エルピーダメモリ内定者の志望動機、課題、筆記試験やエントリーシート、面接内容(自己PR)のダイジェスト
面接 一般的な質問{大学での研究内容、学業以外に頑張ったこと、希望職種、勤務地の希望など}
面接 1次志望動機、エルピーダの印象を一言で、研究内容、得意科目、趣味、バイト・野外活動、語学力、勤務地、志望企業について(具体名やどのような基準で選んでいるのか)2次志望動機、研究内容、語学力、勤務地、志望企業について時間の大半が研究内容と入社してからの細かな説明。
面接 1次面接は、人事と技術者の方が1名ずつ。最終面接は、人事と執行役員の方が1名ずつ。どちらも非常に一般的な質問が中心です。
面接 希望職種、自己PR,志望動機
面接 志望動機、志望職種、志望業界(具体的な企業名も)、研究説明、自分はどんな人間か、得意科目、英語はできるか、海外で働く気はあるか、など
面接 研究内容 希望職種 勤務地エントリーシート:希望職種 勤務地 志望動機など
面接 きわめて和やかに進んだ、私の場合入室して戸を閉め忘れたりしたものの終止和やかにしてこちらの話を好意的に聞いてもらえた。内容は研究内容や志望動機などまた広島勤務について聞かれる。
面接 一次面接は人事と技術者の方2名が面接官で、45分ぐらい。最終面接は人事と役員の方2名が面接官で、45分ぐらい。交通費がでました。内容は・・・・大学、学部、名前・研究内容(少し突っ込まれる)・研究室での立場、役割・研究生活について(一日の流れ)・院に進学したのはなぜか・志望動機(理由)・希望職種(理由)・学部で学んだこと(半導体関連の授業はあったか)・得意科目・スポーツ経験、体力の有無・趣味・これまでのクラブ活動(中、高校生)・サークル、クラブには入っているか・アルバイトの経験は・他社の選考状況・勤務地について・TOEICは何点、海外勤務について・就職活動では何を重視しているか・質問面接2回とも、このような内容の質問でした。一次面接のほうが研究内容をしっかり聞かれます。
面接 形式はいずれも個人面接で、面接官は2名(一次では人事+技術担当、最終では人事+技術系役員)でした。院生だったので、始めに研究について聞かれました。一次ではホワイトボードがあったので、それを使いながら説明しましたが、最終ではホワイトボードがなかったので、事前にレジュメやパワーポイント配布資料等の簡単な資料を準備しておいた方がよいと思います。他には、休日の過ごし方、友人との付き合い、ストレス解消法、志望動機、性格を裏付けるエピソード、DRAMをどのような商品に使いたいか、などについて聞かれました。最後に面接官の方への質問と、何か言い残したことがないか聞かれるので、ここで積極的にアピールした方がよいと思います。
新卒 就職サイト掲載情報
リクナビ / 日経就職ナビ / マイナビ / エン・ジャパン など。
過去の掲示板の内容
ありがとうございます。私も先週二次面接受けきました。今結果待ちです。和やかでしたね。でも結構1次と同じく突っ込まれましたね。去年の内定者日記を見ると2次は顔見せ程度と書いてあったので気長に待ちます。 (16日14時33分)
当落に関しては私はわかりかねますが、面接をしてみて良い学生がいなければ追加合格ということもありうるのではないでしょうか?と、人事ではないタダの学生の私が言ったところで気休め以外の何モノでもないのですが・・・。 (9日0時15分)
グループ採用なので、広島エルピーダとエルピーダでは採用の枠が違うんでしょうか?内定者日記を見てみると、去年は交通費が出ているみたいですが、今年はどうなんでしょう。私は出ませんでしたが。 (27日19時47分)
私の場合(広島エルピーダメモリ) 3月中旬 セミナー3月末 筆記試験(適性検査)4月初旬 大阪で1次面接(集団面接)4月中旬 広島本社で技術面接4月下旬 広島本社で最終面接二日後内定伺いそして今日広島エルピーダで働く決心して返事しました。(2週間も待ってもらっちゃった)書類は技術面接までにはすべて提出しました。以上、参考になれば幸いです。来年から広島で働く方、一緒にがんばりましょう! (19日15時22分)
