アルトナー 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
アルトナー

アルトナー のエントリーシート & 志望動機

企業情報 株式会社アルトナー (あるとなー)
ARTNER CO.,LTD.
分野 :サービス業 市場 :JASDAQ 株式公開日 :2007-10-26
郵便番号530-0005 大阪市北区中之島3−2−18
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


 はじめまして。私は来週1次面接を受けます。推薦と自由応募では面接で聞かれるないようは違うのでしょうか?ちなみに私は自由応募です。 (28日10時27分)
 9日に一次面接があるんですけど、アルトナーの面接ってどんな感じなんでしょうか? (1日21時58分)
 職場には行かず、学内での説明会のみでした。普通の説明会でした。面接は、普通の一次面接って感じで、志望動機、将来の技術者象とか、あと専門知識少し聞かれた程度だったかなあぁこれだけで判断したのか。って感じで内定でした。ここ数年、2007上場に向けて100人単位で毎年人数増やしてるみたいだけど、売り上げの伸びがイマイチって感じがする。実際ここどうなんだろうなぁ…。 (18日4時0分)

アルトナー内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 志望動機、専門的質問、あなたにとって良い社風とは?あなたは聞き役話す役?卒業研究について、学生時代に打ち込んだ事、趣味について、将来そんな技術者になりたいか?弊社で何をやりたいか?あなたにとって一生やり続けたい事ってありますか?弊社でどんなことをやりたいのか?最後に何か熱意を伝えてください
面接 志望理由、大学の研究室で何を学んでいるか、学生生活を通じて何を学んだか、あなたにとっての良い社風、技術者としての展望について3分間述べてください、特技、趣味など。
面接 アウトソーシング業界を理解しているか?どんな仕事がしたいか?専攻学科に関する口頭試問。
面接 専門の質問は、私の場合は並列の合成抵抗、キャパシタのインピーダンスZ、抵抗の役割三つ、日本の工業技術のすごいところ三つ、自分の五年後、十年後はどうなってるか、増幅回路、共振周波数等。一般の質問は、家族の反応、転勤について、推薦書は書いてもらえるか等。

