味の素 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
味の素

味の素 のエントリーシート & 志望動機

企業情報 味の素株式会社 (あじのもと)
Ajinomoto Co.,Inc.
分野 :食料品 市場 :東証1部,大証1部 株式公開日 :1949-05-01
郵便番号104-8315 東京都中央区京橋1−15−1
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


 一回目はまぁ普通で二回目はひたすら質問をするという面接??でした・・・。あぁ・・・祈られたんでしょうか・・・。 (8日21時56分)
 夏採用のエントリーシートって締め切ったんですか?もう無理なんでしょうか? (12日19時44分)
 7日に2次面接受けたのになんでまだ連絡が来ないんでしょうか?確か受けてから1週間以内でしたよね? (14日16時7分)
 エントリーシートに顔写真画像が必要ってありますが、自宅の中でデジカメでとった写真で大丈夫ですか? (24日16時29分)
 不合格でも連絡くるって行ってた気がします@東北私も望みを捨てきれず・・・気がかりです (9日8時19分)
 今年は五次面接まである人もいるかもしれません。私は先日五次面接を受けて来ました。ただ、選考フローが人によって違うかもしれません。人事の方の発言からそのような感じがしました。あまり書くとフェアじゃないとクレームがありそうなので深くは書きませんが、五次面接は面接1回のみで30分くらいで終わりました。四次面接はそれまで通り面接2回で約1時間半かかりました。 (17日1時55分)
 昨日の午後に大阪で2次面接受けて、先ほど連絡いただきました!ちょうどほかの面接で東京に来ているので、今日の18:10から面接受けてきます!ちなみに事務系です! (6日14時12分)
 事務系Lコース(夏採用)のエントリーシートの出力画面をマイページ上で見つけられないです・・・ご存知の方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 (13日23時54分)
 先日、事務系Lの一次面接を受けたのですが、結果って合否に関係なく知らされるのですか?それとも、合格者のみに連絡が行くのでしょうか? (4日17時9分)
地図
地図
住所 :東京都中央区京橋1−15−1

味の素内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 違う部署に配属されたらどうする?研究についての質問
面接 自己PR、学生時代頑張ったこと、志望動機など一般的な質問が多かった。エントリーシート:自己PR、学生時代頑張ったこと、志望動機、自分を一言で
面接 ・研究について・提出した文書に対する質問
面接 ひたすら研究概要について。最終面接が専門面接だったのはこの会社のみだった。1時間近く、10人以上の専門面接官と研究内容について議論した。エントリーシート:志望動機や自己PRを簡単に。
面接 一次面接では学生2対面接官4人でした。志望動機、実験概要、自己PRに関しては話す機会を与えられるので練習した方がいいと思います。質問はそれに付随したものですが、実験概要に関しては文型の方もいるようなので「簡単に」「短く」話すことが必要です。化学工学的なことこしては単位操作についてやむ次元数について聞かれました。最終面接は1対7の面接で、事前に書くエントリーシートに沿って行われます。広がりのある話ができるよう思いを熱く書き込むといいでしょう。最終ではホワイトボードを使うなら使っていいと言われますが、私はかなり使いました。結果、面接官の方に分かりやすいと言っていただけましたし、うまく活用するといいと思います。化学工学的には、スケールアップについてなど私は話しました。いろんな視野から自分の実験を見つめ直して下さい。エントリーシート:まず履歴書・研究概要を郵送します。一次面接はこれを元に行われます。そして最終面接当日にエントリーシートを書きます。内容は確かですが、他社の状況・学生時代に力を入れたこと、またそれによって得たこと(勉学・スポーツ・趣味・アルバイト等)などでその時期にはすぐ書けるものでした。
面接 一次面接(学生2:企業2)=志望動機、頑張ったこと、短所、長所、入社後やりたいこと最終面接(学生1:企業6)=志望動機、頑張ったこと、短所、長所、入社後やりたいこと、今やっている研究内容を簡単に説明、ストレス解消法、料理をするか、英語は得意か、どんな商品を開発してみたいか、など。エントリーシート:・勉学において力を入れたことは?・研究、勉学以外で特に力を入れてやってきたこと、それを通して得たものは?・長所、セールスポイントは?・短所、ウィークポイントは?・企業選びで重視していることは?・味の素でやってみたいことはどんな仕事?
面接 主に一般的な質問だったエントリーシート:あなたの強み・誇れること、会社を選ぶ基準、どんな仕事をしていきたいか、学生時代に力をいれたこと
面接 学生時代やったこと、どうして味の素か、リーダーシップとは何か、入社したら何がしたいか、味の素の改善すべき点エントリーシート:学生時代打ち込んだこと、あなたの長所、企業選びのポイント、味の素で将来どんなことがしたいか。
面接 おもにエントリーシートの内容。自分の発言に対して突っ込まれることもありました。突拍子もないことを聞かれることがあります。私の場合、「あなたを動物に例えると?」といきなり聞かれました。エントリーシート:・学生時代に取り組んだこと・強み・やりたい仕事・企業選びのポイント・あなたを一言で表すと