私はここの内定をいただくことができました。2次面接では・志望動機・就活状況・エルピーダのイメージ・自分の専門について・英語についてが聞かれました。時間は30分くらいで、非常に和やかでした。がんばってくださーい!! (4日14時41分)
僕も最終面接受けてきましたよ。控え室でちょっとした出会いがあったりしてビックリでした。内容としては本当に一次と変わらないと思って大丈夫ですよ。面接官が変わるから同じこと聞かれる。ただそれだけって感じです。僕は受ける側で人事じゃないので何に比重を置いているのかはわかりませんけど。これから受ける人は気負いせず楽な気持ちで望むと良いですよ。 (7日23時7分)
この前一次面接行って来ました。半導体と縁がない(物理?材料?)ですが、どれくらい通るのでしょうか。面接時間のだいぶ前に行きましたが人がいなくて、筆記でだいぶ落とされてるんでしょうかね?面接はあまり答えられなかった気がしますが…、どうなるこやら。今月中に結果が出るとは言われました。説明会で聞いたところ、採用数は40人ぐらいということなので、狭き門?なのかな。 (26日0時26分)
3/31に広島で一次試験受けた者です。帰りの電車は人身事故の復旧のため広島駅まで2時間半かかりましたw運命を共にした他三名の方、無事二次試験でも会えたらいいですね。因みに面接は和やかでしたが、質問は厳しかったと思います。しっかりとしたビジョンを持って望むべきだと感じました。 (1日1時22分)
先日最終面接時にお会いした者です。多分。私も昨日内定を頂きました。私も、ほかの方がどうなったのかとても気になっていました。私はあと2社残っているのですが、一緒に働くことになったらよろしくお願いします。 (27日13時53分)
始めまして。先日、私も内定をいただきました。私もおそらくプロセスなので、ほぼ広島勤務だと思います。もしエルピーダに入社されるのであれば長いお付き合いになりそうですね。よろしくお願い致します。 (22日14時3分)
25日13時からの最終面接を受けてきました。同じ日時に受けた皆様、お疲れ様でした。非常に和やか、そして何を評価しているのか解せない面接でした。DRAMの勉強をした意味が無かったです。ただその分手ごたえが感じられず、ちょっと不安な気が・・・なにはともあれ、あとは結果を待つのみ!気長に待つことにします。 (26日8時2分)
3月中に最終面接の結果を何かしらの方法で伝える、と聞いていますがまだ来ません・・・一次面接の結果通知のときのようにおそらく31日にくるのだろうとは思いますが、面接受けてから2週間程も待っているとさすがに少し長いなぁと思ってしまいます・・・ (26日15時11分)
あの、前から聞きたかったんですけどDRAM専業の会社にこだわる理由ってなんですか?半導体の研究やってますが、私はDRAMがやりたいってわけではないです。だけど、面接時に聞かれたので。DRAMが絶対にやりたいって人いるんでしょうか (3日21時3分)
おめでとうございます。私も本日内定いただきました。1週間以内にメールと言っていて、今日まで待ったかいがありました。受かったのはうれしいですが、ここはいつもギリギリですね。私も志望度かなり高いので、前向きにいきます。よろしくお願いします。 (19日22時11分)
横槍すまぬ。今までずっと掲示板みて参考にさせて頂いてました。ありがとうございますm(_ _)m私も内定もらって通知書も来たのですが私は以前からここが第一希望だったのでここにしよと思ってます~ (28日0時36分)
本日1次面接を受けてきました。聞かれる内容は一人一人違うと思いますが、私が聞かれた事を書き込んでおきます。過去の書き込みとだぶる点がありますが、あしからず。・名前、学校、学科、担当教官。・研究について。(必要であればホワイトボード使用可。かなりつっこまれる。)・自分の研究内容で、同じ分野の他の研究者が行っている研究と比べて違うところは?また、その研究において工夫している事はあるか?・学業以外で頑張ったこと。(エピソードをふまえて。かなりつっこまれる。)・「学業以外で頑張ったこと」の次に頑張ったこと。・自分の性格について。(エピソードをふまえて。かなりつっこまれる。)・志望動機とその理由。(なぜエルピーダなのか?等)・志望職種とその理由、及びその職種のイメージ。・希望勤務地とその理由。・半導体業界以外で志望している業界。・エルピーダの志望度。・今日の面接のできは何点か? (6日18時18分)
