太陽生命保険内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望動機、自己PR,自分を漢字一文字で例えるとなにか?アルバイト経験、学生時代に頑張った事。
面接 学生時代に取り組んだこと。アルバイト。卒論(研究していること)について等。雑談のような感じで、にこにこ聞いてくださりました。が、コミュニケーション能力を問われたのではないかという感じでした。特殊な質問はほとんどありませんでしたが、1次面接の際、太陽生命を色にたとえると、自分を動物(色という人もいたそうです)なにか、ということを聞かれました。正解はないと思いますが、いずれにしても理由を説明できればいいと思います。エントリーシート:説明会でエントリーシートを記入しましたが、長い文章で書くようなところはありませんでした。志望企業を各欄はありました。2次面接で、履歴書を提出しました。
面接 【1次:セミナー後の懇談会】学生4人社員1人。こちらから質問をしていく形式でした。【2次:懇談会】学生5人社員1人。学生時代やってきたことのみ聞かれてあとはこちらから質問でした。【3次:若手社員】学生3人社員1人。履歴書を提出してそれに沿って聞かれました。学生時代取り組んだこと、志望理由だけでした。【4次:課長面接】学生4人社員1人。3次面接と同じことを聞かれました。あとは生命保険業界の業務について感じること、営業は難しいと思うかといったことを聞かれました。【5次:部長面接】学生2人社員1人。学生時代のことと志望動機ぐらいしか聞かれませんでした。面接後人事の方に1人ずつ呼ばれて他社状況と志望度を聞かれました。志望が高い人ほどいいようです。私はその場で最終の案内をいただきました。【最終:役員面接】学生2人社員1人。常務の方でしたが非常に和やかでした。勉強してきたことと、金融・太陽生命の志望動機について聞かれましたが、落とすことが目的ではないようです。面接後再び別室に呼ばれ意思確認のあとその場で内定いただきました。私自身どこが良かったのかまったく分かりませんが、人間性を見られていたと思います(私の人間性が良かったとはいいませんが・・・)。成績とかにはまったく触れられませんでした。作らず自然体がいいと思いました。
面接 1次:自己PR、学生時代に力を入れたこと、他社の面接で変わった面接があればその内容を言う、友達からどんな性格と言われるか、面接官への質問2次:学生時代に力を入れたこととそこで自分らしさが出たところはどこか、アルバイト、仕事に対しての自分の考え、希望の部署など3次:学生時代に力を入れたこと、希望部署、人事に対してのイメージエントリーシート:説明会に参加した際に自己紹介書のようなものを書きました。趣味とか学生時代に力を入れたことを少し書くようなものだったと思います。
面接 極めて一般的な質問のみ圧迫や意地悪な質問などは一切無かったエントリーシート:学生時代頑張ったことや、現在訪問中の会社などを記入する簡単なもの
面接 自己PR、志望業界、志望企業、大学時代に打ち込んだこと、自分の短所
面接 1時面接・・・一般職の方と学生3人。1時間半。8割は社員の方が話していました。本当になごやかでした。どうして太陽生命をしったのかなど。聞きたいことなど。2時面接・・・総合職の方と学生2人。1時間半。履歴書に沿って、自由に話した。話しやすかった。自分らしく話した。最終・・・課長と学生3人。1時間半。履歴書にそって。履歴書に書いてあることを自分らしく話した。
面接 志望動機、自己PRなど一般的なこと。プラス「あと一日しか生きられなかったら何をするか?」「結婚するならどのような女性か?」「今まで面接した社員の中で一番印象に残っているのは?」など変わったことも聞かれました。エントリーシート:志望動機、自己PRなど
面接 自己PRや学生時代にがんばったことなど、個人的な質問だけで、志望動機など特にきかれなかった。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