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 7/31に技術系Lコース夏採用応募しました。私は今のところ特に連絡は来ていません。応募確認メールには「2ヶ月以内に通過者に連絡」という旨が記されていましたが、過去ログを見る限り通過の場合もっと早く来ますよね。非常に気になります。 (5日4時32分)
 1日に1次面接を受けてきた者です。通過なされた方の多くが、面接を受けた当日に通過の連絡を受けていたとのことで、あきらめきっていましたが、なぜか本日、通過連絡を頂くことができました。同じような状況下にある方はいないでしょうか?職種は、事務系のLコースです。 (3日21時37分)
 3月末に「セミナー+相互理解を深めるための懇談会」と称して行われたテキトーな面接・・・それのお祈りメールが今更来ました。人事の方が「倫理憲章違反はしない、選考では無い」と念を押していたんですけどね。ちゃんとした面接でないので、不完全燃焼で終わってしまいました。こんなに人柄を見てくれない会社、他に無いと思いました。 (22日16時42分)
 過去の書き込みなどを見ればわかると思いますが医薬生物分野では少なくとも私とあなたを含めると5人の方がセミナー後連絡待ちの状態だと思います。とにかく早く何らかの連絡ほしいですよね。私は他社の内定を待たしているのでホント早くしてほしいです。 (7日22時29分)
 皆様、内定、選考通過などおめでとうございます。質問なのですが、9日の1番遅い時間に2次を受けた方で連絡来た方はいらっしゃいますか?教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。 (12日7時10分)
 一次面接、二次面接と、どこで何日に受けましたか?私は二次面接を3日に受けたのですが、まだ返事がありません。マイページにもなにも変化がありません。たぶん落ちたのだと思いますが、、、同じ状況の方いませんか?ちなみに選考は東京で受けました。 (7日1時45分)
 僕は昨日の遅い時間に面接をしました。連絡はまだです。ただ、今回はマークシートがあったのでその処理に若干時間がかかるのかもしれませんね。因みに面接官の方は2人とも大変優しい方で、志望度が高くなりました。私の強みを引き出してくれました。 (8日13時7分)
 医薬・生物分野だが関東セミナーを受けたきり連絡が来ない。不合格なら不合格で早く通知が来てほしい。気持ちが切り替えられないし、今内定を頂いている会社に申し訳ない。この掲示板見ていると今のとこ医薬・生物分野の選考の記載がないしホント中途半端でこまるわ~。 (2日17時0分)
 ES通過連絡きましたー3次に提出しようと思ってて送信完了したのが締切の0時。3次の締切日時に間に合っていたのか、4次扱いにされたのかはわかりません。余談ですが、MARCH学歴・就職浪人かつ留学や公務員試験といった事情でもない夏採用チャレンジャーが通過できたので少なくともバカげたフィルターはかかってないことが証明できました。 (8日2時54分)
 僕も昨日の深夜にメールがありました。通過でした。本当に嬉しかったです。しかし、連絡に気付いたのは今朝で既に満席…。でも今日も1次面接はありますし、人事にメールで連絡したので多分大丈夫だと思います。お互い頑張りましょう。まだ面接は3回も残っていますし。 (4日8時8分)
 3日に発酵バイオの最終受けましたが、緊張のあまりボロッボロな面接となってしまいました・・・・絶望的(;□;)それでも5%ほど期待してしまっている自分が悲しいわ。もうヤケ酒します!(`皿´))) (4日22時36分)
 メールが届いていたのは、22日の15時頃でした。合格者には22日に連絡だったんですかね…?気付いてすぐに面接参加の連絡をしたのですが、遅くなったぶん印象が悪くないかと少し心配です…。 (29日0時24分)
 1日面接で、さっきやっとメールで合格通知がきました!この2日間気になって気になって他のことも手につかない状態だったのでひとまずほっとしてます。待つって大変ですね。どんな形であれ、通過したからには精一杯頑張りましょう!!! (4日0時16分)
 私は片方の人は圧迫とは感じませんでしたが大学以外の話を含めわりと?突っ込んだ質問をされる方でした。一次もそうですがたぶん面接官によって全然違うんじゃないかと感じました。でも質疑応答中に「食べ物を売る人間味のある会社で人間味がない選考じゃ面白くないでしょ~」といわれ「ただ機械的に頑張ってきたことを聞いていくのではなく、個性様々な社員の方々と面接をして総合的に人物を評価する」というのはこの会社ならではの魅力だと思いました。向こうも向こうなりに意図や配慮があることがひしひしと伝わってきました。といいながら3日に2次受けて連絡来ず・・・ショック。 (7日9時2分)
