デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 一次→1(社員)対1(学生)和やかでした。一般的な面接です。ネット広告に対する知識、想いをあらかじめ持っていた方がいいかもしれません。面接官はそれをきちんと評価してくれます。二次→2対1和やかです。掘り下げてくるので、志望動機・自己PR・学生時代頑張ったこと、は整理しておくべきだと思います。突発的な質問もありましたが、和やかなんで冷静に答えることができました。特に知識を求める質問はありませんでした。最終→6対1雰囲気が重く、すごく緊張すると思います。大きな声でハキハキとしゃべることを心がけました。ネット広告について勉強していたところを評価してもらえました。エントリーシート:説明会のときに記入します。一般的なエントリーシートなので特に心配する必要はないと思います。
エントリーシート:説明会の場で簡単なアンケートがあります。また、2次面接では志望動機書(A4で書式・枚数は自由)の提出を求められます。この2つは最終選考まで履歴書同様参考資料として使われます。
面接 《一次面接》・自己PR自己PRの後、そこに少し突っ込んだ質問、その経験で何を大切に考えてきたか、など。・志望動機《二次面接》・自己PR一次と同じく、自己PRに対しての質問、人と共同で仕事をする中でどういうことを心がけてきたか、それをどう仕事に活かせるかなど・志望動機なぜ広告か、その中でもなぜインターネット広告か、なぜその職種か、を細かく聞かれた。・その他体力に自信はあるか、何か継続しているスポーツはあるか私の志望していない部署の話をされ、そこに興味はないのか、と聞かれた(ゼミでやっていることからなどの適正を見ての質問だったと思われる。)《最終面接》・一次、二次と自己PRと志望動機は同じ・あるSNSについて、登録者数を増やすにはどうしたらいいと思うか。エントリーシート:説明会に市販の履歴書を提出し、その場で渡される紙にも書いた。・自己PR・志望動機・説明会後の面接で質問したいこと
面接 面接時間が短い。15分くらい?最終面接だけ役員の方がずらっと並ぶ豪華な部屋に通される。エントリーシート:学生時代頑張ってきたことと志望動機。
面接 志望動機自己PR学生時代に力を入れていたこと最近気になっていること
面接 一回10分程度。二次面接には遅刻したが、事前に電話で対応していたので通過させてもらえました。あんまりパーソナル的・志望動機的なことは聞かれず、「なんでweb?」とか結構アバウトでした。
面接 ・志望動機・印象に残っている広告(WEB、現実問わず)・好きな色・学生時代のこと(大学・高校) などエントリーシート:説明会の時にエントリーシート書きます。
面接 ・ほぼ全てで最初に自己PR(志望理由含む)が1~2分である・なんで広告?・なんでネット?・メディアレップのどこがいい?・他社の選考状況は?・最近気になったことは?・最近、感動したことは?基本的に圧迫ではない。きびきび答えられれば良いと思う。1次:1対1(人事)2次:1対2(人事&人事上層?)3次:1対5(社長を含む役員4名&人事1名)エントリーシート:2~3題の質問に答える、簡単なもの。主に、ネット業界の志望理由や弊社でやりたいことだったと思う。(それぞれ400字くらい)説明会から1週間以内にリクナビで提出。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
最終面接は役員の方々が相手なので、その状況下でも普段通りに対応できるかが一番大切なのだと思います。なので当たり前のことですが、聞かれたことにははっきりと明るく、自信を持って答えられれば大丈夫だと思います。最初は圧倒されるかと思いますが、力み過ぎずに頑張ってください! (21日0時20分)
自分は東京なので分からないのですが2次面接の結果は3~5日目にきました。来るといいですね!DACの最終は意思確認なのでしょうか?それともバッチリ落とすんでしょうか??ご存知の方お願いします。 (31日22時15分)
最終面接お疲れ様です。真偽のほどはわかりませんが、「最後に何かありますか?」というのは私も聞かれました。何はともあれ、最終面接を終えられて皆様、本当にお疲れ様です。受かっていらっしゃることを祈ってます。 (9日21時45分)
先週、最終面接を受けた方で連絡きた方いらっしゃいますか??自分は先週水曜日に受け、まったく自信が無いのですがまだ連絡来なくて気になります。。こちらの企業は、わりと連絡が早かった気がしたので最終面接の連絡について何か知っている方は教えてくださいお願いします (14日13時13分)
