中部電力内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 一次、二次はエントリーシートの内容に関する質問がほとんど。他には入社して達成したいことを聞かれた。最終は簡単な自己紹介のあと、中部電力はこれから何をしていくべきか、原子力に関してどう思うか、最近のニュースで気になることは何かなどを聞かれた。ただし、すべての面接の内容は人によってそれぞれだそうです。エントリーシート:・志望動機・学生時代に頑張ったこと・選んだ部署で働く上で生かせる、学生時代に学んだこと など
面接 ・性格上の長所と短所・志望動機・質疑応答などエントリーシート:・最近、一番関心のある社会問題・志望動機・学生時代に打ち込んだことなど
エントリーシート:志望動機・学生時代頑張ったこと・学生時代に学んだことを希望の職種にどう活かすか・趣味・特技・アルバイト
面接 一般的なESに沿った内容あとは会社に対するイメージ(プラスもマイナスも)エントリーシート:志望動機、学生時代力を入れたこと、自分が学んだことを希望する部署でどのように活かしたいか
面接 なぜ遠くからわざわざこの会社を受けたのか(志望動機)学生時代頑張ったことそこから学んだことそれを希望する職種・業務でどのように生かしていきたいか転勤・夜中の呼び出し大丈夫かどちらかと言うと地味な仕事が多いが、大丈夫か商社や金融といった業界と違う魅力はアルバイトの中での苦労・そのための工夫その他、きわめてオーソドックスなものが多かった気がしますエントリーシート:・志望の動機(6行)・学生時代に力を入れたこと(11行)・これまでに自分の学んだことを希望する部門でどのように生かしていきたいですか?自分の得意分野を踏まえて、記入してください(14行)
面接 自分の力(学生時代に身にいたこと)が中部電力(自分が希望した部門)でどのように活かせるか。学生時代に頑張った事。原子力部門に応募したが、原子力についてどう思うか?など。エントリーシート:学生時代に力を入れたこと、それをどのように活かすことが出来るか
面接 基本的にはESに基づいた質問。+「相手と意見がぶつかった時にどう対処しますか?」「他人からどのような性格だと思われていますか?」エントリーシート:志望動機・学生時代に力を入れたこと・自覚している性格・入社してやりたいこと
面接 本社のイメージは?、なんでこの部署を志望するの?、大学で何してるの?などエントリーシート:志望動機、自己PRなど
面接 1次2次はホテルで志望動機、第何志望か、がんばったこと、特徴、入って何したいか、海外への意志、バイト、サークルなど全てエントリーシートに沿って。最終は本社で、1分間の自己紹介後、その内容について深く突っ込まれる。エントリーシート:履歴、研究概要、志望動機、学生時代に打ち込んだことバイト経験、海外経験、自分の特徴など自分が学んだことを志望する部門でどのように生かせるか。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
私はリクとの接触はありません。3月31日にメールで面接案内が来て、マイページを見るとnextstepの欄が面接に変わっていて予約しました。明日名古屋東急ホテルで面接です。ちなみに技術系火力部門の応募です。 (3日11時31分)
自分も15日に最終受けて連絡ないです。今日か週明けにでも連絡きそうな勝手な期待をしているんですが…1週間って言われました?自分んは2週間って言われましたが。選考過程も人によって違いありますしよく分からないですよね。第一志望なので祈るのみです。 (19日10時56分)
私もメール消えてます。でもリクルーターからは一次面接まではたぶん大丈夫といわれているので消えているのは関係ないんじゃないでしょうか?まだ通知は行っていないようなので4月入ってからか明日中には通知あるんじゃないですかね? (30日17時12分)
技術で案内が来ました。落ちたと思っていたので本当にうれしいです。面接を受けた即日か、その翌日に連絡が来なかったらもう駄目だと大学の就職資料やココにも書いてあったので、連絡が来て安心しました。連絡はメールで来ました。二次面接頑張るぞ (5日9時46分)
8日に配電部門を受けた者です。1次の時は7日以内にメールで連絡くると言われて、その日のうちにメールが来ました。2次では10日以内に連絡するとの事だったので、配電部門の2次面接が全て終わってから連絡がくるのではないかと予想してるのですが、配電部門の2次を通過して最終の連絡もらってる人はいますか?? (9日13時11分)