 私の受けた三次面接について書きます。形式は二次面接と同様、約30分×2で、面接官は例年通り人事の方です。ちなみに事務系Lコース東京です。質問は二次面接よりも突っ込まれます。ただ、聞かれる内容自体は変わりませんでした。「内定者日記」にあるような奇異な質問も私の場合ありませんでした。しかし、一応準備はしておくといいかもしれません。長文失礼しました。 (6日21時51分)
 どこまで情報を言っていいのかわからないので、お役にたてるかわかりませんが、最初に色々書かされ、30分の面接で相手は一杯です。笑特に変わった質問はありませんでしたよ。私は最初緊張しちゃって上手く喋れませんでした!頑張ってきてください! (3日10時10分)
 事務系L志望です.先ほど大阪で面接受けてきました!!淡々と面接が進んでしまい,うまく自分が表現できませんでした:(面接官にもよると思いますが,これから面接される方は自己PR・志望動機などは答える際会話のはしばしにどんどん入れていくと良いと思います! (3日13時34分)
 連続書き込みすいません。今日メールのフォルダを整理していたら、まったく違うフォルダに味の素からの連絡のメールが入ってました(汗)次回の面接案内のお知らせだったので、ちょっと安心…持ち駒がほとんど無いので、頑張らないと。 (28日13時29分)
 詳しいことは言えませんが、私は人事の方がきて圧迫でした…ちなみに個人面接ですよ!他に二次で人事の方がこられた方、圧迫だった方いらっしゃいます?終わってからずっと落ち込んでいます(笑) (4日18時56分)
 事務系総合職の最終選考を受けられた方にお聞きします。最終選考はけっこう時間かかるから多めに時間を空けておくよう言われたのですが、実際どのくらいかかりましたか?面接以外になにか行われましたか?是非書き込みお願いします。。 (16日20時56分)
 僕もさっき通過の連絡がありましたよ!!補欠なのか、囲い込みなのか、あるいはあの日程だと全てそうだったかは知りませんが本当に嬉しいです。お互い理系で、散々待たされて通過した縁もありますし、お互い頑張って内定もらいましょう。もしかしたら東京で一緒の日程かもしれませんね。 (16日15時15分)
 そうなんですか!おめでとうございます!では明日まで待ってみます・・・私も音沙汰なしです。はやく連絡欲しいですね!面接は1対2~3人でしたよ。20分の面接が2回あって、あとはエントリーシートの内容です。頑張ってください。 (3日19時23分)
 関東関西セミナー後に連絡のない医薬生物分野の人に質問です。もう絶対にこれから選考に呼ばれる可能性はないですかね?先日医薬生物分野でセミナー後に面接に呼ばれたという書き込みがありましたし。リクルーターに聞いた方とかいませんか?どうしても踏ん切りがつかなくて。 (9日11時56分)
 説明会参加は必須みたいですよ。ESの結果の連絡のところに、「初回面接は会社説明会へご出席いただいた方が対象となります。ご欠席の場合は、初回面接への参加をお受けできかねますので、ご了承願います。」って書いてあるので。 (14日10時42分)
 2日に受けて3日の24時に連絡いただきました。志望度高いので、ドキドキしながら見たら受かっていて本当に嬉しいです★連絡が遅かったのでおそらく評価は低いのでしょう。。。1次免除なんてあるんですか?私は2次面接を7日に受けますよー! (4日0時9分)
 個人面接だったため、同じ分野の他学生には会いませんでした。ただ面接の連絡をいただいた際に2日間に渡って面接を行う予定だとおっしゃっていたので、私の予想だと10人くらいは呼ばれているのではないかと思いますよ。すでに内々定いただいている方もいると思います! (8日13時30分)
 私も4/1に発酵バイオ分野の面接を受けましたが、まだ連絡はいただいておりません。今日ぐらいに連絡あるかなと思ってましたが。。。まだ、内定いただいた方の書き込みもありませんし、もう少し待ってみましょう!お互いに良い連絡があるといいですね。 (6日17時58分)
 今年は五次面接まである人もいるかもしれません。私は先日五次面接を受けて来ました。ただ、選考フローが人によって違うかもしれません。人事の方の発言からそのような感じがしました。あまり書くとフェアじゃないとクレームがありそうなので深くは書きませんが、五次面接は面接1回のみで30分くらいで終わりました。四次面接はそれまで通り面接2回で約1時間半かかりました。 (17日1時55分)
 ありがとうございます。やはり4次で最終と考えて間違いないと思います。特にまだ3次の結果が来ていない、或いはこれから3次を受ける人は4次で最終にしないと日程的に厳しいでしょう。今まで面接の準備をしていました。今から寝ます。 (18日1時2分)