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 昨日説明を受けてきました。まだ入社するとは決めてないのですが、とりあえず内定をもらおうと思います。正直今の気持ちはやっぱり中小企業でもいいのでアウトソーシング業ではない会社に就職したいと思っております。相談にのっていただきどうもありがとうございました。もう少しがんばります。 (5日12時21分)
 研修設備の充実については、良いと思う人もいれば、これではまずいと思う人もいて、人それぞれであると思います。また、専門分野によってもかなり差があります。ただ一つ言えることは、入社説明会や面接で話を聞くのと、実際に会社に入ってみるのとではかなり違うということです。もっとも、これは他の会社でも同じことかもしれませんが。別に会社の利益追求について反対している訳ではありません。「利益増大」を謳いながら、本当に利益を上げるために何をすべきか十分に検証せず、利益が上がらなかったことに対して上層部自身が責任をとらず、下っ端の社員に尻拭いをさせることに対して不満を言っただけです。大体、ここまで中堅社員が大量に退職しているのに、相変わらず「最近の若い者は根性がない」と延々と愚痴をこぼしておいて、残った社員に更なる工数(残業)アップを要求するというがこの会社の現状なのです。勿論、社員である以上、売上増のためにある程度残業の要求を受け入れなければならないのは分かりますが、売上は (工数) × (単価) ですので、工数と同時に単価アップも果たさなければなりません。しかし、研修のカリキュラムや営業の業界研究が不十分なために、中々単価が上がらないのが現状です。少なくとも自分の分野以外のセミナーへの出席を強要するのだけはやめてほしいと思いました。 (29日19時19分)
 こんにちは。私は今週の週末会社説明会に行きます。説明会後に試験があるそうですね。その内容はどんなもんですか?面接もありますか?内容についてちょっと教えてもらいますか?よろしくお願いします。 (15日16時22分)
 こんにちはー。自分も2010年卒業予定のものでアルトナー志望してます。アウトソーシングということで色々と調べているのですがここの掲示板を見るとあまり良い印象をもてないので不安です…。ちなみに自分は東京で受けました。 (18日20時59分)
 俺も面接の時の基礎学力の質問2問ぐらいしか答えられませんでしたよ。学科が材料系なので機械系の質問は答えれないだろうと予想していましたがやっぱへこみました。今から思えば自己PRは気合入れて答えたような気はしますね。面接官は役員クラスだったから、人物重視(?)だったんでしょうかね。 (1日18時11分)
 ありがとうございます^^面接は一般的なことばかりでしたよ。正直あまり面接対策もしてなかったので、変な質問がなくてよかったなと^^;面接は技術1、人事1の2対1の形式で、聞かれた内容は、・当社を何で知ったか・志望理由・研究概要・アルバイトの経験・一人でする仕事と複数でする仕事のどちらが向いているか・他にどこを受けているか・他人と意見がぶつかったらどうするか・落ち込んだらどうするか・壁に直面した際の対処法・チームをまとめる経験をしたことはあるか (24日1時39分)
 私も内定頂いているんですが、私の意見としては、周りからアウトソーシングよりもメーカーにという意見が多いというのは事実あります。しかし、メーカーでは例えば設計だけでなく他の仕事もあり技術をメインで仕事ができない可能性がある。しかしアウトソーシングでは主として設計ができるので技術者志望としては良いのかと。ただやはり派遣という面では、それ相応の苦労はあると思いますが、今の時代どんな仕事でも苦労するもんなんで私としては悪いイメージばかりではありませんよ。何回か人事の方と話しましたが他社と比べても色々親切に教えて頂けますしねw (21日12時28分)
 職場には行かず、学内での説明会のみでした。普通の説明会でした。面接は、普通の一次面接って感じで、志望動機、将来の技術者象とか、あと専門知識少し聞かれた程度だったかなあぁこれだけで判断したのか。って感じで内定でした。ここ数年、2007上場に向けて100人単位で毎年人数増やしてるみたいだけど、売り上げの伸びがイマイチって感じがする。実際ここどうなんだろうなぁ…。 (18日4時0分)
 どうも、お久しぶりです(^^)私、アルトナーの新入社員の○○です(笑)面接を受けてご存じでしょうが、アルトナーは2007年の株式上場に向けて、全社員勢いがありますね♪入社して感じることは、同業者に負けてないどころか、勝っている気がしますよ(^^)また、同期が多いので、人一倍頑張らなければ!と思いますし、このサイトを通しての友人も数名出来たので、現在、有意義に新人研修を行っています。そして、私は新人の立場だということと、内容によっては社外秘ということもあるので、簡単な事については答えさせてもらうかもしれませんが、あまりお役に立てるか分かりませんのでご了承下さい。とりあえず、私自身の研修後の派遣先も決まりましたし、アルトナーに入社して良かったと思っています☆ (6日1時5分)
 テストがものすごく良かったから・・・とかでは?^^;他に気になる会社があるのなら思い切って返事を待ってもらえるかどうか聞いてみるのも一つの手かもしれませんね。私は再来週、面接受ける予定ですが口頭試問で落されそうで怖いです;; (7日2時39分)
 最近、面接に行ってきました。私の場合は3月下旬に筆記をして、4月前に連絡がきました。ちなみに面接は和やかな感じでしたが、希望職種に対する簡単な口頭試問が多かったです、あとはいたって普通の質問でした。 (27日3時33分)
 初めまして、ご指名ありがとうございます(*゜ー゜)/笑私の場合は、試験+面接を1日で行ったので、大阪本社に訪問してスグに『履歴書よりも細かい内容の用紙』を書いてもらうように指示があって、焦った覚えがありました(^^;私の場合で説明すると、通された部屋にて用紙に記入+試験があるのですが、担当者はずっと居るわけではないので、履歴書のコピーや事前に質問に対する自分なりの回答メモをカバンに忍ばせておくと良いと思いますよ(^^;実際私は、教授のフルネームとか就職担当教授?とか焦りました(苦笑)それでは面接、頑張って下さい!! (29日9時51分)
 アルトナーの会社サイトを見ていただければわかると思いますが2003~2005年で社員をほぼ倍増させています。全部が新卒ではないとしても、社員の年齢分布が20台前半が多いのではと思われます。そういう意味で平均年齢が若くなるのはしょうがないかと。崩れた年齢ピラミッドを不健全であると考えるかどうかはその人次第ですが。就職課からの情報や、私自身が説明会や面接、内定通知時の面談などで感じた限り、派遣社員として社員を使い捨てにしているというイメージはありません。住宅関係の待遇など厚遇というべき点もありますしね。平均年齢を気にされる方というのは終身雇用でも望まれているのでしょうか。そんなものが保障される時代ではありませんし、あまり気にしないほうが良いのではと思うのですが・・重要なのは何を仕事とし、どのようなスキルを身につけるかではないでしょうか。そういう意味で、長年培われた教育制度や、派遣ということで、ある程度自分が望む業種を社内で選べるというのは魅力ある点だと思います。人数の割りに売り上げがーというのもちらほら見受けますが、前述の通り人数を一気に増やしてる分対人数という意味では利益が落ちているのかなーと私は思っています。新しく取った社員が単価の高い仕事に就けるようになるまでは時間がかかるでしょうし。 (23日13時46分)