SMBCフレンド証券内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 一次→10:2の集団面接で、ランダムに選ばれて履歴書に基づいた質問二次→1:1の個人面接。志望動機、性格、学生時代にがんばったこと、お客様に怒鳴られることもあるが耐えられるか、など。三次→5:1の集団面接。二次選考で行った模擬営業について深く聞かれる。どのように営業したか。この場合はどうするか、など。もっと深く聞かなければだめというアドバイスも頂いた。四次(最終)→5:1の集団面接。志望動機、学生時代にがんばったこと、あなたにとって仕事とは、など。一番面接らしい面接。
面接 志望動機なぜ証券か?模擬営業3分間スピーチ時事問題人生で一番のサプライズについて
面接 自己PR、志望動機、離職率について、「もしお客様に損をさせてしまったらどうするか?」、信頼関係の築き方、ここ1年で印象に残ったニュース
面接 なぜ証券?なぜこの会社?選考中の他社
面接 ・証券は厳しいといわれているが、あなたはどう思うか。・お客様が株で損をし、その分を弁償しろと言われたらあなたはどうしますか。・あなたのふるさと自慢をしてください。・自己PR・内定をいただいた会社の中で、うち(SMBC)の志望順位は?
面接 1次面接(学生4:面接官1)面接官は若手社員でした。主に自己PRが中心。30分ほどで終了。「もしもあなたが営業マンだったら」という質問があって、面白かった。2時面接(学生1:面接官1)面接官は人事の方でした。時間は30分ほどでした。「あなたは精神的にタフですか」「やりたくないことがあっても、仕事をやり遂げる自信はありますか」といった、精神的なことに関する質問のみを頂きました。ほぼ、意思確認をして終了したに近い状態でした。第1志望であることを伝えて、終了。最終面接(学生3:面接官1)面接官は専務でした。自己PR、半年以内に気になったニュース、履歴書からの質問、といったくらいしか聞かれなかったです。
面接 自己PR、志望動機、学生時代に打ち込んだこと、SMBCへ提案、気になるニュース、証券営業のイメージ
面接 一次面接(面接官1:学生4)30分ぐらい自己紹介(大学名と名前だけ)、自己PRと志望、当社で生かせるあなたの能力は?、あなたが人事で内定を出した学生が辞退したいと言ったらどうしますか?、あなたが勧めた株が下落してお客様が怒っています。どうしますか?、学生時代に一番力を入れたこととそれで得たものは何か?二次面接(面接官1:学生1)25分くらい自己紹介(大学名と名前だけ)、志望動機、就活他社状況、志望順位、証券のどんなところが厳しいと思うか?またその中で頑張れるか?、10年後どうなりたいか?最終面接(役員1:学生4)20分くらい自己紹介と自己PR、最近興味のあるニュース(ほかの人が言ったニュースはだめ)、履歴書から
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
先日、なんでも相談会に参加してきました!人事の人達はとても仲が良く、面白い人ばかりでしたよ。内定者の人によると、面接は会話みたいな感じで時間が過ぎるのが早いと感じる程、話しやすい雰囲気とのことです。より志望度が高くなりました。 (27日18時43分)
重複すいません。最終受けられた方に質問なのですが、もしよろしければ、最終面接の所要時間を教えて下さい。追加募集で受けていて、次40分って書いてあって。。。個人にしては長いかなぁって↓予約の枠も6つしかなかったので。誰か教えて下さいm(_ _)m (14日16時41分)
あれ違いましたか?笑そうですね!二次通過の時お話しましたねぇ!業界は違ってもお互い頑張りましょう☆ここで関係ない会話を続けるのはあまり良くないと思うのでこれで最後にしますが、ありがとうございました! (12日13時22分)
今日、大阪で2次面接受けてきました。でもその場で合格がいただけませんでした。泣 通過されてる方はその場での案内が多いようですが、リクナビで通過通知を受けたかたいますか?そういった方はいつ頃結果もらいましたか? (27日17時5分)
情報ありがとうございます。私も書き込んだ時点で通過のご連絡をいただいてました。内容足らずでもうしわけないです。おっしゃる通り、プロセスが重要そうですね。私の場合、説明会、相談会等に極力参加した意欲を買っていただいた思います。ここから先はそうはいかないと思いますが…。 (11日1時33分)
