませんあいまいで・・まだ出してないですけど・・・ (15日2時33分)
 今日、二次面接合格の連絡をいただきました☆☆10日間以内に合格者のみ連絡とのことでしたが、面接から7日経っても連絡が来なくてダメだったのかなぁ(ToT)と落ち込んでいたところだったので本当に嬉しいです!! (7日14時46分)
 私も一次面接受けることになったのですが、集合時間から終わりまで、大体どのくらいの時間がかかりますか? (2日5時14分)

ハマゴムエイコム内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 筆記試験(SPI)と同じ日に学生:人事担当者=3、4:1で面談?のようなものがありました。筆記試験通過後にいわゆる面接形式での個人面接が2回ありました。内容は自己PR、志望理由、エントリーシート・履歴書に沿った質問、などでした。エントリーシート:自己PR、志望理由のほか短所・長所、好きな本など。他にアンケート(送られてきたCD-ROMはもう見ましたか?など)もありました。書き切れない場合は次の訪問時に続きを書くこともできました。
面接 1回目は筆記のあとにやるもので面接いうより面談(ある意味テキトウなもの)。何を聞かれたか覚えてないほど簡単なものだった。2回目は人事部長等の偉い人。SEとはどういう仕事かを聞かれたのは覚えている。あとは普通に自己PRの内容から質問をされた。3日目は役員面接。緊張で何聞かれて何答えたか忘れたけど基本的には2回目と似た感じだったかな。
面接 志望動機と自己PRが主。後は雑談形式。
面接 一次、二次とも自己PR、志望動機から始まりその後は履歴書、訪問カードから質問されます。ここの面接は和やかで学生の良いところを引き出す面接と聞いていたのですが私的には一次は圧迫、二次は和やかだったなという印象があります。エントリーシート:長所、短所、趣味、好きなスポーツ、高校と大学の部活、普段読む本のジャンル、あなたのセールスポイント
面接 ・大学を選んだ理由は?・なぜSEに興味があるのか?・SE職についてどの程度理解しているか?

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 私は筆記の返事は1週間後くらいにきましたよ。メールでした。1次面接を受けてきましたが面接官2人と司会役で人事の方がいて1対2プラス司会という形でした。圧迫面接ではなかったのですが独特の雰囲気で緊張してしまいました。時間は30分くらいです。質問内容はあまり覚えてないんですが自己PRと志望動機、SEについてのイメージ、やってみたい業務内容、学校での研究など基本的なものから30分間いろいろな質問がありました。あまりうまく答えられなかったのですが通ってたらいいなぁ。 (17日21時51分)
 説明会と筆記&面談に出席した方、いらっしゃいませんか?7日に筆記&面談に行くのですが初めてなので心配です。どなたかアドバイスお願いします。志望度が高いのでもっとあとにすれば良かったと後悔しています。 (4日11時31分)
 内定の連絡いただきました。ありがとうございました。先日面接を受けてきました。ハプニングがあり、連絡は入れたのですが、指定時間に大幅に遅れてしまいました。しかし、無事合格する事ができました。私のときの面接は、一次面接のときより簡単に進んだ感じです。現在4社から内定をもらっていて、ここともう1つの会社でどちらにしようか悩んでいる最中です。 (16日13時57分)
 私も二次通過しました。ここは通過した人に説明会を開いてその後で就活を終わらすか判断をゆだねる形なんですね。非常に親切で好感を持ちました。説明会はどのくらいの人数でやるのかわかりませんが、将来、同期になる人達と会うのはすごく楽しみですね。 (8日12時3分)
