大和リース内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 志望動機、他社の就職活動状況
面接 最終は圧迫です。志望動機がメイン。一般的な内容です。
面接 なぜこの業界か。今までの就活について。どんな学生時代を過ごしたか。この会社をどの程度研究してきたか。どの事業がよいか。部活動では何を得たか。など。エントリーシート:説明会の時にA4サイズの用紙に記入。どの事業に興味を持っているとか、転勤は可能かとか、この会社を何で知ったとか。あとは150字程度で志望動機を書く欄もあった。
面接 ●一次面接なぜ総合職ではなく一般職か企業選びの基準自信を持って言えること志望理由第一希望と他社状況バイト、サークル自己PR●二次面接志望動機5つの事業を覚えているか?長所と短所勤務地と通勤について一般職でいいか地元についての雑談サークル、バイト●最終面接最初に今までの就職状況を踏まえてここを選んだ理由志望度、内定が出たら就活をやめるかサークルで得たこと趣味、バイト親の了承を得ているか
面接 1次面接では、志望動機・長所や短所・学生時代に頑張ったこと・どの部署で働きたいか等です。2次面接では、1次面接で聞かれたことをもう1度聞かれるくらいです。最終面接も、あまり聞かれることは変わりませんが、入社の度合いや企業研究について聞かれます。企業研究は、部署の名前などを覚えておくと良いかと思われます。エントリーシート:履歴書の内容と大差ないです。自分の、長所・短所などですね。
面接 志望動機。学生生活頑張ったこと。なぜこの業界か。履歴書を見ながら質問してきます。
面接 周りからどのように思われているか。学生時代にやっていた部活。
面接 志望動機・自己PR・学生時代に力をいれたことなどの基本的な質問から、最終に近づくにつれて、転勤はどのへんまでOKか?当社の位置付けはどのへんか?という具体的な質問に移っていきました。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
正直のところ第一志望ではないです。面接では都合の良い人(全国転勤可)かどうかしか見られてないような気がしましたし、他社に比べるとマニュアル的な面接でどこをどう見てるか分かりません。あと営業手当てではなく残業手当が出る企業の方が魅力的なんで…。ただ人事の方が今年の四月から会社名の変更だけでなく、完全な大和ハウスグループの一員になることによって有給休暇が会社側から強制的にとるかたちになったりと労働環境がかなり改善されるとのことでしたので今後の変化に期待してますし、本社の雰囲気とか良かったのでいい会社だと思います。あと、正式な返答は27日までとのことでしたので、現在選考中の企業と総合して決めようと思います。 (2日22時0分)
最終選考(総合職)ですが、規格建築と流通建築リースの違いやショッピングモールの名前、売上や従業員数を聞かれました。2次や3次の自己PRや志望動機より会社の事をちゃんと知っているかどうかを試された感じでした。 (29日3時29分)
7月13日に大阪で最終面接を受けた者ですが、いまだに連絡がありません。ここの最終は合否に関わらず連絡を頂けるのでしょうか?面接の際に確認するのを忘れてしまって・・・どなたか分かる方いませんでしょうか?? (23日17時19分)
やっと結果が出てなんとか三次は合格で次は最終面接です。他の企業と比べてちょっと連絡が遅くて焦らされましたwん~、まぁこんなもんかなぁ~って感じで合格したので6,7割じゃないでしょうか? (25日22時21分)
最終の合否通達って不合格の場合は来ないのでしょうか?確か不合格の場合でも連絡があると聞いていたのですが今月の5日に面接を受けていまだに連絡がきません。これって不合格でいいんでしょうか? (23日22時6分)
総合職で受けてる方、本当に全国どこに配属になるかわかりませんよ。いいんですか?私は去年、内定いただきましたが、ギリギリのところでお断りさせていただきました。同じ高校の先輩で大和リースの技術職の方に話を聞くと、配属の希望は全く聞いてもらえないし、特に総合職は北海道や東北地域で人が足りないらしく、北へ配属になった人がほとんどだったと聞きました。面接官や人事の方は、配属は希望を考慮する、とおっしゃいますが、実際は違います。女性の方で、結婚を理由に転勤させてもらうということもほぼ無理みたいです。私は名古屋支店で試験を受けていて、名古屋周辺で就職したかったので、やめました。一定の地域で就職したい人や、結婚しても仕事を続けたい人はやめた方がいいと思います。本当に全国どこでもいい人にとっては、お給料もいいし、入社する価値アリだと思います。 (12日16時32分)