はじめましていきなり話の流れを止めてしまうかもしれませんが、4日に一次面接し、たった今二次面接の連絡いただきました。話によれば、メールにて必要なものを記載しておくと言われたのですが、マイページを見てもなんら変化がないのですが必要なものを教えていただけないでしょうか? (9日11時48分)
私の友人にも論文ない人がいるようです。その人は本店で面接をやると言っていました!私は東急ホテルで面接を行い…その後論文を1時間程行うと言われました!もしかしたら今年は2パターンあるのかもしれません。 (2日20時50分)
配電部門志望の者ですが、4日の午後に面接を受けて未だ連絡がありません。書き込みを見ていると、当日か次の日に連絡が来ないと無理みたいですね……orz次の選考に進まれた方は是非がんばってください。 (6日11時35分)
本日の面接がんばってください。私も火力部門で明日面接なのですが、どういうことを聞かれたか教えていただけないでしょうか?あと、専門試験はまだないのでしょうか?昨日配電部門で面接を受けた友達は試験は無かったと言っているのですが、部門によって違ったりするのでしょうか? (4日12時55分)
交通費は大学の最寄り駅からの交通費と規定されているようです。新幹線の指定席か自由席かとかは知りませんが。おそらく数あるルートの中の最小額じゃないでしょうか?技術の方は専門試験があると思いますが専門試験はどのタイミングであるのでしょうか?一次面接時にはないですよね?行っていきなりあったりしたら確実に終わります。。。 (2日12時24分)
事務系です。五日に面接を受け、本日次のステップへ進んでくださいとの連絡がありました。予定は最初は10日でしたがスケジュールの関係で11日に小論文をやることになりましたが同じように小論文受ける方いらっしゃいますか? (8日16時33分)
はじめまして。火力志望のものです。明日から2次面接ですね!(火力だけかな?)お互い頑張りましょう^^それはそうと専門試験のタイミングはいつなんでしょう?掲示板をみても話題になってないみたいですので・・・。どこか見落としてるのでしょうか(汗 (8日23時2分)
先日土木建築部門で一次面接をしました。リク面など一回もなく前日にいきなり連絡が来て『明日のこの時間で大丈夫ですか?』と少々強引に決められましたね。面接は一対一で行いES関連で掘り下げていくような感じでした、連絡は合格者のみ面接を行った日から一週間ほどで連絡すると言っていましたが他の人たちもそうなのでしょうか?(面接は4/3に名古屋の東急ホテルで行いました。) (4日14時51分)
小論文は電力業界のこと、中部電力のことをある程度研究していないと書けないものでした。たぶん、HPやパンフレットを読んでいれば大丈夫だと思いますよ!結果は2週間以内にといわれましたが、内心それはないだろうと・・・。月曜日に連絡がなかったら、あきらめて気持ち切り替えるつもりです。10日に面接&小論文受けた方で連絡あった方いますか? (12日14時56分)
お返事ありがとうございました。回路と電動機ですか~。実は、僕は電気系専攻として応募しましたが、実際はほとんど電気をやってこなかったので素人なのです。今も、参考書など引っ張り出して、ひーひー言ってます。まぁ面接重視だと信じていますが‥。また、疑問に思うことがあるかもしれませんので、そのときは返信いただけると嬉しいです!では、お互いがんばりましょう。 (14日1時0分)
1次面接受けられる方に質問です。交通費支給ということですが、領収書は必要なのでしょうか?あと私は面接の後に筆記試験を受けることになっているのですが、事務職志望の方で他に受けられる方いらっしゃいますか? (1日15時33分)
去年の採用活動では、技術系専門試験は最終面接の日にあったそうです。私の先輩(内定)いわく、簡単な問題しか出ない上に仮に解けなくても採用には関係ない、形だけの試験だったそうです。回答方式は記述ではなく選択なので、自分の専門を簡単に見直す程度で良いと思われます。 (3日10時52分)
9日に配電の二次面接受けて今やっと最終の連絡いただきました☆かなり遅めなので補欠要因かもしれませんが・・・筆記試験を情報と電気の二つから選べると言われたのですが筆記試験の情報ある方いらしたら教えてください☆ (14日14時36分)
リク面2回で、3日に面接+小論、昨日の22時に最終の連絡をいただきました。9日です。面接(30分)は、すごく穏やかで、落ち着いて話すことが出来ました。また、小論文も、私的にはよく理解していない内容だったのですが、論理的に書けば大丈夫だと思います。事務系の方々の参考になればと思います。 (5日11時29分)