情報有難う御座いました。本当に助かりました。模擬は何とかなりましたが、面接大失敗しました(;ω;)如何にこの業界が厳しいかを切々と説かれました。連絡は今日か来週の月曜とのことでしたが今日来なかったら駄目だろうな・・・昨日の午前10:00の大阪で受けていました。 (4日15時6分)
最終面接では私が受けたときはしっかり志望動機聞かれました。業界について・会社について・入社したら何をやりたいかと細かく聞かれました。大学時代のことや人との接し方など、自分のことについての質問が多く、気になるニュースなどは聞かれませんでした。でもおそらく面接して下さる役員の方によって違うんでしょうね。がんばってください!! (27日0時26分)
質問です!来週筆記とグループワーク(面接も含む)を受けます。筆記はSPIと一般常識どちらでしたか?あとグループワークってどんなことをしたんでしょうか? どなたか教えてください!お願いします☆ (9日21時22分)
私も6月中旬に東京ですが内定をいただきました。事情があって人事の方とお話させていただく機会があってその時に聞いたのですが内定者懇談会のようなものは9月になってからとおっしゃっていました。証券外務員はその後と。私は東京地区なのでもしかしたら大阪と違うかも知れませんが。 (24日0時53分)
いや、何も言われてないです(´^`)こないだ模擬営業→個人面接があったんですよね…んで、次が所要時間40分って書いてあるだけなんです。これって役員面接(個人面接)が40分ってことですかね?汗 (14日23時16分)
一次選考が通過して二次選考(最初の面接)に進む者ですが、会場は大阪で地方から出て行くことになりました。交通費等についての記述がなかったのでよくわからないのですが、二次選考は地方から行く場合、交通費が頂けるのでしょうか?どなたか教えていただけませんか。 (9日18時6分)
あんまり答えにならないかもしれないけど…面接で難しいことは聞かれないし模擬営業も事前に準備や知識を必要とするものじゃないですよ☆ちなみに私は模擬営業で目標達成出来ませんでしたが通りました♪個人的な意見ですがGDや面接を見られてる気がします。お昼を食べる時間はちゃんとありますよ!!面接頑張ってください!! (22日23時36分)
その場で合格の方もいたんですね!!それ以外の人はじっくり総合的に判断されるってことなんでしょうか・・・模擬営業イマイチだったんで怖いなぁ・・・1次選考はだいたい2時間程度の所要時間で、2次に進めた場合は開始時間が人によってそれぞれなので時間は読めないと思います。1次選考が何時からの組だったかにもよりますし。通過率については気にしないようでいいようですが、私の時はかなりシビアな通過率だったようなので1次と言えど油断はできないです。ただ、筆記はあまり関係なさそうです。 (16日13時2分)
私も達成できませんでしたが、翌日に通過の連絡きました☆だから結果よりもプロセスが大事なのかもしれません!その日の選考で知り合った方は逆に達成して通過の連絡が来たと言ってましたし、気長に連絡を待ってみては?? (10日23時52分)
営業職とは聞いていますが、こんな状況なのでやっていけるか正直不安です。支店内で支店長などにどなられると大学OBから聞きましたが、どなたか内定者の方で支店訪問などいかれた方はいらっしゃいますか (18日21時36分)
三次選考を受けて最終面接に進まれる方の中で、最終面接の日程が一週間以上空いて、案内された方いますか?最終の案内をもらう事は出来たのですが、かなり日程があいてしまっているので、見込みないのかなーと思って…。人事の方は大丈夫と言ってくれたけど… (6日22時5分)
もし地域によって面接形式等が違えば申し訳ないんですが、私のときは4人の集団面接でした。とても優しい面接官の方で、面接中は笑いもありました。おそらく普段の自分であったりコミュニケーション能力をみているのではないかなぁと思いました。リラックスして頑張ってください☆ (23日22時17分)
内定決まりました。参考までに。私はCDを売りました。今ならポスター付けます,最後の1枚です,運がいいですね、、、今いたお客様と、いかにコミニケーション接客できるか、みられていた。はっきり、笑顔、大きな声で。それだけです。 (4日0時22分)