先週、最終面接を受けたのですが不合格だった場合も連絡くるのか分かる方いらっしゃいませんか??1週間過ぎても何の連絡も来ないのですっきりしません。。たぶん落ちたという事なのだと思いますが、合格の場合のみ連絡するとは言われなかったのでどうなのかなぁ・・と。 (13日0時12分)
私のときは進み具合が悪かったようで(?!)予定の面接時間よりも少し遅れて始まりました。面接していた時間は20分くらいだった気がします。面接しなければならない人数が多いので、最終面接にしては少し時間が短いような印象を受けましたが、自分のやりたい事が明確で、しっかりと伝えることができれば大丈夫だと思います。頑張ってください♪ (8日18時0分)
はじめまして。今度大阪で最終面接なんですけど、最終面接は圧迫面接って噂もあるし意思確認だけって噂もあるし、実際は何を聞かれるんでしょうか?あと、どれくらいの割合で落とされるのでしょうか?宜しくお願いします。m(__)m (18日20時25分)
私は7日に最終面接を受けてきました。就職活動の状況と志望動機を3分間で話してくださいと言われ、それ以外は世間話のようなものでこちらもあっさりと終わってしまいました。。。てごたえも何もなかったので結果がでるまではモヤモヤしそうですw (9日15時3分)
ありがとうございます!!!とっても参考になります☆私は3月から就活してるのに、いまだに内定いただいていません・・・。だから、自信が持てなくなりかけてたんですが、もっと頑張ろうって気になれました!!いよいよ明日なので、精一杯やろうと思います◎ほんとにありがとうございました(≧Ш≦) (5日23時1分)
はじめまして!!来週福岡で最終面接をひかえている者です。ここは初めて「ここで働きたい!!」と心から思えた企業なので、しっかり自分をアピールして来たいと思ってますが、圧迫だったという印象を持った人が多かったみたいなので少し怖くなってます。。今まで圧迫面接を経験したことが無いのですが、自分の意見を否定されてしまった場合、意地でも自分の意思を貫いたほうがいいんでしょうか?それとも柔軟に聞き入れるべきでしょうか??意見を聞かせてください。 (6日18時1分)
私は残念ながらダメでした。(圧迫面接での)質問の切り返しがうまくいかなかったのが要因だと今は考えています。だけど最終まで行ったわけなので、それは誇れる部分だと思っていますよ。 (9日0時44分)
2日に総合職で内定をいただいた者です。こちらの会社の労働環境について知っている方、どのようなものであるか教えてください。例えば残業時間等。四季報には月平均30時間とありましたが、これは多いのでしょうか。。残業手当等は出るのでしょうか。こういった点について教えていただけたら幸いです。 (4日8時1分)
総合職の方に書きたかったので全体の方の書き込みは無視してください。削除依頼の方をしているのでお許しください。自分も22日に最終面接だったのですが、面接官の仕事で延び、ぎっくり腰で延び、五月一日に面接日になったので連絡来るのはもうちょい遅くなるんじゃないでしょうか?汗質問なんですが、最終面接の時どんなこと聞かれました?ちなみに自分も埼玉支店です。 (27日23時53分)
面接の結果って、不合格でも連絡がくるのでしょうか。。。面接の最後に、「総務経理課から連絡があります」って言われたのですが、1週間ほどたつので。。。ここは、連絡も遅いみたいなので、気長に待てばいいかなって思うのですが、他に身が入らないので。。。ご存知の方がいらっしゃたら、教えてください。 (18日18時37分)
私は、営業希望で受けたのですが、大阪での最終面接で「人事をやらないか」と言われました。かなり強く人事を勧められましたが、営業ということで採用を頂きました。でも、最終的なことは10月頃(?)の面談で決まるらしいですよ☆ (10日11時1分)
