青森銀行内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 他との選考状況 なぜ青森なのか なぜ青森銀行なのか 銀行で何をしたいのか 自己PR 学生時代頑張ったこと 挫折した経験 新聞で気になった記事は 英語は出来るか 教員にはならないのか 自分の希望する仕事ができなくても頑張れるか 自分で目標を立てて達成した経験は 金融商品で何か知っているものは ゆうちょ銀行など出来ているが、これから青銀はどうしていくべきか、自分は何が出来ると思うか 他人からどう思われているか 初対面でも仲良くなれるか エントリーシート:志望動機 自己PR
面接 志望動機、自己PR、どんな銀行員になりたいか、どんな仕事に携わっていきたいかなど。特に困った質問は無いがその分しっかりと自己分析をしないと答えが薄くなり、印象は残らないと思う。エントリーシート:志望動機、自己PR等の簡単な問い。特に困った質問内容は無かった。
面接 少し圧迫系。やる気を見ていると思う。志望動機、性格、他企業の選考具合、アルバイト、青銀に期待すること、入行したらやってみたいこと・・・etcエントリーシート:志望動機 自己PR 趣味
面接 志望動機、他社の就活状況、家族について、学生生活について、卒論、自己PR、バイト、新聞で読んだ金融関係のニュースエントリーシート:志望理由(300~350字程度)自己PR(400字程度)
面接 なぜ青森(Uターン)か、なぜ銀行か、なぜ青銀か、M銀を含む他社の併願・選考状況と志望順位。ESに沿ったことのみで、変なことは聞かれません。エントリーシート:普通の履歴書のような形式が左側に。右側は、志望動機と自己PRだったと思う。志望動機はなぜ青森か・なぜ銀行かをふまえたほうがいいとセミナーでアドバイスがありました。
エントリーシート:志望動機
面接 志望動機は必ず聞かれる。他は自己PR、他の選考状況、家族について、自分の友達からの評価や役割、などなど。二次が一番色々聞かれた。最終は志望度合中心の質問。エントリーシート:自己PR、志望動機、趣味・特技、アルバイト、ゼミ・研究内容、など基本的な事柄。
面接 志望動機、自己PR他、エントリーシートに沿った質問をされました。エントリーシート:志望動機、自己PRなど一般的な内容です。
面接 志望理由、自己PR、就活の進捗状況、家族について、グループ内で自分が果たす役割、周囲からの自分の評価、Uターン就職について、銀行員としてやっていく自信はあるか、聞きたい事(質問)は無いかエントリーシート:ゼミ・研究課題、クラブ・サークル、アルバイト、趣味・特技、志望理由、自己PR
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
安定性なんてものは、残念ながら最早銀行にありませんよ。例えば某メガバン。バンクもコーポも損失が膨大で、FGそのものが配当を吸い上げられなかったでしょう。補佐する仕事とはいろいろありますが何でしょうか?気になります。私の志望動機を記載します。志望動機ストラクチャードファイナンスをやりたい。既存の融資業務以外のことを行いたい。蛇足ですが内定先はここの銀行ではありません。 (25日23時51分)
書類選考は通ってました。ESでは、三浪の人とか対象外の人を削るというように人事の方がおっしゃっていたので、ほとんどの人は通るのではないでしょうか?18日午後の東京会場は既に満席ですね!私は一次は青森会場で受ける予定です。面接頑張りましょう。 (10日12時31分)
仙台で最終受けた者です!!かなり自信ないですが気持ちは伝えたつもりです。連絡出るまでドキドキで寝れそうにないです。最終ではどのくらい落とすのでしょうか・・・?皆で内定勝ち取りたいですね☆内定もらえますように・・・★また皆に会いたいよー! (11日9時8分)
私も落ちました。学歴ではなく人物重視なのでしょう。内定者の方や若手の行員の方に早慶や一橋、東北大の方もいらっしゃるようなので、逆フィルターがあるとは・・・。素直に「縁がなかった」と思って違うとこを頑張りましょう! (23日23時8分)