面接内容は主にESでした。自分のESの内容から少し掘り下げて聞く感じだと思います。質問事項は決まっていなく話の流れから派生して聞かれたように思います。時事問題はたいしてなかったのですがそれもケースバイケースかと。ありのままの自分でいけばいいかと思います。頑張ってください!他に一次受けた方で結果来た人はいますか?自分はまだ来ていなくメールでの一斉送信だといいのですが。。 (4日3時7分)
技術系で内々定頂いたかたいらっしゃいますか?10日(金)に土木建築部門の最終を受けたんですが、連絡きていません。面接時には『4月中には連絡する』人事の方には『1週間ぐらいで連絡する』とは言われましたが、もう無理っぽいですかね?第1志望だったんで残念です。 (14日16時44分)
10日に面接を受けたのですが、今の段階でまだ連絡がありません。面接を受けた当日、翌日の8時頃までに連絡がなければおちたと考えたほうがいいのでしょうか?携帯の前から離れることができません。。。 (11日20時41分)
先ほどの追記で、私は一次面接を4日に受けて通過の連絡を9日の夜にと少し遅めに頂きました。その際も今回も連絡は一週間以内にという話がありましたのでまだ可能性は残っていると思います。ですので、諦めずに筆記や面接の確認をして待つとよいかと思います。次に繋がりますので。偉そうことをいって申し訳ありません。ちなみにやはり最終では筆記試験があるとのことでした。もし選考が電気・電子ならば予測ですが電検三種ほどの問題が出題されるのではと思います。 (12日0時9分)
私もですよ。志望度高かったし残念ですが、あきらめも大事だと思います。昔金八先生が言っていたのですが『あきらめる』という言葉は『明らかにする』という意味があるそうです。中電をすっぱりとあきらめることで、自分たちの将来を明らかにしましょう! (6日21時38分)
そうですか。。。それでは、まだ内定の結果連絡はあまり来ていないのかもしれないですね。確か、1週間以内に連絡と聞いたと思います。本当に不安ですね。。。;;早く連絡来て欲しい・・。 (14日21時41分)
先日土木建築部門で一次面接をしました。リク面など一回もなく前日にいきなり連絡が来て『明日のこの時間で大丈夫ですか?』と少々強引に決められましたね。面接は一対一で行いES関連で掘り下げていくような感じでした、連絡は合格者のみ面接を行った日から一週間ほどで連絡すると言っていましたが他の人たちもそうなのでしょうか?(面接は4/3に名古屋の東急ホテルで行いました。) (4日14時54分)
学歴はそこまで重視されてはいないようですよ。内定者も毎年色々な大学の方がおられるみたいですし。学閥はあると思いますが、選考などでは人自体を見ている感じですので、学歴に臆する事無く自分の良さを表現出来れば関係ないと思いますよ。 (3日23時23分)
本日の面接がんばってください。私も火力部門で明日面接なのですが、どういうことを聞かれたか教えていただけないでしょうか?あと、専門試験はまだないのでしょうか?昨日配電部門で面接を受けた友達は試験は無かったと言っているのですが、部門によって違ったりするのでしょうか? (4日12時47分)
2008年度中電インターンシップの工務部門に参加しました。工務部門は比較的大電力の送電変電設備や水力発電等が担当分野です。インターンシップの内容は基本的には見学が主で、仕事をするつもりで行くとがっかりするかもしれません。具体的には名古屋市の地中電力ケーブルや新名火から敷設されているGIL、現在計画されている基幹系送電線用鉄塔の予定地や変電所設備、揚水式水力発電所等を見て回ります。就職を見据えて参加される方が多いと思いますが、そのための知識を得るには最適だと感じました。それとは別に私の場合は平行して電験の勉強をしており、実物を見ることができたのでためになりました。また、一度だけ工務部門で働いている方と飲む機会を設けていただけました。そうした場における会話が私の場合中部電力を志望する動機にもなりました。そういうわけで、一緒に働く!という感覚は全く得られませんでしたが、その部門で扱う設備の現状や問題点、今後を知る上ではこれとないチャンスかと思います。 (27日1時40分)
敢えてふせますがまだ一週間はたってません。技術での内定報告はない気がします。事務も数も少ないので報告はブラフで基本的にはまだ内定はでてないと考えてます。というかただの希望ですけどね… (16日1時22分)