 いままでに内定もらった方や、役員面接を受けた方に伺いたいのですが、役員面接はどんな感じでどんなことを話したり聞かれたりしましたか?もうすぐ最終面接の日程で、ちょっと緊張等で不安になっています。また、作文というのは内定後に書くように言われているものですか? (9日22時47分)
 一次面接は9時半に集合して11時前くらいには帰りましたよ。ディスカッションの制限時間は30分で、説明とかで10分、残りは待ち時間や移動時間(7階で受付して1階で面接したので)といったところです。P.S. 一昨日、一次面接通過の連絡をいただきました。 (2日10時12分)
 はじめまして。yuiと申します。内定を頂いてから少し迷ったのですが、とても会社の雰囲気が良かったのでこちらの会社に決めました。明日の内定者交流会に参加させていただくので他の内定者の方に会えるのを楽しみにしています。どうぞ宜しくお願いします!はじめまして。地方からの参加は少ししんどいですね^^;私も静岡からなので早めに出発です。明日会えるのを楽しみにしています! (27日17時2分)
 内定おめでとうございます☆☆☆自分もおそらくこの会社のお世話になると思います。4月の懇親会ですが、当日私も研究室の輪講がかぶってしまっていて行くのがかなり困難になってしまいました(笑)5月からはきっといけると思うのでその時は宜しくです☆ (27日11時32分)
 ありがとうございます。最終へはまだ日にちはありますが頑張ってきます!質問なのですが1対何人の面接でしたか?訪問者カードや履歴書からまんべんなく質問ということは一次とあまり変わらないのかな? (31日17時24分)
 ありがとうございます。書き込みが少ないので返事がもらえるかも心配だったのですが、ホッとしてます(汗)ともかく筆記も頑張ります。私は面接前に筆記で落とされるパターンが多いので、せめて一次面接は行けるよう精進します。 (26日17時12分)
 私も内定いただきました。会社はとても感じのいい場所のようですが、なんだか不安を感じます。この会社はこれから世間に知名度が知れるような企業活動をしていくつもりがあるのでしょうか? (16日11時45分)
 はじめまして!僕は明日、受けにいってきます!遠い上に早いので、もうねます!でも、面談は簡単なもので、要は筆記試験がメインですね!今、履歴書を書き終えました。志望動機もありきたりのことしかかけず・・・ハマゴムエイコムの魅力をもっと探りた~い。直感的、雰囲気的、そして研修からしてもIT業界では第1志望です! (11日0時3分)
 初めまして、今日はじめてこの掲示板を友人に教えてもらい登録しました。私も先日内定を頂き、28日の交流会に参加させて頂きます。当日は長野発なので11時半集合は少しつらいですが、掲示板を拝見していて内定者の方々に会えるのが楽しみになりました。どうぞよろしくお願いします! (26日13時48分)
 かなり久しぶりに来てみました。(日付を見たらほとんど一ヶ月ぶり)次の内定者懇談会はいつでしょうね???この前は6/8って言ってたきがしたのですがそしたら学校の日とカブって出られないんですよね~ (23日21時37分)
 はじめまして,先日ここの内定をいただいた者です.正直なところ,ここのお世話になるかどうかまだ迷っています.見ている方がいるか分かりませんが,ハマゴムエイコムにしようと思った方は,どんなところに惹かれたのか教えていただけないでしょうか. (13日1時22分)
 はじめまして。昨日、一次面接に行ってきました。すでに10数人が面接を受けているそうです。早いですね。面接は本当に笑いありの雑談形式で、履歴書や書類の内容を酒のつまみにして、という感じでした。 (8日10時57分)
 筆記試験は一回で、内容はSPIだけでしたよ!特に時事問題とかは出ないと思います。筆記試験と同時に面談がありますが、これも面接のようなものではなく、軽い自己紹介のようなものだと思っていれば大丈夫だと思いますよ♪ (31日11時9分)
 私も9日の朝9時に2次面接受けましたが、まだ連絡はきてませんよ。ただ、人事の方に成績表のコピーを郵送してほしいと言われた気がします。すいませんあいまいで・・まだ出してないですけど・・・ (15日2時33分)