詳しく教えて下さりありがとうございます!!とても参考になりました(^^)昨日一般職のセミナーに参加して、先輩社員の方と直接お会いして本当にあたたかい会社なんだなぁ、と思いました。次からは面接なので頑張ります!! (9日7時36分)
3回目の懇談会(人事1対学生4。履歴書持参)まで行ったのですが、まだ連絡来ません…明日でちょうど2週間経つのですが、連絡は「2週間以内」か「2週間程度」のどちらだったか忘れてしまったのですが、どちらかわかる方いらっしゃいますか??3回目の懇談会では、本当に雑談と言うか質問をするだけで、自己PRも志望動機も何も言いません(むしろ言わないでと言われたほど)でした…雰囲気は好きなのですが、どう評価されているのかが謎すぎます。 (31日23時29分)
私も大阪で4/2に三度目の懇談会受けてから一週間たちましたが連絡がきません。志望理由聞かれたときに、時間もあまりなかったので他の人の迷惑にならないように簡潔に述べすぎてしまったのがいけなかったかもしれません。。本命だったのでかなりショックですが、立ち止まってても仕方ないのであまり期待しないで連絡を待とうと思います。 (9日23時44分)
太陽生命の担当職は「内勤」ですから、個人保険の募集をすることはないと聞いてますよ。 それは、他生保の「法人営業」のことだと思います。 太陽生命は、企業対企業の団体保険の仕事みたいですから、自分で保険に入ることとかは、ないと思います。 この会社、とっても正直な会社なので、入社しても裏切られるようなことはないと思います。 今日、東京で最終面接受けましたが、本当に誠実な会社だと思いました。 連絡くると良いのですが。。。 (19日23時45分)
選考に入るとは聞きましたが、あまり落とされないと思います。。何か質問あるかと聞かれた時、グループ内で自分だけ質問しなかったのに通ったので・・(^^)vいわゆる書類選考だけぢゃないッスか?? (3日4時8分)
先月末に関東で人事懇談行きました。私も志望動機とかなんも聞かれずこっちから質問するだけでした。すっっっごい感じの良い人事の方で、そのとき「次回の案内は4月下旬になるかも~」て言ってました。…で、連絡来ない。「なるかも~」って、どういう意味ですかね? (21日19時27分)
私は20日に一般職の一次面接を受けましたが、23日の夕方に通過メールがパソコンに来ていました。でも、受けた日によって通過連絡が来るまでの日数は違うと思います(^^)一次面接から四日後に連絡が来たという友人もいたので。 (24日18時29分)
パンフレットを見て「興味のあるお客様サービス関連の仕事がしたい」と話しました。興味を持った理由を話したら面接官の方が具体的な仕事内容を教えてくれましたよ!なので具体的にどの部署がいいとか言わなくても大丈夫だと思いますよ☆ (5日18時0分)
情報ありがとうございます!ここの人事の方は面白いし、その言葉は嬉しいですね!3回目の懇談会は人事の方1人とでした!次は人事課長とまた面談で、今度こそ志望動機などを聞かれるみたいです! (18日1時17分)
昨日説明会→グループに分かれて質問会を受けたんですが、ここってこの段階で結構落とされる人っているんでしょうか?最後に書類提出する際に書き終わるまでに時間かかってしまってかなり不安なのですが… (29日13時28分)
説明会+懇談会→社員懇談会→集団面接?を東京でしたのですが、それ以降の連絡がさっぱりです。。関西の方は着々と選考が進んでいるようですが、関東はどうなんでしょ?書き込みも少ないし、関東は選考が止まってるのではないかと思いながら待ってるんですが…関東で集団面接のあとの選考に進まれている方ってどれくらいいますか? (6日19時37分)
先日2次面接受けて、次回最終面接になりました。就職終えるつもりで最終に挑んで欲しいといった旨のことを繰り返し人事の方から言われて、正直まいってます。太陽生命が第一志望なんですが、他の会社も色々回ってみたいんです。経験的にも、自分の能力を確かめる意味的にも。今年度最終で正直就活続けたいですって言って、内定いただけてる方っていますか?ここは志望度合いが、選考基準に高いウェイトを占めてるみたいなので・・・ (8日22時26分)