昨日面接受けてきました。待っている間は33階からの窓の景色もきれいだったし、隣の人と緊張しますねーとか話しながら割とリラックスしていたのですが、呼ばれたら・・・就活始まって初の面接だったので、めちゃくちゃ緊張して言いたいことの何割言えたか・・ (13日20時42分)
面接は全て学生1人の個人面接ですよ。私のときは面接官は1次が若手の社員1人、2次は人事の方と社員の方2人でした。質問は、最初に自己PRをして、その後は持参した履歴書に沿って質問される感じで終始和やかでした!頑張ってください! (26日0時43分)
私もまだ来ていません・・・。木・金が二次面接の日程だったはずなので、おそらく明日中に決めて、夕方頃に連絡かなと見ています。それにしても、一次から二次でだいぶ絞られたみたいですね・・・。入りたいです! (31日0時33分)
面接の枠が余る場合もありますし、補欠の人をあげるときに備えてまだお祈りメールは送られていないんじゃないでしょうか?面接最終日に予定通り人数が集まれば、通過者以外の人に一斉にお祈りメール送る企業が多いですし。。。DACは選考を何回かに分けているみたいですし、合否に限らず連絡といった場合にはお祈りメールが来るまではわからないと思います。かといって、期待し過ぎるのもなんですが。。。 (16日2時9分)
内々定もらった方に質問です。最終面接に当たって、DAC関連の本は読んだりしましたか?良ければ「宣伝会議に載っていた社長のインタビュー」以外の書籍に関する情報を教えていただきたいと思います。 (2日13時24分)
こないだ内定者の人、数人に会った時、私も含めみんな「小学校の頃の1番の失敗は何ですか?」と聞かれていました。準備してない質問をしてその対応をみるのが目的なのかなと思ったので、別のタームで同じ質問をされるかはわかりませんが、、 (2日12時29分)
12日に1次面接受けて今日お祈りメール到着しました;;wご縁が無かったということで、仕方ないです!私の場合はものすごく短かったです。持参した履歴書をその場で読んでいたので、実質は10分あるかないか位でしょうか。 (17日23時48分)
質問はよく覚えてないです…逆に言えば変わった質問もなかったってことだと思います。普通に志望動機とか自己PRとか?面接もあるので面接対策をしておけば自然とESもすらすら書けるのではないでしょうか。A4サイズでそんなに量書かないですし。自分が今用意できるものを最大限生かせるようにして頑張ってください☆そうですねー10分前ぐらいに行って10人ぐらい並んでたので、20分前ぐらいにいくとスクリーンもよく見える位置に座れると思いますよ。後ろからだと細かい字が見えなくて残念でした。志望動機などは面接対策をしようと思えば自然と必要になってきますよね。頑張ってください☆ (13日20時48分)
昨日面接受けてきました。待っている間は33階からの窓の景色もきれいだったし、隣の人と緊張しますねーとか話しながら割とリラックスしていたのですが、呼ばれたら・・・就活始まって初の面接だったので、めちゃくちゃ緊張して言いたいことの何割言えたか・・ (13日20時41分)
私も6日に筆記試験を受けました。まだ、結果は来ていません。ダメでも連絡は来るんですよねぇ?最終まで行っている方や、内定者の方は筆記試験を受けて、最終面接の連絡をもらうまでにどのくらいかかりましたかぁ?教えて頂けると嬉しいです!! (14日11時7分)
ありがとうございます。私は最終面接の質問すごく普通でしたよ。自己PRして、企業選びの軸とかどこ受けてるかとか聞かれて、最後は履歴書の内容についてきかれてそれを答えたらおしまいでした。(10分経過)あまりにあっけなかったのでダメかと思いました。面接官は4人いますが、2人からしか質問されませんでした。怖いムードは全くないから(ただ4人があの部屋にいることに圧倒されるだけ)本当に今までの面接と同じように臨めばいいと思います。個人的には2次面接で意表をつくような質問をいろいろされました。書くと特定されちゃいそうだから書けませんが。。 (26日10時34分)
最終面接は社長・役員の方々6人対1の面接で、私は5分程度で終わりました。特に変わった質問もされなかったように思います。自己PRと就活の軸を聞かれました。頑張ってください☆筆記は普通のSPIでした☆非言語が時間がないので、早めに解くといいかもしれません! (20日18時18分)