最終はどのような態度で臨めばよいのでしょうか…まだいろいろなところを見てから決めようと思っているので、正直就活はまだ終わりたくありません。内定は就活を終えることが前提となるのでしょうか? (26日15時56分)
人によって聞かれることは全く異なると思いますが…、自分の場合は転勤が多いこと、宅建を取ったほうがいいなど言われました。全般的に入社の意思確認って感じでしたよ。ちなみに内定取りました。がんばってくださいね^^強気でいってください! (29日0時57分)
自分も22日に最終面接だったのですが、面接官の仕事で延び、ぎっくり腰で延び、五月一日に面接日になったので連絡来るのはもうちょい遅くなるんじゃないでしょうか?汗最終面接の時どんなこと聞かれました? (27日23時30分)
技術職で最終面接受けました。重役の方2人との面接で、志望動機とこの会社を選んだ理由を聞かれました。その他は緊張であまり覚えてないのですが、他の選考は?だとか、あなたの大学の就職活動状況はどうなのか?とかとか。。。私の話に笑顔で相槌を打ってくれたので、すごくよかったです。面接の最後らへんは色々語って和やかな雰囲気でした。最終面接頑張ってください!! (2日20時17分)
内定出てる方,最終の結果連絡って何日後くらいに来ましたか~?希望事業部と勤務地・学生時代打ち込んだこと・なぜこの大学なのか(私の場合特殊なので)…すいません,書き出したみたものの記憶が曖昧…ってことは,基本的なことしか聞かれてないんだと思います(^_^;)参考にならなくてすいません。1対1で20分です。 (14日22時3分)
すでに内定者が出てるんですか!??すごい!おめでとうございます(^^)先ほど二次面接合格のメールが来ました。次が最終面接のようですが。。よければどのようなことを聞かれるのか教えていただきますか??よろしくお願いします! (16日17時21分)
自分も全く最終選考の案内がきませんでした。3月14日に3次選考受け、その2時間後には結果きて最終の案内するので待っていてくれと…。そしてついに先程連絡がきました!1ヶ月ちょっと待ちました。前に最終選考受けた話し聞くと圧迫面接だとのことなんでプレッシャーです。まぁダメ元でいってきます。 (21日19時53分)
私は8日に仙台で1次面接を受けて、11日に次が最終選考だという内容のメールがきました。でも、それからまだ連絡がきません。。。最終面接はやはり東京なのでしょうか?連絡がこないので不安です。 (13日10時9分)
まずは誤字が多くてすみませんでした‥。埼玉支店で受けた人はみな一次のみなんですかね(笑)勉強したことは聞かれませんでした。あとはなぜその事業部で働きたいか?と履歴書に書いてあること(趣味や資格について)を聞かれましたので、志望動機や入りたい事業部又その動機を考えておけば大丈夫だと思いますよ。 (28日18時46分)
今日最終行ってきました!今までで受けた面接の中では一番圧迫に近かったと思います。志望動機を言うと別にうちじゃなくてもいいんじゃないの?みたいなことも言われましたし・・・でも質問内容は大して変わった事はきかれませんでした☆ (24日18時7分)
私は総合職で受けてたので、一般職の情報が正しいかわかりませんが、おそらく実家や今住んでる場所を考慮して配属されると思います。転勤といっても、引越しを伴わない範囲での異動になりと思います。だた、大手のハウスメーカーやそのグループ会社は、女性は産休を取ったあと、職場復帰しにくい会社が多いです。 (13日17時47分)
本当にこちらは選考に時間かかるんですね(@_@;)いま選考を受けているのですが、面接の結果連絡も2週間後でしたし、この時期なのに面接も月に1回のペースです…。こんな企業はじめてなのでちょっと戸惑ってます。 (14日12時13分)
私は福岡で一般職を希望していました。そしたら、最終面接になって、まだ福岡で一般職を採用するかまだ分からないといわれました。総合職に変えることもできるといわれて、総務経理に変更したいのですがと言ったら、これまた、まだ分からないと言われました。結果はどうなるか本当に分かりません。面接は圧迫とかではなかったです。その話で、面接が終わったかんじでした。 (2日14時22分)
私は7日に最終面接を受けてきました。就職活動の状況と志望動機を3分間でまとめて話してくださいと言われ、それ以外は世間話のような感じでこちらもあっさりと終わってしまった感じです。。。手ごたえも何もなかったので、結果が出るまではずっとモヤモヤしそうですw (9日14時55分)