 二次面接に合格した後、成績証明書などの各種書類を郵送してそれを審査(←書類審査)した後に内々定をだすそうです。私の大学は卒業見込証明書5月中旬にでるので放置プレイ状態です。。。 (6日11時52分)
 先日、一次面接をうけて次の日の朝に早速通過の連絡をいただきました。面接は独特の雰囲気でしたが最後は和やかに終わりました。次が最終面接です。誰か他に最終を受ける人はいませんか? (29日22時41分)
 ついさっき一次面接を受けてきました。内容は、GDでした。下の書き込みを見るとGDではなく面接だった人もいるみたいなので、その日によって選考内容を変えていると思います。それにしても、審査員が6人くらいいてびびった・・・ (27日12時1分)
 本日二次面接を受けてきました。「社長+常務」の役員面接でした。面接の前に応接室で,司会役の人事の人と面談。「他社の選考の進行状況(具体的な社名も含めて)」,「就職先を選ぶ基準は何か」「親は就職活動についてどう言っているか」,「父の職業と名前と年齢(どういう意味?)」を聞かれ,更に面接に当たっての注意事項,結果連絡について話されました。そして面接。司会からIT業界への志望動機と自己PRを話すように振られる。その後,常務,社長の順に訪問カード,履歴書を中心に聞かれる。「なぜ専攻に直結する業界を志望しなかったのか」「他社も回っているらしいが,どんな違いがあったか」「弱みについて」「その他の趣味はあるか」「SEと会ったことはあるか」等を聞かれる。それにしても,本当に学生の良いところを引き出そうと配慮された面接だ。「それはどういうこと?」とぶっきらぼうに聞くのではなく,「こういう意味だよね。ってことはこういうことかな。それとも…」みたいな丁寧な質問をして下さる。午前中にとことん問い詰められる面接を受けたばかりだったので,少し感動してしまった。 (10日19時23分)
 13日の筆記&面談を受けてきました。筆記は、普通のSPIでしたね。国語30分で、問題数は忘れたけど、算数は40分で30問だったから比較的ゆっくりと出来たと思います。でも適性検査300問くらいあって疲れた・・・んで、面談で聞かれたことは面接ぽかったけど、雰囲気はなごやかでした。それでも緊張してしまいましたが・・・ (15日3時7分)
 はじめまして。先日1次面接をなんとか通過したA5といいます。最終面接がちょっと先になっちゃうんですけど3月下旬頃でドキドキしてます…!そこで質問なんですけれど、やっぱり役員面接になると1次のときとは違ってもっと深く突っ込まれたりするんでしょうか??雰囲気とかどうでしたか?? (4日0時30分)
 今日、一時面接合格の連絡が入りました。二次面接は明後日。面接のフィードバックがありましたが、あれは一長一短ですね。「視野を広くしろ(IT業界以外にも目を向けろ。SEとして何をしたいんだ?)」という指摘は心に受け止めましたが、この時期に面接態度をほめられるとちょっと戸惑いますね。リップサービスなんでしょうか?実際、面接では滑舌が悪く、言いたいことが上手く言えなかったのに...。勘違いしないように心を引き締めて二次面接に挑みたいと思います。 (13日23時28分)
 家のパソコンからログインできないためお返事が送れてすいません★社長が面白い人だったので雑談といった感じでした(笑)私の時は1次面接の時のように深く突っ込まれるといった事はありませんでしたよ☆最終という事であともうひと踏ん張りですね、4月の内定者懇親会で会えるといいな。 (5日19時58分)
 私も同じ日に受けてきました。面接官の方たちがとても気を遣ってくださってかなりいい印象でした。次の日に次回選考のご連絡いただきました。役員面接のようです。志望度高いので頑張りたいと思います! (25日9時41分)