最終受けました。ほかの志望企業情報や意思確認、おきまりの志望動機くらいで15分程度です。自分の場合はほかの企業も受けていて迷っているので厳しそうな反応でした。やはりそれなりの青銀に対してどうなのかということをしっかり結論をだして正直に言ったほうがいいなと思いました。 (8日12時10分)
はじめまして!下の私の書き込み、偉そうになってしまいました…自分のメモとして書いたつもりが、書いた場所間違っていたようで(-_-;)私も何とか最終残りました!ここまできたら内定頂きたいですね!通った方々、あともう一息頑張りましょう(o^∀^o) (4日9時41分)
例年、エントリー者は350人ぐらい、のようですが、1次選考でどのくらいまで絞るのでしょうか・・・筆記では落とさないんですよね?てことは、面接で結構ばっさりいっちゃうんでしょうかね??圧迫気味な面接かぁ・・・人事の方、結構優しそうだったのに。 (14日15時40分)
最初の企業でコケるかは人それぞれです。俺は最初に受けた企業から先日内定頂きましたよ!青森銀行の1次面接も先日通過しましたが、和やかで雑談に近かったです。折り目正しく、明るく会話出来れば大丈夫じゃないかな?質問もESに沿ったものだし。初めて受ける面接としてはイイ環境だと思いますよ。 (24日3時14分)
『大学でまだ発行できない場合は持参不要』って言ってる以上、持って来られない人がいるのは向こうも承知でしょう。後から提出って事で大丈夫だと思います。「人物重視」って謳ってるしね。私はM銀行の面接を、ここの最終面接の3時間後に予約しちゃいました。仮に青銀からその場で内定貰えたとしても、私は包み隠さず言います、たぶん。 (6日18時53分)
アドバイスありがとうございます!志望動機は金融関係共通のようなものなので練り直して挑戦してみようと思います。やっぱり志望動機に「~社でないとダメなんです」というような内容を含めて発言しないと突っ込まれますかね? (17日13時36分)
ごめすって人のコメント、自分のなんですけど。。何を理由にパクってんだか・・・。どうでもいいですけど。確かに、青銀のほうが選考が早いからもしれませんが、「内定」だったら他のところは断って!ってしつこく言うみたいですね。M銀行はそういうのはあまりないみたいだけど、面接では「青銀と当社の違いは?」なんて聞く場合もあるそうです。二次まで進められたら、二次は東京会場ですね。 (13日11時55分)
み○ぎんの内定者が言っていたけど青銀の面接は圧迫だって。何をもって圧迫かは人それぞれで真偽は確かじゃないけど、確かめてみようと思ってる。ただその内定者ってのが青森でしか就職活動をしてない人だから、ストレス耐性は低そうだったけど。金融業界って変人が多いって言うけど青銀とかの地銀は雰囲気よさそうだよね。がんばって! (13日10時57分)
だいたい選考に関係ないってのは企業の建前。むしろ、ほんとに関係なくても人事の人と居酒屋に行くのだから、名前を覚えてもらう意味でも重要とのこと。以上、内定者から情報をいただきましたので確か。 (24日20時50分)
今日の午前中行って来ました☆UP遅くなってごめんなさい~筆記試験ですが、個人的にはまあまあでした。今までの筆記では一番よかったかなぁ・・・でも“問題数が多くて全部解けませんでした”と言ったら、人事の方が、“全部解けなくても全然問題ないよ”といってくれたので、ちょっと安心☆適性検査は・・・3種類ってちょっと多いなぁ、と思いました。そんなに何を見るんだろう??面接ですが、私は終始和やかでした。聞かれたことは、志望動機とそれに関する質問(青森に本当に戻る気ある?とか)、がほとんどでした。私は自己アピールとかはあまり聞かれませんでした。でもあまり緊張せずに、アピールできたかな?と自己評価してます。明日以降受ける方、こんなのでよかったら是非参考にしてください★一緒に受けた方、お疲れ様でした☆結果が待ち遠しいですね~ (17日23時18分)
私は明日東京で面接です。親父が青森銀行に務めているので、親父に、身内が青銀だとぜっっったい無理だと言われてるんですが、どうしても地元に帰りたいのでダメもとで受けます・・・人事の人に身内にいてもいなくても関係ないって言われたんですが、親父にさらに聞いたらそれはやっぱりそういってるだけだって言われて・・・青森での就職がさらに狭められます・・・ (18日22時25分)