私も広島エルピーダの二次面接に呼んでいただきました。一次では何を言ったかも思い出せないぐらい緊張していたのでなぜ二次に呼んでいただけたのかさっぱりわかりません。が、せっかくチャンスをいただけたのですから今回こそは自分をアピールしようと思います! (30日23時0分)
こんにちは。今日,大阪で広島エルピーダメモリの説明会兼1次選考会を受けてきました。今日はちょっと不思議に感じた事がありました。会場となったマルビルでは面接会場と説明会場が書いてあったので面接をやると思ってたのですが説明会終了後「適性検査を行う」と言うだけで面接の事を言われませんでした。まず適性検査を先にやって適性検査が終わったら次に面接行くんだなって思ってたら「今日はもうこれで1次選考は終わりです」って言われて「あれ!?あの面接会場は何だったんだろう??」って思いました^^;広島エルピーダメモリを受けた人で1次選考って面接って受けました?たしか説明会の案内では面接もやると書いてあったのですが,こんな事もあるんでしょうか・・・。1次選考を通過すれば次の2次選考は広島本社でやるみたいですが,まさか2次選考が最終選考って事はないですよね?質問ばかりしてスイマセン^^; (14日21時48分)
去年内定を頂いたまおです。去年と同じ形式なら、適性検査はSPIと性格診断の両方です。SPIはその場で受験するかテストセンターで受験するかを選択出来ますが、説明会で受験するSPIは、テストセンターよりやや難しい印象でした。性格診断は、合計400問位あり、一貫した回答をしていくのがかなり大変ですネ。僕の友人は落ちてましたが、適性検査ではそんなに人は落とさないようです。 (17日9時52分)
40人くらいなんですか・・・思ったより少ないですね・・・。私の場合は、1次面接のときに採用人数を聞いたら、200のファブの影響もあって流動的だから・・・ってなんか濁されました。どうなんでしょうね。 (26日11時41分)
私は相模原で受験しましたが、一通り研究内容の発表して、勤務地、事業について色々…て感じでしたね。確認よりも踏み込んでいたように思います。中旬「以降」とは…まだ内定0だし過密スケジュールが終わらない… (17日20時40分)
私はルネサス、NECELを志望してるんですが、こっちにも少し興味持っているんですが、専業みたいですし、ここの募集は回路設計主体のようで、今一不安です。何か良いアドバイスありあすでしょうか。 (22日13時44分)
内定おめでとうございます。私も広島エルピーダの面接の際に親会社との違いを聞きましたが確かにプロセスはやることほとんど同じらしいです。自分は親の内定が出た場合はそちらに行くと言ったけど、「そのときは同じエルピーダグループとして頑張りましょう」って返してくれて、子の場合でも気分良く働けるなって感じました。でも、さすがに親と子だけあって、給料が微妙に違うと言ってました。あとは海外との連携なども親がやるんじゃないでしょうかね。 (28日15時24分)
私も内定もらったんですが、面接の最後に何か質問はと聞かれた時に確認したんですが、健康診断や成績証明書は提出できる時期になってからで良いようです。学校によって時期に差があるからみたいでした。今出せるよならば、先に送っちゃうのも手かもしれませんね。 (3日13時12分)
25日の15:30からの面接を受けたものです。27日に結果を連絡するということでしたが29日に連絡受けました。正直、がっかりです。私の考えでは総合的なポイントの高い人はすぐに合格通知がきて、合格基準のポイント付近の人が拮抗してて連絡が遅れたのではないでしょうか。自分のなんとなくの考えですが・・・ (30日14時16分)