 自己PRや志望動機は聞かれませんでしたよ^^あの面談は学生がどういう基準で会社を選んでるのか知りたいだだけだと思いますよ。自分は今後の採用活動のためのアンケートみたいなものだと思いました。同じような面談を一次面接、最終面接前にもしますし。実際それが選考に全く関わらないとは言い切れませんがあまり緊張する必要はないものだと思います(*・ω・)ノ (6日18時33分)
 はじめまして。私は今日書類選考通過の連絡を頂きました。書類は3月中に送っていたのですが、書類選考は4月に入ってからということだったので。これって内定なのかな…?面接までは合格者のみへの連絡だそうですが、書類選考は合否問わず連絡頂けるそうですよ☆ (4日20時54分)
 書き込みが少ないですね:当方はもうすぐ、筆記受けてきます。だいたい、どこ行っても筆記か一時面接で落ちてます。特に筆記が大の苦手です。ハマゴムの筆記は難しいのでしょうか?どなたか、受けたことがあるかたは教えてください。本当によく筆記でおちてるんで... (25日17時18分)
 今週はじめに、最終面接を受けました。そして昨日、内定の連絡をいただきました!!「この業界を選んだ理由」「当社志望動機」から始まり、訪問者カードや履歴書からまんべんなく質問されました。時間は40~50分くらいだったような。社長がいらして緊張しましたが、雰囲気は和やかでしたよ。がんばってください! (31日0時57分)
  試験の時の面接は「試験どうでした?」という雑談のような内容から、志望動機までいろいろと聞かれます。ただ時間は短いので、深く掘り下げるようなことは私の時はありませんでした。  業務の割合の件は私の記憶違いかもしれません。失礼しました。説明会でのデータを優先してください。 横浜事業所には結構人がいますよ。ワンフロア丸まる使ってますし。確かに横浜所属で客先常駐している人もいるため、実際にいる人は資料より少ないかもしれませんが、私が見る限りそんなに少ないような気はしないです。 平塚に関しては、工場内に事業所があるのでそちらでの勤務と聞いています。あとは横浜ゴムの本社がある新橋にも事業所があり、こちらにも結構な人数がいるようです。 プロジェクトごとに派遣先が転々となるのでは?とのことですが、これに関しては私もよく分かりません。でも、配属によってこういう状況になる可能性はあるかもしれません。 研修は手厚いです。4月まで放置という企業がある反面、エイコムのような会社もあるんだなぁ。と友人の話を聞くたびに思います。 (23日12時8分)
 おめでとうございますっ。通過後の説明会はそういう意味で行なうんですね~、自分の考えを決めるいい機会になりそうですし、本当に親切な企業だなぁ・・と思いました。15名くらいですか~、わかりました!ひとつギモンが解決しました(^^)ありがとうございますっ。そうでしたかー、私の大学は昨日やっと発行されました(^^;)面接などで何度か本社に行ってはいますがあまり雰囲気を見るチャンスはなかったので社内の見学ができるのは嬉しいですよね。自分自身は社風が自分に合うかどうかをかなり重要視しているので今度の見学でその辺りをしっかり確認してきたいな~と思ってます。 (10日2時0分)
 今日、二次面接合格の連絡をいただきました☆☆10日間以内に合格者のみ連絡とのことでしたが、面接から7日経っても連絡が来なくてダメだったのかなぁ(ToT)と落ち込んでいたところだったので本当に嬉しいです!! (7日14時46分)
 先日一次面接を受けてきました。最初30分程は人事の方と簡単なお話をしました。(面接ではないです)また、面接内容や部屋の入り方なども丁寧に教えていただきました。面接は約40分程でした。人事部長と、現場の上司(たぶん50代)、そして事前にお話をした人事の人と私。人事の人は面接官ではなかったです。現場の上司の方からの質問は、しつこかったです^^;圧迫っぽくも感じました。大学のこととか、SEの仕事内容について質問されました。 (12日13時26分)