本日、仙台会場で面接・筆記試験を受けてきました。面接はいつもどーり、自信はないです。でも、面接官の方が親身に聞いてくださって、とても好感が持てました。上手く言葉がまとめられなかったとき、「言いたいことは伝わってるよ」と緊張をほぐしてくれたり。これからの方も頑張ってください。 (21日19時22分)
3月9日にES選考の結果がきて無事に通過したのですが・・・実は一度も人事の方にもセミナーおろか合同企業説明会にも参加していない身です;ES選考はよほどのことがなければ落ちないのでしょうか?地元の本命は見事に落ちました。1次は個人面接・・・青森出身でもない金融志望ってだけなんですけど大丈夫なんですかね?特に志望動機とか面接で聞かれたらESどおりに答えちゃっていいものですか?すごく不安でたまりません;; (17日0時14分)
自分の専攻について詳しく聞かれました。わかりやすく説明できるようにするとよいと思います。これは他の会社でも聞かれました。(ただ単に自分の専攻が経済学だったってこともあるんですが)筆記はあの雰囲気ではできた人は少なかったと思うので、よほど問題のある人以外は落ちるとは思いませんでした。筆記試験はテストセンターででそうな国語。普通の数学。論理テストがあります。すでに他金融の選考を受けられている方ならよく見るタイプの問題です。ここの面接はとても和やかです。その後に接触したリク(財閥系)とは雲泥の差でした。 (18日16時55分)
最終受けてきました。本当にここの人事の方には親身になって頂いていたのでウソはどうしてもつけませんでした。自己満足かつ甘いのでしょうが、正直に話せてこれで青森県に顔向けできます。僕の場合は志望動機・他社の選考状況・第一志望かどうかぐらいです。面接官は二次と同じ方プラス専務の計4人です。質問自体少ないのですが、自分の場合はそれだけでも面接時間は30分を越えました。本当のこの銀行に行きたいと思っている方はその熱意を具体的に話せば問題ないのではないでしょうか?それほど緊張も必要とする面接ではないので…。 (9日16時2分)
オレも昨日速達で出しました。第一志望の銀行なんで、郵便局の前で願掛けしちゃったり(笑)同じく内容が不安ですけど、出しちゃったものはしょうがないっていう気持ちで前向きに考えてます。 (2日6時1分)
あとあとっ、私はみちのく銀行についても聞かれました~“どうして青森銀行なのか。”をはっきり答えられるようにしておいた方がよさそうです☆面接官によって若干当たりはずれがあるとは思いますが、こっちの話をじっくり聞いてくれる感じの面接です☆ (18日20時4分)
聞かれましたよ!何か関係あるんですかね?世間話っぽくて羨ましいです。私の場合はもろ面接でした・・・あと併願している企業について聞かれました。M銀行との違いや志望度の差とか。なんか微妙ですよぉ。 (26日19時26分)
私も、仙台で面接でしたがご縁がありませんでした。面接で、しどろもどろになってしまったのが敗因かなぁと・・。こうなったらもう青森にUターンせずに他県で仕事をしていこっかな~と思ってます。通過された方はぜひ頑張ってください。 (22日22時25分)
土曜日に青森会場で受験しました。私ももろ面接だった・・・。身内に金融関係の人がいるか聞かれませんでした。むしろ自分から母が御行で勤務しています。と言いましたが、身内がいるとかは関係ないですよ。って言ってもらえましたけど。不安で一杯です。金融関連で一番興味のあるニュースを教えてください。って聞かれ、頭真っ白。この質問で一気にボロボロになりました。 (27日0時37分)
法学、経済系以外の人は、なんで金融なのか、なぜ銀行なのか、自分の経験がどう生かせるか等をちゃんと言えるようにしておけば良いと思いますよ。学部による有利不利はないと言ってますが、志望動機がしっかりしていないと不利になる可能性は否めないと思います。 (5日22時32分)
私も落ちました。学歴ではなく人物重視なのでしょう。内定者の方や若手の行員の方に早慶や一橋、東北大の方もいらっしゃるようなので、逆フィルターがあるとは・・・。素直に「縁がなかった」と思って違うとこを頑張りましょう! (23日23時9分)