ありがとうございます。私は面接のみでした。論文といった類のものはありませんでした。面接官は確か人事の方(2人)だったと思います。社長ではありませんでした。内容についての補足ですが、1次面接のように、研究内容に深く突っ込まれることはありませんでした。 (5日1時8分)
中旬以降ですからね。いつも丁度一週間で返事来てたから、私は今週の月曜に受けたので来週の序盤に返事が来ると思ってます。広島の最終は確認みたいな簡単な面接だったんですけど、他で試験受けた方いますか? (17日0時9分)
といいつつ。というものです。(新人)マンションは、会社が選んでいただいたものですね。私はすみやすいと思います。今は、研修ではなくJOTですね。やりながら覚える。つまらない研修を受けるよりも、やりがいがあると思います。研修なんて寝ちゃいますし、そんなことに会社はお金をつぎ込むより、実戦で鍛えたほうがいいと考えているのでしょう。去年はそれぞれ別でしたね。今年は、グループ採用なのですか。なるほど。どちらもやりがいのある仕事だと思いますよ。 (18日1時44分)
レスありがとうございます。僕が聞いてなかっただけだと思いますが、何日に結果が分かるとか知らなくて。結果が分かるまでだいぶ長いんですね。志望度が高いので結果が凄く気になります。 (12日20時1分)
志望動機、希望する勤務地と理由、研究内容、学業以外で頑張ったこと、希望職種のイメージ、英語ができるか?などは全員聞かれます。あとは、こちらが答えた内容を掘り下げていく感じです。僕の場合はアルバイトの話を掘り下げてもらいました。(何を得たか、やめようと思ったことはあるか、続けた理由は何か、怒られたときどういう態度をとったかなど)面接は穏やかな感じでした◎ (25日18時26分)
私も本社採用の2次試験のときに、「面接でうまく話せなかったけど合格~」という話を3人ほどの人から聞きました(+自分も)エルピーダは坂本社長の下、ここ1,2年で浮沈をかけた勝負をしている真っ最中で一人でも多く優秀な人を欲しがっているようですし、話し方よりも、内容から伺える熱意やポテンシャルを見ている気がします。 (30日15時44分)
広島エルピーダメモリの会社説明会兼一次選考会では、履歴書を持っていたら提出してくださいといわれました。私は持参していなかったので提出できませんでしたが問題ありませんでした。しかし書いていけばエントリーシートの記入も楽になりますし、準備しておくのも良いかと思います。 (8日13時57分)
ホントですか。。。もしよければ教えていただきたいのですが、デザインの方はサービス残業とか大丈夫ですかね?あと、職種決定は、内定後の面談できまるんですよね、希望は通るのでしょうか?本日一回目の面接を受けてきました。志望度はまぁまぁなんですけど、内定いただいたとしてもなやむな~。。。 (21日18時13分)
今年は広島地区と相模原地区で採用が別なんですか?去年は内定後の配属決定でしたよ因みに相模原の寮は横浜ではなく八王子の近くです。研修は今年 三日間だけでした。配属は入社一週間以内でしたよ。でも、これは毎年違うようです。 (15日13時53分)
一次面接やってきました。。。個人面接で50分弱という長い時間だったんで最後のほうはぼけーっとしてしまいました。。。二週間以内に連絡するといっていましたが。落ちていても連絡くるんですかね?? (11日0時24分)
私も内定をいただいているなかの一人です。少し気になっているのですが、広島のことをカタカナで書いてる方がいらっしゃいますけどカタカナで書く広島の意味ってご存知ですか?ここで使うには不適切ではないかと・・・。すいません。広島出身のものとして少し気になりました。 (2日11時19分)
私が受けた一次選考は筆記のみでした。面接はありませんでした。同じ会場の別の時間帯で面接があったのかもしれないですね。私は二次選考の面接を広島市内で受けました。三次選考は本社へ行きました。次回選考へ参加できるといいですね! (15日18時52分)
