中国銀行 採用情報 & ESクチコミ掲示板情報 インターンシップ
中国銀行

中国銀行 のエントリーシート & 志望動機

企業情報 株式会社中国銀行 (ちゅうごくぎんこう)
The Chugoku Bank,Limited
分野 :銀行業 市場 :東証1部,大証1部 株式公開日 :1985-10-01
郵便番号700-8628 岡山市丸の内1−15−20
※最新の情報や売上は、各企業のページで確認してください

最近の採用・面接クチコミ評判


 私は会社説明会にも参加しましたよ。一次面接時に必要となっていますよ。 (17日9時36分)
 一次は志望動機を聞かれました。あとは説明会で書いたエントリーシートを見ながら短所などつっこまれました。会話形式で話やすかったです。 (9日8時12分)
 1次面接の1週間前までに受けるようになってたと思います。私は明後日の駅前ビルで受けてきます。 (7日22時43分)
 何次面接、何会場なのか分からないと答えられないのでわ。 (20日12時57分)
 初めてのカキコミです。よろしくお願いします(^^)私は10日の予定だったのですがさきほど連絡が来て2次面接が11日になりました。 これはどういう事なのでしょうか。あまり気にしないようにしたいのですが少し不安です・・・。明日2次の人は頑張って下さい☆ (8日22時15分)
 岡山の方、一次面接の連絡来た人いますか??私まだ来てないから不安です。。 (7日15時37分)
 今日2次面接@東京です。経済の知識の対策に悪戦苦闘。一体何を聞かれるんでしょうか? (14日10時45分)
 二次面接では30分ずつ2回に分けて面接をするようですが、どのようなことを聞かれるのでしょうか??結構突っ込まれそうな感じもするので不安です。 (13日22時48分)
 東京での一次通過連絡が来ない・・・一次面接は一人の持ち時間が少なすぎますね;一人だと5分くらい?志望動機と長所と他社状況の三点を喋っただけで、質問も特にされませんでした。人数も多いのでエントリーシートでの選考でいいんじゃないかって思いましたよwすいません、少し不満っぽい書きこみになってしまいました。これから中銀を受けられる方は、しっかりアピール頑張ってください!! (14日2時1分)

中国銀行内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト

面接 会社の店舗数、ATM数、頭取の名前、日経平均株価、円相場など金融の常識的な質問と中国銀行の事について。当然自己PRと志望動機も。エントリーシート:自分の長所と短所を3つずつ記入。ここで記入したものは面接で聞かれますので、他のものに書いておくと良いですよ。
面接 長所、短所、志望動機、学生時代に力を入れたこと株価、組織の役割、中銀の強み、何故中銀か、エントリーシート:長所、短所、志望動機
面接 1次:集団面接(30分,人事2:学生5)・志望動機・入行後どのような仕事をしたいか・学生時代に力を入れたこと・他社の選考状況志望動機以外は人によって質問が異なります。投資信託等,業務に関する質問をされている人もいました。2次:個人面接(20分,人事1:学生1)×2回・志望度,他社の選考状況・挫折経験とそれをどのように乗り越えたか・短所・アルバイト等答えに困るような質問はありませんでした。自己分析をしっかりしていれば大丈夫です。経済に関する質問をされた人もいるみたいです。最終:役員面接(20分,役員2:学生1)・志望度の確認,他社の選考状況・短所・特技・ゼミ等最後に,「中国銀行について知っていることを教えてください」と質問されました。これで志望度をはかっていると思います。エントリーシート:・長所・短所3つずつ・企業選びの軸、等基本的なことしか書きませんでした。説明会に参加した人はその場で記入、参加しなかった人は1次面接の前に記入。
面接 志望動機・他社の選考状況・自分を動物に例えると?エントリーシート:自分の長所と短所を3つずつ
面接 ●一次面接:2(人事)対4(学生)30分志望動機、会社選びの軸、ESに添っての質問(人によって質問内容は異なります)●二次面接:1(人事)対1 各20分×2回中銀を含めた志望順位、なぜ中銀か、自分の能力が会社でどう活かされると思うか、投資信託について、今までで一番の失敗談は?またそれをどのように克服したか、ストレス発散方法について、人からどのように思われているか、誰にも負けない自分の強みは?、自分を動物に例えると何か?など雰囲気はとても和やかでした。●最終面接:2(役員)対1 20分志望企業の順位と他社の選考状況、どんな時にストレスを感じるか、またそれをどう克服しているか?、ESに添っての質問などエントリーシート:長所・短所を3つずつ(箇条書き)や自由記入欄などで一次面接の前に記入しました。
面接 志望動機、短所についてなどエントリーシート:長所や短所、志望企業など
面接 1次(人事2対学生5)志望動機、自己PR、長所などESに沿って聞かれます。ただ、経済について突っ込まれる人がいました。2次(人事1対学生1)これもESに沿って聞かれた。なぜちゅうぎんか、なぜメガではないのかなど。後は、動物にたとえたら何かという質問をされた。とりあえず、どんな質問をされても堂々と答えるといいと思います。3次(人事1対学生1、2時と同日)3次は人事の方が、全く資料を持たずにやるので、終始雑談みたいでした。2次のときに何を質問されたか、あとは、適性検査の結果を少し言われました。4次(役員2対学生1)最終です。役員の方は本当に入りたいかどうかを見ていたようで、誠実に答えていれば大丈夫です。経済の質問もされましたが「わかりません」というと、知識は入社してからつけてもらうと言われました。その後別室に移動、数分後面接の部屋にもどり、内々定というかたちでした。エントリーシート:履歴書に長所、短所、志望動機、自己PRを書かせるようなもの
面接 グループ面接*志望動機*入社して何をしたいかなど個別に…個人面接×2*志望理由*なぜ今の大学か?*両親は中銀を受けることについて何て言ってるか?*中銀に入る為に何をしてきたか*資産運用について*最近泣いたこと最終面接*サークルについて*卒論についてエントリーシート:面接で聞いてほしい内容に○する(クラブ活動、ゼミ、アルバイトなど…)長所3点短所3点他の志望企業簡単なものでした!