大手とか規模関係なくビビらないこと,自信持つこと+笑顔。私はこちらと大手生保数社から内定頂きましたが、どのような面接官に当たっても何言われても笑顔で答えるようにしました。動揺を表情に出さないことです。もちろん自信がないこともありました。そんな時期は立て続けに落ちてました(;д;)やはり表情には出ます、伝わってしまいます。切り替えて自信持ってがんばって下さい。ご健闘お祈りします☆ (9日17時40分)
お役に立てたなら嬉しいです☆あと「他の学生が話し終わった後にはその内容について質問してるのに自分にはツッコミがない…(゜゜;)」とか「他の学生が話している時には頷いてるのに自分には頷いてくれない…(´;ω;`)」とか気になってしまうかもしれませんがあまり関係ないようです。私はほとんどツッコまれず頷きも無かった気がして涙目だったんですが大丈夫でしたので(笑)内定者懇親会でお会いできるのを楽しみにしています! (23日21時49分)
昼頃に大阪で最終面接でしたが、18時に内定の連絡をいただきましたどのくらいの割合で受かっているんでしょうね…ちなみに最終面接は質問した内容から役員の方が性格を読み取っているのでしょうね仕事の価値観についてなど問われましたよ (11日18時40分)
面接はオーソドックスな質問だったと思いますが、人によって違うようです。模擬営業は営業体験のような感じだと思います。しかし、失敗か成功かというよりはその過程を見られているのでリラックスすることが大事だと思います。ご飯食べる時間は多分ありますよ。これも人によって違いますが、私は1回家に帰ることが出来たくらいです。頑張ってください。 (22日23時33分)
そうですか・・。一次選考の際には「2次選考は大阪で受けてもらいます。」的なことだけ仰られてましたし、選考通過のメールにも交通費については触れられてないので、いただけないのかもしれませんね。ありがとうございました。 (9日22時54分)
ガツガツするよりも自分の意見を筋立てして言えるか、人の話聞けるかを見てる様な気がしますよ、自分の意見やたら譲らん子は落ちとるやろけど。内定者懇親会行ってもやっぱりバランス取れとる奴多いし空気読める子しかおらんかったんで人事の人ゆーてたけど倍率は10倍近かったらしーです (18日22時39分)
横からですけど失礼します。過去の書き込みを見たところ、あなたには人のことを言う資格なんてないと思いますよ。「第一志望なんで不安で仕方ありません」と言って散々聞いてるじゃないですか。あなたは過去の書き込みを見たのですか?気になったので書き込ませて頂きました。 (27日10時42分)
志望理由等は全く聞かれず、履歴書で気になったコトや事件など世間で騒がれてること(私の場合は秋葉原の事件やタバコ税についてなど)はどう思うか聞かれました。面接して下さる役員の方によって違うと思うので、一概に志望理由等聞かれませんとは言えませんが…ちなみに私は副社長が面接官でした。 (26日19時36分)
先日二次面接を受けました。模擬面接は、車を買いに来客した人に、自転車を買わせるというもの。大阪弁の人事の人相手にやりました。その後は個人面接に入り、志望動機よりも他社の選考状況と、この業界はキツイということを散々教え込まれました。 (4日1時45分)
えっと、3次選考と4次選考とも集団面接でした。特に3次面接は本当に楽しい感じだったので、緊張はしませんでした。2次面接に受かっているのだから、自信を持ってありのままの自分を見せるのが大事だと思います。やはり、「緊張」はしないでリラックスですよ☆やっぱり、「笑顔」を絶やさずに!! (24日21時39分)
私は、6月の中旬に大阪で内定をいただいた者です。同じこの時期ぐらいに内定をいただいた方に質問なのですが内定者懇親会の案内ってまだですよね??間違って、案内とか来てるとしてメールとか消してしまってないか不安です。 後、早い時期に内定をいただいた方に質問なのですが、証券外務員の資格講座みたいな通信講座とかの案内とかって早い時期に来るものなのですか? (24日0時8分)
僕は4月に内定頂いて懇親会も既に参加しましたが、なんだかんだ夏が終わってから勉強すればいーよ的な事ゆーてました。勉強が必要になったらまたこちらから連絡しますゆーてはったんで。それまではひたすら遊んで下さいとの事です笑 (24日2時40分)