 下にダメでした的な事を書いた者ですがなぜかボロボロだった一次面接を通過してその後も順調に進むことができ、昨日内々定のご連絡を頂きました☆☆☆今年はあまり書き込みがないようですね。もしここを見られている方がいましたら雑談、質問なんでもありでハマゴムについて語りませんか? (23日14時31分)
 今日、1次面接を受けてきた蒼月というものです。1次から、個人面接で面接官は2人でした。内容は、履歴書、訪問カードの内容から聞かれるものが殆どでした。また、面接の前に前回の面談のようなものがあって、そこで少しだけ面接でどんなことが聞かれるのかを教えてくれましたよ。それでは、これから1次面接受ける方々頑張ってくださいね~。 (22日17時35分)
 なんだか今になって話した志望動機が弱かったような気になり、二次面接失敗したかもー・・と不安になってます。進行度の違う選考が複数組まれているようですが、二次通過の連絡が来た方っていますか??また何日くらいで連絡がきましたか?ちなみに私は9日に二次面接を受け、10日間以内に通過者のみ連絡、とのことでした。おそらく役員で最終かと思います。二次(役員)面接の前の面談で、この面接で終わりというような話をしましたので・・。私はまだ成績証明書etc.を提出してなかったので「二次に通って、書類も確認して、問題なければ内定」のようなことを言われました。なので直接行って選考に参加するのは役員面接で最後、と捉えてます。 (14日14時4分)
 お返事ありがとうございます。説明会が行われた横浜のビルに通勤する方は20名程度で、社員のほとんどは京急沿線に住んでいる、平塚勤務者は平塚の横浜ゴム工場で横浜ゴムの仕事に従事すると聞きました。また、今年の説明会では、横浜ゴムの仕事が30~40%と聞きました。研修に重点を置いていて、いい会社だと説明会当初から好感触だったのですが、私の心配は、プロジェクトごとに派遣先が転々となるのではということです。この点について、次回の面接時に聞いてこようと思います。 (22日0時23分)
 1次面接と同じような雰囲気だと感じました。また質問内容は履歴書と成績証明書からでしたよ。ちなみに作文は入社を決めた内定者に出された課題です。是非、肩の力を抜いて自分らしさを出して来て下さいね☆ (12日5時32分)
 今日、ハマゴムの説明会に行ってきましたよ。職場の雰囲気が分かるかなーって期待してたら説明会場は別でした(笑)しかも、同じ大学の子もいたし、話しかけられなかったけど、話しかければ良かった(^^)。ちなみに当方はT大学です。しかし、書き込み見ると筆記試験は既に2月からあって、しかも面接までの選考まで進んでいる方も多いようですね。純粋な疑問なんですけど、ハマゴムに限らず筆記試験や面接の時期が遅いか早いかで選考が有利不利になるのでしょうか?馬鹿丸出しの質問かもしれませんが、お分かりになる方のレスをお待ちしてます。 (7日20時40分)
 返事が遅くなってごめんなさい。1次面接はグループディスカッションだったので、何も聞かれていません。学生1人につき1人の審査員がいるので全ての言動が漏れなくチェックされていると思います。なのでプレッシャーは大きいかもしれないです。頑張ってください。そういえば、1次の結果が出るのにどれくらいかかるんでしたっけ?どなたか分かる人いますか? (31日10時45分)
 はじめまして!ご返信ありがとうございます(^-^)そういう事ですか!わかりました。私もまだ卒業見込みだしてないんですよね。放置プレイは辛いですよね。。。つまり、二次面接から2週間以内に合格者のみ連絡とおっしゃっていたのは書類選考ではなく二次面接の合否(=それで受かっても、書類審査オチの可能性もあり)ってことですよね。 (7日11時8分)
 一週間ほど前に最終面接を受けたものです。内定もらった方や最終面接を受けた方にお聞きしたいのですが、連絡は何日以内にすると聞いた方いますか?聞きそびれてしまいました…。もうダメなのかなー (20日17時33分)