新卒 就職サイト掲載情報

リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。

過去の掲示板の内容

 二次選考後、人事は岡山本社へ帰り、一週間後に人事部長、代表取締役、監査役が東京に来て最終面接と人事の方から聞きました。最終面接は来週火曜からとも聞いています。何が決まったんですか? (18日13時45分)
 おそらく優秀だから特別に内定が早くでたということかと^ロ^;この掲示板を見るとほとんどの東京組は選考が残ってる状態のようで私もその一人です。友達に祝ってもらってください。喜んでもらえますよ(^O^)/ (19日1時6分)
 二次行って来ました。恐らく挫折した経験はみんな聞かれるみたいなので考えておいた方がいいと思います!あと、しきりはありますが同じ部屋で他の人が面接をするので、自分のペースを乱さないように気をつけてください! (7日12時27分)
 数日後に一次面接を受けるのですが、説明会を受けたのが2月のため、当日に書いたエントリーシートの内容をよく覚えていません…長所・短所、志望企業3つ、というのは覚えているのですが…申し訳ありませんが、覚えている方、教えて下さい! (6日16時41分)
 先日東京総合職で内定いただきました。最終は基本的にエントリーシートに従った質問でしたが、中国銀行の財務諸表を見たことがあるか、など予期せぬ質問もありました。でも素直に見たことがないことをつたえれば全く問題ないです。雰囲気はとても穏やかな雰囲気でした。 (24日18時33分)
 東京での一次通過連絡が来ない・・・一次面接は一人の持ち時間が少なすぎますね;一人だと5分くらい?志望動機と長所と他社状況の三点を喋っただけで、質問も特にされませんでした。人数も多いのでエントリーシートでの選考でいいんじゃないかって思いましたよwすいません、少し不満っぽい書きこみになってしまいました。これから中銀を受けられる方は、しっかりアピール頑張ってください!! (14日2時1分)
 無事に内定をいただけたのですが、その後に会社に送る「推薦書」はゼミの担当の先生に書いてもらう、であってましたかね…汗?不安なので書き込みさせていただきました。誰かわかる人いれば返信いただけますか? (20日12時38分)
 高校から送ってもらう必要がありますよ^^;場合によっては、最高で1週間程かかるため、早めに高校へ問い合わせた方がいいですよ。私たちの面接では志望動機の他に、その人の性格や考え方等を問われる質問が多かったです。ストレートな質問はあまり無く、様々な角度から見ているように思えました。 (4日15時51分)
 説明会もSPIも受けてないのですが、面接の連絡いただきました。勿論エントリーシートも未提出です。ちなみに学歴は全然高くありません。本当にランダムなのでしょうか…謎ですね。日程がどんどこ埋まるので、平等にして欲しいですよね(^_^; (10日23時27分)
 2次面接の結果も即日に連絡をいただき、来週に最終面接へ行ってきます!経済に関してですが、私は用意していったにも関わらず聞かれませんでした^^;友人は日経平均株価等を聞かれたらしいので、調べておいた方が無難かと。。ちなみに最終でも落ちるらしいので、最後まで気を引き締めましょう! (8日20時27分)
 今度一次面接受けます。そこで質問なんですが、必要書類に大学の成績証明書と高校の成績証明書と書いてあるのですが、どちらも必要なんでしょうか?また、高校の成績証明書は一年から三年までの全ての通知表などでよいのでしょうか?教えてください。 (12日0時43分)
 内々定をいただいた方にお聞きしたいのですが、口頭での通知であったので私はとても不安です。内定誓約書の提出などはないのでしょうか。万が一のことが不安でたまりません。あと、確認なのですが、今後の流れを教えていただけないでしょうか。 (30日1時33分)
 総合職の2次面接(2人の面接官と立て続けに面接を受けた方)を受けられた方で最終面接の連絡が来た人はいらっしゃいますか?私は21日に受けまして、まだ連絡がきません・・・中国銀行は即日が基本とお聞きしまして、戦々恐々としています。連絡求むです。 (22日17時12分)