一次選考は筆記試験と面接でした。筆記試験は他の金融機関で3回同じ形式の問題をこなしているので問題なかったと思います。面接も生保や信託のリクを何度もこなしていたので全く問題なくスムーズに運べました。今回は初めからご縁がなかったようでした。メガバンクは大量採用なのでリクがいてもいなくても関係ないと思いますよ!是非がんばってくださいね。 (23日23時15分)
二次受けてきましたよ~。なんか良く分からない間に終わって、こんなんで通るのか?って感じでした。周りの方も皆きりっとして優秀な方ばかりでしたし…。セミナーで会った内定者の就活談がちょっとぬるかったので、学生の質に不安があったのですが、これなら入ってからもスキルアップできそうだなと思いました。受かればですが…(汗)では、会食でお会いしましょう!!!そして、私は遭遇しないのですが、やはり同じ高校の奴と鉢合わせするって知り合いが言ってました。なんか気まずい。 (29日13時18分)
すいません途中で間違って投稿しちゃいました↓普通に親が青銀でも大丈夫ですよ。去年内定した友達の家は3代青銀です。青銀とみち銀が結婚する時はどっちかが辞めなきゃという話は聞きますが、親は関係ありませんよ。 (19日19時56分)
みち銀は受けないの?俺はESラッシュでまだ提出していないからみち銀は受けないよ。正直俺は青森で就職するよりも都心で就職したほうが可能性が広がると思っている。出版ってことは出版社とか印刷会社とかかな?大手企業で就職して実力をつけてから青森に帰るってのも手だと思うよ。青森から都心の大手企業に転職することは無理であっても。他の会社の面接が重なるってこともあり、俺は17日午前に選考を受けに行きます。 (10日12時38分)
あおぎんはどうかわかりませんが・・・1次面接では、“この人と一緒に働きたいと思うかどうか”を見ている企業が多いようです。(↑某大手企業の人事の方からお聞きしました。)やはり人それぞれ合う企業と合わない企業があるのですからね(^^)最終面接まで行っても、社長に気に入られなかった、という理由で落ちたりもしますから・・・(体験談です。涙)ただ2次面接以降は柔軟性や臨機応変さを見るような、いぢわるな質問をバンバン!してくるんじゃないかな~??就活してて思うことなんですが・・・努力したからと言って、自分の望む企業・業界に内定をいただけるわけではない、です。やっぱり最後はお互いのマッチングかな、と思い始めている今日この頃です・・・長文失礼しました☆ (25日10時39分)
先週の仙台での説明会に参加しました。向こうは人事の方2名と内定者の方4名でした。内容は青銀についての説明(1時間位)、グループワーク(20分位で選考に関係なし)、内定者との座談会(40分位)です。これから参加する人は、あらかじめ質問を考えておいたほうがいいかもしれませんね。 (21日17時28分)
私もあおぎん志望です~ES出しましたよー志望理由とか、自己PRとか書く欄狭すぎてイマイチアピールし切れなかった感がありますが、あおぎんは面接重視とのことなので、その辺にかけるしかないですねー (5日12時5分)
明日青森会場で1次選考です。初めての面接なので今から緊張しています。明日はもっと緊張しているんだろうと思います。私の場合は母親が働いているので相当厳しい選考になると思いますが、本命の銀行です。今のところ他の会社は考えてません。精一杯自分の言葉でなぜ青森銀行なのか伝えたいと思います。 (24日21時15分)
今日2次面接&会食に参加しました!!会食は18時~20時まで人事の方(5人)と一緒で20時~21時までは人事の方が気遣って下さって学生だけでの会食でした。凄い楽しかったー♪人事の方も魅力的だし、皆と仲良くなれて青森銀行への志望度が高くなりました! (28日23時41分)
面接官は人事部長と副部長らしいですよ。かなり決定権はある感じがします。なんか私には100パーセント決定権はないが・・・とかいっていました。でも結構厳しい面接だったって人いるみたいだから大丈夫ですよ! (20日23時43分)