27日の夕方大阪で3次選考うけて夜に通過のメール頂きました。選考は5対1の集団で内容は*自己紹介+模擬営業で苦労した点*3分間PRでした。PRの内容は自由で5分間の準備の後発表、その後学生同士で質疑応答みたいな流れでした。予想もしてない内容で、完璧なPRではなかったですけど通過できました。ポイントはうまく言えなくても3分与えられた時間を十分使って自分をPRするんが大切だと思います!3分に満たない方もいましたが私は時間超えても最後まで話させて頂けました。面接官の方によって3次以降選考内容が異なるんだと思います(^^;;長々失礼しました。 (30日12時35分)
広域職で内定を頂いた者です。私の場合なので参考になるか分かりませんが…。ちなみに最終も集団面接でしたよ♪内容は1、なぜ証券を志望したのか?2、なぜSMBCを志望したのか?3、AIGの行ったことについての意見4、人生の中で一番のサプライズ(良いこと・悪いことどちらでもOK)5、当社が第一志望か?6、質問はありますか?3が一番難しかったですが、間違っていても、しっかりとした意見を持っていれば大丈夫です。最近のニュース等にも目を通しておいた方が無難だと思います。頑張って下さいね!応援してます(^ー^) (12日1時7分)
内定者の者です。一次の合否に関係なく二次に進めるんなら一次の意義がありません。当然振り落とされる人もいます。履歴書に関しては必ず一次で提出しなければいけないわけではありません。私は三次のときに提出しました。しかし一次や二次で落とされてしまったら提出するチャンスがありません。提出すれば自分を知ってもらうチャンスなので早いうちに提出したほうがいいと思います。がんばってください長々と失礼しました (21日21時5分)
質問です!来週筆記とグループワーク(面接も含む)を受けます。筆記はSPIと一般常識どちらでしたか?あとグループワークってどんなことをしたんでしょうか? どなたか教えてください!お願いします☆ (9日21時22分)
昨日最終面接を受けて今日残念メールが着ました!イヤイヤ…今まで和やかな面接だったけど、最終は結構キツイのが出てきました。特に緊張はしなかったし、伝えるべき事は伝えられたと思うんだけど、結果は×でしたね。一次選考一緒だった人が結構最終まで残ってるから、もしかしたら最終が一番難所なのかもしれません。まあコレで自分の就職活動は終了です☆これから選考に進まれる方リベンジよろしく! (11日13時52分)
あの、ここって交通費の支給あるんですか?今月の頭に内定頂いてるんですがそんな話は一切出なかったので支給のない会社だと思っていたんですが・・・。ちなみに東京まで新幹線を使う距離です。 (15日16時10分)
普通に証券系は最終でよく落とすよ緊張せずに元気に受け答えができれば受かるとおもいますところで、大阪で内定いただいてる方で、懇談会的な連絡来た方っていらっしゃいます?6月上旬に内定連絡が来てから手紙が届いた以来なのですが・・・ (27日17時22分)
えーっと、試験は漢字問題と計算問題、自治問題がありました!そこまで難しくはなかったと思います。んでグループワークは1家族の家族構成を見て1番誰に当社の商品を売ったらいいでしょうか?みたいな感じでした。最初一人ずつプレゼンしてその後みんなで話し合うというかたちでした。アバウトでごめんなさい!!他大学の人達といろいろ意見交換できてためになる場でしたよ♪ 頑張ってくださいね☆ (27日10時37分)
僕は二日前に内定頂きましたが返事は20日までにとのことでした。内々定は承諾しても、法的拘束力は無いので断ることは可能ですよf^_^;でも失礼な行為なのは確かなので後で断る場合は、直接お詫びに伺うか詫び状を出すのが良いと思いますよp(^^)q (17日12時0分)
説明会後全員に出席確認メール(リクナビ)が来て、次の選考の案内があったはずですよ。もう終わってますが。。ちなみに私は昨日、一次GD通過のメールがきました。そして二次選考の日程が既に全部埋まっています。 (19日6時27分)
質問自体はキツいモノは無かったっすよ。・志望理由・人生の中で仕事とは?・学生生活で意識してる事・長所短所だったかな。特に難しい質問は無かったし、深いツッコミも無かったから、ちゃんと返せたと思うんだけどね…まぁ仕方ないかな。ただ雰囲気は今までと一変してだいぶ堅い感じでしたよ。 (11日18時9分)