 初めてのカキコミです。よろしくお願いします(^^)私は10日の予定だったのですがさきほど連絡が来て2次面接が11日になりました。 これはどういう事なのでしょうか。あまり気にしないようにしたいのですが少し不安です・・・。明日2次の人は頑張って下さい☆ (8日22時15分)
 ありがとうございます。最終に関しての話は選考中に伺いました。さきほど最終面接のご連絡を頂き、解決しました。来週火曜@東京ということです。最終に進まれる方々、あと一息みたいなので頑張りましょう! (15日19時11分)
 個人でやる感じです。取得しなくて内定取り消しとかはならないと思うけどとっておいた方がいいみたいです。FPの合格率はしらないですが証券外務員は毎年だいたい入社までに6割の人しか受かってないみたいです。 (11日22時55分)
 私のときも高校の成績証明書だったり、大学の成績証明書だったりを忘れていた方がいらっしゃいましたが、きちんと謝れば許してくださると思います。私も提出物で忘れた物がありましたが、自分の順番が回ってきたときに、一番最初に忘れたことを謝りました。面接が終わった後、落ちたな。。。と思っていましたが、無事通過し、内定を頂くことが出来ました。 (13日0時48分)
 私は東京で説明会に参加しただけで、テストセンターは受けてないですが、6日ぐらい前に面接の案内がきました。でも同じ大学の友人は同じ日に説明会に参加したのに、昨日面接の案内が来てました。本当にランダムなのかもしれません… (11日0時17分)
 Gコースで内々定を頂いた者です。経済の質問は人によって異なります。また経済の知識はすぐにつくものではなく、日々日本経済新聞などを読んで地道につけていくものです。金融業界を志す人で、特に経済学部でない人は早い段階からそういう努力をしていると思いますし、それをしていなかったという事はそれまでの志望度だったということだと思いますけど・・・。 (20日23時21分)
 わざわざありがとうございます。でも、Eコースの仕事内容もよく調べたらやりがいあると思ったのでEで突き進みます!私の時の面接は高校の成績書持ってきてない子はかなり突っ込まれてましたよー。直接合否には関わらないかもしれないけど、怖かった・・ (6日13時6分)
 ここに内定貰った訳ではないですが、他の金融関係のOBの方にここに友人が何名か入ったらしく話を聞きました。激務で、入ってから止める人や後悔される方が多いらしいです。またHP上では人物重視とありますが、関西では関関同立以上の学生には大阪梅田の某ホテル等でリクルーター面談があったらしいです。 (12日19時28分)
 重々承知でございます…。お言葉ありがとうございました。志望した時期が遅かったというのも理由にあります。地道に学んでいくもの…そうですよね…付け焼刃な知識じゃすぐにバレてしまいますよね。ありがとうございました。 (22日0時40分)
 一次で確実に落ちたと思っていましたがなんとか二次に進めることとなりました。そこで、二次面接に向けてどういうことを勉強しておけばいいのか教えてもらえないでしょうか?経済について全くと言っていいほど知識がないので、何に手をつければいいのかすらわかりませんorz経済といってもどこまで聞かれるのかも謎ですし…。 (20日1時2分)
 最終面接者は13名ほどなので、少なくとも大阪での最終面接は丸々5日分の合格者が出ることになります。なので合格率は非常に高いと思います!過度に緊張せずに、誠実に熱意をもって面接すれば大丈夫だと思います!だからと言って、油断だけはなさらぬように・・・(一度間違えて送信を押してしまいました) (14日18時37分)
 Gコースで内々定をいただいたものです。2次3次が同日というのは、二人に面接官と20分程度面接をするということです。(自分が受けた時はそうでした)一人目は資料を手元においてESについてなど聞かれますよ。二人目の面接官は資料なしで自分について何でも(?)語れる場だと思います。(ちなみに私は恋人の話にまで発展させました笑)どんどん自分を出していくことが大切なんでしょうか?あとは説明能力ですかね?頑張ってください!!! (12日7時52分)