地方で面接を受け、一日に最終選考のメールが着たのですが、日程についての連絡がまだありません。面接のときにもメールの後の連絡がかなり遅れるかもしれないのでご了承くださいと言われました。それにしてもここはかなり連絡遅いですよね… (9日18時59分)
はじめまして。東京選考で内定を頂いた者です。ここへの入社を決めた方に質問です。その決め手を教えて下さい。 あと、今年採用の総合の女性がどれほどいるかも知っている方教えて下さい! (5日4時42分)
私は2次面接の際に会場を間違えてしまい従業員の方に人事の部屋を教えていただきました。印象は良かったですが、OB訪問のようにしっかり話したわけではありませんのであまり参考になりませんねぇ…申し訳ないです。。。 (3日19時37分)
まずは3次選考通過おめでとうございます!(^▽^)私も先日役員面接を受けました。面接官の方はお2人で、お一人は進行役、お一人は聞き役といった形でした。聞き役とはいえこちらの方もご質問されます。面接では志望動機・自己PRなどで、自分の考えを素直に話せればそれで充分だと思いますよ^^ (29日23時32分)
私が聞かれた質問内容は、志望動機・どこの事業部でやりたいか?くらいで特殊な内容はなかったかと思います。あと全国転勤は大丈夫か?と再確認されましたね。同じ埼玉支店で受けれれたようですが、面接ってない回行いましたか? (28日9時0分)
東京で最終面接受けた方教えてください!!!面接が終り、交通費の用紙を書いた後、何か言われたり、説明を受けたりしましたか?わたしは面接が終わって安心しきってしまい、勝手に帰ってきてしまいました(++;) (17日18時54分)
こんにちは♪私も筆記試験と一次面接受けました。専用のメールアドレスに、自分の名前と受験地をタイトルに入れて空メールを送ると、二週間後に合否結果が届くというふうになってましたよね?それは聞きましたか? (5日20時49分)
やっぱり総合職希望の人が多いですよね!!私は一般職希望なのですが、4月13日に三次面接を終えて、次最終になったんですが、1ヶ月以上放置です;一般職は総合職の後とは聞いているのですが、いつぐらいからか知ってる人いますか?? (28日23時35分)
私の聞き間違えですかね~。他に福岡で二次面接受けた方いないですかね~?手応えは…微妙ってかんじです。私、最初から規格建築っていう言葉が出てこなくて、面接官に助けてもらうという感じでした(笑)受かってたら大喜びします☆まだ、選考続きますよね? (27日23時33分)
あの今度最終面接を控えているのですが、いまいち会社の雰囲気がつかめません・・・待遇面ではすごくいいのですが、女性の場合出産を機に総合から一般に移ることはできるのでしょうか。あとリースは残業時間が半端ではないとお聞きしたのですが実際はどうなのでしょう・・・不安だらけです (13日9時1分)
大阪で受けましたよ内容は、それほどイレギュラーな質問はありませんでした志望理由と自己PRなどを聞かれ、その後は話の流れで話題が変わっていきましたアットホームな感じで聞いてくれるので素の自分を出したら良いと思いますがんばって下さい (13日18時24分)
最終受けてから、長い間待っていましたが・・・先日残念メールがきました。希望をもっていたんですけど、甘かったですねー。「一般事務は考えてますか?」の質問に、「え?なに?一般職につけっていってんの?」と動揺してしまいうまく答えられなかったからなぁ。。一番最初に受けて、じらされやきもきしながらここまできた企業なので、思い出深い(?)企業でした。内定もらった方頑張ってくださいね。 (21日9時40分)
皆様、こんばんは。初めまして!今週初めて面接をうけます。今から緊張しています。汗私は文系なので、何でゼネコンなのか突っ込まれるんだろうな~と。文系で、受けられている方は少ないんですかね? (4日23時18分)
本日福岡で最終面接受けられた方、どんな感じでしたか?意思確認程度かもしれないと淡い期待をもって挑んだのですが、志望部署の説明などをさせられ、いろいろなことをきちんと把握していなければ内定をいただくには難しい、見事な面接でした。私は少し圧迫気味に感じました。結果がコワいです(^^; (1日21時49分)