26日の夜に、内定通知がリクナビ経由で出ました。25日に最終面接を受けたばかりなので、一日しか経っていません。連休前には採用を終わらせたいとの事なので、妥当なタイミングだと思います。 (27日0時56分)
お疲れ様っす。俺も相当厳しい質問飛び交う恐ろしい面接を想像してた分だけ肩透かしを食らった気分でしたよ。ただ、俺は前回と今回の面接でエルピーダが何を見たいのかはだいぶ判ったきがしました。もしかしたら、圧迫より余程恐ろしい面接なんじゃないかと・・・。 (26日3時3分)
一般的な面接なんじゃないでしょうか?志望理由とか入ってからやりたいこととか。やりたいことと言っても曖昧で大丈夫っぽいですよ。多分、同じことやってる会社がないから、学生もイメージを持ちにくいって分かってらっしゃるのかなと思います。研究開発やりたいのか、手を動かしてものづくりをやりたいのか・・とか。って今思いましたけど、この板ってエルピーダと広島エルピーダと分かれてるんでしょうか?私が聞いた話はエルピーダの話です。 (1日15時40分)
オイラも、二次面接おいで、って言われたものです。二次面接ですが・・・また、レジュメで技術面接です。前回同様、20分だそうです。この回より、遠方から来た方のみ、交通費支給だそうです。該当者は、そのメールが来ます(おいらも別のメールで)来ましたしかしまぁ・・・、あんなグダグダ面接でよく受かったものだ・・・。 (31日4時38分)
先日も書き込んだ通り、最終面接を受けてきました^^内容は人事の方が違うだけで1次面接と同じです。面接の時に感じたのは、どれだけエルピーダで働きたいか!を聞かれているということです。熱意を語って落とされたら相性が悪かったということになると思います。恋でも芽生えましたか?w (8日3時54分)
先日、カキコしました。SPIがありました。適性がかなり多かった気がします。おそらく二次選考用に簡単な志望動機と研究内容を書きました。これから受ける人も受けた人もがんばりましょう。 (12日20時12分)
まずは内定おめでとうございます!僕も2次面接頑張ります。内容は1次面接とあまり変わりはないようですね。選考方法には論文と書いてあったんですが面接のみですか?あとやはりかなりのお偉い方との面接になるのでしょうか? (4日19時39分)
私もその点が若干気になってたんですよ。独身寮はあるみたいなんですけど、それ以上の情報はありませんね。私が参加した会社説明会ではその点の説明がありませんでしたし、質問もありませんでしたよ。私自身は内定頂くまでは福利厚生とかの興味があまり無かったんで、恥ずかしながら質問自体思いつきませんでした。f(^_^;) (22日23時49分)
明日、広島で一次面接を受けます。私は関西に住んでいるのですが、案内には交通費が支給されるかどうか書いてませんでした。何回目の面接から交通費が出るのか教えて頂けると助かります。 (29日14時43分)
くだらない質問に答えて頂いてありがとうございました。結局、あまり志望度が高くなかったのと、広島まで遠かったため、断りの連絡を入れて、面接には行きませんでした。最終面接、がんばってください。 (30日22時23分)
今日、別の企業の最終を受けた際に細かいことは聞き忘れたのですが、エルピーダの内定を頂いたという方がいらっしゃいました。リクナビ上の情報を見る限り大きな選考の流れは終わっているようですので、今まさに選考中なのではないでしょうか?徐々に結果は出ているようですが、合否に関係なく連絡は早く欲しいです。 (20日22時46分)
内定伺が来て、入社意思を固めてメールを出した人はどれくらいいるんでしょうね。ここの掲示板はプロセスのほうが多いみたいですね。ところで、メールを出した後に何か書類とかで正式な内々定頂けたりするんでしょうか?知ってる人いますか? (25日20時52分)
昨年の内定者 つまりは今年の新入社員です。寮は借り上げマンションの形態です。相模原だと6畳程度 広島地区だと8畳程度ですよ。普通の寮に比べて、縦の繋がりは持てませんが、同期と毎日飲んだり楽しくやってますよ (6日0時51分)