 学生6人で行員2人、30分という形式でした。一人当たりの時間が短かったので、的確にまとめておく必要がありました。聞かれたことは、志望動機と他社の選考状況、提出したESから各人それぞれのことを聞かれました。面接官の方と距離が3mぐらいはあったと思います。大きな声ではきはきと、が求められると思います。 (17日22時15分)
 あまりいないと思います・・・というかほぼいないんじゃないでしょうか??実際にそのコースで働いている人は10人もいなかったような気がします私はGコースで面接を受けましたが、会場で見た学生10ほどは皆男性でしたし、今日Eコースを受けた女性の友人に聞いたところ、会場には女性しかいなかったみたいです・・・・・ (6日0時54分)
 質問です。1次面接の1週間前までにテストセンター受験とありますが、前回の結果を送信するのであれば、1週間きった段階で送っても支障はないのでしょうか?どなたか教えてください・・・!! (1日11時36分)
 ありがとうございます☆一人30分くらいなんですね。一次、二次と志望動機を全く突っ込まれず、経済についても聞かれずこのまま最終なのが本当に不安です。めちゃくちゃ突っ込まれて何も答えれないということがないようにはしたいです。。 (14日0時57分)
 関東、関西でリクやるのは岡山みたいに個別説明会が開けないからです。ただ全ての大学にアポ取りは難しいので、可能性が高いとこから探ってるのかと。というより入行しても、出世に関しては高校閥が影響することは確かですよ。激務とか以前の問題で、出世できる人はほぼ必ずいい高校でてます。実際ここの面接受けて、出身高校のネタだけで終わった面接ありましたし。気になる方は入行してから重役の学歴を探ってみては?恐らく岡山旧5校と倉敷4校ばっかりのはずなんで。まぁ日銀天下りが頭取やってるなかではいい銀行だと思います。言葉通り人を見てくれたことは事実ですし。 (15日23時48分)
 人それぞれということもあるかと思いますので、あくまで参考程度ということで、お願いします。私はSPIの性格診断について自分ではどう考えているか、中銀の志望度合い、Uターンについての質問など、ごく一般的な質問で、深くは突っ込まれませんでした。経済の質問もありませんでした。ただ、日経平均株価や頭取の名前などは、確認しておいて損は無いと思います。どちらの面接でも人柄を一番見ているような気がしました。落ち着いて答えること、そして何より笑顔での対話が一番重要だと思います。頑張ってください!! (15日21時0分)
 そうなんですか!!じゃあ推薦書書き直してもらわないといけないかもしれません…私の場合健康診断書の関係で内定もらってから1ヵ月もたってしまっているから一筆加えた方がいいのかと思いまして…返信ありがとうございます! (17日21時11分)
 過去の日記や掲示板見たら即日連絡ではない人もいるので焦らないで下さい。私は午前の早い時間に面接受けたので,早く連絡が来たのだと思います。中銀は面接のフィードバックなど,1人ひとりに対してじっくり時間をかけて話してくれます。後ろでもざわついてたので連絡が遅くなってる可能性は高いですよ!! (13日0時23分)
 私は10日の夕方に連絡が来て何とか予約できましたが、東京大阪はほぼ満席だったと思います。あれだけの予約分では全員と面接なんて出来っこないので、追加が出ると思います( ̄○ ̄;)根拠は無いのですが、あれだけじゃあまりに酷いと…やり方もどうかと思いますし(__;) (11日3時40分)
 今日なぜ面接案内のメールが着てる人と来てない人がいるんですか?と人事部に問い合わせたところ「え?届いてないですか?というかまだどなたにも送信していないような・・・・ちょっといま担当の者が出てて分からないです。明日になってもメールが来ないようならまた連絡してください」といわれました・・・・・・・・リクナビなどでは人物重視とか言ってますが結局こういうことなんですね↓↓失望しました。 (9日22時26分)
 私が知っているのは①できるだけ早めに健康診断書と教授の推薦書を郵送する②FP(きんざい)3・2級の勉強③6月末OR7月上旬に内定者説明会⑤10月頃内定式途中で証券外務員の資格の教材が支給されるみたいでその勉強もしないといけないみたいです。これくらいだとおもいます(^^)v (8日22時56分)