私は1時間50分かかりました。集団面接が長びいたこと、集団面接後の個別面談の順番が最後だったこと、多分その日最後の回だったこと(?)、いろいろ重なったからだと思います。結局は人によると思います。頑張ってください!! (5日19時41分)
内定いただきました!最終面接でお会いした役員の方の人柄もすごく魅力的で、本当にいい企業に出会えたと思っています!でも最終までずっと集団面接で、志望動機や自己PRについて深く聞かれなかったんですよね。。自分のどこが評価されたのかがちょっとナゾですが。笑来年同期になる方に会えるのを楽しみにしてます! (19日17時17分)
お返事ありがとうございました。本日、無事二次面接を受けてきました。正直、選考というか雑談な感じで不安です。一次は即日で連絡来ましたが、二次はどうなんでしょう?今日はまだ来ていません↓ (12日19時13分)
二次面接の際、面接してくださった人事の方が「二次面接の日程が全て終わってから、学生全員を判断しますので二週間ほどかかってしまいます」とおっしゃっていました。この会社は、面接を受けた人から~ということはせず、公平に判断していただけるということだと思うので、連絡が遅くなってしまうのでしょうね。 (24日3時43分)
私も大阪で4/2に三度目の懇談会受けてから一週間たちましたが連絡がきません。志望理由聞かれたときに、時間もあまりなかったので他の人の迷惑にならないように簡潔に述べすぎてしまったのがいけなかったかもしれません。。本命だったのでかなりショックですが、立ち止まってても仕方ないのであまり期待しないで連絡を待とうと思います。 (9日23時42分)
4月の初めに人事面談を受けた方で返事来た方っていらっしゃいますか?2~3週間以内に次に進む人は連絡するといわれたのですが、あまりにもスパンが長すぎて。。。すでに内定が出てる人もいるみたいなので、やはりもうダメだということなんでしょうか・・・? (11日11時22分)
はじめまして。担当職志望で、最終面接を控えています。こちらの会社は、最終面接も集団面接だと聞いたことがあります。私としては、集団でも個人でもどちらでもいいのですが^^知っておいた方が心の準備(?)ができるので、どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか? (22日19時59分)
私も、説明会後の懇談会→社員懇談会と来て、24日に集団面接?(5人)を受けましたが、その後まだ連絡きてません。2週間くらい先になるようなこと言ってませんでしたか?私も記憶が曖昧なのですが… (28日17時23分)
ここの会社は学歴もチェックしているので、気をつけた方が良いですよ。当然ですが受付で面接の名簿を見たら大学名がきちんとありました。私の面接の回は早稲田、慶応、一橋の方達と同じでした。内定が貰えたので良かったのですが、ほんとに人を見ているのか疑問に感じる事もありました。参考までに (27日1時27分)
関西で総合職内定をいただいたものです。確かに内定者と食事会でお会いした時は関関同立以上の方が多かったです。けれども私はそれ程学歴もありません。この企業は自身の性格や・やる気・熱意をしっかりと評価していただけるので大丈夫だと思います。是非チャレンジして下さい。 (27日19時1分)
私の場合、という前提で話します。最終は結構ガチな面接でした。どちらかと言うと部長面接の方が話を聞くだけでした。私は面接後その場で内定をもらうというような事はなく、現在結果待ちです。かなり不安です。 (11日21時16分)
最終は面接のあとに人事からお疲れ&おめでと。就活やめてねって。最終で聞かれるのは親どんな人?質問ある?くらいです。私も部長に人生での喜怒哀楽、誰の喜怒哀楽が印象に残ったか聞かれましたよ。彼女の有無はなかったです。課長は覚えてない。内定者懇親会の予定聞き忘れたんですけど誰か知ってますか? (15日3時0分)